築40年リフォームのビフォーアフター事例をチェック
一昔前まで築40年前後の戸建て住宅は建て替えるのが一般的でしたが、最近はおしゃれにリフォームする方が増えています。
今回は築40年の戸建てリフォームビフォーアフターをたくさんご紹介します。築40年の家をリフォームするとき注意すべきポイントも解説しますので、住まい計画の参考にしてください。
■築40年×フルリフォームが人気?
少し前まで築古戸建てのリフォームは、壊れた部分の修理や内装貼り替えがメインで建て替えまでのつなぎという立ち位置でした。しかし最近は築40年前後の戸建を建て替えせず、フルリフォームで素敵なマイホームに作り替える方が増えています。
既存の建物を活かすリフォームは、建て替えより安くおしゃれで暮らしやすい間取りを作りやすいため注目されているのです。また築40年の中古住宅はリーズナブルな価格で購入しやすく、初めてのマイホームとして中古×フルリフォーム選ぶ方も増えています。
自由度の高いリフォームなら、デザイナーズハウスのようなビフォーアフターを作るのも難しくありません♪もちろん建て替えや新築が適している状況もあり得ますが、一つの選択肢としてフルリフォームも検討してみてください。
■築40年リフォームのビフォーアフター事例
さっそく、築40年前後の戸建て住宅をリフォームしたビフォーアフター事例を見ていきましょう。
事例① 築42年
BEFORE
AFTER
築42年の昔ながらの間取りを大胆に変更し、現代のライフスタイルにマッチした住まいにリフォームしました。
事例を見る:Case036「カリフォルニアハウス」
玄関の位置を移動して、流行の大容量シューズインクロークを併設。
事例を見る:Case036「カリフォルニアハウス」
玄関ホール・和室・洋室の3部屋を一体化して、開放感と明るさたっぷりの広々LDKになりました。
おしゃれで使いやすい対面キッチン、在宅ワーク対応の半個室デスクなど、暮らしやすい間取りアイデアもたっぷり♪
事例② 築47年
BEFORE
AFTER
こちらのお住まいは水回りの位置は大きく変更せず、部屋割りや動線のカスタムで現代風にアップデート。
事例を見る:Case111「ほっこりレトロStyle」
玄関の位置と広さはほぼそのままですが、オープン棚でアパレルショップのようなおしゃれ空間に♪
事例を見る:Case111「ほっこりレトロStyle」
LDKはあえて柱や梁を露出した古民家風のデザインですが、築47年の古さを感じないさわやかな仕上がりです。
事例を見る:Case111「ほっこりレトロStyle」
築年数が古いと気になる水回りも、ただ新しくするのではなく素材や色使いの工夫でデザイナーズハウスのように。
ワンストップリノベについて詳しくみる
■築40年リフォームで注意すべきこと
・リフォームして何年住むのか
築40年のリフォーム計画を立てる前に、まずはその家にあと何年住むのか考えましょう。あと20年住むのと40年住むのでは、やるべきリフォーム内容や間取りが大きく変わってきます。
お金をかけてあと40年住めるリフォームをしたのに、30年で住み替えたら10年分ムダになってしまいます。中古住宅を購入してフルリフォームする場合も、何年住むのかはっきりしていればかけるべき費用が分かってムダになりません。
人生には予測できないこともありますが、大切なことですからこの先数十年スパンのライフプランを考えてみてください。
・費用をどこまでかけるか
戸建て住宅のフルリフォームは自由度が高いため、内容によって費用が大きく変動します。築40年のリフォームでも1,000万円以下に抑えることは可能です。
例えば外壁・屋根を張り替え済みの中古住宅を選べば、800~1000万円のリフォーム計画も難しくはないでしょう。ただしおしゃれなデザインや暮らしやすい間取り・設備にこだわるなら、1000万円~の予算でリフォームする方が多いです。
見積もりと叶えたいライフスタイルのバランスを見ながら、どこまで費用を掛けるのか考えることが大切になります。予算オーバーも困りますが、お金のことを気にしすぎて本来やるべきリフォーム内容を見逃してしまうのも本末転倒です。
住まいはこの先数十年暮らす場所ですから、お子さんの学費や老後の生活資金など、人生全体の資金計画との兼ね合いが大切です。マイホーム単体ではなく、この先の大きな資金計画も見据えてリフォーム費用を考えてみましょう。
・暮らしやすい間取りか
40年前の新築当時と現在ではライフスタイルが大きく変わっています。ただリフォームするのではなく、現在のライフスタイルにマッチした暮らしやすい間取りにすることもしっかり考えましょう。
例えば昔ながらのキッチン・ダイニング・リビングが独立した間取りは、配膳効率やコミュニケーションのことを考えると不便なことが多いです。このようなケースでは、間仕切りを撤去するだけで暮らしやすいLDKになります。
壁やドアの位置を少し変えるだけで、動線や開放感が大きく変わることも少なくありません。長年住み慣れた家だと分かりにくいこともありますが、リフォームを機に間取りも一緒に見直してみてください。
・見えない部分の劣化・性能不足
築40年の家をリフォームする際は、内装や設備だけでなく目に見えない部分の劣化や性能不足に要注意です。
- 天井裏・床下の雨漏れ
- 給排水管からの漏水
- 床下のカビやシロアリ被害
- 断熱性不足
戸建て住宅は築年数が進むと、上記のような劣化リスクや性能不足の可能性が発生します。例えば雨漏れを見逃して内外装だけきれいにしてしまうと、知らないうちに劣化が進んで大きなトラブルに発展することも・・・。
また築年40年前後だと床下や壁の断熱材が不足していて、ムダな光熱費や暑さ寒さによる不快感が発生するケースも多いです。これから長く暮らすマイホームですから、目に見えない部分もしっかり確認・補強してあげましょう。
・耐震性不足
日本の耐震基準は1981年を境に改正されていて、旧耐震基準で建てられている家は耐震不足の可能性があるので注意しましょう。
- 新耐震基準:震度6強~7の地震で倒壊しない水準
- 旧耐震基準:震度5強程度の地震で倒壊しない水準
1981年5月31日以前に建築確認を受けている住宅は、今の基準と比べると耐震性が不足している可能性があります。築40年台の中古住宅探し、リノベーション計画の際は必ず確認して、耐震補強の必要性を検討しましょう。
・施工店の実績とノウハウ
戸建て住宅のリフォームでは施工店の目利きとアドバイスがとても重要なので、実績のある会社を選びましょう。前述した見えない部分のチェックは、リフォーム店の現地調査の精度にかかっています。
知識や技術力のないリフォーム店だと見逃しが発生し、工事中や後のトラブルに発展するリスクが高いです。またリフォームプランの提案力も、暮らしやすさや見積もり価格に直結します。なるべくリフォーム実績が多く、品質の高い工事と適切なアドバイスが期待できる会社を見極めてください。
【関連コラム】
失敗しないリノベーション会社の選び方
■築40年の家をリフォームして何年住める?
今まで築年数の経った戸建ては建て替えるのが一般的だったので、リフォームして何年住めるのか気になる方も多いようです。木造戸建て住宅の寿命はメンテナンス次第なので、基本的に限界はありません。
築40年前後だと特に重要なのは外壁・屋根と水回りで、いままで適切にメンテナンスしていれば状態は悪くないはずです。逆に外壁塗装や水回り交換などをやっていない家は、雨漏れや配管漏れによる柱・土台の腐食、シロアリ被害などのリスクが高いです。
劣化が進んでいる家もしっかり補修すれば長く暮らすことはできますが、その分費用は多めにかかります。リフォーム履歴のわかるご自宅なら問題ありませんが、築40年前後の中古住宅を購入する際は物件選びに注意しましょう。
詳しくはこちらのコラムもご覧ください。
【関連コラム】
築40年の中古住宅は何年住めるか|スケルトンリフォーム・リノベ事例
■まとめ
築40年のお住まいも、しっかり補強を行い工夫すれば、おしゃれで快適なマイホームに変身します♪建て替えや新築購入と迷っている方も、ぜひ一度リフォームという選択肢も検討してみてください。
今回ご紹介した以外にも100件以上のリフォーム・リノベーション事例がありますので、こちらも参考にどうぞ。東京・神奈川・千葉エリアの住まいづくりは、フルリフォーム・リノベーション専門店のSHUKEN Reにご相談ください。
豊富な実績を基にお住まいをしっかり見極め、デザインの好みやライフスタイルにマッチした素敵なリフォーム計画をご提案いたします。オトクな築40年物件を探しておしゃれにリノベーションしたい方は、物件探しもお気軽にご相談ください。
恵比寿・世田谷・浦安の店舗相談のほか、パソコンやスマートフォンで参加できるオンライン相談会も開催しています。「ちょっと話だけ聞いてみたいな」「いくらくらいかかるの?」といったご相談も大歓迎です。ぜひお気軽にお声かけください♪
ワンストップリノベについて詳しくみる
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物