優しい味付けがクセになる、和食の定番副菜14選。食材を楽しむ美味しいレシピ

今回は、簡単に作れるレシピから人気の味付けのおかずまで、和食の定番副菜レシピを14選ご紹介していきます。いつも似たようなものが多くなってしまう方や、あと一品欲しい時の副菜が思いつかないときがある方は、ぜひ献立の参考にしてみてくださいね。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

優しい味付けがクセになる、和食の定番副菜14選。食材を楽しむ美味しいレシピ
アバター画像

Tama

ライター

主婦歴14年目、二人の女の子のママです。住宅関係の仕事経験があります。料理が好きなので、毎日の夜ご飯や時短・節約料理など、いろいろ楽しんで作っています。お家時間を快適にする暮らしに関する情報を提案しています。

和食の定番副菜の人気レシピ特集!

おうちで食べるご飯の献立には、和食を選ぶ日も多いですよね。和食は素材の味を活かした優しい味付けや、油をあまり使わないヘルシーな料理で体にとっても嬉しい料理。

でも和食の献立はいつも似たようなものが多く、あと一品欲しい時の副菜が思いつかないことも。簡単に作れるレシピから人気の味付けのおかずまで、和食の副菜の定番レシピをご紹介していきます。

和食の定番副菜の人気レシピ【煮物】

和食副菜の定番人気!切り干し大根の煮物

切り干し大根の煮物

ai.ouchigohan

スーパーのお惣菜やお弁当の付け合わせでもお馴染みの、和食の副菜の定番ともいえる料理が切り干し大根の煮物。

切り干し大根は栄養価が高くヘルシーなうえ、乾物なので常温で長期保存もできる積極的に食べたい食材です。

こちらのレシピの具材は人参やしいたけ、さつま揚げですが、えのきや油揚げなど各家庭での定番や好きなものを入れて作りましょう。


 

 

定番人気の和食の副菜!ひじきと大豆の煮物

ひじきと大豆の煮もの

kiyomi_loveberry

ひじきの煮物は和食の副菜の定番です。

各家庭でいろいろな作り方があると思いますが、おすすめは小さめの角切りにした具材と大豆を一緒に煮込むこちらのレシピ。

合う野菜は人参、大根、しいたけ、こんにゃくなどで、人参は気持ち小さめに切ると見た目のバランスがよくなります。

ホッとできる優しい味付けでご飯にも合い、さらに栄養的にも優れた副菜ですよ。


 

しっかり味付けで美味しい副菜の牛しぐれ煮

牛しぐれ煮

ai.ouchigohan

しっかり濃いめの甘辛い味付けの牛しぐれ煮は、冷めても美味しいので作り置きやお弁当のおかずにも人気の副菜。

ご飯に乗せて食べたり、日本酒のおつまみにしたりもピッタリです。牛肉と合わせるのは相性のいいごぼう。

ごぼうをささがきにするのが少し大変ですが、あとは牛肉、ごぼうを炒めて調味料で味付けするだけなので簡単に作れます。

牛肉は細切れ肉や切り落とし肉でOKです。


 

簡単レシピの副菜ならさつま揚げの煮物

さつま揚げの煮物

ai.ouchigohan

野菜だけの煮物だとちょっと物足りないという時におすすめのおかずが、さつま揚げの煮物。

さつま揚げは焼いて食べるのが定番かもしれませんが、大根と一緒に煮物にすると大根にも味が染みて美味しい副菜に。

具材のさつま揚げと大根を鍋に入れて、調味料と一緒に煮るだけなので作るのも簡単です。味付けにオイスターソースを入れるのがポイント。

和風の献立でも違和感のない味付けの副菜になります。


 

和食の定番副菜の人気レシピ【和え物】

優しい味付けで定番人気の副菜レシピの白和え

白和え

yuna921

白和えは和食に欠かせない定番の副菜で、崩した豆腐にほんのり甘い味付けをして野菜と和えたおかずです。

具材はほうれん草や人参、こんにゃくなどが定番ですが、こちらは春菊を使った少しほろ苦い味わいの白和えのレシピになっています。

白和えを作る時は木綿豆腐を使い、しっかり水切りするのがポイント。

和えてから時間がたつと水分が出てしまうので、作り置きはしないようにしましょう。

詳しいレシピはこちら


 

簡単副菜の定番に!小松菜のかつおじゃこ和え

小松菜のかつおじゃこ和え

gucci_fuufu

小松菜だけで作るシンプルな副菜で、和食の献立でもう一品追加したい時におすすめです。

小松菜の旬は冬ですが、値段が比較的安定して一年中売られており、いろいろな料理に使える便利な定番の葉物野菜。

小松菜をサッと茹でて、かつおぶし、ちりめんじゃこ、調味料で和えるだけです。

小松菜をキッチンはさみで切ったりレンジで加熱したりすれば、もっと簡単に作ることもできます。

詳しいレシピはこちら


 

レンジで簡単!いんげんのごまマヨ和風ナムル

いんげんのごまマヨ和風ナムル

ai.ouchigohan

電子レンジを使って簡単に作れる人気の副菜です。

ごま和えのように見えますが、味付けはごまとマヨネーズに醤油とごま油も加えて、ナムルのような風味のいい味わいになっています。

いんげんは扱いやすくごまマヨにも合う野菜ですが、ほうれん草や小松菜、ブロッコリーなどでもOK。

定番のごま和えよりコクがあり、和食でもあっさりしすぎない副菜が欲しい時におすすめです。


 

和食副菜に!アボカドトマトのわさび海苔和え

アボカドトマトのわさび海苔和え

gucci_fuufu

アボカドとトマトは和え物でも定番の組み合わせですが、和食よりも洋食の時に使う食材と思うかもしれません。

でも、わさび醤油で味付けをすれば和食にも合う副菜に。アボカドとトマトは切るだけで、あとは調味料で和えるだけなので作るのも簡単。

アボカドは変色しやすく、トマトは時間がたつと水分が出てきてしまうので、できれば食べる直前に作るようにしましょう。

詳しいレシピはこちら


 

和食の定番副菜の人気レシピ【炒め・焼き物】

簡単レシピで和食の副菜に!野沢菜の油炒め

野沢菜の油炒め

tajitajimichi

葉物野菜で作る和食の副菜は、お浸しやごま和えなどが定番でしょう。

いつも同じような野菜の副菜になってしまうという時におすすめなのが油炒め。

その名の通り油で炒めるだけで、葉物野菜は火の通りも早く簡単です。

こちらのレシピは野沢菜を使っていますが、なかなか手に入りにくいので小松菜やほうれん草などで代用もできます。

‎かぶの葉や大根の葉で作っても美味しいですよ。


 

和食の副菜の定番人気レシピならきんぴら

きんぴら

gucci_fuufu

和食の副菜でも定番中の定番、甘辛い味付けで子供でも食べやすい人気のおかずと言えばきんぴら。

定番のきんぴらの具材はごぼうと人参ですが、れんこんを加えたり、ボリュームを出すなら牛肉や豚肉、ひき肉などを加えたり具沢山にするのもおすすめ。

ごぼうはささがきにすると味が入りやすく柔らかくなり、太めの千切りだと歯ごたえがあってしっかり甘辛い味付けにも合う仕上がりになります。


 

和食でも定番人気!優しい味付けの厚焼き卵

厚焼き卵

gucci_fuufu

和食の献立で一品追加したい時に便利なのが、シンプルに卵だけで作れる人気の副菜の厚焼き卵。

だしを入れて出し巻き卵にしたり、具材を入れたりアレンジ方法もたくさんあります。

味付けは砂糖多めで甘くするか、塩や醤油多めでしょっぱくするかも自由です。

砂糖を入れた甘めの卵焼きは、弱~中火でじっくり焼くと焦げ付かず、時間がたっても硬くなりにくいですよ。

詳しいレシピはこちら


 

食の定番副菜の人気レシピ【その他】

簡単な和食の副菜の定番!ほうれん草のお浸し

ほうれん草のお浸し

yukirichi119

和食の献立の日にほうれん草で何かを作るなら、思いつくのはやっぱり定番のお浸しでしょう。

お浸しとは、本来は茹でたほうれん草を出汁に浸した料理のことですが、単に茹でたほうれん草に醤油をかけて食べるものもお浸しと呼ばれています。

献立を考えるのも作るのも簡単なので、副菜に一品欲しい時にほうれん草があれば、お浸しは栄養的にも彩り的にも嬉しい副菜です。


 

野菜が美味しい和食の定番副菜の揚げ浸し

揚げ浸し

keijunrin

揚げ浸しは野菜を揚げてから出汁に浸ける料理で、なすやオクラのほか、ズッキーニやかぼちゃ、ししとうなどの夏野菜が美味しくいただけます。

油で揚げるので野菜だけでも食べ応えがある副菜に。野菜は揚げたての熱いうちに出汁に浸けるようにしましょう。

出来立てはほんのり温かくあっさりしていますが、冷蔵庫に入れて数時間置いて味を馴染ませてから食べても美味しいですよ。


 

和食の簡単レシピの副菜と言えば定番の冷奴

冷奴

ai.ouchigohan

とにかく簡単で、豆腐をパックから出すだけですぐに作れる副菜が冷奴。

薬味の定番はねぎやかつおぶしなどですが、こちらのレシピのように天かすをかけるなど、アレンジもたくさんできるので飽きずに食べられます。

和食の献立ならしらす、納豆、オクラ、しそなどを乗せて食べるのもおすすめです。

醤油、ポン酢、めんつゆ、白だしなど、かけるものを変えるのもいいですね。


 

和食の定番副菜の人気レシピのまとめ

健康的な食事でヘルシーな和食は、毎日でも食べたいですよね。和食の副菜は野菜を使ったものが多く、簡単に作れるレシピもたくさんあります。

定番の副菜のレシピをたくさん知っていれば、メインおかずに合わせていろいろ組み合わせて献立を組み立てることができます。今回ご紹介したレシピを、和食の献立を考える時の参考にしてくださいね!

こちらもおすすめ☆

x