祖父母に喜ばれるプレゼント集。日頃の感謝を込めて渡せるおすすめの贈り物をご紹介

日頃から何かと気にかけてくれる祖父母へプレゼントを贈りませんか。本記事では祖父母が喜ぶおすすめのプレゼントを、雑貨・健康・飲食のカテゴリーごとにご紹介しています。本記事を参考に、祖父母の喜ぶプレゼントをセレクトしましょう。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

祖父母に喜ばれるプレゼント集。日頃の感謝を込めて渡せるおすすめの贈り物をご紹介
アバター画像

moveo

ライター

お酒・食・音楽・旅行・絵が大好きなWebライターです。 忙しい日常のなかに、ふっと息がつけるような言葉や、ときめくようなおすすめ商品などを発信しています。

祖父母が喜ぶおすすめプレゼント

日頃から何かと気にかけてくれる祖父母へプレゼントを贈りたい。とんな時、祖父母が喜ぶ贈り物はどんなものなのか、かなり悩みますよね。

自分ではあまり買わないものがいいのか、実用的なものがいいのかなど選択肢も多く迷いがち。

そこで本記事では、祖父母が喜ぶおすすめのプレゼントを雑貨・健康・飲食のカテゴリーごとにご紹介していきます。贈り物の人気定番品から少し変わった商品などもお届けしますので、是非ご覧ください。

祖父母に贈るおすすめプレゼント《雑貨》

お酒が好きな祖父母が喜ぶ「切子ペアグラス」

お酒好きな祖父母へのプレゼントは、切子のペアグラスがおすすめです。

切子の形状によっても味わいは異なり、普段使っているグラスとはまた違った風味を味わうことができるでしょう。

また、切子の特徴でもある繊細で優美なデザインも楽しむことができますよ。

切子には江戸切子・薩摩切子といった種類があり、カットや色彩、厚みなどが異なるので、好みによって選ぶといいでしょう。

 

 

食器好きの祖父母へ使い勝手のいい「豆皿」

副菜やおつまみなどにちょうどいいサイズの豆皿を、贈り物として贈ってみてはいかがでしょうか。

食器やキッチン用品が好きな祖父母にプレゼントするにも、すでにたくさん持っていて邪魔になるかもと心配になりますよね。

そんな時、豆皿なら場所も取りませんし、アクセサリー置きなどにも活用できます。

実用的でありながら、ちょこんと可愛くておしゃれな豆皿は、人気ギフトのひとつです。


 

遠方の祖父母へ「デジタルフォトフレーム」

なかなか祖父母に会えないという方におすすめのプレゼント。

デジタルフォトフレームは、タッチパネル式やリモコン操作式など直感的に操作でき、機械操作が苦手な祖父母でも使えるものも多く販売されています。

孫の写真や思い出の写真をアプリやSDカードなどで共有することも可能。

遠方に住んでいる人や忙しくて会えない場合など、人気のデジタルフォトフレームをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。


 

手入れ簡単で人気の「ブリザードフラワー」

花は好きだけどお手入れは面倒くさい、という祖父母におすすめのプレゼントです。

特殊な染料を吸わせているので、水やり不要で色も鮮やか。長期保存もできます。

ドライフラワーや造花とはまた違う美しさを楽しめるので、雑貨の中でも人気のギフトです。

高温多湿が苦手なので保存場所などに多少注意が必要なものの、お手入れすれば5年以上保存できます。

花が好きな祖父母におすすめのプレゼントですよ。


 

祖父母が喜ぶプレゼント「似顔絵ハンカチ」

孫が書いた祖父母の似顔絵を、ハンカチに刺繍してプレゼントするのもおすすめです。

紙に絵を描いて渡すだけでも喜ぶプレゼントにはなりますが、長く残せるハンカチに刺繍すれば普段から使えて実用的でもあります。

唯一無二の雑貨でもあるので、特別な記念日にプレゼントとして贈っても喜ぶでしょう。

可愛い孫の絵で素敵な日を演出できそうですね。


 

お水をよく飲む祖父母へ「イオンボトル」

普段からお水をよく飲む祖父母へのプレゼントは、イオンボトルが人気です。

約1日ボトルに水を入れておくだけでイオン化し、まろやかでカルキ臭のない水に早変わり。

買い物に行けば美味しいミネラルウォーターが数多く売っていますが、持ち運ぶのも重いですし、毎日買っていればそれなりに費用もかかります。

水道水を少しでも美味しく飲むなら、イオンボトルという手もありますよ。


 

夜中に起きる祖父母でも安心「ナイトランプ」

よく夜中にトイレに行くようになった、といった話しを祖父母から聞いたことはありませんか。

そんな時は、転倒防止としてナイトランプを贈ってみるのもおすすめです。

人感センサー付きやLEDなど、種類豊富なので好みのナイトランプを選ぶといいでしょう。

シンプルなデザインやおしゃれなランプもあり、実用的なプレゼントとしても喜ばれる商品です。


 

祖父母に贈るおすすめプレゼント《健康》

温度調整が苦手な祖父母へおすすめ「温湿計」

風邪予防や熱中症対策に温湿計をプレゼントするのもおすすめです。

高齢になると暑さや寒さを調整する、体温調整機能が低下することをご存知でしょうか。

今は適切な温度・湿度なのかを目で見てわかるように温湿計をプレゼントすれば、祖父母も対策しやすくなります。

ウッド調のおしゃれなものやシンプルなデザインも販売されているので、好みに合わせてプレゼントしましょう。


 

祖父母を香りで癒す「アロマディフューザー」

花や木などの自然な香りが好きな祖父母には、アロマディフューザーのプレゼントも人気。

水を入れるタイプや水を入れずに噴霧するタイプなどがあります。

また、アロマオイルによって効果が異なり、自律神経を整えたり安眠効果があるものなど様々です。

最近の悩みや香りの好みなども聞きつつ、アロマオイルと一緒にプレゼントするといいでしょう。


 

祖父母にも人気「クッションマッサージ器」

マッサージチェアだと置き場所に困る、という場合はクッションマッサージ器をプレゼントするのもおすすめです。

クッションのようにコンパクトながらも、手軽にマッサージをしてくれます。

座りながら使えるタイプや寝ながら使えるタイプなど様々なので、痛みがある部位はどこか事前に聞いておくといいでしょう。

毎日元気で健康的な生活を送ってほしいからこそ贈りたいプレゼントです。


 

足の疲れが気になる祖父母へは「王様の足枕」

立ち仕事や足が疲れやすい祖父母へのプレゼントには、王様の足枕はいかがでしょうか。

極小ビーズの入ったクッションはモチモチの感触で、形状も変わるので足を乗せても負担がかかりません。

カラーバリエーションもあるので、祖父母の好きな色を選んであげるといいでしょう。

実用的なプレゼントにも人気の商品です。


 

祖父母の睡眠時間を快適に「パジャマ」

快眠を促すには寝具以外にも、パジャマにこだわることが大切です。

素材によっても効果は異なるため、プレゼントする季節によってセレクトしてもいいでしょう。

例えば、春や秋は吸湿性・吸水性の高い綿素材、夏は通気性のいい麻や天竺綿、冬は保温性の高い綿ニットやキルト素材がおすすめです。

普段、部屋着で寝ているという祖父母にも、快眠のための新たな提案として贈るのもいいですね。


 

身体が冷えやすい祖父母へおすすめ「入浴剤」

お風呂が大好きな祖父母へのプレゼントに入浴剤を贈るのもおすすめです。

1年を通して、気候やクーラー、冷たい飲み物などで体を冷やすことも多いですよね。

冷えは体調を崩す要因にもなるので、ギフトにも人気の入浴剤で体を温めてもらいましょう。

香りや効能などは入浴剤の種類にもよるので、祖父母の困りごとや好みを聞いてからプレゼントするといいですよ。


 

健康は足から「シニアシューズ」

散歩や買い物など、よく歩く祖父母へのプレゼントとして人気なのはウォーキングシューズです。

今では、シニア向けシューズとはわからないほどおしゃれなものもあるので、普段おしゃれに気を遣っている祖父母もきっと喜ぶプレゼントとなるでしょう。

シニア向けシューズは脱げにくく、履きやすく、歩きやすいという特徴があります。

健康を保つためにも贈りたい人気のプレゼントです。


 

 

祖父母に贈るおすすめプレゼント《飲食》

祖父母にも人気の美味しい「お吸い物最中」

いつも頑張っている祖父母へ。

お吸い物最中でホッと一息ついてもらいましょう。

お吸い物最中にも色んな種類がありますが、フグやタイ、フカヒレなど高級食材が入っている最中もあります。

少しリッチな飲食としても魅力的ですが、何よりもお湯を注ぐだけで美味しいお吸い物が頂けるというのは嬉しいですよね。

ちょっとした贈り物にも人気なお吸い物最中をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。


 

 

お酒好きな祖父母におすすめ「名入れ酒」

お酒が大好きな祖父母へのプレゼントは、ボトルに名入れができるお酒を贈ってみてはいかがでしょうか。

飲食系のプレゼントの中でも人気の高い名入れ酒。人気の理由は、世界で一つの特別なお酒だからでしょう。

祖父母の名前を入れてもいいですし、祖父母へのメッセージを入れるのもいいですね。

サービスを行う会社にもよりますが、日本酒やワインなど豊富な種類から選ぶこともできますよ。


 

飲むものにも気を遣いたいから「飲むお酢」

健康に気を遣っている祖父母へのプレゼントに人気の「飲むお酢」を贈ってみるのはいかがでしょうか。

お酢には食後の血糖値を上昇抑制効果などがあると言われています。

普通のお酢を毎日飲むとなるとなかなか難しいですよね。

飲むお酢はハチミツや果汁などが加えられており、飲みやすくなっているお酢なので毎日の習慣にも◎。

糖が加えられているものが多いので飲みすぎには注意した方がいいでしょう。


 

祖父母へのプレゼントは美味しい「甘酒」

甘酒が好きな祖父母へ贈ると喜ぶプレゼントは、甘酒のギフトセットがおすすめです。

今はフレーバーの種類も豊富で、より飲みやすい甘酒が多くなっています。

甘酒は飲む点滴と聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

甘酒は栄養豊富で、血圧を下げる効果や便秘解消などにも効果があると言われています。

健康でいてほしいからこそ、飲食系のプレゼントとして贈るのも一つの手です。


 

和洋どちらも好きな祖父母へ「和かろん」

和菓子も洋菓子もどちらも好きという祖父母へのプレゼントは、和かろんがおすすめです。

一見普通のマカロンのように見えますが、都城茶やしそ梅など和の要素を絶妙な割合で配合されています。

使用されている材料にもこだわりがあり、無添加無着色なのも嬉しい点です。

ちょっとした贈り物としても、きっと祖父母も喜ぶプレゼントになりますよ。


 

見て食べて楽しめる「調味料ギフトセット」

ご飯を食べることが好きな祖父母へ。

スーパーではあまり見かけない調味料をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

ギフトセットはBOXのふたを開けた瞬間から何が入っているか楽しめるのもいい点ですよね。

普段は決まった調味料しか使わない人も、贈り物は新しい体験ができるいい機会です。

こだわり抜かれた調味料ギフトセットを贈れば、祖父母の喜ぶ顔が目に浮かびます。


 

好みが変わるかも「お米ギフトセット」

ご飯が好きな祖父母へは、お米のギフトセットをプレゼントするのがおすすめです。

日本全国で数多くのお米が作られていることは知っているものの、あまり食べ比べを行ったことない人もいるのではないでしょうか。

今は数種類のお米が集まったギフトセットが販売されています。

数種類のお米を食べ比べる贅沢な時間を、大切な祖父母にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。


 

祖父母が喜ぶおすすめプレゼント|まとめ

祖父母が喜ぶプレゼントを雑貨・健康・飲食ごとにご紹介しました。人が喜ぶプレゼントを考えるのは難しいように思えますが、その人自身のことを考えたうえで選んだプレゼントはきっと喜んでくれるはずです。

誕生日や敬老の日などに関わらず、感謝の気持ちを込めて贈ってみるのもいいでしょう。祖父母の喜ぶ顔を思い浮かべながら、自分らしい贈り物を本記事を参考に贈ってみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x