楽しい思い出に出来る海の持ち物リスト。必需品〜あって便利なおすすめアイテムって?

海に遊びに行くなら、事前にしっかりと持ち物を準備しておきたいところ。必需品や便利なアイテムを知っていれば、海に着いてから「あの持ち物がない!」と慌てなくて済みますよ。今回は海に持っていくべきおすすめの持ち物を紹介していきます。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

楽しい思い出に出来る海の持ち物リスト。必需品〜あって便利なおすすめアイテムって?
アバター画像

wacco

ライター

おしゃれなインテリアと雑貨、読書が好きな主婦です。とくにスタイリッシュな海外インテリアに憧れ、日々リサーチしています。おすすめのインテリア雑貨やギフト、暮らしに関わる情報をわかりやすく丁寧にお伝えします。

記事ページ 記事内の商品画像一覧

海に持っていく持ち物をご紹介!

海に遊びに行くなら、事前にしっかりと持ち物を準備しておきたいところ。必需品や便利なアイテムを知っていれば、海に着いてから「あの持ち物がない!」と慌てなくて済みますよ。

今回は海に持っていくべきおすすめの持ち物を紹介していきます。必需品のほか、便利なアイテムをリストアップしました。

女性だからこそ持っておきたいアイテムも含まれていますので、海や南の島を旅行する女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

海に持っていく持ち物《必需品》

海に必需品の持ち物①水着

[ViS] 【安西こずえ×ViS】バックリボンワンピース スイムウェア/水着

[ViS] 【安西こずえ×ViS】バックリボンワンピース スイムウェア/水着

10,890円

海を思う存分楽しむには、水着が必需品です。

泳ぐのが苦手な女性でも水着を着て行けば、洋服を濡らさずに思いきり水遊びを楽しめますよ。

日帰りで近くの海にお出かけするなら、お家から水着を着ていくのもおすすめ。

海に着いたら脱いですぐに遊べます。その場合は、遊んだ後に着る洋服や下着を忘れずに準備してくださいね。

 

 

海に必需品の持ち物②ラッシュガード

[TeddyShop] 水着 長袖ラッシュガード+レギンス+ショートパンツ付フィットネススイムウェア 5点セット

[TeddyShop] 水着 長袖ラッシュガード+レギンス+ショートパンツ付フィットネススイムウェア 5点セット

5,581円

海は日差しが強いので、ラッシュガードも忘れずに持っていきましょう。

紫外線から肌を守ってくれるUVカット率の高いラッシュガードは、日焼けを気にする女性の肌をしっかり守ってくれるのでおすすめ。

また、温度調節や体形カバーもしてくれるので1着持っていると重宝しますよ。

海での滞在時間が短い日帰り旅行にも準備してくださいね。

 

海に必需品の持ち物③タオル

海に必需品の持ち物③タオル

risette_m

海に行くなら、タオルも必要なアイテムですよね。タオルは最低2枚用意しておくことをおすすめします。

海で濡れた体を拭くと、タオルがベタベタになるからです。海から出た後、シャワー後とタオルを分けて使うようにしてくださいね。

泊まりの旅行で荷物を最小限に抑えたい女性は、1枚はバスタオル、もう1枚はフェイスタオルにするのがおすすめですよ。


 

海に必需品の持ち物④ビーチバッグ

[Bshop] 【ORCIVAL】クリアビーチバッグ 中

[Bshop] 【ORCIVAL】クリアビーチバッグ 中

9,350円

海に行くときのバッグは、ビニール製のビーチバッグがおすすめです。

ビニール製なら、水の近くに持っていって濡れてしまっても、サッと拭くことができますよ。

また、ビニール製のバッグは軽いので持ち運びも楽です。泊まりの旅行でも使い勝手が良いでしょう。

最近では、女性好みのおしゃれなビーチバッグが多数販売されています。ファッションに合わせて選んでみましょう。

 

海に必需品の持ち物⑤ビニール袋

海に必需品の持ち物⑥ビニール袋

konoasa_i

濡れた水着やタオルを入れて持って帰れるためのビニール袋を忘れずに持っていきましょう。

小さなサイズのビニール袋やストックバッグは、水に弱いスマホを入れて使うこともできるので便利。

軽くてかさばらないので、いろいろなサイズのものを複数枚持って旅行に出ても邪魔になりませんよ。

泊まりの旅行なら、ビニール袋に女性が使うコスメアイテムを入れて、ポーチの代わりに使うのもおすすめです。


 

海に必需品の持ち物⑥ビーチサンダル

[welleg from outletshoes] キレイ魅せ ビーチサンダル トングver.

[welleg from outletshoes] キレイ魅せ ビーチサンダル トングver.

1,499円

海で快適に過ごすには、ビーチサンダルを持っていきましょう。砂浜を歩くのは普段の靴でも問題ないのですが、脱いだり履いたりするのが面倒ですよね。

ビーチサンダルを1足準備していくと、砂浜での歩行が便利になりますよ。

足にフィットしたものを選ぶと、足元を気にすることなく思いきり遊べるでしょう。

女性らしいデザインのものも販売されていますので、事前にチェックしてみてくださいね。

 

海に必需品の持ち物⑦着替えの洋服・下着

洋服海に必需品の持ち物⑦着替えの洋服・下着

mayuru.home

海で遊び終わった後に着る洋服と下着も、忘れてはいけない必需品です。

とくに下着は忘れてしまいがちなので、お出かけの準備をするときに最初に入れるようにすると良いでしょう。

日帰りで海へお出かけの際は、女性なら着替えが早く済むワンピースや、ゆるいTシャツやワイドパンツなどを選ぶと着替えが楽でおすすめです。


 

海に必需品の持ち物⑧レジャーシート

[JULIA BOUTIQUE] オリジナルプリントラウンドビーチタオル・バスタオル/560008

[JULIA BOUTIQUE] オリジナルプリントラウンドビーチタオル・バスタオル/560008

3,608円

海で遊ぶときには荷物を置けるように、レジャーシートを持っていくと良いですよ。

レジャーシートを敷いておけば、海遊びでの休憩に座ることもできるので、とっても便利。

最近ではレジャーシートのように使える見た目が可愛いラウンドビーチタオルもあります。

写真を撮るときに映えるので、お好みに合わせて選んでみてください。

 

 

海に持っていく持ち物《便利》

海で使える便利な持ち物①浮き輪

[chuclla] 【c.u.l】POP アイスバー型がキュート ビックフロート 浮き輪

[chuclla] 【c.u.l】POP アイスバー型がキュート ビックフロート 浮き輪

5,180円

浮き輪を海に持っていくと、さらに遊びが盛り上がりますよ。

泳ぎに自信がない方も浮き輪があれば、自信を持って海へ入れるでしょう。

最近では写真映えするようなおしゃれなデザインの浮き輪が多数出ているので、チェックしてみると良いですよ。

泊まりの旅行で荷物を最小限に抑えたい方は、小さめの浮き輪を選んでみましょう。

 

 

海で使える便利な持ち物②マリンシューズ

[ROXY/QUIKSILVER] 1.0 WATER SOCKS/クイックシルバー マリンソックス

[ROXY/QUIKSILVER] 1.0 WATER SOCKS/クイックシルバー マリンソックス

3,190円

マリンシューズも持ち物にプラスしておくと、とっても便利です。サンゴのかけらが多数落ちている海を裸足で歩いたり泳いだりすると、足を怪我してしまうことも。

マリンシューズを履いていると、硬いサンゴからも足を守ってくれるので安心ですよ。

サンゴの多い沖縄や海外の海を旅行する際には、足のサイズに合ったマリンシューズを用意してみてくださいね。

 

海で使える便利な持ち物③小銭入れ

[Revo.] [ALTROSE/アルトローズ]アソートデザイン 三つ折り財布 ミニウォレット【コイン/ミニ財布/小銭入れ】

[Revo.] [ALTROSE/アルトローズ]アソートデザイン 三つ折り財布 ミニウォレット【コイン/ミニ財布/小銭入れ】

2,189円

普段のお財布と分けて、小銭やICカードを入れられる小さな小銭入れを持っていくのがおすすめ。

小銭を多く持っておけば、自動販売機や海の家で買い物するときも便利です。

大きなお金や大事なクレジットカード、保険証などはロッカーに預けておくと、盗難のアクシデントも避けられるでしょう。

 

海で使える便利な持ち物④日焼け止め

海で使える便利な持ち物④日焼け止め

camiu.5

海に日帰りで行く方、南の島へ泊り旅行の方、どちらにも持っていくことをおすすめしたいのが、ウォータープルーフの日焼け止め。

海での日差しは普段よりも強いことが多く、いつも使っている日焼け止めでは焼けてしまうことも。

しっかりと肌を守りたい女性は、水や汗に強いウォータープルーフの日焼け止めを選んで持っていきましょう。

2時間おきに塗り直しをすれば、日焼けしにくいですよ。


 

海で使える便利な持ち物⑤ウォータープルーフコスメ

[MARY QUANT] アイライナー&マスカラ スペシャルセット

[MARY QUANT] アイライナー&マスカラ スペシャルセット

6,050円

女性ならメイクにも気を使いたいと思う方も多いのではないでしょうか。

海に遊びに行く時には、水や皮脂に強いウォータープルーフのコスメを持っていくのがおすすめ。

海に潜った後に万が一メイクが落ちてしまっても、ウォータープルーフのコスメを持っていけばサッとメイク直しができますよ。

 

海で使える便利な持ち物⑥スキンケアアイテム

[ADAM ET ROPE'] 【LEAF&BOTANICS】トライアルセットオリーブ

[ADAM ET ROPE’] 【LEAF&BOTANICS】トライアルセットオリーブ

770円

シャワーを浴びるときに活躍するのがスキンケアアイテム。

メイク落とし、化粧水、美容液をセットで持っていけば、肌のケアがしっかりできるのでおすすめです。

いつも使っているスキンケアアイテムがある女性は、持ち物に加えておくと良いでしょう。

泊まりの旅行でホテルや旅館に泊まっている場合には、小さなボトルに入っているアメニティセットを持っていくのも手軽でおすすめです。

 

海で使える便利な持ち物⑦ヘアゴム

[apres jour] 【apres jour×ARIAZ】スプリングゴム3セット

[apres jour] 【apres jour×ARIAZ】スプリングゴム3セット

550円

ロングヘアの女性はヘアゴムを持ち物に加えるのもおすすめです。

海へ入るときも髪の毛をあらかじめ結んでおくと、髪の毛が気にならず泳ぎやすいでしょう。

写真のようなスプリングヘアゴムは、結んだ跡がつきにくいので女性に人気です。

濡れてもすぐに乾くようなヘアゴムを持っていってくださいね。

 

海で使える便利な持ち物⑧絆創膏・消毒液

[HIGHTIDE] PENCO ペンコ ストレージコンテナー SS

[HIGHTIDE] PENCO ペンコ ストレージコンテナー SS

418円

小さな石やサンゴが多数落ちている海では、足や腕を怪我してしまうことがあります。

そんなときにすぐに使えるように、絆創膏や消毒液を持ち物に入れておくと心強いですね。

もし、海で絆創膏を使うことがなかったとしても、海から帰る際や旅行の合間などで、靴擦れしたときに便利に使えますよ。

 

海に持っていく持ち物のまとめ

今回は海に持っていくべきおすすめの持ち物を紹介してきました。必需品から女性ならではの持ち物まで幅広くリストアップしましたが、参考になりましたか?

いざ海へお出かけすると「あ!あれを忘れてしまった…」となっても、すぐに購入できない場合も。

日帰りで海へ遊びに行くときにも、入念に持ち物をチェックしてからお出かけするようにしてみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x