自分だけのオリジナルアイテムを求める方や、家のインテリアやサイズにあったアイテムがほしいという方に人気が高いDIY。ネットやテレビなどでそのアイディアやDIY術などを見ると、初めてみたいと思う方も多いと思いますが、工作が苦手な人にはちょっとハードルが高い部分も。でも100均アイテムを使ったDIYなら手軽にはじめることができるんですよ。しかも小物のリメイクから100均とは思えない大きめの家具を作りこむ方法まで様々。今回は人気の100均DIYの実例をご紹介いたします!
100均DIYは魅力がいっぱい
手軽に始められる100均のDIY
ほとんどのアイテムが1つ税抜100円という低価格が魅力の100円ショップ。たくさんのアイテムがあり、アイディアと組み合わせ次第でいろんなものを作ることができますよ。しかも万一DIYに失敗しても100円ならお財布にも優しいので、DIY初心者の材料としてはピッタリです。
手軽だからアイデアも浮かびやすい!
安くて手軽に購入でき、いろいろなショップがある100均なら、思い立った時にアイテムを購入できますよね。また手軽だからこそこんなものに活用できないかというアイディアも豊富に出てくるのです。
本格DIYも100均できちゃう!
100均リメイクや100均DIYと聞くと、簡単なものや小さなものばかりと思うかもしれませんが、こちらもショーケースも100均の物だけを使った実例なんですよ。木材やフレームなどを組み合わせることで、自分好みでじたくにあったサイズのオリジナル家具が作れますよ。
初心者さんでもできる、300円以内でできた♡お手軽100均DIY実例
くっつけるだけ!
こちらはダイソーで販売されていた木製の収納ボックスを木工用ボンドでくっつけただけの簡単DIY。でもこんなに素敵な収納アイテムができるんですよ。くぎなどを使わないので、ビギナーにもおすすめ!
こちらは木製のトレーとナンバープレート型のディスプレイアイテムを瞬間接着剤でくっつけただけ。真っ白だったトレーをヤスリで少しけずって使い込んだような雰囲気を出しているのがポイントですよ。
すのこで
DIYの材料として多く使われているすのこ。ホームセンターなどでは厚めの板を使った大きめのすのこが販売されていますが、のこぎりを使って切るなど、ビギナーにとってはちょっとハードルが高いですよね。でも100均のすのこなら、華奢な作りのものが多いので、取り扱いが楽なんですよ。
アイテム同士をくっつけるのもボンドでできる手軽さから、ディスプレイアイテムを作るのにとても人気なんです。
ダイソー・セリア・キャンドゥ、各100円ショップの人気DIY商品とは?
キャンドゥのディスプレイボックス
ここからは100均ショップごとに人気のアイテムを使ったDIYアイディアをご紹介します。まずはキャンドゥから。キャンドゥではディスプレイボックスやコレクションボックスと呼ばれるアクリルの小窓つきの木製ボックスが人気です。こちらはディスプレイボックスを2つくっつけて、取っ手をつけた収納アイテム。
詳しい作り方はこちら
ディスプレイボックスにカッティングボードを取り付けたペーパーナプキンホルダー。ペンキを塗って転写シールで好みのデザインにすることで、さらにオリジナリティを出していますね。
詳しい作り方はこちら
こちらは底を抜いたディスプレイボックスを2つずつ組み合わせたショーケース。底を抜くのにはカッターを使っているので、特別な工具は必要ありません。上部・下部・中間に使っている板材も100均で販売されている小型の糸ノコで切ることができるので、女性でも楽に作れるんですよ。
詳しい作り方はこちら
いくら小さな糸ノコでも使ったことがないから、ちょっと不安があるという方には、こちらを。先ほどと同じようにカッターで底を抜いたディスプレイボックスをボンドで貼りあわせたショーケース。いろんなものを飾っておきたくなりますね。
詳しい作り方はこちら
キャンドゥのシリンダーガラスボトル
こちらは試験管のような見た目のシリンダーガラスボトル。見た目のかわいさから、そのまま使って楽しむ方も多いのですが、こちらのように転写シールなどで個性を出すとさらにインテリアに合う雰囲気になりますよ。
先ほどのシリンダーガラスボトルを逆さに使ったアイディア。コルクを黒く塗って、シールを貼ることで標本のような雰囲気に作り上げていますね。庭で育てた植物やドライフラワーなどで簡単に真似できそうなアイディアです。
セリアのカッティッングボード
セリアのカッティングボードは、そのまま使うのも人気ですがDIYの材料としても人気です。こちらはペイントなどをほどこして男前のディスプレイとして使用していますね。
カッティングボードに焼き網を取り付けて、持ち運びのできるコーヒーアイテム収納に。焼き網もDIYの材料として大活躍しますが、カッティングボードと組み合わせるとナチュラルなのにカッコいい出来になりますね。
セリアのリメイクシート
リメイクシートは100均であればどこでも販売されていますが、セリアのリメイクシートは多彩さとおしゃれさで人気です。とくにこちらのタイル風リメイクシートは男前なインテリアやモノトーンインテリアにぴったりと人気なんですよ。
壁面だけでなくトレーなどの小物に使ってもおしゃれになりますね。インテリアと小物に同じテイストを加えると統一感があり、インテリアに凝っている雰囲気をだせますよ。
詳しい作り方はこちら
一時期は人気がありすぎて品切れが相次いだタイル風リメイクシート。ブラックのリメイクシートにホワイトのペンを使って手づくりする人まで出たアイテムです。
セリアのリメイクシートでは木目調のものも人気です。こちらのようにブラウンのものだけでなく、ホワイトでシャビーな雰囲気のものやライトブルーのものなど、カラーバリエーションがあるのでインテリアのテイストにあわせて選べますよ。
詳しい作り方はこちら
レンガ風のリメイクシートもセリアで人気の品です。こちらのように前面に貼りつける方法だけでなく、レンガごとに切りとってアレンジする方もいるんですよ。
セリアの木箱で
セリアで人気のアイテムの1つに木製のボックスがあります。さまざまなサイズや形のものがあり、組み合わせてDIYする方が多いんですよ。こちらは引き出し式のドロアーボックスの持ち手をつけ変えて男前にDIYしていますね。
トレーのような形の木製ボックスと板材を使った棚。重いものをのせないのなら、ボンドで貼りつけるだけで形になるので、DIYビギナーにもおすすめですよ。ステンシルや転写シールで文字や絵を入れるとオリジナリティがアップします。
こちらは一見、ふたのついたボックスとして販売されていたような雰囲気ですが、実は木製のボックスに木製フレームを取り付けたDIY。サイズがピッタリなので、違和感がありませんね。こんなふうにサイズや雰囲気がピッタリのアイテムを探して組み合わせるのも100均DIYの魅力です。
ブラックの塗装をしたドロアーボックスを6つ組み合わせた収納アイテム。ブラックにホワイトのナンバーリングがかっこいいですよね。1には何を入れて2には何など、子供にお片付けを教えるのにも使えそうなアイディアです。
詳しい作り方はこちら
ドロワーボックスをたくさん組み合わせるとこんなに立派な収納アイテムもつくれますよ。手芸店などで小さなボタンを収納しているような雰囲気の引き出しは、何を入れて使おうか考えるのが楽しみになりますね。
セリアのワイヤーネット
収納アイテムとしてさまざまな使い方ができるワイヤーネット。こちらのようにひっかける収納に使うのが定番ですね。突っ張り棒やフックなどを使っていろんなところにかけて使えるのが本当に便利。
でもワイヤーネットの使用方法はそのまま使うだけではないんですよ。こちらは折り曲げて、棚として使用しています。ワイヤーの無骨な雰囲気がシャビーや男前、インダストリアルなどのインテリアにピッタリと人気です。
詳しい作り方はこちら
折り曲げたワイヤーネットに木材をはめ込んだだけの簡単DIY。特別な工具が必要ないので、すぐにでも作れてしまうアイディアですよ。ワイヤーネットをホワイトにして、木材を白木にすればナチュラルな雰囲気のものが作れます。
詳しい作り方はこちら
ワイヤーネットと木材を組み合わせるとこんなに大きなワゴンもつくれます。ランドリースペースで濡れた洗濯ものをのせるのに使ったり、掃除アイテムをのせて使ったりと使い方はたくさんありますよ。
詳しい作り方はこちら
セリアのガラス瓶
ネットでDIYアイディアを検索していると、セリアのガラス瓶を使ったアイディアによく出会います。こちらのようにカッティンググラスを使った瓶は、物を入れて使うだけでなくLEDキャンドルを入れて照明として使っている人が多いみたいです。
詳しい作り方はこちら
こちらは背の低いカッティングガラスのビンにLEDライトを入れて、ぶら下げて使えるライトとして使用している例。カッティングガラスを通した灯りは柔らかくて雰囲気抜群です。
セリアアイアンバー
セリアで人気のDIY材料といわれてアイアンバーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?基本的には壁に取りつけてタオルなどをかけて使うものなのですが、ブラックの塗装と金属の質感がかっこいいとDIYに大活躍しています。こちらは廃材に取りつけてディスプレイスペースに。
詳しい作り方はこちら
アイアンバーには1本のものもあれば、複数のバーが取りつけられているものもあります。こちらはそんな複数のバーがついたアイテムを机の下に取りつけてノートパソコンの収納スペースに。これならパソコンを使わない時にデスクの上を広く使えますよね。
アイアンバーにピンチを取り付けてドライフラワーのディスプレイスペースに。大好きなものを吊るして飾ることができるスペースは何カ所かあると便利ですよね。それも壁面に作ればスペースをとらずにきれいに飾れますよ。
新聞の仮置きスペースをアイアンバーで。新聞はテーブルの上などに置いてしまうと生活感が出て嫌という方にはこの方法がおすすめですよ。インダストリアルな雰囲気で日本語の新聞を置いても生活感が出にくいんです。
詳しい作り方はこちら
板材にアイアンバーと角材を取り付けてマガジンラックに。焦げたような風合いの板とブラックのアイアンバーがとてもよく似合あっていますよね。男前な出来上がりに、どこに飾ろうかわくわくしてしまいそう。
詳しい作り方はこちら
ダイソーのフォトフレーム
ダイソーにも人気のDIY材料がたくさんですが、以前から現在まで長く人気なのがフレーム。木製やプラスチック製、ワイヤーつきのものなどさまざまなバリエーションがあるフレームは、DIYアイディアがわいてくるアイテムです。こちらは4つのフレームを組み合わせて、クーラー上に取りつけて目かくしに。
端材で作ったボックスにフレームを取り付けたDIYアイディア。アクリルの部分にセリアの転写シールを使って装飾することでおしゃれな雰囲気になりますね。
詳しい作り方はこちら
ダイソーの木材
ダイソーには工作用に木材がたくさん販売されています。ホームセンターのように大きなものはありませんが、小さなものをDIYするにはちょうどいいサイズですよ。こちらはダイソーの木箱にあわせたフレームをダイソーの木材で作って持ち手つきの引き出し収納に。
詳しい作り方はこちら
ダイソーの試験管
どこの100均でも実験風アイテムは人気ですが、その中でもダイソーの試験管はシンプルでDIYするのにおすすめです。こちらのようにホワイトでペイントしてから、天然の枝を取りつければナチュラルテイストな一輪挿しに。
詳しい作り方はこちら
ステンシルとペイントで男前に仕上げた板を取りつければインダストリアルな雰囲気の試験管に変身。シンプルだからこそいろんなテイストに変わることができるんですね。
詳しい作り方はこちら
ダイソーの板だけでDIY
デスクの下にあるプリント収納はダイソーの木材だけを組み合わせて作っています。それもボンドで貼りあわせただけなので、とっても簡単なDIYなんですよ。軽いプリント類ならボンドで貼りあわせただけでも大丈夫。
それぞれの100均ショップの組み合わせも違和感なくDIYできる♡
キャンドゥ×セリア
キャンドゥのブックエンドにセリアのナンバープレートを取り付けたDIYアイディア。100均同士のアイテムを組み合わせることで、さらにDIYの幅が広がりますよ。こちらのブックエンドはカッコいいだけでなく、本を支えるスペースが増えて実用的にも。
詳しい作り方はこちら
キャンドゥの収納アイテム2つを組み合わせた土台に、セリアの転写シールを貼ったDIY。転写シールはさまざまな100均で販売されていますが、セリアのものがとくに人気ですよね。
詳しい作り方はこちら
セリア×ダイソー
セリアの黒板ブリキプレートにダイソーの木製ボックスを組み合わせたDIY。違うショップで購入したものとは思えないほど、ピッタリのサイズですね。こんな組み合わせが見つかった時の喜びは、他では見つかりません。
詳しい作り方はこちら
セリアの木材にダイソーの4連フックを組みわあわせて。ダイソーのフックだけでは幅が狭く存在感がないのですが、板材を組み合わせることで存在感を出して、上部にオブジェを飾ることができるスペースもプラス。
詳しい作り方はこちら
100均、ホームセンター、端材組み合わせでリーズナブルDIYを楽しもう!
100均アイテム&ホームセンターの木材
キャンドゥで一目ぼれしたポスター型カレンダーにフレームをつけてディスプレイ。市販のフレームを購入しようとするとけっこう高くつきますが、ホームセンターの木材を組み合わせて作れば、格安で作れてしまいますよ。
100均アイテム&ホームセンターのライトセット
インダストリアルな雰囲気のライト。実は100均のライトと折りたたみラックの足の部分を組み合わせたDIYアイディアです。そのままでも雰囲気があってカッコいいのですが、ホームセンターで販売しているライト用のユニットをつけて、実用的に。
詳しい作り方はこちら
100均アイテム&ホームセンターのすのこ
100均でもすのこは販売されていますが、丈夫で大きなサイズのものがほしいならホームセンターがおすすめですよ。木材の厚みがあるのでくぎやねじを打っても板が割れたりということがありません。
詳しい作り方はこちら
ホームセンターのすのこの大きさを使って、壁面収納に。100均のアイアンバーやワイヤーバスケットなどを取り付けて、細かなものも収納できる便利アイテムです。
詳しい作り方はこちら
100均アイテム&端材
DIYになれてくるとホームセンターなどで大きな木材を買ってきてのこぎりで切って使うということも増えてきます。でもそんな時に困るのが端材。置いておくスペースがあるなら取っておいて、次のDIYで使ってみませんか。こちらは100均のすのこで作った脚に端材で作った天板を取りつけてコーヒーテーブルに。
詳しい作り方はこちら
少し太めの角材があれば、100均のすのこと組み合わせてベンチ型のガーデンアイテムに。高さが出ることで庭やベランダに表情が出ますよ。
ワイヤーネット3枚と端材を組み合わせたボックス。はじめはワイヤーネットだけで作ろうと思っていたようですが、ちょうどいいサイズがなく、端材を使用。でもこちらの方が風合いがあって素敵ですよね。
詳しい作り方はこちら
まとめ
100均のアイテムを使ったDIYアイディアをご紹介しました。特別な工具やテクニックが必要ないDIYが多く、DIYビギナーにもできそうなものばかりでしたね。ぜひ100均で今回ご紹介したアイテムを見つけてDIYにチャレンジしてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物