もう一品欲しい時《わかめ》が使える。付け合わせにもなる簡単人気レシピ14選

わかめは、味噌汁の具やポン酢と和える副菜などによく使われます。彩りも食感もよく使いやすい食材ですが、いつも同じだと飽きてしまうこともありますよね。そこで、簡単にできるわかめの副菜レシピを紹介します。ぜひ紹介するレシピを試してみてくださいね!

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

もう一品欲しい時《わかめ》が使える。付け合わせにもなる簡単人気レシピ14選
アバター画像

mashouse

ライター

家具コンシェルジュ1級を所有し、家具選びのお手伝いやインテリア・フード・ライフスタイルの記事を執筆するライターです。キャンパー・DIY好き・植物マニア・家電オタクでもあります。仕事や趣味で学んだことをいかし、楽しくてちょっと役立つ情報を発信中。

わかめを使って作る簡単副菜

わかめは、味噌汁の具やポン酢と和える副菜などによく使われます。彩りも食感もよく使いやすい食材ですが、いつも同じだと飽きてしまうこともありますよね。

そこで今回は、簡単にできるわかめの副菜レシピを紹介します。お皿に一緒に盛り付けられる付け合わせやサラダレシピと、小鉢になるレシピに分けてお届けしますね。

献立のあともう一品にお悩みの方は、ぜひ試してみてください!

わかめの人気副菜《サラダ・付け合わせ》

切り干し大根とわかめの和風サラダレシピ

切り干し大根とわかめの和風サラダレシピ

kiyomi_loveberry

最初にわかめの人気副菜の中から、サラダや付け合わせとなるおかずを紹介していきましょう。

わかめを使って食感のよい副菜を簡単に作るなら、人気の切り干し大根とわかめの和風サラダがおすすめです。

わかめのコリコリ感と切り干し大根の歯ごたえのよさが合わさり、食べごたえのある副菜ができます。

味付けには醤油、マヨネーズ、鰹節などを使うので、コクがあって美味しいですよ。


 

 

余り野菜とわかめのチョレギサラダレシピ

余り野菜とわかめのチョレギサラダレシピ

rina_kitchen

わかめを使ったサラダの中で特に人気があるのが、チョレギサラダです。

葉物野菜やごま油を使った韓国風の美味しいサラダで、焼肉にぴったりな副菜ですよ。

簡単に作るなら、冷蔵庫で余っている野菜とわかめを使ってみましょう。

ドレッシングはごま油、砂糖、酢、鶏ガラスープの素、醤油、にんにくチューブがあれば作れます。

ごま油の美味しい風味と酢の効いたさっぱり感で食欲が出ますね。

詳しいレシピはこちら


 

ベビーホタテとわかめのチョレギサラダレシピ

ベビーホタテとわかめのチョレギサラダレシピ

gucci_fuufu

わかめを使ってちょっと豪華な副菜を作るなら、人気のベビーホタテとわかめのチョレギサラダはいかがでしょう?

食感のいいわかめと旨みたっぷりのベビーホタテで、大満足のおかずができますよ。

こちらのドレッシングも簡単で、醤油、酢、砂糖、ごま油を使います。

お好みでごま、ラー油、すりおろしにんにくを加えれば、酢のさっぱり感とラー油のピリ辛さが美味しい副菜になりますよ。

詳しいレシピはこちら


 

アボカドとわかめのチョレギサラダレシピ

アボカドとわかめのチョレギサラダレシピ

gucci_fuufu

アボカド好きな方におすすめの副菜が、人気のアボカドとわかめのチョレギサラダです。

クリーミーなアボカドとわかめがマッチし、そこにしらすもプラスされて一度にいろんな味わいを楽しめるおかずが簡単にできます。

この副菜の作り方のポイントは、野菜の水気をしっかりと切ることです。酢の効いたさっぱりと美味しいドレッシングがよく絡みますよ。

きゅうりを加えるのもおすすめです。

詳しいレシピはこちら


 

5分で簡単わかめとトマトのごまサラダレシピ


時短で作れるヘルシーな副菜レシピをお探しなら、人気のわかめとトマトのごまサラダはいかが?5分で作れる簡単おかずなので、献立のもう一品にぴったりですよ。

作り方は、水で戻したわかめとトマトを白だしやごま油などで作ったドレッシングで和えるだけです。生姜やごまの風味がよく、さっぱりした味わいがやみつきになります。副菜としてだけでなく、おつまみにもおすすめです。

詳しいレシピはこちら

 

お弁当におすすめのわかめのごま炒めレシピ


わかめを使ってお弁当にぴったりな付け合わせを作るなら、人気のわかめのごま炒めがおすすめです。5分で簡単に作れる常備菜なので、忙しい朝のお弁当の準備にぴったりですね。

この副菜の作り方は、戻したわかめをごま油をしいたフライパンで炒め、炒りごま、塩、うまみ調味料で味付けするだけです。ご飯がすすむ副菜なので、たっぷり作っておきましょう。おつまみにもどうぞ。

詳しいレシピはこちら

 

ご飯にぴったりなわかめのたらこ煮レシピ

ご飯にぴったりなわかめのたらこ煮レシピ

yukirichi119

お弁当にも使える人気の付け合わせをもう一つ紹介しましょう。わかめのたらこ煮は、たらこがあればぜひ試してほしい副菜です。

食感のよいわかめとたらこの旨みで、ご飯がもりもり食べられますよ。子供にも人気の副菜です。料理の手順は簡単ですよ。

フライパンにだし汁、みりん、醤油、水で戻したわかめ、たらこを入れ、汁気がなくなるまで煮詰めたら、ごま油を入れると出来上がります。

詳しいレシピはこちら


 

わかめの人気副菜《小鉢になるおかず》

定番人気のきゅうりとわかめの酢の物レシピ


続いてわかめの人気副菜の中から、小鉢になるおかずを紹介していきましょう。わかめを使った定番人気の副菜と言えば、きゅうりとわかめの酢の物です。酢のさっぱりした酸味とわかめやきゅうりの食感が美味しいですよね。

火を使わず簡単に作れるのも人気の秘訣で、もう一品欲しい時に便利な副菜です。このレシピではカニカマも使うので、色も綺麗ですよ。彩りおかずとしてもおすすめです。

詳しいレシピはこちら

 

いかときゅうりとわかめのお手軽酢の物レシピ


定番人気のきゅうりとわかめの酢の物をアレンジしたくなったら、いかの燻製を加えてみましょう。旨みが増し、調味料が酢だけでも美味しい副菜になります。

作り方は簡単で、下処理したきゅうり、水で戻したわかめ、いかの燻製を酢で和えるだけです。板ずりしたきゅうりは一晩冷蔵庫で寝かせたほうが美味しいですが、時間がない時は10分ほど置いてから使っても大丈夫ですよ。おつまみにもどうぞ。

詳しいレシピはこちら

 

たこときゅうりとわかめの絶品酢の物レシピ

たこときゅうりとわかめの絶品酢の物レシピ

ai.ouchigohan

きゅうりとわかめの酢の物の人気アレンジをもう一つ紹介しましょう。こちらの副菜レシピでは、たこを使います。

たこはわかめやきゅうりと相性抜群で、食感も彩りもよい副菜が簡単に作れますよ。

レシピのポイントは、調味料に白だしを使うことです。美味しいだしの風味で、思わず飲み干したくなる酢の物ができます。

さっぱりして食べやすいので、子供の献立にもおすすめの副菜です。

詳しいレシピはこちら


 

人気のわかめと焼き豆腐のチョレギ和えレシピ

人気のわかめと焼き豆腐のチョレギ和えレシピ

gucci_fuufu

人気のチョレギサラダレシピはすでに紹介しましたが、こちらは小鉢にぴったりな和え物の副菜です。

味付けはチョレギ風ですが、材料に葉物野菜ではなく焼き豆腐やトマトを使います。彩りが綺麗なので、少量でも食卓が華やかになるでしょう。

調理は材料を切って和えるだけなので、とても簡単な副菜ですよ。このままでも美味しいですが、焼き海苔をのせてアレンジするのもおすすめです。

詳しいレシピはこちら


 

ヘルシーなわかめともやしの簡単ナムルレシピ

ヘルシーなわかめともやしの簡単ナムルレシピ

gucci_fuufu

ヘルシーな小鉢の副菜を作るなら、人気のわかめともやしの簡単ナムルはいかがでしょう?

低カロリーな材料を使っており、さっぱりした副菜ですよ。節約レシピとしてもおすすめです。

もやしの加熱には電子レンジを使うため、調理がとても簡単ですね。

あとは、わかめと鶏ガラスープの素やごま油などの調味料を和えれば完成します。にんにくのすりおろしでアレンジしても美味しいですよ。

詳しいレシピはこちら


 

常備菜になるきのことわかめのだし浸しレシピ

常備菜になるきのことわかめのだし浸しレシピ

sachi825

わかめを使って常備菜を作るなら、人気のきのことわかめのだし浸しがおすすめです。

使う材料はきのことわかめの2つだけなので、簡単に美味しい作り置きの副菜ができます。

調理方法は、炒めたきのこを保存容器に入れ、加熱しただし汁で戻したわかめをそのままかけたら、冷蔵庫で保存するだけです。

きのこはごま油で炒めるので、風味まで美味しいですよ。どんな和食にも合う副菜です。


 

3分で簡単わかめとしらすのさっと炒めレシピ

3分で簡単わかめとしらすのさっと炒めレシピ

kiyomi_loveberry

献立のあと一品になる時短副菜を作るなら、人気のわかめとしらすのさっと炒めがおすすめです。

たったの3分で、ご飯のお供にもお酒のおつまみにもなる美味しい副菜が簡単にできますよ。

調理方法はごま油で炒めて味付けするだけなので、材料があればすぐ完成します。

味付けにはめんつゆを使いましょう。仕上げに七味唐辛子を混ぜれば、ピリ辛が美味しい食欲の湧く副菜になります。


 

わかめを使い分けて副菜を作ってみよう!

さまざまなレシピがありましたが、調理の際は、ぜひ生わかめと乾燥わかめを使い分けてみてくださいね。

乾燥わかめは、保存しやすくていつでも使える手軽さにメリットがあります。一方、生のわかめは保存には向きませんが、乾燥わかめにはない歯ごたえや食感のよさが魅力と言えるでしょう。

どちらにもよさがあるので、献立や旬に応じて使い分けて作ってみてくださいね!

こちらもおすすめ☆

x