寒い日に食べたくなる!鶏肉と厚揚げの和風あんの作り方

"分かりやすい""作りやすい"を意識した簡単レシピをご紹介。そしていつもの食卓に少しだけ彩りを。誰でも挑戦しやすいお手軽レシピは日々の献立の参考になること間違いなしです!今回は「鶏肉と厚揚げの和風あん」をご紹介します。

公開日:
寒い日に食べたくなる!鶏肉と厚揚げの和風あんの作り方
アバター画像

yAsu*

ライター

毎日ごはんをできるだけ簡単に♫"分かりやすい""作りやすい"を意識した簡単レシピをご紹介。そしていつもの食卓に少しだけ彩りを。料理がもっと楽しみになるような情報をお届けします!

毎日ごはんをできるだけ簡単に♫

"分かりやすい""作りやすい"を意識した簡単レシピをご紹介。そしていつもの食卓に少しだけ彩りを。誰でも挑戦しやすいお手軽レシピは日々の献立の参考になること間違いなしです!

今回は「鶏肉と厚揚げの和風あん」をご紹介します。

ほっこり美味しい「鶏肉と厚揚げの和風あん」

鶏肉と厚揚げの和風あんのレシピ

鶏肉と厚揚げの和風あんのレシピ

___.yasu.___

あっさり、ほっこり!寒い日にこんなおかずが食べたくなるねぇ♪

見ためは地味やけど見ため以上に美味しいやつ。鬼リピ確定おかずです!

yAsu*さんのInstagram


 

 

鶏肉と厚揚げの和風あんの材料

鶏肉と厚揚げの和風あんの材料

___.yasu.___

【材料】

鳥もも肉…1枚 ※1枚350gくらいのもの使用

厚揚げ…250g しめじ…1/2パック 小松菜…80g ニンジン…50g

A水…400ml
A顆粒だしの素…小さじ1
A白だし・醤油・みりん…各大さじ1

水溶き片栗粉…適量


 

お弁当のおかずにもなる!

お弁当のおかずにもなる!

___.yasu.___

使う鶏肉は1枚だけ!でも厚揚げでボリュームを出しているから物足りない感じはなし!

和風あんで食べる厚揚げって美味しいよね。お弁当のおかずにも◎


 

作るときのポイント

作るときのポイント

___.yasu.___span class=”insta-icon”>

濃いめの味が良い場合は白だし・醤油・みりんの分量を様子を見ながら増やしてください♪

煮込んでいて味が濃くなり過ぎた場合はお水を少しずつ加えてみてください。

鶏肉からたくさん脂が出てきて気になる場合はおたまなどで脂をすくって取り出してくださいね!

ぜひ参考にしてみてくださいね。


 

yAsu*さんのInstagram

●WATCO×folkコラボ特集!プレゼントキャンペーン●

ただいまInstagramで@folk_jp をフォローしてハッシュタグ『#ワトコオイルで色を楽しもう』とタグ付けしてくださった方の中から、抽選で10名様に「ワトコオイル 200ml」全8色のうちお好きなカラー1色をプレゼント!
これを機にDIYを始めてみませんか?♫
たくさんのご応募お待ちしております!

folk instagramアカウントはこちら

ワトコオイルはこちら

こちらもおすすめ☆