辛い調味料おすすめ16選。辛いもの好きな人に試して欲しい人気スパイスを厳選

人気でおすすめの辛い調味料特集!今回は、辛くて美味しいおすすめの調味料を紹介します♪料理のアクセントになり、より美味しく食べられますよ。ここでは旨辛から激辛レベルまで、幅広く用意したので参考にしてみてくださいね。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

辛い調味料おすすめ16選。辛いもの好きな人に試して欲しい人気スパイスを厳選
アバター画像

aigekkaneko

ライター

取材ライターとしても活躍中で、興味あることならなんでも記事にしたくなる主婦です。料理やインテリアなど、日々楽しいことや役立つことをみなさんに発信中。

人気でおすすめの辛い調味料特集

料理を食べている際に何か物足りないと感じる時は、もしかしたら辛いのが足らないのかもしれません。辛いのが好きな人にとっては刺激の調味料が必須アイテムですよね。そこで今回は、辛くて美味しいおすすめの調味料を紹介します♪

料理のアクセントになり、より美味しく食べられますよ。ここでは旨辛から激辛レベルまで、幅広く用意したので参考にしてみてくださいね。早速辛い人気の調味料を見ていきましょう。

人気でおすすめの辛い調味料☆旨辛

麹屋の青唐辛子の美味しい旨辛味噌

青唐辛子と米麹を醤油に漬けて、じっくりと味を染み込ませていく作り方の絶品調味料です。

美味辛いテイストがやみつきになる一品。ご飯にのせて食べるとお箸が止まらなくなりますよ。

もろきゅうのように付け合わせたり、冷奴にのせたりするのもおすすめです。

様々な使い道ができる人気の調味料を試してみてはいかがでしょうか。辛いのに旨辛な味わいがちょうど良い商品です。


 

美味しい富田商店の唐辛子ニンニクペースト

便利な中部パッケージで使い勝手の良い商品です。

原材料は唐辛子とニンニク、塩のみとなっており雑味のない辛い調味料ですよ。

煮物などの和風料理にも合い、ちょっとしたアクセントにぴったりな一品。

ソース代わりにもなるので何かと重宝するでしょう。

辛いだけではなく旨味が感じられる調味料は通常のスーパーでは購入できないので、ネットで試してみてはいかがですか?


 

おすすめ!チンスーのスイートチリソース

本場のベトナム産のソースは、1本あるだけで料理の幅が一気に広がるおすすめの調味料です。

生春巻きや魚料理にも使える辛いテイストになっています。

スイートチリソースは市販でも手に入りますが、こちらの調味料はとても人気の高い商品なので一度試してみるのも良いでしょう。

原材料に赤唐辛子やトマトペースト、ニンニクなどを加えて旨味のバランスを整えています。


 

絶品!福島精肉店の極上スパイス調味料

醤油を粉末にしており、胡椒やレッドペッパー、唐辛子やパプリカなどをブレンドした粉系スパイスです。

鰹のエキスが入っているので旨味も同時に感じられます。

ステーキやサラダなどにも使える万能な調味料ですよ。

美味しい中にも辛いテイストがほんのり感じられて絶品です。

市販では見かけないような調味料なので、通販で試してみると良いでしょう。


 

人気でおすすめの辛い調味料☆中辛

有名ブランド・ユウキのハリッサペースト

ハリッサはヴィーガン料理にも使える人気の商品です。

今や世界中でハリッサは調味料として大人気のペースト。

こちらのユウキオリジナルハリッサはパプリカをベースとしており、唐辛子やコリアンダーなどを加えて日本人好みに味付けをしています。

ほんの少し辛さが欲しい時におすすめの調味料です。

スパイスがたくさん入っている辛い調味料なので、洋風の煮込みにも使えますよ。


 

赤と青唐辛子の美味しい華火調味料

九州産の特別な品種で育てた唐辛子を、2種類使用した粉系スパイスです。

赤唐辛子と青唐辛子の組み合わせが、とても辛いテイストにしてくれます。

赤い唐辛子が風味を感じさせ、青い唐辛子が口の中で刺激を与えてくれます。

激辛ではないのでほんの少し辛い刺激をプラスしたい時におすすめです。

市販ではなかなか手に入らない調味料ですよ。辛いのが好きな人にぴったりです。


 

大城海産のおすすめ島とうがらし

島とうがらしはコーレーグースーとも呼ばれており、沖縄で有名な食材です。

そんな人気の島とうがらしを泡盛に漬け込んで、辛い調味料にしました。

沖縄に行ったら必ずこの香辛料があり、ソーキそばや炒め物などにかけて食べるのが通です。

沖縄料理だけではなく普段の料理にもかけられます。

泡盛の風味が独特ですが、一度食べたら忘れられない調味料に。

程良く辛いのが好きな人におすすめです。


 

糀屋本店のカラカラ鬼糀

食材にこだわって作られた人気の調味料です。

ニンニクは塩糀で数か月熟成させており、旨味成分をアップさせています。

ニンニクを使用していますが、匂いが気にならないので女性にもおすすめ。

このソースがあればパスタや唐揚げなどにぴったり合いますよ。

それほど辛いのが得意ではない人でも、これなら旨味があるため美味しく食べられるはず。

人気の調味料を試してみてはいかがですか?


 

 

人気でおすすめの辛い調味料☆大辛

ロウバの朝天ニンニク入り調味料

台湾産の調味料で日本でも人気のある辛いペーストです。

唐辛子をベースにしておりニンニクがたっぷり入った一品。

チャーハンなどの炒め物や餃子のつけだれにもおすすめですよ。

辛いのが好きな人にぴったりなアイテムでしょう。

これを一度食べるとハマる人が続出で、何度もリピートしたくなるはず。

かなり辛いので少しずつ試しながら挑戦してみてはいかがでしょうか。


 

 

一度は試したい商品!日本一辛い黄金一味

鷹の爪の10倍ほどの辛味成分を持つ、日本一辛い唐辛子を使用した調味料です。

この一味は黄金唐辛子だけを使用しており、雑味が感じられない一品。

市販ではほとんど見かけたことがなく、京都の祇園か通販で手に入る調味料です。

粉だからこそしっかりと舌に刺激を与えてくれる調味料に。

京都に行ったら必ず購入するという黄金一味の辛い調味料を試してみてるのも良いですね。


 

チブギス&ラムラムのオーガニックシラチャーソース

タイ料理として人気のソースがアメリカで大流行し、アメリカから上陸した調味料です。

オーガニックの辛いソースなので安心して色々なものにかけられます。

辛いのに美味しいテイストで、きっとクセになるはず。

フライドポテトや肉まんなどにも合わせやすく、料理を選びません。

世界でも人気の調味料を使ってみてはいかがでしょうか。

赤いソースが辛さを感じさせてくれます。


 

チョンウ食品のCAPSAICINソース

辛い味わいの中にも同時に甘みが感じられる調味料です。

カプサイシン成分がたっぷり入っており、ダイエットしている人にもおすすめの一品。

通常の唐辛子よりも数倍辛いソースなので、少しずつ試してくださいね。

激辛は痛いだけですが、こちらは辛さの後に甘さがやってくるのでクセになるはず。

暑い夏にあえてこのソースで汗をかいてみませんか?


 

人気でおすすめの辛い調味料☆激辛

火のっぺの激辛で美味しい調味料

青と赤の国産唐辛子を使用した激辛な調味料です。

食べるラー油とはまた少し違うタイプの人気調味料で、醤油がベースとなっています。

チャーハンや餃子に入れたり冷奴にかけたりと様々な料理に使えておすすめです。

さらにタバスコの代わりにもなりますよ。

和風のタバスコという感覚で辛いテイストを楽しんでください。

市販ではなかなか見かけない商品です。


 

本格的!韓国産の激辛カプサイシンソース

パッケージを見ているだけでも汗が出てきそうな辛い調味料です。

口コミ評価にもあるように激辛がクセになると評判の一品。

かなり辛いので最初は少しの量で試してくださいね。

本場韓国産の調味料は本物の辛さです。

たっぷり容量が入っており、なかなか使いきれないのでコスパの良い商品といえるでしょう。

辛い食べものに自信がある人は一度挑戦してみては♪


 

激辛!ロウバの朝天エビ入り調味料

台湾でも人気の激辛山椒ラー油です。

唐辛子をベースとしており、エビをたっぷり加えた激辛の調味料。

エビが入っているので旨味が感じられますが、かなり辛い一品です。

チャーハンやサラダ、ご飯にかけて食べるのがおすすめ。

日本人にはかなり辛く感じる調味料ですが、リピートしている人も多くいます。

一度食べればきっとやみつきになるでしょう。


 

辛さ40倍!ブレアーズのサドンデスソース

最後はやはりこの調味料ではないでしょうか。

激辛ブームの火付け役ともなった調味料です。

かなり有名な調味料ですが、まだ一度も試したことない人はぜひ挑戦してみてください。

通常のホットソースよりも40倍もの辛さとなっているので、気合を入れましょう。

ペーストや粉よりもやはりソースにしたほうが数倍辛いように感じますね。

子供がいる家庭では置き場所に気をつけてください。


 

人気でおすすめの辛い調味料まとめ

ここで紹介してきた辛い調味料はどれも美味しく、一度食べるとハマってしまうものばかりです。旨辛なものから激辛まであるので、自分の好きなものをチョイスしてみてくださいね。

ですが激辛はかなり辛く、辛いものに自信がある人だけにおすすめです。中辛や大辛は旨味が感じるものが多く、人気がありますよ。これらの調味料で料理にちょっとしたアクセントを加えてみてはいかがでしょうか♪

こちらもおすすめ☆

x