面倒くさがりな性格を改善するコツって?ちょっとの工夫で自分で直せる方法まとめ

行動を起こす際、つい「面倒くさいな」と思ってしまうことはありませんか?この記事では、面倒くさがりな性格を改善する方法をご紹介!他にも面倒くさがりな性格の特徴や原因、心理などを解説していくので、ぜひ最後までご一読ください。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

面倒くさがりな性格を改善するコツって?ちょっとの工夫で自分で直せる方法まとめ
アバター画像

saku

ライター

1K6畳に住む都内在住のアラサーです。インテリア雑貨やメイクやファッションが好きなので、手軽に役立つ情報を発信していければと思います。3歳のチワワと暮らす愛犬家でもありますので、ペットとのより楽しい暮らしも提案します。

面倒くさがりな性格を変える方法をご紹介!

何かしらの行動を起こす際、つい「面倒くさいな」と思ってしまうことはありませんか?自分で決めた習慣さえも面倒くさがってしまい、三日坊主で終わってしまうという経験をしたことがある方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、面倒くさがりな性格を改善する方法をご紹介!他にも面倒くさがりな性格の特徴や原因、面倒くさがりな性格の心理などを解説していくので、「面倒くさがりな性格を変えたい」と思った方はぜひ最後までご一読ください。

面倒くさがりな性格《特徴》

面倒くさがりな性格《特徴》

面倒くさがりな性格は長所にも短所にもなり得る性格です。ですので、面倒くさがりな性格だと自覚している方はご自身の全てを否定せず、改善するために様々な施策を行ってみてください。

ここではまず、面倒くさがりな性格の人の特徴や面倒くさがりな人がよくするあるあるの行動などをご紹介していきます。ご自身のこれまでの行動や考え方と照らし合わせて、強みとして変えられる部分・改善した方が良い部分を認識していきましょう。

 

 

特徴①大雑把な性格の持ち主

面倒くさがりな人は、大雑把な性格であることが多いです。大抵のことを「なんとかなる」と捉えており、物事を重要視せず深刻に受け止めることをしません。

そのためやらなくてはいけない行動が先送りになってしまい、最終的に「面倒くさいな」と思ってしまうことがあるのです。服装や化粧などの身だしなみに対しても面倒だと思っており、「人に不快感を与えなければOK」と自分が決めたラインで生活をする人が多いという特徴があります。

 

特徴②何でも後回しにしがち

何でも後回しにしてしまうというのも、面倒くさがりな性格の人の特徴の一つとして挙げられます。仕事やプライベートのことなども「最低限行えば大丈夫」と捉えており、何でも後回しにしてしまいがち。

効率よく物事を進行できるので、後回しにしたあとは物凄い集中力を発揮して、取り組むことができます。基本的には全て面倒くさがりますが、自分の好きなことやものに対しての飛びつきは早く、好みがはっきりしているという傾向もあります。

 

特徴③マイナスなことをよく発言する

「めんどくさい」「帰りたい」「眠い」「疲れた」など、マイナスに捉えられる発言をよくするのも、面倒くさがりな性格の人の特徴です。

周りのやる気を削いでしまうだけではなく、マイナスな発言をすることで自分の士気も下がってしまうので、出来るだけマイナスな発言をするのは控えた方が良いでしょう。

言葉は言霊となり、その人の未来を大きく左右する力になるとも言われているので、ポジティブな言葉を発することをおすすめします。

 

特徴④何に対しても諦めが早い

面倒くさがりな性格の人は何に対しても諦めが早いという特徴もあります。たとえやる気を出して何かに挑戦しようとしても、目標を遂行する前に壁が出現したらすぐに諦めてしまうことが多いです。

基本的に自分の労力を無駄に使いたくないという考え方を持っているため、少しでもダメだと思ったら諦めてしまうという傾向があります。これは切り替えが早いという長所にもなりえますので、うまく自分の中で強みに変えていけると良いでしょう。

 

特徴⑤他力本願な考え方

「自分がやらなくても、他の人がやってくれるだろう」といった他力本願な考え方をするのも、面倒くさがりな性格の人の特徴の一つです。

こういった場合は大抵責任感やリーダー気質がなく、人任せにしてしまう人が多いという傾向があります。普段から物事を人任せにしていると、いざという時に自分の力を発揮できない人間になってしまいかねません。

たまにはリーダーシップをとり、自分の行動に責任を持つことを意識してみてください。

 

 

面倒くさがりな性格《原因》

面倒くさがりな性格《原因》

面倒くさがりな性格の人は、何でも後回しにしてしまい諦めが早いということは前段でお伝えしましたね。では面倒くさがりな性格の人は一体どのような経緯で、面倒くさがりになってしまったのでしょうか?

ここでは、面倒くさがりな性格を作り出す原因を5つご紹介していきます。性格を作り出す原因を知ることができれば、改善への糸口も容易に見つけることができるはずですので、改善方法をチェックする前に原因を解明していきましょう。

 

 

原因①動きたくないから

面倒くさがりな性格の原因の1つ目は、動きたくないからです。これは単に行動すること・体を動かすことが面倒くさいということに加えて、疲労感から動きたくないという理由も挙げられます。

日頃仕事に切磋琢磨をしているからこそ、仕事がない時間は何もしたくない・体を休めていたいという気持ちがあるのでしょう。休息をとるのはとても大切ですが、仕事以外動かなくなってしまう人になっては人生を目一杯楽しむことは出来ませんよ。

 

原因②興味がないから

面倒くさがりな性格の原因の2つ目は、対象に興味や関心がないからということが挙げられます。面倒くさがりな性格の人は大抵好き嫌いがはっきりとしているため、自分の心が動かされないものに労力を使うことを嫌う傾向があります。

そのため興味がわかない事柄に対しては後回しになってしまい、結果的に面倒くさがってしまうことがあるのです。興味がないものでも別の見方をして、興味が湧くように工夫をすると物事を楽しめるでしょう。

 

原因③自分にとって得ではないから

面倒くさがりな性格の原因の3つ目は、やらなければいけない事柄が自分にとって得ではないと認識してしまっているからです。

面倒くさがりな人の多くは自分の損得勘定で動いているので、「やらなければいけないことが、自分のメリットになるのか」と無意識に考える癖があります。

その結果、自分にメリットがない・不必要だと感じた際には、面倒くさいという感情が働いてしまって、他人任せにすることや後回しにしてしまうことがあるのです。

 

原因④ラクをしたいから

面倒くさがりな性格の原因の4つ目は、とにかくラクをしたいからという心理が働いていることが挙げられます。面倒くさがりな人は「動くことがイヤ」「労力を使いたくない」と思っており、出来るだけラクをしたいという気持ちで過ごしている人が多いです。

そのため効率的な働き方を考えることに長けており、時として人が思いつかないような方法を提案することもあります。発案力があるので、そこは強みとして伸ばしたいポイントですよね。

 

原因⑤やる気が起きないから

面倒くさがりな性格の原因の5つ目は、やる気が起きないからということです。やらなければいけない物事に対してやる気が起きないため、つい面倒くさがってしまいがちです。

自分の士気を高める方法をいくつか知っておき、やる気スイッチをいれられるようにしましょう。また、面倒くさがりな人の多くはスイッチが入ればものすごい勢いで動くことができる一極集中型の人が多いです。その集中力を持続できるように工夫をしましょう。

 

 

面倒くさがりな性格《改善方法》

面倒くさがりな性格《改善方法》

面倒くさがりな性格は本質的なものだから、変えることが出来ないと思ってはいませんか?実はちゃんと改善する方法はあるんです!

面倒くさがりからやる気が満ち溢れた人になるためには、いくつかのコツや方法があります。では最後に、面倒くさがりな性格を改善する方法を5つご紹介します。

ご自身の性格や原因にあったものを選んで、面倒くさがりな性格を改善できるようにしましょう。行動を起こせばこれからの生活がより豊かに変化していくはずですよ。

 

 

改善方法①とにかく始めてみる

面倒くさがりな性格を改善するために、とにかく始めてみるという癖をつけてみましょう。面倒くさがりな人は最初に動き出すことを億劫に感じている人が多く、スイッチが入れば集中して取り組めるという場合があります。

なので、「まずやってみる」という癖をつくって面倒くさがりな性格から脱せられるようにしましょう。「5分だけやってみる」と自分の中で決めて、短時間で集中して取り組んでみることから始めるのもおすすめです。

 

改善方法②TODOリストをつくる

TODOリストを作って、やるべきことを分かりやすくするという方法もおすすめです。「やらなければいけないことが多いけれど、何をやっていいかわからない」と行動を先送りにしていると、つい面倒くさくなってしまうものです。

だからこそTODOリストを作って、やらなければいけないことを目で見られるようにしましょう。TODOリストを1つずつ遂行していくと達成感も生まれるので、面倒くさがりさんにはおすすめの方法ですよ。

 

改善方法③生活リズムを整える

体の疲労から動きたくないと思っている方は、まず生活リズムを整えることを意識してみましょう。

朝は太陽の光を浴びて自律神経を整える・食事はしっかり3食とる・適度に体を動かす・十分な睡眠時間をとるなど基本的なことから意識をしていけば、生活リズムを整えることができますよ。

生活リズムを整えることができれば、体を動かすことに抵抗がなくなるはずです。次第に物事にやる気がでて快活な日々を送ることができるでしょう。

 

改善方法④メリットをつくる

何をするにも面倒くささが優ってしまい、行動が遅れてしまうという方は、行動を起こすことでメリットが生まれるようにしましょう。

例えば、TODOリストを全てクリアしたら観たい映画を1本見られる・ここまで課題を終わらせることができればスイーツを食べられるなど、自分にとって得となることを作ってあげましょう。

ご褒美をつくることで、楽しんで行動を起こすことができますし、スムーズに行動を起こすことができるはずですよ。

 

改善方法⑤期限を決めて取り組む

ついいつもだらけてしまって、何に対しても先延ばしになってしまうという方には、やらなければいけないことに絶対的な期限を設定することをおすすめします。

「○時までには終わらせる」「△日までに提出をする」など自分の中で守らなければいけない期限を決めることで、計画性をもって取り組むことができるはずです。

どうしても期限を守れないようでしたら、罰ゲームを施行するなどゲーム性を持って行うと、楽しめるかもしれませんよ。

 

面倒くさがりな性格は変えられる!

面倒くさがりな性格のせいで物事をスムーズに行うことができないなど、日々に悪影響をもたらしている方は改善方法を実施して、自分の性格を少しずつ変える努力をしてみてくださいね。ただ、無理は禁物です。

いきなり習慣を変えるとストレスになってしまうこともあるので、自分の生活リズムと相談をしながら行ってください。面倒くさがりな性格は本質的なものではなく、コツや努力次第でいくらでも変えられるものです。

活力あふれる毎日を送りたい方は、性格を改善させてみましょう。

こちらもおすすめ☆

x