お弁当にぴったりな《きのこレシピ集》和〜洋まで手軽に作れる常備菜をご紹介

ヘルシーでお値段も比較的安いきのこを使った、お弁当におすすめのレシピを特集します。きのこはシャキシャキの食感が魅力で、和洋中のどんな味付けにも合わせやすく作り置きレシピでもとても便利ですよ。この記事では、和風、洋風、中華韓国風の味付け別にご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

お弁当にぴったりな《きのこレシピ集》和〜洋まで手軽に作れる常備菜をご紹介
アバター画像

maharacooking

ライター

調理師&食育インストラクターの資格保有。「家族が喜ぶ何度も使えるレシピ」がコンセプトの料理教室を主宰しつつ、レシピやインテリア記事のライターとして日々記事を執筆中。みなさんの暮らしがより楽しく素敵になるよう、お手伝いしたいと思っています。

お弁当に人気の《きのこ》レシピ特集

ヘルシーでお値段も比較的安いきのこを使った、お弁当におすすめのレシピを特集します。きのこはシャキシャキの食感が魅力で、和洋中のどんな味付けにも合わせやすく作り置きレシピでもとても便利ですよ。

この記事では、和風、洋風、中華韓国風の味付け別に、お弁当に人気のきのこレシピをご紹介します。

お弁当に人気のきのこレシピ|和風

お弁当に人気♪きのこの卵焼き

お弁当に人気♪きのこの卵焼き

きのこを入れて作る、お弁当の定番レシピ卵焼きです。卵は砂糖や醤油、マヨネーズで味付けして刻んだきのこを入れて作ります。こちらはしめじを使っていますが、他のきのこでもアレンジできますよ。

きのこのコリコリした食感がアクセントになり、きのこの旨味もプラスされて美味しくいただけますよ。子供のお弁当にもおすすめです。

詳しいレシピはこちら

 

 

アレンジ自在なきのこの常備菜

アレンジ自在!きのこの常備菜

harapecovegan

いろいろなきのこを合わせて作れる、簡単で人気の常備菜です。

醤油、みりん、酒の和風の定番調味料でできる佃煮のようなメニューで、お弁当のおかずにぴったりです。

食材はきのこだけなので、簡単に作れておすすめ。しめじや舞茸、えのきなどお好みのきのこでOK。

常備菜にしておけば、炊き込みご飯の具や冷奴のトッピングなどお弁当以外でも活用できますよ。

詳しいレシピはこちら


 

簡単レシピのえのき磯辺揚げ

簡単レシピのえのき磯辺揚げ

harapecovegan

お弁当のおかずにおすすめの、えのきの磯辺揚げです。食材はきのこと海苔だけ。えのきに海苔を巻いて、薄力粉をまぶしてごま油でこんがり焼けばできあがりです。

冷めても美味しくいただけるので、お弁当のおかずにぴったりですよ。

海苔の風味が効いた和風の味わいですが、コチュジャンやチリソースをつけてアレンジしても◎

詳しいレシピはこちら


 

きのことれんこんおかかマヨ炒め

きのことれんこんおかかマヨ炒め

ai.ouchigohan

こちらはきのことれんこんをサッと炒めて作る簡単おかずです。味付けは和風の醤油やおかかに少しマヨネーズを加えることで、コクのある味わいが楽しめますよ。

きのことれんこんの異なる食感が面白いおかずで、お弁当にもぴったり。

きのこはしいたけエリンギなど手に入れやすいもので作ってみてくださいね。お酒のおつまみにもおすすめのレシピです。


 

きのこの柚子こしょうマリネ

きのこの柚子こしょうマリネ

こちらは炒めたきのこを柚子胡椒で味付けしていただく、ちょっぴりピリ辛が美味しい人気レシピです。お酢も加えりうことでさっぱりとした味わいで、お弁当の箸休めのおかずにもおすすめですよ。

きのこはフライパンで炒める時に、しっかりと焼き色をつけると香ばしい香りがつき、余分な水分も抜けて味がしっかり馴染みます。作り置きもできるので、常備菜にしておくとお弁当で活用しやすいです。

詳しいレシピはこちら

 

お弁当に人気のきのこレシピ|洋風

簡単レシピ♪お弁当にきのこの洋風グリル

簡単レシピ♪お弁当にきのこの洋風グリル

harapecovegan

こちらはお好みのきのこをオーブンで焼いて作る簡単調理が魅力のグリルです。

きのこはひと口大に切り、塩とオリーブオイルをまぶしてからオーブンで焼きます。仕上げにバルサミコ酢とブラックペッパーを絡めればできあがり。

しいたけやエリンギ、マッシュルームなどいろいろなきのこを合わせて作ってもいいですね。お弁当の隙間おかずにもおすすめのメニューです。

詳しいレシピはこちら


 

きのこたっぷり昆布茶のガーリック炒め

きのこたっぷり昆布茶のガーリック炒め

ai.ouchigohan

こちらは数種類のきのこで作る洋風の炒め物。にんにくや唐辛子をオリーブオイルで軽く炒め、ベーコンやきのこも加えて昆布茶で味付けする簡単レシピです。

洋風の味付けですが、塩気に昆布茶を活用することで昆布の旨味も加わり、味わい深いおかずが簡単に作れますよ。

サンドイッチやパンのお弁当にもおすすめです。


 

長芋としめじの簡単ガリバタ炒め

長芋としめじの簡単ガリバタ炒め

ai.ouchigohan

こちらはながいもときのこで作るガーリックバター炒めです。

フライパンにバターを熱し、長芋を焼いてからきのこを加えて炒め味付けして仕上げます。味付けは塩やにんにく、こしょうでシンプルでOK。

バターの旨味やコクがきのこや長芋によく合い、食べ応えのあるおかずができますよ。お弁当のおかずにもおすすめの人気レシピです。


 

洋風レシピ!たっぷりきのこの濃厚クリチ炒め

洋風レシピ!たっぷりきのこの濃厚クリチ炒め

ai.ouchigohan

きのことクリームチーズを合わせて作る、濃厚な味わいが魅力の人気メニューです。きのこはしめじや舞茸、ひらたけなどお好みのものでOK。

最初にフライパンできのこを炒めてから、醤油やにんにく、塩こしょうと一緒にクリームチーズを加えて味付けします。

お好みで塩昆布を入れても◎お弁当のおかずやお酒のおつまみにも人気がありますよ。


 

きのことれんこんのコク旨塩こんぶペペロン

きのことれんこんのコク旨塩こんぶペペロン

ai.ouchigohan

こちらはきのことれんこんをペペロンチーノ風の味付けで仕上げた人気レシピです。

きのこをたっぷり使うことで、ボリューム感も増して食べごたえのある副菜ができますよ。

味付けにはにんにく×塩昆布の組み合わせで、和風のテイストも感じられる仕上がりに。

マヨネーズを使うことで、コクや旨味も増して簡単で美味しいおかずができあがります。


 

 

お弁当に人気のきのこレシピ|中華韓国風

簡単おかずの豚肉ときのこのオイスター炒め

簡単おかず☆豚肉ときのこのオイスター炒め

こちらはきのこに豚肉を合わせた、メインのおかずにもなる人気レシピです。きのこのコリコリした食感とオイスターソースのコクのある味わいで、ご飯がすすみますよ。冷めても美味しくお弁当のおかずにもおすすめ。

豚肉はこま切れでOKなので、節約レシピとしても人気がありますよ。炒め合わせて味付けするだなので簡単にボリュームのあるおかずができるのも嬉しいポイントです。

詳しいレシピはこちら

 

 

メインのおかずにきのこ入り麻婆茄子

メインのおかずにきのこ入り麻婆茄子

gucci_fuufu

こちらはきのこをたっぷり加えて作る麻婆ナス。ピリ辛で濃厚な味わいが白いご飯によく合う人気レシピです。

のっけ丼のお弁当にすれば、お弁当箱にも詰めやすくおすすめです。

またお弁当に入れるときは、水溶き片栗粉を少し強めに入れて濃度をつけておくと汁気がもれにくくおすすめです。きのこを入れれば簡単にカサ増しもできますよ。

詳しいレシピはこちら


 

簡単で人気!きのこのねぎ塩炒め

きのこのねぎ塩炒め

こちらはきのこを炒め合わせて、中華風の味付けで仕上げる簡単レシピ。きのこはしめじやエリンギなど複数のきのこを組み合わせると旨味が増して美味しくなりますよ。

味付けは中華スープの素、醤油、ごま油だけで簡単です。味付けのタイミングで小ねぎを加えると、お弁当にぴったりの彩りのよいメニューが完成します。作り置きする場合は冷蔵で5日保存できます。

詳しいレシピはこちら

 

中華風すいとん チャオポーユイ

中華風すいとん チャオポーユイ

harapecovegan

こちらは中華風のすいとん、チャオポーユイ。薄力粉と水で作るすいとんに、きのこやキャベツなどの食材を合わせて仕上げます。

ごま油で炒めてから、にんにくや酢、みりん、酒で味付けすればできあがり。

すいとんが入ることで、もちもちした食感も楽しめてカサ増しにもなりますよ。他の野菜を加えてアレンジしても◎

詳しいレシピはこちら


 

大根と椎茸のコチュジャン炒め

大根と椎茸のコチュジャン炒め

harapecovegan

こちらは韓国風のピリ辛調味料、コチュジャンを使った炒め物です。しっかり濃いめの味付けで、ご飯がすすみますよ。

食材は椎茸などのきのこに大根を合わせて炒め、味付けするだけ。ビビンバ丼のようなお弁当にもおすすめのメニューです。

ヘルシーな食材ばかりなので、ダイエット中の方にも人気がありますよ。

詳しいレシピはこちら


 

お弁当に人気の《きのこ》レシピまとめ

きのこをたっぷり使って調理する、お弁当におすすめのメニューを特集しました。きのこの旬は秋ですが、年間通して比較的価格が安定しているので、節約レシピとしても人気がありますよ。

お弁当のメインのおかずや隙間おかずとしても活躍できるレシピがたくさんご紹介しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x