長崎のお土産といったらこれ。定番人気のお菓子におしゃれな雑貨まで大集合◎

歴史の長い長崎には、有名店の名物スイーツやご当地スイーツ、地元の人々に愛されている食べ物など定番のお土産がたくさんあります。ここでは、長崎のお土産として喜ばれるアイテムを3つのジャンル別にご紹介。お土産選びの参考にしてみてくださいね。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

長崎のお土産といったらこれ。定番人気のお菓子におしゃれな雑貨まで大集合◎
アバター画像

Sayang

ライター

イギリス人の夫と息子二人の四人家族です。動物好きで、犬と猫も飼っています。趣味は読書。インテリアやファッション、アートや文学など美しいものに心惹かれます。

長崎のお土産でおすすめのお菓子&雑貨

歴史の長い長崎には、有名店の名物スイーツやご当地スイーツ、地元の人々に愛されている食べ物など定番のお土産がたくさんあります。

最近では、おしゃれなお菓子だけでなく雑貨類のお土産も人気です。ここでは、長崎のお土産として喜ばれるアイテムを3つのジャンル別に紹介していきます。お土産選びの参考にしてみてくださいね。

長崎でおすすめのお土産【お菓子】

味のバリエーションが豊富な定番のカステラ

長崎のお土産として、まずおすすめしたいのは定番のお菓子です。

450年前にポルトガルから伝わったとされるカステラも、長崎カステラとして定着している定番のお土産になっています。

オリジナルだけでなく様々なバリエーションがありますが、こちらは和三盆を使用した上品な味わいが特徴。長崎を代表するおすすめのお土産です。


長崎カステラ和三盆はこちら

 

 

キリシタンが用いた文様がおしゃれなお菓子

ポルトガル語で「十字架」という意味の「クルス」は、前回の東京オリンピックが開催された1965年に誕生した長崎銘菓です。

長崎には隠れキリシタンの歴史があります。「クルス」にあしらわれた花十字は、キリシタンたちが用いていたものをとりいれているそうです。

こちらのアソートセットは、「クルス(ジンジャー風味)」「珈琲味」「いちご味」「抹茶味」「柑橘ゆうこう味」の5つの味が楽しめます。


長崎銘菓 クルス5種詰合せはこちら

 

中国から伝わった不思議な食感の長崎銘菓

続いておすすめするのは、「一口香(いっこうこう)」と名付けられた長崎銘菓です。

中国から伝わったお菓子で、見た目はお饅頭ですが食感はお煎餅。何とも不思議なお菓子は、長崎を代表するお土産の1つです。

個包装になっていて、こちらの10個入りの他に、12個入りや20個入りもあるので職場などへのバラまきお土産にもおすすめです。


長崎銘菓 一〇香(いっこっこう)はこちら

 

絶妙な食感が楽しめるユニークなチョコレート

長崎のご当地グルメ皿うどんをモチーフにした「皿うどんチョコレート」も、お土産におすすめです。

こちらのお菓子を作っている「みろくや」は、元々ちゃんぽんや皿うどんで有名なお店。

パリパリ食感の皿うどんと、サクサク食感のライスパフの組み合わせが絶妙です。チョコレートとホワイトチョコレートの2つの味わいが楽しめます。


 

長崎産の枇杷を丸ごと使った贅沢なゼリー

温暖な気候の長崎は、枇杷の名産地でもあります。特に、長崎西部に位置する茂木の枇杷は美味しいと評判。

そんな茂木の枇杷を丸ごと1個使った贅沢ゼリーは、お土産として喜ばれること間違いなしです。

ふるふるの食感とみずみずしいびわの甘味を感じることができます。暑い時期のお土産に、特におすすめのお菓子といえるでしょう。


 

長崎でおすすめのお土産【グルメ】

郷土料理の長崎卓袱の1つである豚の角煮

続いておすすめする長崎のお土産は、人気のグルメです。

長崎には「卓袱(しっぽく)料理」と呼ばれる伝統料理があります。卓袱とは、朱塗りの円卓のこと。

オランダや中国、ポルトガルの料理と日本料理が融合した独特のお料理を大皿に盛り、卓袱に並べたことからその名が付きました。

こちらの豚の角煮も、長崎卓袱料理の1つです。


長崎自慢 角煮3個入はこちら

 

長崎のソウルフードの詰め合わせセット

ちゃんぽんと皿うどんも、長崎を代表する人気のグルメ。その両方が楽しめる詰め合わせは、おすすめのお土産です。

長崎ちゃんぽんは、中国福建省のお料理が元になっているという説があります。やや太めの麺が人気です。

長崎皿うどんは、ちゃんぽんを出前用にアレンジしたという説もあります。

どちらも長崎を代表するソウルフード。お土産としてもおすすめです。


海鮮具入りちゃんぽん皿うどん詰合せはこちら

 

江戸時代から続く伝統の手延べうどん

長崎の五島列島では、およそ300年前の江戸時代から手延べうどんが作られてきました。

「五島うどん」は、「讃岐うどん」「稲庭うどん」と並ぶ日本三大うどんのひとつなのです。

こちらは仕上げに椿油を1本1本手で塗布しているため、しこしこツルツルとしたのど越しが楽しめます。細麺ですがコシもあるので、温冷どちらもおすすめです。


 

中華料理が元になった卓袱料理の1つ

「長崎ハトシロール」は、長崎の郷土料理である卓袱料理の1つ、ハトシから生まれました。

えびのすり身を挟んだ食パンを、カラッと揚げた中華料理「蝦多士(ハートーシー)」が元になっているそうです。

ふんわりサクサクの食感が、人気を集めています。ご飯のおかずにだけでなく、おやつにもおつまみにもおすすめのお土産です。


 

メディアにも登場した日本三大珍味の最高級品

長崎のグルメなお土産には、からすみもおすすめです。からすみとは、ボラなどの魚の卵巣を塩漬けにしてから天日で乾燥させたもの。

越前のうに、尾張のこのわたと共に日本の三大珍味の1つに数えられています。

松庫商店のからすみは、天皇陛下御生誕祝賀会にも使われた最高級品。長崎のお土産としてもおすすめです。


 

長崎でおすすめのお土産【雑貨】

400年以上の歴史を持つ長崎の波佐見焼

長崎のお土産にはおしゃれな雑貨もおすすめです。波佐見焼は、長崎県の中央北部にある波佐見町付近で作られています。

400年以上の歴史を持つ焼きものです。近年はモダンなデザインも数多く登場しているので、お土産におすすめ。

こちらは、シンプルでおしゃれな食器に定評のある「natural69」の豆皿です。手ごろな価格なので気軽なお土産になりますね。


 

 

古くから愛されてきた五島列島の椿油

長崎の五島列島は、椿の産地としても知られています。列島全体でおよそ900万本もの椿があるそう。

髪や肌に使える美容オイルとして古くから愛されている椿油は、長崎らしいご当地お土産としておすすめです。

こちらの「五島特産 純粋椿油」は、新上五島町内に自生している椿のみを使用している100%長崎産。

パッケージデザインも可愛らしいので、お土産にぴったりですね。


 

五島列島の椿油を原料にした入浴剤

五島列島の名産品である椿油を使った入浴剤は、もっと手軽なお土産になります。

上でおすすめした椿油と同じ「新上五島町振興公社」が製造している「五島特産純粋 つばきの入浴剤」は、椿油の他にヒアルロン酸とコラーゲンも配合されている入浴剤。

浴槽にためたお湯に溶かして使うタイプです。癒しのバスタイムをゆっくり楽しんでもらえます。


 

国の伝統工芸品に指定されているべっ甲細工

江戸時代から長崎の名産品として知られ、国の伝統工芸品に指定されているべっ甲細工。

「べっ甲の菊池」は、長崎で創業して140年を超える老舗です。お土産には手ごろな価格のアクセサリーがおすすめです。

こちらは本べっ甲のバレッタですが、ほかにペンダントトップやネックレス、リングなどもあります。メガネチェーンなどの雑貨も人気です。


 

江戸時代から愛されてきた長崎ビードロ

ポルトガル語で「ガラス」という意味の「ビードロ」も、長崎を代表する工芸品です。お土産には、江戸時代から人気の「ぽっぺん」がおすすめ。

フラスコのような形をしているガラス細工ですが、細い管から息を吹き込むとぽっぺん!という音が鳴ります。

ガラスの色やデザインには、いろいろな種類があるので、お土産屋さんで選ぶのも楽しいでしょう。


 

長崎でおすすめのお土産を見つけよう

長崎でおすすめのお土産を、お菓子、グルメ、そして雑貨の3つのジャンルごとに紹介しました。長崎の名産品を使ったものや、歴史を感じさせるものが人気です。

味や素材、そしてパッケージのデザインなどから長崎らしさを感じることができるお土産を選びましょう。お土産を渡すお相手の好みやライフスタイルに合わせたものを選ぶことも大切です。

こちらもおすすめ☆