大学の卒業祝いに贈りたいプレゼント特集
まず大学の卒業祝いの予算は5000円~5万円ほどが相場になっています。あまり高価すぎると、相手の方の負担になってしまいますので注意が必要です。
また大学の卒業祝いを贈る際のマナーですが、手切れを連想されるハンカチや自分の好みだけで選んだものはマナー違反。
今回は大学の卒業祝いにおすすめのプレゼントをご紹介いたします。マナーに注意しながら素敵な卒業祝いを贈りましょう。
目次
大学の卒業祝いに人気のプレゼント【男性】
自分にぴったりのオーダーメイドシャツ
大学を卒業し、新社会人としてスーツを着る機会が増える男性にはオーダーメイドシャツを作ることができるギフトチケットがおすすめです。
サイズやデザイン、生地など自分の好みに合わせてカスタムできるのが嬉しいポイントですね。
新社会人としてきちんとした身だしなみを心がけるのに役立つ贈り物です。
PAUL SMITHのおしゃれなネクタイ
ブランドもののネクタイは、男性へ贈りたいおすすめの卒業祝いのプレゼントです。
スーツを着て勤務する場合は、ネクタイも何本か持っているとシーンや気分に合わせて使い分けられますよね。
PAUL SMITH (ポールスミス)は定番人気のブランドなので、大学の卒業祝いにおすすめ。
またPAUL SMITHのおしゃれなネクタイはカラーバリエーションも豊富なので、男性の好みに合わせて選びましょう。
IL BISONTEのかっこいい名刺入れ
大学の卒業祝いのプレゼントにはIL BISONTE(イルビゾンテ)のおしゃれな名刺入れもおすすめです。
IL BISONTEの名刺入れは本革なので、経年変化も楽しめるところが魅力です。本革のアイテムは長く使っていただけるのでプレゼントにぴったりですね。
IL BISONTEは世代問わず人気のブランドでシンプルなデザインのアイテムが多いので、年齢を重ねても長く使えるプレゼントを贈りたい方におすすめです。
PAUL SMITHのおしゃれなパスケース
電車やバスなどを使う男性への卒業祝いにおすすめなのが、PAUL SMITH(ポールスミス)のパスケースです。
PAUL SMITHは男性に人気のブランドなのでおすすめ。こちらのパスケースは小銭も入れられるようになっているので、お札も折れば入りますよ。
シンプルなデザインで、就職後も長く使っていただけます。
またこちらのパスケースには名前を刻印してもらえるので、大学卒業祝いのプレゼントとして贈れば喜んでもらえること間違いなし。
長く使えるBVLGARIのキーケース
大学卒業祝いにはBVLGARI(ブルガリ)のキーケースをプレゼントするのもおすすめです。
BVLGARIは大人の男性に人気のブランドで、なかなか自分では買わない高価なアイテムなので卒業祝いに贈ると喜ばれますよ。
家や車、バイク、自転車などの鍵をまとめられるので便利ですし、シックで大人っぽいデザインなので大学卒業後から長く使えます。
実用的なプレゼントを贈りたい場合には、キーケースがおすすめです。
Daniel Wellingtonのシックな腕時計
大学卒業祝いは身につけられるプレゼントを贈りたいという場合には、Daniel Wellington(ダニエルウェリントン)の腕時計を贈るのもおすすめです。
Daniel Wellingtonは男性女性ともに人気のブランドで、シンプルなアイテムが多く揃っています。
こちらの腕時計はスーツにも合うスタイリッシュなデザインで、毎日身につけられますよ。
大学卒業のお祝いとして両親から時計をプレゼントすれば、息子さんにも喜ばれること間違いなし。
大学の卒業祝いに人気のプレゼント【女性】
気分も上がるビューティー体験チケット
大学を卒業する女性には、心も体もリフレッシュできるビューティー体験チケットの卒業祝いが喜ばれますよ。
ボディケア、ヘッドスパ、ネイルなど体をケアする体験など種類も豊富で、全国で利用できるコースが収録されているので選ぶのも楽しいですよね。
新生活に向けて、自分を磨くのにおすすめの贈り物です。
仕事でつかえるおしゃれなトートバッグ
女性への大学卒業祝いのプレゼントには、TOPKAPI(トプかピ)のトートバッグおすすめです。
A4サイズのトートバッグは毎日の通勤に使えるちょうどよいサイズになっています。
持ち手も長く肩からかけられるので、アウターを着ていても肩掛けできますよ。デザイン自体もシンプルなので、ファッションを選ばず毎日使えます。
ポリ塩化ビニル&牛革素材なので、汚れにも強く長く使えるので卒業祝いの記念におすすめ。
FURLAのおしゃれなレディース財布
女性への大学卒業祝いのプレゼントは、シンプルで長く使えるFURLA(フルラ)のお財布もおすすめです。
お値段はお手頃価格ですが、高級感のあるしっかりした素材感でおしゃれな女性にぴったり。
お札を折りたくない方には長財布が人気ですが、最近は小さなバッグが流行しているので二つ折り財布も人気です。
女性の好みのカラーや形をリサーチしてからお財布をプレゼントするのがおすすめ。
通勤にも使えるかわいい日傘
大学卒業祝いのプレゼントには、ブランドものの日傘もおおすすめです。春夏は特に紫外線が多く、通勤時や外回りなど日傘があると便利ですよね。
なかなか自分では値の張る日傘を買わないので、卒業祝いの贈り物にぴったりです。
バッグにすっぽり入るコンパクトサイズなので、毎日の通勤で活躍してくれます。
駅から自宅までが遠い方や、これから一人暮らしを始める方へのギフトにも喜ばれますよ。
いろいろ使えるおしゃれなポーチ
女性に人気のブランドBONAVENTURA(ボナベンチュラ)の高価なポーチも、大学卒業祝いのプレゼントに最適です。
社会人になると身だしなみも大切ですよね。ポーチの中には化粧直しのコスメや日焼け止め、薬、救急セットなど何でも入れておけます。
シュリンクレザーという牛本革を使われており、使えば使うほどに馴染んできますよ。
デザインがシンプルなものを記念品として贈ることで、飽きずに長く使えます。
大人の女性に一歩近づく素敵なネックレス
大学卒業祝いのプレゼントには、女性に人気のジュエリーをプレゼントするのもおすすめです。
プチプラでも可愛いアクセサリーがたくさんありますが、大学卒業祝いの記念に少し値の張るネックレスを贈れば、フォーマルなシーンでも使えるのでおすすめ。
あまり派手なデザインだと好みもありますが、1粒ダイヤモンドのネックレスならOK。
シンプルで長く使えるので、ネックレスを見るたび思い出してくれるはずです。
大学の卒業祝いに人気のプレゼント【男性・女性】
持ち運びにも便利なタンブラー
卒業祝いのプレゼントに、男女問わず人気のタンブラーの贈り物はいかがでしょう。
真空ステンレスタンブラーにキャップが付いているので、保温・保冷効果バッチリで、こぼれる心配もないので持ち運びにも便利です。
新社会人になり、出勤の途中でコーヒーを買う際などに使いたいアイテムですね。
名前を入れられる高級ボールペン
自分では高いボールペンを買わないので、大学の卒業祝いとして高級なボールペンをプレゼントするのもおすすめです。
ボールペンは必ず使う実用的なアイテムなので、長く使っていただけます。こちらのボールペンは名前を入れられるので、特別感もあり喜ばれますよ。
シンプルなデザインなので男性・女性関係なくユニセックスで使えます。ボールペンは大学卒業祝いだけではなく、就職祝いにもおすすめ。
一人暮らしを始める方向けエプロン
親元を離れて生活する方への大学卒業祝いのプレゼントにおすすめなのが、DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)のエプロンです。
リネン素材なので使えば使うほどに身体に馴染んできますよ。ユニセックスで使えるデザインですし、特に男性は自分でエプロンを買う機会がないものです。
毎日外食は健康が心配ですので、「新生活では自炊も頑張ってね」というメッセージを込めてプレゼントするのもおすすめ。
ユニセックスで使えるペンケース
大学卒業祝いのプレゼントにはBONAVENTURA(ボナベンチュラ)のシンプルなペンケースもおすすめです。
本革製のペンケースは高級感があり、就職後も毎日使ってもらえます。職種にもよりますが、社会人になってからはそこまで大きなペンケースは必要ありません。
コンパクトサイズなので、必要最低限の筆記用具を入れて持ち歩けて便利です。カラーバリエーションも豊富なので、好みのカラーをお選びください。
地味だけど使えるエコバッグ
一人暮らしを始める方には1つ持っていると使えるエコバッグをプレゼントするのもおすすめです。
特に男性は自分ではエコバッグを買わず、ビニール袋を買ってしまう方が多いですよね。
こういった機会がないとタイミングを逃してしまうので、思い切って大学の卒業祝いに贈るのもおすすめ。
シンプルなデザインなので、ユニセックスで使えます。他のプレゼントにエコバッグを添えてプレゼントしてもいいですね。
好み関係なく贈れるカタログギフト
大学の卒業祝いに何を贈ればいいのか分からない・・・そんな方はBEAMSのカタログギフトをプレゼントするのがおすすめです。
男性女性関係なく贈れますし、その方の好みが分からなくても好きな商品をご自身で選べるので失敗がありません。
インテリア雑貨やファッション雑貨、お財布、食器など様々なアイテムが掲載されているので、大学を卒業して新生活が始まる方も大満足間違いなし。
大学の卒業祝いには素敵なプレゼントを贈ろう
今回は大学の卒業祝いにおすすめのプレゼントをご紹介しました。小中学校、高校の卒業祝いではマナーがいくつかありますが、大学の卒業祝いはそこまでマナーがあるわけではありません。
ただ卒業後の進路は人それぞれ異なりますので、大学院に進むのか就職して働くのかによって卒業祝いの品も変わってきますね。
相手のことを想って選んだプレゼントなら、きっと喜んでもらえるはずです。卒業祝いのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。
ログイン
/
新規登録