甘くて辛いが癖になる!ごぼうと紫蘇の南蛮味噌を使ったレシピ

化学調味料を使わず、食材を発酵のチカラで美味しくした商品をお届け。今回は、「ごぼうと紫蘇の南蛮味噌」を使った簡単レシピをご紹介します!

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

甘くて辛いが癖になる!ごぼうと紫蘇の南蛮味噌を使ったレシピ
アバター画像

次世代漬け物「10% I am」

ライター

「発酵菌と仲良く暮らす」をテーマに、化学調味料を使わず、食材を発酵のチカラで美味しくした商品をお届けしています。ご飯やパンやお酒に合うシリーズやドレッシング等食卓の様々なシーンを彩る商品を揃えています。

必ず癖になる甘辛味噌。ごぼうと紫蘇が美味しさのポイント。

“甘くて辛い”は病みつきになる方程式!味を印象づける深煎りした胡麻油は、食欲を掻き立てます。

更にごぼうと紫蘇の爽やかな風味を際立たせることで、味の奥行が生まれてご飯が進んでしまいます。


 

 

南蛮味噌とは

戦国時代に大陸から頻繁に輸入されるようになった唐辛子は「南蛮」と呼ばれ日本各地に広まり、それぞれの地域で作られていた味噌と独自に掛け合わされ日本各地に南蛮味噌が生まれたと言われています。


 

ごぼうと紫蘇の南蛮ひき肉味噌


<鶏もしくはあいびきのひき肉200g 本商品40g 獅子唐3本程度 味醂大さじ1 胡麻油適宜 塩適宜>

1、胡麻油でひき肉と刻んだ獅子唐を軽く炒める。

2、1に味醂と本品を合わせ更に炒める。

3、最後に塩で味を調える。

 

スペアリブの南蛮味噌ソースがけ


<スペアリブ400g 本品50g にんにく1カケ 味醂小さじ2 オリーブオイル(フライパン用大さじ1 たれ用小さじ1) 塩適宜 乾燥パセリ適宜>

1、オリーブオイルで刻んだにんにくを弱火で炒める。

2、本品と味醂とオリーブオイルを混ぜ合わせタレを作る。

3、スペアリブ全面に火が通りように炒め塩で下味を付ける。

4、器に盛り付け2をかけ、乾燥パセリをふりかける。

 

作り手のこだわり

ごぼうのちから

ごぼうに含まれる栄養素の代表は食物繊維です。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の共に豊富でイヌリンという成分が大腸の運動を活発にしてくれ、腸内の善玉菌を増やします。

コレステロールを減らすといわれているリグニンを含み、カリウムが血圧を下げたりむくみ防止を防止してくれる優秀な食材です。あくが強いごぼうを自社であく抜きし、甘味とコクだけを残す独自の製法でペーストにしました。

 

 唐辛子のちから

「辛い」というイメージが先行してしまう青唐辛子ですが、栄養も豊富です。辛味成分カプサイシンは発汗作用が強く、抗酸化作用が期待できるビタミンEを含んでいます。

低糖質・低カロリーでダイエットにもうれしい食材です。青唐辛子は収穫時期や育つ天候により辛さが異なります。辛みを均一にするため、調味料を加える順番やタイミングに最新の注意を払っています。

 

原材料

味噌(大豆を含む)(国内製造)、砂糖、ごぼうペースト(ごぼう(国産)、食塩)、刻み青唐辛子(青唐辛子(国産))、ごま油、本みりん、刻み青じそ

 

賞味期限

ご飯に ごぼうと紫蘇の南蛮味噌:発送日より 90日

ご飯に ごぼうと紫蘇の南蛮味噌はこちら

 

こちらもおすすめ☆

x