笑える邦画コメディ映画を観よう!
疲れている時や楽しい気分になりたい時、邦画のコメディ映画を気分転換ができますよ!とはいえ、邦画のコメディ映画は作品数が多いため、何から観ていいかわからないという方も多いはず。
そこで、今回は邦画好きがおすすめする、人気のコメディ映画を1990年代・2000年代・2010年代と年代別にご紹介します。どれも笑いたっぷりの名作揃いですよ♪
おすすめの邦画コメディ映画《1990年代》
相撲部を舞台に描く青春コメディ映画
楽して人生を乗り切ろうとしている大学生が卒業単位と引き換えに、廃部寸前の相撲部に入部することから始まる青春コメディ映画。
卒業のための入部だったはずが、次第に相撲の魅力的な世界にのめり込んでいきます。
大きな笑いではなく、じわじわとこみ上げるような笑いが心地よい、おすすめコメディ作品です。
日本由来の武道である相撲をテーマにした映画は、邦画ならではですね!
映画賞を総なめにした傑作コメディ映画
周防正行監督が邦画界の新たな歴史を刻んだとも言われる、コメディ映画「Shall we ダンス?」。
どこか満たされないサラリーマンが、社交ダンスとの出会いをきっかけに行くる情熱を取り戻して行く、ハートフルなストーリーです。
のちに、リチャード・ギアとジェニファー・ロペスの有名キャストでリメイクされ、1990年代を代表する邦画コメディ映画として今もなお人気が衰えていません!
スーパーの裏側を描いたコメディ映画
1960年代から1990年代と、数々の人気邦画を生み出してきたことで有名な伊丹十三監督が、スーパーマーケットを題材に描いたコメディ映画「スーパーの女」。
スーパー大好きな主婦が、流行っていないスーパーを立て直すために雇われ、ライバルである激安スーパーと張り合いながらも奮闘する姿を、ユーモアたっぷりに描いた作品です。
スーパーの裏側を垣間見ることができるのも面白いですよ♪
おたくが奮闘するアクションコメディ映画
人気お笑いコンビ・ウッチャンナンチャン主演で贈るアクションコメディ。
さらわれた赤ん坊を取り戻すため、格闘技おたくやパソコンおたくなど、七人のおたくが集結し、それぞれの得意ジャンルを駆使しならが作戦を遂行していく物語です。
1990年代の邦画コメディ映画なので、今から20〜30年もの時が経っていますが、いまの時代でも色褪せること楽しめるおすすめ作品です。
邦画を代表するシリーズコメディ映画
邦画のコメディ映画シリーズとして愛され続けている『釣りバカ日記』は、ハマちゃんとスーさんコンビが贈る、ドタバタコメディムービーです。
1990年代に公開されたシリーズの中でも、「釣りバカ日誌 スペシャル」は、初の1本立てロードショーの特別編。
これまでの作品とは異なる、森崎監督ならではの重喜劇が見どころです。ベテランキャストのパワフルな共演も必見ですよ!
家族みんなで観たいコメディ映画
ウォルト ディズニー スタジオ ホームエンターテイメント
笑ってほっこりしたい時におすすめの邦画コメディ映画ならこちら!
世界でも有名なアニメーションスタジオ・スタジオジブリが贈る、高畑勲監督で劇場公開された人気作「ホーホケキョ となりの山田くん」。
どこにでもあるような平凡な家族の日常が、どこまでも明るく、あっけらかんと描かれています。
1990年代ラストを飾るのにふさわしい名作映画は、家族みんなで観るのもおすすめです。
おすすめの邦画コメディ映画《2000年代》
男子高校生が奮闘するコメディ映画
2000年代の初めに公開された邦画映画「ウォーターボーイズ」は、シンクロナイズドスイミングに男子高校生が挑戦するという青春&コメディ映画です。
平凡だった男子高校生たちが、悪戦苦闘しながらも頑張る姿がコメディタッチに描かれています。
笑いたっぷりのコメディ映画ですが、ラストのシンクロシーンは、感動して胸が熱くなりますよ!暑い季節に観たくなる、おすすめコメディ邦画です。
乙女の友情を描いた青春コメディ映画
嶽本野ばらさんの人気小説を実写化した邦画「下妻物語」は茨城県下妻を舞台に、ロリータファッションに身を包む少女・桃子とヤンキーの少女・イチゴの意外な2人の友情を描いた、ハイパー青春コメディ。
2006年にはカンヌJr.フェスティバルにて邦画では初となるグランプリを受賞するほど、世界にも評価された人気コメディ映画です。
テンポの良さやカラフルな映像で、最後の最後まで楽しめますよ!
高級ホテルを舞台にした群衆コメディ映画
多くの邦画コメディ映画を生み出している、三谷幸喜さんが監督の人気作品「THE 有頂天ホテル」。
高級ホテル「ホテルアバンティ」を舞台に、大晦日から年をまたいだ2時間のあいだにおこる、災難や奇跡のドラマが描かれています。
たった2時間の出来事とは思いないほどの事件が巻き起こり、ラストまで目が離せないおすすめの邦画コメディ映画です。
男5人が集うサスペンスコメディ映画
邦画コメディ映画「キサラギ」は、自殺したアイドル・如月ミキの一周忌のため、ファンサイトで知り合った5人の男たちがとある部屋に集まることから始まる物語。
ファンだった彼女の思い出話で盛り上がるはずが、とある一言で事態が急変する、ハートフルなサスペンスコメディ映画です。
小栗旬やユースケ・サンタマリアなど、邦画の映画界では欠かせない有名キャストが勢ぞろいしていますよ!
日本伝統をポップに描いたコメディ映画
人気脚本家・宮藤官九郎さんが舞妓の世界を舞台に描いた、ハイテンションな邦画コメディ映画「舞妓Haaaan!!」。
食品会社に勤める平凡なサラリーマン・鬼塚は「舞妓との野球拳が夢」というほど、舞妓が大好き。
念願の京都支社に転勤となり、夢である「舞妓と野球拳」を目指すのだが…。日本の伝統とポップを組み合わせた、2000年代を代表する邦画コメディ映画ですよ◎
究極の単身赴任を描いたコメディ映画
主人公・西村の新しい赴任先は、南極観察隊。氷点下54℃、家族がいる日本までの距離14,000kmという、究極の単身赴任を描いた人気邦画コメディ映画です。
西村に任された仕事は冷凍野菜や缶詰を使って、隊員8人分の食事を用意すること。
制限のある生活の中で唯一の楽しみである食事を通し、隊員たちの人間らしさが笑いを交えて描かれています。食べることが好きな方にもおすすめです。
おすすめの邦画コメディ映画《2010年代》
邦画ならではの漫才コメディ映画
2010年代初めに公開された「漫才ギャング」は、人気お笑いコンビ・品川庄司の品川ヒロシさんが、自身の原作を映画化したことで話題となった作品です。
同じ留置所に放り込まれた売れない芸人の飛夫と不良の龍平。破天荒な出会いから新しい友情と絆を生み、彼らの日常を一気に変えていきます。
漫才のボケとツッコミが絶妙で、まるで劇場で漫才を見ているような気分になれますよ◎
新婚夫婦のヒューマンコメディ映画
新婚なのに、すでに倦怠期のような夫婦が近所のスーパーの怪しげな占い師の勧めで、1泊2日で新婚旅行という名の「地獄ツアー」へ出かけます。
その「地獄ツアー」で遭遇した、奇妙な人々や不思議な体験をコミカルに描いた作品です。
原作はポスト三谷幸喜と言われている、人気劇作家の前田司郎さん。何度も観たくなる、リピート確実の邦画コメディ映画ですよ♪
空前絶後の風呂コメディ映画
古代ローマと現代日本を行き来する、抱腹絶倒のタイムスリップ風呂漫画を実写化した「テルマエ・ロマエ」は、2010年代の邦画コメディ映画の中でもトップを争うほど人気の高く、1度は観ておきたいおすすめ作品です。
「風呂」を題材にした、ファンタジックなギャグコメディは邦画界での唯一無二。
主演の阿部寛さんをはじめ、日本屈指の顔が濃い俳優陣がキャスティングされているのも見ものです!
笑って泣ける歴史コメディ映画
時代劇をテーマにした映画は邦画ならではですよね!
例えば、「5日以内に参勤交代しなければ、藩を取り潰す」という、不可能に近いミッションを吹っかけられた貧乏な小藩の奮闘を描いたコメディ時代劇「超高速!参勤交代」は、2010年代の映画作品の中でも評価が高い作品です。
笑いあり、涙あり、熱くなれる歴史エンターテイメント作品は、時代劇映画に苦手意識がある方にもおすすめです!
生徒会長を目指す学園コメディ映画
2017年に公開された邦画「帝一の國」は、学園が舞台となった作品ですが、甘酸っぱい青春映画とは一味違います。
メイン全国屈指の頭脳を持つ800人のエリート学生が通う、超名門・海帝高校が舞台。
高校でのトップである「生徒会長」を勝ち取るために繰り広げられる、邦画界ではありそうでなかった学園政権闘争コメディです。
主演の菅田将暉さんを初め、次世代の邦画界を担う人気俳優陣にも注目です!
テンポの良い痛快コメディ映画
¥3,482
(2024/08/26 21:20:28時点 Amazon調べ-詳細)
2017年に公開された邦画「銀魂」は、週刊少年ジャンプの看板コミックを邦画で実写化したコメディ映画。
舞台は江戸時代末期、宇宙からやってきた「天人」の台頭と廃刀令により、侍は衰退の一途をたどっていたが、かつての同志が消息不明となったことから、己の魂と仲間を守るために再び刀を取る物語です。
豪華なキャスティングや殺陣、会話など、テンポ良く観ることができるおすすめ作品です。
郷土愛と向き合うコメディ映画
埼玉県出身の方は見過ごすことができない邦画コメディ映画!
その昔、埼玉県人は東京都民からひどい迫害を受けており、運行手形がないと登場に出入りできずに強制送還されてしまうという、インパクトある設定で展開されるストーリー。
笑いを交えながら、大真面目に郷土愛へ向きあうエンターテイメント大作になっています。映画を観終えたあとは、きっと埼玉県が好きになっているはず◎
笑える邦画コメディ映画を観よう!まとめ
数ある邦画の中から人気の高いおすすめコメディ映画を、1990年代・2000年代・2010年代と年別にピックアップしてご紹介しました。
大爆笑が連続の作品や、じわじわと笑いが込み上げてくる作品など、邦画のコメディ映画は奥が深く、レベルが高い有名作品が多数あります。笑いはストレス発散方法のひとつ。
自分の笑いのツボにハマる邦画コメディ映画を観て、ハッピーな気持ちになりましょう!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物