覚えておきたいばらまき用のお土産の選び方
ばらまき用のお土産を選ぶには、ちょっとしたコツがあります。ばらまき用とはいえ、お土産は喜んでほしいですよね。
お土産選びに迷ったときは、これからご紹介するばらまきお土産のおすすめの選び方を参考にしてくださいね。
個包装になっているものを選ぶ
ばらまきお土産を選ぶコツの1つ目は、個包装になっているものを選ぶこと。お土産を配る際にも、持ち帰る際にも扱いやすいのでおすすめです。
箱や袋を開けた後、それぞれのタイミングで手に取ってもらえるので置きお菓子としても喜ばれます。
お菓子やスイーツだけでなく、ご当地グルメやおつまみ系にも個包装タイプは多いので、チェックしてみてくださいね。
想定人数以上が入っている大容量タイプを選ぶ
¥2,600
(2024/11/20 21:06:45時点 楽天市場調べ-詳細)
ばらまきお土産を選ぶコツの2つ目は、お土産を配る予定の人数以上の数が入った大容量タイプを選ぶこと。
職場やクラスへのお土産の場合、美味しいお菓子なので多く持っていく人がいたり、他部署や他クラスの人が持っていったりすることもあります。
人数分ぴったりでは、こうした不測の事態に対応できません。
人数が固定されていないような、ちょっとした集まりの場に持っていく手土産にもおすすめの選び方です。
できるだけ日持ちするものを選ぶ
¥1,404
(2024/11/20 21:06:46時点 楽天市場調べ-詳細)
日持ちするものを選ぶことも、ばらまきお土産を選ぶコツです。目安は、3日以上の日持ち。
お土産を渡すまでのタイミングや、受け取った人が実際に食べるまでの時間を考えて余裕を持たせましょう。
お土産の定番のお菓子やスイーツの中でも、賞味期限が短い生ものはばらまきお土産には不向きです。
お煎餅やあられ、焼菓子のように日持ちが長めのお菓子を選ぶとよいでしょう。
山梨のばらまき用お土産《お菓子・スイーツ》
ここでは、ばらまき用のお土産におすすめしたい山梨のお菓子やスイーツを集めました。山梨ならではの銘菓ばかりです。
山梨には地元の特産品や名産フルーツを使った限定の生スイーツもたくさんありますが、ばらまき用には大容量かつ個包装、そして日持ちする銘菓をおすすめします。
山梨のお土産として定番中の定番の餅菓子
山梨のお菓子と言えば、定番中の定番が「桔梗信玄餅」。山梨県の製菓メーカー桔梗屋が1968年から手掛ける有名な銘菓です。
山梨を代表する有名人である武田信玄にちなんだ餅菓子で、きな粉と黒蜜をかけていただきます。
鹿の子柄に桔梗の花や武田菱をあしらった包装デザインも有名ですね。2個入りから25個入りまでさまざまなサイズがあるので、ばらまき用におすすめです。
もちもち食感のグミと相性のいいチョコボール
山梨のお土産として人気の高い「桔梗信玄餅」は、さまざまなお菓子やスイーツにも展開しています。
「大玉チョコボール<桔梗信玄餅>」は、通常のチョコボールよりも食べ応えがあるサイズ感。
もちもち食感のグミが大きめで、黒蜜が効いたチョコレートのコーティングとの相性がたまりません。
山梨のばらまき用お土産には、安いお値段でコスパのよいお菓子もおすすめです。
可愛い桃そっくりのピーチゼリー入り焼菓子
¥750
(2024/11/20 21:06:47時点 楽天市場調べ-詳細)
「信玄桃」も「桔梗信玄餅」の派生スイーツの1つです。
「信玄桃」は、ピーチゼリーが入った白餡を小麦粉生地で包んで焼き上げたお菓子。見た目も可愛いのでSNS映えもすると人気を集めています。
本物の桃が入っているかのような箱のデザインもユニークですね。個包装にはなっていないので、ホームパーティーなどの差し入れなどにおすすめです。
ブドウを使った名産品として愛される郷土菓子
山梨の特産品であるブドウを使ったスイーツも、ばらまき用のお土産におすすめです。
天保3(1832)年に創業した老舗の銘菓「月の雫」は、甲州名産品の郷土菓子としてよく知られています。
地元原産の甲州ブドウを一粒一粒手作業で、真っ白にシュガーコーティング。生のブドウがもつさわやかな酸味と砂糖衣の甘さが絶妙です。
プルルンッと飛び出してくる巨峰のゼリー
「巨峰玉ゼリー」は、1袋に11玉のゼリーが入っています。山梨の特産品である巨峰が、ジューシーなスイーツに仕上がった一品。
1つ1つが水風船のような形になっていて、食べる時はつまようじなどをプチっと刺すとプルルンッとゼリーが飛び出します。
姉妹商品として、シャインマスカットのゼリーも登場。予算に応じて2つ併せてばらまき用お土産にしても喜ばれるでしょう。
山梨のばらまき用お土産《お菓子以外の食べ物》
山梨の有名なお土産には、お菓子以外の食べ物もたくさんあります。地元民に愛される伝統的なご当地グルメやご飯のお供、お酒のおつまみなどは、大容量で小分けできるものがばらまき用にぴったりです。
ここではお菓子以外の食べ物のばらまき向けのお土産をご紹介します。
山梨のソウルフードとして愛される麺
山梨のソウルフードとも言われる「ほうとう」は、小麦粉を平らにのばした麺を野菜と一緒にお味噌で煮込む郷土料理です。武田信玄も陣中食として食べていたと言われています。
「もっちりほうとうセット」は、特製のお味噌と麵が2人前セットになった袋が3つ入っていますので、1袋ずつばらまきお土産にしてもよいでしょう。
1袋当たりのお値段は安いので、コスパのよいお菓子以外のお土産です。
日持ちするカップ麺タイプの吉田うどん
「ほうとう」と並んで、山梨で愛されている麺が「吉田うどん」。山梨県富士吉田市周辺で食べられていた味噌ベースのうどんです。
太くて長い形が特徴的な吉田うどんは、強いコシと硬めの歯ごたえが楽しめます。キャベツや人参、豚肉を合わせるのが一般的です。
山梨のお土産として生麵でも購入できますが、大人数へのばらまき用には予算を考えて安いものを選びたいもの。コスパも日持ちもよいカップ麺がおすすめです。
大人数にばらまきやすい個包装のカリカリ小梅
山梨の有名な特産品の1つが、甲州小梅と呼ばれる小粒の梅。小梅を若もぎしてカリカリに仕上げた甲州小梅漬は、江戸時代後期ごろから続く人気の名産品です。
「粋な小梅」は、赤と青の2色のカリカリ小梅が1粒ずつ入った個包装が50個入っています。
日持ちもよく、未開封なら賞味期限は180日。お値段も安いですし大容量なので、大人数の職場などへのばらまきお土産にぴったりです。
こだわりの海鮮グルメのおつまみセット
海のない山梨ですが、あわびの煮貝は甲州名物の1つです。
江戸時代に、伊豆沖で獲ったあわびを醤油に漬けて樽詰めにして運んだところ、甲府に着くころには最高の食べごろになったと伝えられています。
山梨に本拠地を置く「信玄食品」は、こだわりの海鮮を珍味に仕立てました。
9種類36包と大容量の「つまみセット」なら、大人数での飲み会への差し入れにもおすすめ。高級感のあるばらまきお土産になります。
山梨のおいしい食材を煮込んだご飯のお供
続いてのおすすめは、山梨の名産を食材にする「甲州牛鍋料理 紅梅や」が手掛ける「特製牛しぐれ煮」。
ばらまき用にするには少しお値段が張りますが、3個セットを買うと1個ずつ分けてばらまきしやすくなりますね。
甲州ワインビーフと呼ばれる特産品に、ごぼうと生姜を合わせて煮込み、ご飯のお供に仕立てた人気のご当地グルメです。
山梨のばらまき用のお土産《雑貨・コスメ》
山梨旅行の思い出になるお土産には、コスパのよい雑貨もおすすめです。また、おしゃれで安いコスメは、ばらまき用にぴったり。日持ちを気にしなくてよい点も嬉しいですね。
ここでは、雑貨やコスメ系のお土産を集めました。お菓子以外、食べ物以外のお土産を探している人は、参考にしてみてください。
郷土を代表する英雄・武田信玄のステッカー
山梨を代表する有名人、英雄と言えば最初に名前が挙がるのが、戦国武将である武田信玄です。
かの織田信長の最大の敵とも称され、「甲斐の虎」と呼ばれた武田信玄は、ドラマや映画にもたびたび取り上げられています。
その武田信玄が、戦いのさなか本陣に掲げていた風林火山の軍旗や家紋の武田菱をあしらった「家紋ステッカー」は、歴史好きな人や戦国武将好きな人へのお土産におすすめです。
武田信玄の軍旗の文字を切り文字にした栞
読書好きなお友達へのばらまきお土産には、山梨らしさを感じる栞がおすすめです。こちらは、シンプルな紙素材の栞。
武田信玄の軍旗に記されていた「風林火山」を切り文字であしらったデザインになっています。
カラーは、赤、白、黒、黄色、青の5色展開。お土産を渡したい人、一人一人に合わせて違う色を選ぶと喜ばれるでしょう。
信玄公の気分が味わえる生薬配合の入浴剤
株式会社藤二誠
¥660
(2024/10/06 09:14:04時点 Amazon調べ-詳細)
戦いで疲れた体を休めるために、積極的に温泉を利用していたと言われる武田信玄。山梨には信玄が浸かったという伝説が残る「信玄の隠し湯」がいくつもあります。
生薬を配合した「信玄の湯」は、第35回やまなし観光土産品コンクールにおいて、甲府商工会議所「会頭賞」を受賞しました。
ご自宅で温泉に浸かる信玄公の気分が味わえるお土産です。
山梨産の桃エキス配合のフェイスマスクパック
ご当地フェイスマスクパックが人気を集めている「LULULUN(ルルルン)」では、山梨・長野限定のフェイスマスクパックも見つかります。
なめらかな肌、ぷるんと瑞々しい肌を作る桃エキスは山梨産。ほんのり甘い桃の香りに包まれて、リラックスタイムが過ごせます。
7枚入りの袋が5枚入っているので、1袋ずつ分けてばらまくとコスパもよいですね。
いろいろなものに使える富士山モチーフのふせん
富士山は、どこから見ても美しく、さまざまなグッズが作られています。ばらまき用のお土産なら、手軽に使える文房具も人気です。
「さかさ富士ふせん」は、水面に写り込んだ逆さ富士をモチーフにしたデザインがおしゃれですね。
季節ごとにそれぞれ「べにふじ」「ダイヤモンドふじ」「あかふじ」「ゆきげしょう」と名付けられています。手帳やノート、読みかけの本などにも使える可愛いお土産です。
山梨でばらまき用のお土産が購入できるおすすめスポットは?
山梨でばらまき用のお土産を購入するおすすめのスポットの1つが、中央道にある各SA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)。銘菓など定番のお土産が並んでいます。旅行の帰りに立ち寄ってもOKです。
道の駅では、地元で採れる野菜やフルーツも購入可能。「道の駅 富士吉田」では、富士山オフィシャルグッズも見逃せません。
甲府駅にある「CELEO甲府」には、信玄餅や甲州印伝といった山梨土産がありますよ。
山梨にはばらまき用のお土産がいっぱい!
山梨のお土産の中でも、ばらまき用におすすめのものを、ジャンル別に見てきました。地元の名産品を使ったお菓子やご当地グルメだけでなく、地元の偉人である武田信玄グッズや世界遺産の富士山グッズなども豊富です。
コスパがよい大容量のものや、個包装になっているものは、大人数へのばらまき用にぴったり。予算に合わせて、山梨らしさを感じるお土産を選んでみませんか。
新規登録
ログイン
お買い物