合い挽き肉の作り置き簡単レシピ。時短や節約にも大活躍の美味しい料理はこちら

合い挽き肉を使った美味しいレシピを集めました。定番人気のハンバーグは、和風も煮込みも洋風も勢ぞろい。作り置き保存して置けるので、ささっとロコモコプレートも作れます。また幼児食にも応用できるレシピもありますよ。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

合い挽き肉の作り置き簡単レシピ。時短や節約にも大活躍の美味しい料理はこちら
アバター画像

kezelnuts

ライター

栄養士、生活習慣病予防アドバイザー、給食サービス士を持つ1児の母です。渡欧経験や国際的な食の仕事を通じてスペイン・ドイツ・フランス料理、薬膳を習得しました。私生活は釣り好き夫が持ち帰る大漁の魚を捌くうちに魚料理も得意になりました。

合い挽き肉の簡単作り置きレシピ集

牛肉と豚肉の美味しいとこ取りの合い挽き肉で作るコスパの良い作り置きをご紹介します。

合い挽き肉を使って洋食から和食まで、時間がない時にも簡単にご飯が用意できる作り置き、お弁当の人気おかず、そして子供が食べやすい幼児食に役立つレシピなどを集めました。一度作るとやめられない作り置きメニューは必見です。

合い挽き肉の簡単作り置きレシピ☆洋風

アレンジ無限大の定番人気作り置きミートソース


人気のミートソースはまとめて作り置きすると、いろいろなレシピに使えて経済的です。レシピ中は豚ひき肉ですが、合い挽き肉も牛肉でもOK。

レシピの下部には、オムライスや簡単ドリア、豆腐アボカドグラタン、ミートソーストーストなど便利なアレンジレシピが多数掲載されていますので、とても参考になりますよ。

詳しいレシピはこちら

 

 

作り置きもOK!人気カレー煮込みハンバーグ


大人も子供も喜ぶ人気のカレー味で煮込んだハンバーグです。冷凍の作り置き保存ができるので、ウィークデイの夕食のスピードメニューにぴったり。

レシピ中で使用するフレークタイプのカレールウは溶けやすく、味の調整がしやすいのでおすすめ。こちらも豚ひき肉を使用していますが、合い挽き肉も使えますし、ナツメグは香りもバーグ類との相性も良いスパイスですよ。

詳しいレシピはこちら

 

幼児食にはうずら卵で人気スコッチエッグ

スコッチエッグ、卵、ひき肉、ナポリタン、レタス、ミニトマト、ラディッシュ、ブロッコリー。

ryoya.saya.h_h

卵が合い挽き肉に包まれた、ちょっと贅沢で嬉しいスコッチエッグです。

合い挽き肉も卵も、実はリーズナブルな食材ですので、作り置きしておくと経済的で栄養的にも良いレシピですね。コロッケのような作り置きの方法が可能ですよ。

お弁当には卵はしっかりとゆで、揚げておくとさらに安心ですね。小さなお子さんにはうずら卵サイズがぴったり。


 

作り置きハンバーグで人気ロコモコプレート

作り置きハンバーグで人気ロコモコプレート

sachi825

合い挽き肉を使った定番の作り置きですね。合い挽き肉にはナツメグの芳香も美味しさを増してくれます。

さらにロコモコへの簡単アレンジや、時短ご飯作りに大助かりです。

目玉焼きも一緒に乗せたロコモコは、レストランのようで、小さなお子さんもテンションが上がるので幼児食にぴったり。

ミートボールサイズの作り置きもおすすめ。

詳しいレシピはこちら


 

幼児食に合い挽き肉とお豆腐のミートボール

幼児食に合い挽き肉とお豆腐のミートボール

sachi825

合い挽き肉に木綿豆腐を混ぜたミートボールです。材料費はワンコインというので節約にもなるメニューですね。

小さいお子さんでは、お肉の臭みや筋肉繊維を敏感にとらえてしまい、合い挽き肉オンリーでは食べてくれないこともあります。

そんな時には合い挽き肉に木綿豆腐を混ぜ込むとのど通りが良くなりますので、幼児食にもおすすめ。


 

合い挽き肉の簡単作り置きレシピ☆和風

アスパラと合い挽きそぼろで簡単玉子とじ丼

アスパラと合い挽きそぼろで簡単玉子とじ丼

sachi825

甘辛い味付けでそぼろにした合い挽き肉を、玉子でとじた丼ぶりです。そぼろを常備菜として作り置きしておくと、アレンジ料理も簡単にできて便利ですね。

汁気もないので、お弁当箱に敷き詰めた白米の上にのせたり、時短ランチメニューにもおすすめ。

そぼろは鶏ひき肉が多いですがランチなら、合い挽き肉でもスタミナがあって良いですね。

詳しいレシピはこちら


 

合い挽き肉で作る簡単れんこん照り焼きバーグ


照り焼き味がれんこんと合い挽き肉に良く合う作り置きです。豚ひき肉を使っていますが、料理メモにもあるように、牛肉や合い挽き肉でも作るのもおすすめ。

肉だねにはすり下ろしたれんこんが入り、もちもちとした食感がプラスされ、根菜を食べにくい幼児食にも使えます。れんこんの不溶性食物繊維は便通にも役立ちますよ。

詳しいレシピはこちら

 

お財布と腸活の味方!人気の煮込みハンバーグ


手頃な価格のきのこを使って、お財布に優しく腸活にも役立つ作り置きです。

きのこあんかけには、免疫力アップの話題で人気のある舞茸や、きのこ類の中でも比較的食物繊維の含量が多いエリンギを使っていますので、とてもヘルシーですね。

あんかけは冷めにくいので、保存には良く冷ます必要がありますが、寒い季節にはぴったりです。

詳しいレシピはこちら

 

揚げずに節約できる簡単ネギだれ甘酢だんご


揚げずに作れるので、揚げ油も節約、手間も省ける簡単な作り置きです。焼き方はオーブンを使いますので、揚げ鍋の洗い物や、油の処理をしなくて済みますし、オーブンで焼く間は、他のお料理ができて効率的。

香ばしい和風のネギだれは、お酢の酸味もきいていて、しっかりとした味の中にさっぱりさを感じ、とても食べやすいですよ。

詳しいレシピはこちら

 

和風でヘルシーな作り置き根菜ドライカレー


使い切れなかったごぼうや人参などがある時には、在庫処分ができて、根菜も摂れるヘルシーなレシピです。冷蔵庫の残り野菜を使うので、新たに野菜をそろえる必要もなく経済的ですね。

ドライカレーとして作り置きしておけば、あとは白いご飯があればOK。オムレツの具にもおすすめ。明日のランチに困った時には頼もしい作り置きですよね。レシピは豚ひき肉ですが、合挽き肉でも代用可です。

詳しいレシピはこちら

 

 

合い挽き肉の簡単作り置きレシピ☆お弁当

作り置きミートボールとパスタ人気コンビ弁当

弁当、ミートボール、パスタ、スパゲッティ、うずら卵、アスパラガス。

8989anko2

ミートボールとスパゲッティという人気のコンビネーションが入ったお弁当レシピです。

合い挽き肉であらかじめ作り置きしたミートボールを使うと簡単に作れますね。

ミートボールと合わせるパスタには、ケチャップで味付けをした子供が食べやすいナポリタン風でも良いですね。可愛いうずらトッピングも幼児食におすすめ。


 

 

簡単レンジで合い挽き肉のスピードタコライス

簡単レンジで合い挽き肉のスピードタコライス

sachi825

時間的な余裕のない日におすすめのレンチンタコライスです。合い挽き肉と調味料を合わせたらレンジで数分加熱するだけでOK。

熱いうちに合い挽き肉は手早くまぜることが大切ですね。

お弁当用に詰める時は、ミニトマトやレタスの水分でべしゃべしゃにならないように、別容器や仕切りカップに入れて、後のせがおすすめ。

ランチタイムが楽しみですね。

詳しいレシピはこちら


 

ピーマン派?パプリカ派?定番人気の肉詰め

ピーマン派?パプリカ派?定番人気の肉詰め

sachi825

合い挽き肉の定番料理の肉詰めレシピです。ピーマンは輪切りにすると、縦に切るよりコンパクトになりますので、お弁当には輪切りがおすすめ。

肉詰めは焼くと縮んでしまいますので、合い挽き肉のたねは、ぎゅうぎゅうのきつめに入れると良いですよ。

ランチには緑色のピーマンで小さめに、夕食にはパプリカで大きめにと使い分けも楽しいですね。

詳しいレシピはこちら


 

冷凍作り置きOK人気キャベツメンチカツ


冷めても美味しいメンチカツは、お弁当の具にぴったり。前もって作り置きしておくと冷凍保存も可能です。冷凍庫から出してトースターで再加熱できるので、朝はお弁当箱に詰めるだけで簡単です。

お子さんの幼児食用ならば、小さめに作って、コーンを追加すると甘さがアップしますね。ランチだけでなく、手早く夕飯を用意したい時にも便利な作り置きです。

詳しいレシピはこちら

 

野菜たっぷりでヘルシーな人気ミートローフ


ソースの味付けがケチャップとソースで作るBBQタイプなので、レシピ中の豚ひき肉を合い挽き肉に替えても応用できるお弁当レシピです。

オーブンの高熱でじっくり焼き上げていますので作り置きにも安心ですね。オーブン調理は、焼いている間に他のお料理が同時進行で作れるので、実は効率的で時短調理に便利な方法ですよ。

詳しいレシピはこちら

 

合い挽き肉の簡単作り置きレシピ☆まとめ

合い挽き肉で作る作り置きレシピをご紹介しました。定番人気料理や、安価な食材で作れる節約メニューもありました。豚ひき肉を使うレシピでも合い挽き肉も美味しいので、ぜひお試し下さいね。

あんかけメニューは保存の際によく冷ます必要がありますので注意が必要ですが、保冷剤の上に置いてすぐに冷ます方法もおすすめです。

こちらもおすすめ☆

x