【保存版】効率のよい食器の洗い方完全ガイド。基本の手順や無駄のない節約のコツも

食器洗いの時間や水道代を節約したい場合にチェックしたいのは、基本の洗い方手順と便利な方法です。今回は、食器の上手な洗い方をご紹介。汚れがひどい場合の洗い方のコツや、おすすめの方法をお届けします。効率的に食器を洗いたい方も、 節約を目指す方も、ぜひ参考にしてみてください。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【保存版】効率のよい食器の洗い方完全ガイド。基本の手順や無駄のない節約のコツも
アバター画像

mochi_kinako

ライター

ハンドメイドや模様替えが大好きな1児の母です。最近は手帳のデコレーションも、日々楽しんでいます。インテリアの他、ギフトや暮らしの知恵など、幅広い記事を執筆できればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

基本的な食器の洗い方手順やコツとは?

基本的な食器の洗い方手順やコツとは?

時間や水道代を節約できる洗い方を目指す方におすすめの方法は、無駄のない動作です。例えば、食器をこすり、水で洗剤と汚れを落とすという作業は、食器ごとに行っていると時間がかかってしまいます。

洗う際は、工程ごとにまとめて作業する方法にすると、時間や水道代の節約になるでしょう。また、作業終了後はスポンジやシンクも綺麗にするのがおすすめです。

まずは、おさえておきたい基本の洗い方の手順やコツから見ていきましょう。方法をマスターすると、家事もスムーズにできるようになるはずです。

 

 

基本の洗い方①泡立てたスポンジで食器をこする

まずは、濡らしたスポンジを軽く絞ります。その後、少量の洗剤を加えて何度かスポンジを揉みましょう。自然に泡が立ちますので、その状態のスポンジで食器をこすっていきます。

食べ物がのっていた部分だけではなく、側面なども汚れている場合があるので全体を綺麗にするよう心がけるのがコツです。

こすっている際に泡がへたってしまった場合は、再びスポンジを濡らして絞り、洗剤をつぎ足します。

アバター画像
mochi_kinako

洗剤の泡立てが上手くできない場合は、小さめの桶に水を張り、そこに洗剤を入れて泡立てるのもおすすめの方法です。

基本の洗い方②食器についた泡を水で流す

一通り食器を洗い終わったら、流水で泡を流していきます。泡が残らないよう、溝や底まで綺麗にすすぎましょう。

またこの時、タワー状になるよう食器を重ねておく方法を採用するのがコツ。水を無駄にしないで済みます。

重ねすぎは崩壊の危険があるので避け、①の工程の時にバランスを見ながら重ねていく方法をとると、よいでしょう。

水で流した後は再び泡がつかないよう、シンク外の水切りかごなどに入れておきます。

アバター画像
mochi_kinako

水切りかごを使わず、布巾やマットで代用する方法も便利でおすすめです。

基本の洗い方③スポンジやシンクを綺麗にする

食器をすべて洗い終わった後は、スポンジやシンクを綺麗にします。特にスポンジは、水分や食べかすが付着したままだと菌が繁殖してしまいます。

しっかり洗って洗剤や水気を落とすのはもちろん、定期的に除菌もして風通しのよい場所に置いておきましょう。

また、シンクが濡れたままだと水垢の原因となります。マイクロファイバー素材の布巾などを使い、水気をきちんと除去するのが、清潔に保つコツです。

アバター画像
mochi_kinako

シンクを綺麗にするタイミングで三角コーナーや排水口も掃除すると、より綺麗なキッチンになります。

効率のよい食器の洗い方|前処理方法

効率のよい食器の洗い方|前処理方法

より食器を短時間で洗いたい場合は、その洗い方を工夫するとうまくいきます。まずは、洗う前段階の手順から見ていきましょう。

食器の洗い方で重要なコツは、汚れを広げないことです。そのため、汚れたお皿の上に別のお皿をのせないようにしたり、ひどい汚れはあらかじめ拭っておいたりすると、洗浄時間を減らせます。

また、汚れは時間がたつと落ちづらくなります。すぐに洗えない場合は、漬け置きをしておくと安心でしょう。最近では漬け置きと同じ効果を発揮するミスト洗剤も販売されているので、取り入れてみるのも一考です。

 

おすすめの洗い方①ソースや油はあらかじめ拭っておく

ソースや油が残っている食器は、不要な紙や布で拭い、あらかじめ綺麗にしておくのがコツです。

使うのは、新聞紙やチラシ、古着、古タオルなどどんなものでも構いません。拭ったソースや油は、そのままビニール袋などに入れて燃えるゴミに出します。

よりエコにぬぐいたい場合は、ゴムベラやシリコーン素材のスクレーパーを使う方法も、節約できるのでおすすめです。これは、フライパンやお鍋を洗うときにもおすすめの便利な洗い方です。

ただし硬いものでこすりすぎると、素材を傷つけることもあるため注意が必要です。

 

おすすめの洗い方②すぐ洗えない場合は漬け置きしておく

食器をすぐに洗えない場合は、漬け置きをしておくと食べものやソースのこびりつきを防げます。

漬け置きの方法は、洗い桶に水を張り、そこに食器類を沈めておくだけ。食事前に漬け置き用の桶を準備しておくのが、スムーズな家事のコツです。

桶がない場合は、鍋やボウルで代用も可能ですよ。より後処理を楽にしたいなら、水に洗剤を加えておくと、汚れも浮いて落としやすくなるでしょう。

また、「キュキュット」の「あとラクミスト」などの泡スプレーを使うのも、便利でおすすめです。

 

おすすめの洗い方③食器は重ねない

食卓からシンクに運ぶ際、そしてシンクに置く際も食器はできるだけ重ねないようにする方法がおすすめです。重ねると、お皿についた汚れが上にのせたものについてしまうので、手間が増えてしまいます。

特に汚れがひどいもの、油ものの上に別のものを重ねる手順はやめましょう。どうしても食卓からシンクへの食器移動が面倒になるという場合は、トレイなどを使う方法も効率的で便利です。

家族構成や使用する器の量によっては難しいこともあるかもしれませんが、普段からこのコツを心がけておくだけでもぐっと楽になります。

 

 

効率のよい食器の洗い方|洗浄~乾燥方法

効率のよい食器の洗い方|洗浄~乾燥方法

続いては、洗浄時から乾燥時の時間節約につながるおすすめの食器の洗い方を紹介します。

洗浄する際に気を付けたいのは、汚れの種類によって洗い方や手順を変えること。基本的には汚れが軽いものから洗うと、洗剤の節約にもつながるでしょう。

また、盲点になるのが乾燥時です。食器の洗い方手順というと洗浄までで終わりというイメージが強いですが、乾燥する際にも時短になるよう工夫すると家事の時間を短縮できます。その後の片付けもスムーズになりますので、ぜひ乾燥時に使えるコツにも着目してみてください。

 

 

おすすめの洗い方④お湯と水を上手に使い分ける

食器を洗う際に重要なコツの1つが、水の温度です。タンパク質(魚、肉、卵など)は熱で固まる性質があるため、基本的には冷水での洗い方が有効。その一方で、油(脂肪分の多い肉、魚、バター、オイルなど)はお湯を使った洗い方が有効になります。

お湯を使う際は、40度前後がよいとされています。また、お湯を使った方が早く乾燥できるというメリットもあるため、お急ぎの場合にはお湯を使うと効率的です。

ただし、お湯を使うと手荒れが起こりやすいため、ゴム手袋を使ったりハンドクリームをきちんと塗ったりすることも重要です。

 

おすすめの洗い方⑤洗う順番にも気を遣う

食器を洗う際は、汚れが軽度なものから順番に洗うのがおすすめです。

特にグラスは油分などにより曇りが生じてしまうので、最初に洗うよう手順を考えるのがコツです。具体的には、乾物やサラダ用のお皿など、油やソースがついていないものを先に洗うとよいでしょう。最後に汚れがひどいものを洗えば安心です。

なお、前述の洗い方手順でお伝えした通り、順番にそって洗いを行ってもすすぎは同時で構いません。すすぐ順番は特に問いませんが、壊れやすいものや刃物を先にすすいでよけておくと、安全性が高まるでしょう。

 

おすすめの洗い方⑥水を効率的に使う

食器をすすぐときに使う水は、そのまま流してしまうともったいないもの。下に食器や調理器具などをタワー状に積んでおくと、水で自然に泡が流れ、その後の手順が楽になります。大きめの鍋やお皿を一番下にして、その上にお茶碗、小鉢など、上手に積んでおくすすぎ方がおすすめです。

より効率的にするなら桶を使い、手順としては桶に洗い終わった食器を入れ、水を貯めながらすすぐのもよいでしょう。ただし、すすいでいる最中にぶつかると、食器の破損につながる可能性もあるため、安全性を重視するのがコツです。

 

おすすめの洗い方⑦乾燥時は隙間をあける

乾燥させる際は、少し隙間を開けて効率よく乾燥させる方法がおすすめです。食器同士が重なりすぎたり、ワークトップ上にぺたりと張り付いたりしないよう少し斜めに置くとよいでしょう。

ロールタイプの水切りマットや、吸水力の高い布巾の上に並べる方法もよいですね。ある程度渇いた後の手順としては、マイクロファイバータオルやリネンなどの吸水性の高い布で拭きあげて収納します。

どうしても乾燥させるのが苦手な方は、食器乾燥機を使うという手もあります。抗菌タイプのものなら、衛生的で便利です。

 

効率のよい食器の洗い方手順を知って時間の節約を!

時短にもつながる上手な食器の洗い方手順やコツを、ご紹介しました。

1日に何度も行う洗い物は、基本の洗い方や時短につながる洗い方のコツを知っておくのがおすすめ。ぜひ効率的な洗い方手順をマスターして、家事の負担を上手く減らしてみてください。

また、洗い方の手順だけではなく洗剤にこだわってみるのも、おすすめの方法です。油分に強いものや、水切れスピードの速いものなど、さまざまな特性のものが販売されているので、ご自身にあったものを選んでみてください。

x