小学生高学年の子へのプレゼントは何がおすすめ?
小学生も高学年になると、大人へのあこがれを持つ子もいれば、まだまだあどけなさ全開の子供などさまざまです。ここでは小学校5~6年生の小学生を高学年と位置づけ、人気のアイテムを性別ごとに紹介します。
また、男の子や女の子など性別を問わず選べるアイテムも併せて紹介します。身内や知り合いの子供にプレゼントを渡したいけれど、なかなか高学年の小学生と触れ合う機会がないという方におすすめの記事です。
小学生高学年《全般》へのプレゼント
楽器が好きな高学年の小学生へプレゼント
本格的な楽器を触るには早いけれど、本格的なプラスチック管楽器のプレゼントはピアノなどを習っている高学年の小学生にはおすすめです。
小学生が使うソプラノリコーダーと指使いが異なりますが、音が出せるようになると人気の曲も簡単に吹けるようになります。
楽器の経験がある家族を持つ高学年の小学生にぴったりです。楽器に興味を持っている女の子はもちろん、男の子にもおすすめですよ。
数学的思考が身につく高学年へのプレゼント
自宅で過ごすことが増えてきた高学年の小学生には、人気のテーブルゲームやボードゲームをプレゼントするのもおすすめです。
新しいゲームはルールが複雑だったり、駆け引きが難しかったりすることもあるため、わかりやすいチェスやバッグギャモンなどの伝統かつ定番のボードゲームを選ぶとよいでしょう。
定番のゲームのルールを覚えておくと、数学的思考が身に付きます。これは、男の子や女の子問わず楽しみながら勉強できるので一石二鳥です。
高学年の小学生へ調理のためのプレゼント
高学年になると小学生は家庭科の授業で家事を学びます。調理に関して興味を持つのは、男の子や女の子関係ありません。
少しでも料理をすることに慣れてほしいのであれば、専用のまな板と包丁といったセットをプレゼントすることも一案です。
子供向けの人気の料理本と一緒にプレゼントすれば、高学年の小学生なら自発的に調理をしてくれることでしょう。
包丁の使い方を教えながら、一緒に料理にかかわってくださいね。
IT社会を生きる高学年の小学生へプレゼント
【2021NEWモデル Android 10.0】MARVUE Pad M10 タブレット 10.1インチ RAM2GB/ROM32GB 2.4GHz Wi-Fi対応 4コアCPU 800×1280 IPSディスプレイ デュアルカメラ 日本語仕様書付き(灰)
このところでは小学生に一人一台学校でタブレットが支給され、IT学習を行っています。
キッズスマホなどを持っている高学年の小学生などは自分専用のタブレットがあると、自宅で調べ学習や動画編集をするなど楽しめる幅が広がります。
Wi-Fiがあれば接続できる人気機種を中心に、安価なものをプレゼントに選ぶとよいでしょう。
プレゼントをする場合は、使い方についてルールを決めることをおすすめします。
電子辞書は小学生におすすめのプレゼント
高学年の小学生が欲しいものとかけ離れますが、これからの小学生には電子辞書が一台あると便利です。
小学校高学年から中学校卒業まで使えるスペックがあると、複数冊の辞書を購入せずとも済みます。
電子辞書は、英語の発音なども勉強できる多機能タイプの製品なので、使い方を覚えるためにも早いうちにプレゼントすることをおすすめします。
本来なら紙媒体の辞書の使い方を教えるのも必要なので、図書館などで辞書の使い方も併せて教えてあげられる環境を作りましょう。
理系の入り口に人気のプレゼント
漫画で読む人体の不思議系の本は、女の子や男の子問わず読みやすいと人気です。
とくに「働く細胞」は理系の入り口として学生の間で読まれることが多い漫画です。
小学生向けに詳しく解説されたこちらの本は、興味深く読めることでしょう。
図鑑系の本はクリスマスプレゼントなどに何冊かまとめて贈り物にすると喜ばれます。高学年の小学生向けなので分かりやすく読めるのではないでしょうか。
小学生高学年《男の子》へのプレゼント
本格的なレプリカ作成ができるプレゼント
高学年の小学生の中には「リアルなプラモデル」に挑戦したいという気持ちを持つ子供も見られます。
しかし、ニッパーややすりなどを準備する必要があるため、なかなかチャレンジできないことも。
レゴのテクニックシリーズなら、取扱説明書通りに作るだけです。バイクがどのような仕組みで走るのかも簡単に知ることができます。
作り甲斐があるパーツ構成なので、高学年の男の子なら楽しく取り組めるのではないでしょうか。
高学年の小学生なら理解できるプレゼント
プログラム言語を使ったプログラミングは、小学生は必修となりました。
人気のスクラッチ以外にもチャレンジしたいというときに、このような本をプレゼントしてはいかがでしょうか。
本格的なpython(パイソン)を用いてゲーム作りにチャレンジを促してみませんか。
高学年の男の子ならスクラッチ以外のプログラミングにも興味を示すかもしれません。
pythonは機械学習などには欠かせない言語なので小学生のうちから慣れておくとよいですね。
小学生へカッコイイシューズのプレゼント
[adidas] フォルタラン [FORTARUN] アディダス (キッズ/子供用)
4,939円
高学年の男の子は、まだまだ足のサイズが成長の途中にあります。あと数年は成長期のさなかです。
しかし、小学生にもそろそろブランドシューズを準備してもよいでしょう。
小学生の男の子は高学年でも靴紐が結べないといったことがあるようです。
靴紐を結ばないタイプのシューズを選ぶのがポイント。人気のブランドのシューズなら喜ばれますよ。
小学生の男の子が今すぐほしいプレゼント
スケートボード、標準スケートボード80 x 20 cm、完全なスケートボード7層カナダメープルPUホイールロングボード、10代の初心者と大人向け (黒と白)
空前のスケートボードブームが到来しています。タイムリーに人気のスケボーのプレゼントがあれば、高学年の小学生なら喜ぶのではないでしょうか。
誕生日やクリスマスプレゼントなどにピッタリで、男の子が欲しいものとしても広く紹介されています。
初心者向けのモデルを選ぶことと、プロテクターなどもセットでプレゼントしましょう。
プレゼントする際には、近くのスケボーパークなどもチェックしておくことをおすすめします。
研究好きの男の子におすすめのプレゼント
顕微鏡は、研究が好きな男の子なら欲しいと思えるプレゼントになるでしょう。小学生も高学年になると小学校で使い方を教わります。
家では安全な範囲で結晶などを拡大して観察できるよう環境を整えてあげましょう。
自由研究の課題としても人気ですし、科学に対する気づきも見つかることでしょう。
目に優しい双眼タイプの顕微鏡や、スマホとリンクさせられる機種もあるので、長く使える一台をプレゼントに選んでください。
ビジュアル優先がカギのプレゼント
小学生も高学年になると、自分で時間管理の必要が出てきます。スマホなどでも十分ですが、腕時計のプレゼントも実用的なアイテムとしておすすめです。
ビジュアル優先であることが男の子が喜ぶカギです。
大人が見ると、アナログとデジタルが混在していて意味がないような時計でも、小学生高学年の男の子なら「かっこいい」と思えます。
時計版の中の情報量が多いものや、ボタンがついているものなどをプレゼントに選ぶとよいでしょう。
小学生高学年《女の子》へのプレゼント
大人っぽく見える洋服のプレゼント
[emi+] カラーデニムショートパンツ
4,378円
高学年になった小学生の女の子は、ファッションに敏感な子も見受けられます。
年上のお姉さんの雰囲気にあこがれている小学生ならば、脚がきれいに見えるデニムの定番ショートパンツなどがおすすめです。
デニムパンツは人気もあり、万人受けしやすいので好みがわからないままにプレゼントを準備するという人にも最適です。
体が大きくなっているので、大人サイズでも問題ありませんよ。
コーディネイトに合わせやすいプレゼント
[cepo] ストラップローファー
5,500円
高学年になった小学生は、女子小学生向け人気ファッション雑誌などを愛読している子も多くみられます。
着る服を選ばず、コーディネイトしやすい定番ストラップ付ローファーを一足プレゼントすることもよいでしょう。
高学年の女の子はそろそろ、成長も止まります。足のサイズもさほど変わらなくなるので、大人向けのかわいいシューズを選んでくださいね。
お出かけ用に便利なプレゼント
[X-girl] MILLS LOGO ADVENTURE HIP BAG
6,600円
高学年の小学生は、友達同士でショッピングモールにお出かけに行くことも増えてきます。
小ぶりのボディバッグなどをプレゼントにしてはいかがでしょうか。ボディバッグのほか、小ぶりのリュックサックなどもおすすめです。
財布や小物が入る実用的なバッグよりも、コーディネイトしやすく「かわいい」や「かっこいい」といった印象が先行するバッグを選んでください。
初めてのコスメは実用的なプレゼント
小学生の中でも高学年の女の子たちになると、そろそろ水で落とせるおもちゃのメイクは卒業という子も出ています。
少し大人びた考えを持つ女の子なら、ティーンズ向けのコスメセットをプレゼントにするのもいいでしょう。
基本的なコスメが素敵な箱にセットになったコフレボックスは安価だけど、見栄えの良いプレゼントとして喜ばれます。
ただし、背伸びしすぎないようにブランド選びには若干慎重になってくださいね。
推し活グッズも人気のプレゼント
小学生の女の子は、親と一緒に人気グループのコンサートに出かけることも増えます。
親と二世代で推し活をしているという場合、推し活アイテムをプレゼントするのもおすすめです。
高学年の女の子だったら、コラージュも得意となることでしょう。
通称痛バッグと呼ばれるファングッズを入れて見せるバッグなら、小学生の女の子なりのファンアートが楽しめます。
痛バッグにはいろいろな形があるので好みに合わせて準備しましょう。
手芸好きの女の子へ定番プレゼント
実用的なペンケースが作れる手芸キットは、小学生で高学年の女の子ならうれしいプレゼントとなることでしょう。
下処理不要の裁断済フェルトがベースなので、針と糸で縫い合わせるだけの簡単なプロセスでかわいいペンケースが完成します。
自分の好みに合わせてデコレーションもできるので、自分お気に入り作品に仕上がることでしょう。
このほかにも小学生向けの手芸キットはたくさんあるので、セットで贈るのもいいですね。
小学校高学年の子へのプレゼントまとめ
高学年の小学生は、趣味の方向性が広がっているのでどんなプレゼントを贈ればいいのか迷ってしまうことがあります。定番の服飾系や実用的なアイテムを中心に選ぶことをおすすめします。
また、性別を問わずに人気の高い品物も多いので、口コミなどを参考に選ぶことも一案です。高学年の小学生が喜ぶポイントなどもまとめているので、参考にしながらより良いプレゼントを準備してくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物