じゃがいも×ウインナーの絶品料理集
じゃがいもとウインナーで作る絶品な人気レシピをご紹介します。
人気のジャーマンポテトは、洋風だけでなくご飯に合う和風のアレンジレシピがあり、簡単グラタンやピザ用チーズでできるフォンデュなどはお子さんや家族で楽しるお料理です。
お弁当用の作り置きレシピや便利な副菜、絶品おつまみもお届けします。
じゃがいも×ウインナーの王道おかずレシピ
梅干しとウインナーの和風ジャーマンポテト
じゃがいもとウインナーは、洋風料理に偏りがちですが、これに梅干しを合わせた意外性のある絶品レシピです。
お醤油やおかかが加わり、梅干しを調和させてくれます。食材と調味料を合わせたら、トースターで焼くだけで作ることができるので簡単ですね。
和風の味付けによって大変身するので、ご飯のおかずにぴったり。
絶品!人気のじゃがいも&ドイツ風ウインナー炒め
カレー粉とケチャップを混ぜたソースとウインナーで、ドイツ料理のカリーヴルスト風にアレンジできるレシピです。
じゃがいもは皮つきで大ぶりにカットしても、レンジ加熱するので火の通りは心配ご無用。
ソテーして外はカリカリ、中はホクホクで美味しく、カレー風味のケチャップソースはお酒もご飯もよく進みます。
詳しいレシピはこちら
簡単!じゃがいも&ウインナーだけの人気グラタン
ジャーマンポテトをアレンジして、チーズがとろけて美味しい人気レシピです。
調味料に粒マスタードを使っていますので、お酒のおつまみにも、朝食のトーストに合わせるメインのおかずにもぴったり。
幼児食に使う場合は、粒マスタードを抜いたりマヨネーズを上手く混ぜたり、お子さんの好みに調整すると食べやすくなりますよ。
詳しいレシピはこちら
ウインナーと根菜が合う人気の簡単ポトフ
かつおとコンソメのWだし使いで、和風と洋風が融合したレシピです。じゃがいもや、れんこん、ごぼうなど腸活に役立つ根菜がたっぷり摂れてヘルシーなお料理。
肌寒い季節の朝食のおかずスープに便利で体も温まりますね。れんこんのもうひと節が使えない、和風の煮物を続けて作りたくない時にもポトフがおすすめです。
詳しいレシピはこちら
じゃがいも×ウインナーの人気副菜レシピ
ウインナーとじゃがいもで作る簡単ホットサラダ
アスパラガスが入って野菜も摂れる副菜レシピです。アスパラガスはじゃがいもとウインナーに良く合いますし、栄養面でもビタミン類などの補給ができますね。
仕上げにマヨネーズと粒マスタードを加えて温かい状態でいただくことができますので、冷菜を出しにくい気温の低い時期に体がほっとするお料理になります。
詳しいレシピはこちら
ウインナーとゆで卵入りの簡単ポテトサラダ
ジャーマンポテトとポテトサラダが一つになってインパクトのある人気のひと皿です。ゆで卵がダイナミックにトッピングされ、朝食の付け合わせにもよいですね。
卵のたんぱく質も、スナップエンドウでビタミンなども補給できるので、ひと品で効率よく必要な栄養を摂ることができます。
パン食にも、洋食にもあわせやすい副菜です。
焼くだけ簡単♪ウインナーとじゃがいものグリル
ウインナーに脂も旨みも任せて、塩をふり焼くだけで特別に頑張らなくてよいグリル料理です。
切ってオーブンに入れてほったらかしにできるので、その間他のお料理が作れますので、オーブン使いも効率がよいですよ。
ズッキーニやかぼちゃ、ブロッコリーにかぼちゃまでたくさんの野菜が簡単に摂れますので、副菜におすすめです。
詳しいレシピはこちら
野菜たっぷり!人気のウインナー入りミネストローネ
バターでソテーしたじゃがいもやしめじが甘くてコクがあり、トマトの酸味も程よく調和するスープです。
野菜もウインナーもたくさん入り、おかずがなくともこれ一品でしっかり栄養が摂れる優れたスープ。
パンやサンドイッチにぴったりですし、ショートパスタやマカロニなどを加えたアレンジも美味しいですね。
じゃがいも×ウインナーのお弁当向けレシピ
お弁当に人気!簡単マスタード&ケチャップ炒め
角切りのじゃがいもとウインナーをマスタードとコンソメで調味した作り置きOKなおかずです。冷めてもしっかりとした味がついているのでランチタイムにぴったり。
お子さん用に作る時には、マスタードを減らしてケチャップを主にすると、親子でお揃いのおかずがお弁当に入れられますね。日持ちもするので作り置きにおすすめです。
詳しいレシピはこちら
ウインナーとじゃがいもの人気チーズ炒め
いんげんも加えて野菜を増やせて、チーズが絡んで美味しいレシピです。いんげんを加えることで、青みも彩りもプラス。
チーズのコクと旨みは秋冬の料理にマッチしていて、グラタン代わりのおかずとして簡単で弁当箱に入れやすいですね。
小さじ2杯程度のお醤油を加えてありますので、白いご飯との相性もばっちり。
詳しいレシピはこちら
スパイシーな簡単カレージャーマンポテト
カレー味がお好きな方におすすめなのが、人気のカレー味ジャーマンポテトです。
ウインナーの脂とカレーのスパイシーさが、時間がたっても美味しくてご飯が進みますね。
じゃがいもは電子レンジであらかじめ時短調理をしておくので、忙しい朝でも準備は楽々。仕上げに絡めるバターがコクを深めてさらに美味しくなりますよ。
詳しいレシピはこちら
ウインナーとじゃがいもで簡単に作れる人気塩炒め
和洋中どのジャンルにも合わせやすいレシピです。塩コショウで炒めるだけなので、汁漏れの心配がなくお弁当のおかずにおすすめ。
さやいんげんが少し残ってしまった時に、ウインナーとじゃがいもに合わせみるのもよいですね。
バランスの取れた献立作りには、緑色野菜が必要ですから、シンプルな炒め物は重宝します。
じゃがいも×ウインナーのおつまみ向けレシピ
人気のおつまみ!簡単ピリ辛じゃがウインナー
ケチャップと豆板醤とコンソメを混ぜ合わせたピリ辛味で、お酒がグイグイ飲めてしまうおつまみです。
レシピでは、ポテトフライ用の冷凍品を使用していますが、生のじゃがいもをスティック状にカットして、電子レンジで簡単に加熱することもできます。
お好みで粒マスタードやカレー粉などをプラスしたアレンジもOK。
詳しいレシピはこちら
簡単絶品♪おつまみで人気チーズフォンデュ
じゃがいもやウインナーを切るだけで準備が簡単です。フォンデュのチーズはピザ用シュレッターチーズでOK。
本場のフォンデュとは違い、ワインも入らないので子供も食べられますね。手軽に盛り上がれるのでママ友会や女子会、家飲みにおすすめです。
とろけたチーズは美味しくてたっぷり付けてしまうので、チーズの買い置きをお忘れなく!
ウインナーとアンチョビが絶品なジャーマンポテト
ウインナーとじゃがいもに、アンチョビやにんにくを組み合わせた絶品おつまみです。レシピでは、ウインナーを手でちぎるというワイルドな作り方をしています。
そんなワイルドさに合わせて、じゃがいもも少し大きめがよいですね。
西洋料理ではお肉を焼く時にローズマリーのハーブを合わせますので、お好みで添えると香りもプラスされます。
詳しいレシピはこちら
じゃがいもとウインナーの絶品クミン炒め
おつまみに最適な香辛料をアレンジしたお料理です。クミンはインド料理のサブジなどではおなじみの、ほろ苦さもある香辛料。
レシピでは、ウコンの名で親しまれるターメリックも使い、香りも楽しめるひと皿です。
市販のクミンシードやパウダータイプは手軽に使えて便利。カレー風味とはひと味違う美味しさが楽しめます。
詳しいレシピはこちら
じゃがいも×ウインナーの絶品料理☆まとめ
手軽に作れてシンプルなのに、絶品な人気レシピをご紹介してきました。メイン料理やランチタイムのレシピ、お酒のお供やちょっと一品作りたい時に参考にしていただけたら幸いです。
クミンやターメリックなど、スパイスを単体で使ったことのない方は、これを機会にチャレンジしてみるのもよいですね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物