花言葉とは
花言葉とは、その花や植物の形・色・香り・生態などの特徴からイメージされた言葉。もともとは、トルコに伝わるセラム(詩や言葉をつけた花などを恋文として贈る)という風習が由来と言われています。
同じ花でも色によって花言葉の意味が違ったり、国によって解釈が変わったりと、花言葉にははっきりとした定義がありません。日本には明治時代の初期に、その他の西洋文化とともに入ってきたとされています。
「健康」の花言葉をもつ花・植物
最初にご紹介するのは、健康にまつわる花言葉をもつ花や植物。プレゼントやお見舞いだけでなく、自分のために飾っておけば、身も心も健康で元気に過ごせそうです。
健康の花言葉をもつ植物の中には、昔から花自体が健康維持や治療のために使われてきたものもあります。今回は5種類の花や植物をピックアップしました。
山椒(サンショウ)
料理のスパイスとして人気の山椒は「健康」という花言葉をもつ植物のひとつ。春頃に黄色い小さな花を咲かせます。
料理に使われる山椒の実は、花が咲いた後につくもの。邪気を払って家族の健康を祈る、お正月のお屠蘇にも山椒が使われていることが花言葉の由来です。
また、山椒には「魅惑」という意味も。花や実から出る特有の香りに、つい惹きつけられてしまうところから付けられています。
黄色のマリーゴールド
黄色いマリーゴールドも「健康」を意味する花言葉が付いています。春から秋まで花を咲かせ、夏に最盛期を迎えるマリーゴールド。ビタミンカラーの素敵な花は、見ているだけで幸せな気分になれそうです。
しかし、マリーゴールド全般には「嫉妬」や「悲しみ」といったマイナスの意味の花言葉も。プレゼントとして贈る際には必ず色に注意して、黄色いマリーゴールドの花言葉を一緒に添えるようにしましょう。
アロエ
生活に身近な存在のアロエの花言葉は「健康」や「万能」。傷口に塗ったり食材や化粧水として使ったりと、昔から美容や健康のためにたくさん用いられてきたことから、このような花言葉が付きました。
一方で西洋では、アロエのトゲの様子から「bitterness(苦痛)」「grief(悲嘆)」などの花言葉が。海外の人に贈る場合は、日本語の素敵な花言葉を添えてあげるとよいでしょう。
コリウス
ゴージャスな葉の色が華やかなコリウスにも「健康」を祈る花言葉が付いています。花の美しさにも負けない生き生きとした葉が長く色づくことが由来とされています。
葉の色を楽しむ植物・カラーリーフプランツとして人気のコリウス。赤ワインのような深紅色や鮮やかなライムグリーンなど、さまざまな色を楽しめます。
しかし、コリウスには「叶わぬ恋」という花言葉も。恋愛中の相手にプレゼントするのは避けましょう。
ほうれん草
食材としておなじみのほうれん草の花言葉は「健康」「活力」。みずみずしい葉を持つことや、ミネラルやビタミンなどたくさんの栄養素を含んでいることが由来とされています。
寒ければ寒いほど甘くておいしい葉が育つほうれん草は冬が旬。ポパイの好物でもあるほうれん草は、パワーみなぎる素敵な花言葉が似合います。
「元気」や「治癒」の花言葉をもつ花・植物
続いては「元気」「治癒」にまつわる花言葉をもつ花や植物を集めました。見ているだけで元気になれて、安らぎをもらえる植物を4種類ご紹介します。なんだかパワーが出ないときには、元気が出る花を飾ってみましょう。
「元気」の意味を持つ花はプレゼントにもぴったり。参考にしてみてくださいね。
ルコウソウ
夏になると素敵な星形の花を咲かせるルコウソウ。そんなルコウソウには「元気」という意味の花言葉が付けられています。
生垣やフェンスにツルをはわせれば、人気のグリーンカーテンにもなるこの花。見頃を迎える真夏には、花の色とグリーンのコントラストがとても綺麗です。快気祝いや敬老の日のプレゼントと一緒に、ルコウソウの種を贈るのも素敵ですね。
メランポジウム
初夏の頃から、小さな黄色い花を咲かせるメランポジウム。「元気」や「あなたはかわいい」という素敵な花言葉を持っています。夏の暑さにも負けずにグングンと丈夫に育つことが由来です。
周りに幸せと安らぎをもたらす、元気な女の子を思わせるメランポジウム。難しいお世話もいらず、秋まで長く楽しめると人気の花です。花言葉を知るとより素敵に感じられ、感謝の気持ちが生まれますね。
オステオスペルマム
春の花として近年人気のオステオスペルマムの花言葉は「心身の健康」や「元気」。色とりどりの素敵な花を次から次へと咲かせるオステオスペルマムは、見ているだけで体の中も外も元気で幸せな気分になれそうです。
寄せ植えとしても人気のこの花は、母の日や敬老の日のプレゼントにもおすすめ。部屋に飾っておけば安らぎと幸運を運んでくれるでしょう。
ガーベラ
可愛らしい花の形が人気のガーベラには、「希望」や「前進」を意味する素敵な花言葉が。カラフルで鮮やかな色合いは、幸運を象徴しているようです。
ピンクは「感謝」・黄色は「親しみやすさ」・オレンジは「我慢強さ」・白は「希望」と、どの色を選んでもマイナスの意味を持っていないため、お見舞いに人気の花。「感謝」と「希望」など花言葉を組み合わせて花束にするのも素敵です。
ハゴロモソウ
ハゴロモソウの花言葉には「治療」「治癒」「勇敢」「私を治してください」など、健康にまつわる意味がたくさん。薬効作用のあるハーブとして昔から重宝されてきたことが由来です。
鉢植えで売られているハゴロモソウはお見舞い向きではありませんが、ハーブティーや入浴剤にアレンジされたものなら◎。ハーブの薬効作用に、感謝と安らぎの時間を過ごせそうです。
「長寿」や「長生き」の花言葉をもつ花・植物
ここでは「長寿」「長生き」の意味の花言葉をもつ花や植物をご紹介。健康で長生きを願う花は、敬老の日のプレゼントにもおすすめです。健康に歳を重ねられたことに感謝して、自分の誕生日に飾ってみるのもよいですね。
今回は3種類の花や植物をピックアップしました。長寿や長生きを祈る花をお探しの人は参考にしてみてください。
グズマニア
パイナップル科のグズマニアの花言葉は「いつまでも健康で幸せ」。長い期間色を楽しめることが由来とされています。花を包む苞(ほう)と呼ばれる部分を楽しむグズマニアは、パイナップルのヘタのような苞がトロピカルな雰囲気たっぷり。
グズマニアには、その他「情熱」「理想の夫婦」という花言葉ももっています。年配のご夫婦やカップルにプレゼントするのもおすすめです。
ユウゼンギク
夏から秋にかけて咲くユウゼンギク(友禅菊)の花言葉は「若者に負けぬ元気」や「老いても元気で」など。花をどんどん咲かせるバイタリティに満ちた様子が由来とされています。
一般的な菊のイメージとは違い、華やかで明るいイメージのあるユウゼンギク。アメリカでは「ニューヨークアスター」や「ミカエルマスデイジー」と呼ばれています。
カロライナジャスミン
可愛い名前のカロライナジャスミンは「甘いささやき」「長寿」など、幸せで健康的なイメージの花言葉をもっています。ジャスミンのような甘い香りを放つことが花言葉の由来です。
名前にジャスミンと入っていますが、まったく品種の異なる植物で、口に入れると有毒なので要注意。1月の誕生花ですが、春頃に黄色く可愛い花を咲かせます。
「幸福」や「幸せ」の花言葉をもつ花・植物
ここでは「幸福」「幸せ」の意味の花言葉をもつ花や植物を集めました。幸せを願う花言葉、癒しや安らぎを与えるリラックス効果の高い植物など3種類をご紹介します。
幸せを運んでくれそうな花言葉の植物は、贈り物にも最適。自分の気分をアップさせたいときには、部屋に飾ってみてください。
柚子(ユズ)
冬のイメージが強い柚子の花言葉は「健康美」。「冬至に柚子湯に入ると健康に過ごせる」というところから、付けられたと言われています。
5〜6月頃に白い素敵な花を咲かせる柚子には「嬉しい知らせ」「幸福」「恋のため息」など、幸せなオーラあふれる花言葉も。あまり花屋さんで見ることはありませんが、フローラル系のほんのり甘い香りがします。
ガジュマル
樹木のイメージが強く観葉植物として人気のガジュマル。春になると小さな花を咲かせるガジュマルの花言葉は「たくさんの幸せ」「健康」です。コンクリートの下からでも地上に根を出すほどの生命力の強さが由来と言われています。
初心者でも育てやすく、リラックス効果もあるとされるガジュマル。自宅で育てるのもよいですね。風水では、キッチンや玄関に置くと幸せ運アップに効果が期待できるとされています。
ミリオンバンブー
風水では幸運をもたらすとも言われるミリオンバンブーの花言葉には、「幸せ」「開運」「長寿」などの意味が。和名では「開運竹」という名前で呼ばれており、幸せで健康的なオーラがあふれています。
幸運を運ぶ観葉植物として、プレゼントにも喜ばれるミリオンバンブー。英語では「ラッキーバンブー」という素敵な名前で呼ばれ、縁起がよく幸せをイメージさせる植物とされています。
【NG】お見舞いにはタブーな花言葉をもつ花・植物
最後にお見舞いにはタブーとされる花言葉をもつ花や植物をご紹介します。快気や健康を願うはずのお見舞いの花も、花言葉によっては失礼になってしまうことも。
ここでは健康とは逆の意味の花言葉をもつ花や、お見舞いにはおすすめできない植物を集めました。
スノードロップ
白く可憐な花を咲かせるスノードロップ。素敵な名前の可愛い花ですが、イギリスでは「あなたの死を望みます」という花言葉をもち、死を連想させる花として知られています。
一方日本では「逆境の中の希望」「慰め」など、健康を願うにはぴったりの花言葉が付けられているスノードロップ。プレゼントする際には、贈る相手の出身や文化に応じて贈りましょう。
クワ(マルベリー)
マルベリーの名前でも知られるクワの花言葉は「ともに死のう」。シェイクスピアの戯曲「ロミオとジュリエット」のもととなったギリシャ神話が由来とされています。白から徐々に赤黒い色へと変わるクワの実が、命を絶った2人の男女の血をイメージさせるところから付いた花言葉。
深い愛情がありながらも結ばれなかった男女の、悲しい思いが込められているようです。お見舞いに限らず、プレゼントにはおすすめできません。
椿(ツバキ)
椿(ツバキ)の花言葉は「罪を犯す女」。健康に直接かかわる花言葉ではありませんが、ネガティブな印象を与えてしまうのでお見舞いにはNGです。
また枝部分から花がすべて落ちて散る様子が、人の首が折れるようなイメージを持たせるとも言われています。健康を願う目的のみならず、お祝いの贈り物としては避けましょう。
大切な人に素敵な花言葉をもつ花を贈ろう
今回は健康や元気にまつわる花言葉をもつ植物を特集しました。健康を祈る花言葉や元気になれる花言葉がいろいろありましたね。素敵な花や植物は見ているだけでもパワーが湧いてきそうです。
直接「健康」の意味を持たなくても、幸せや幸運をイメージさせる花は健康を祈る際の贈り物にもぴったり。花言葉は色や国によってはネガティブな意味となる場合もあるので、注意しましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物