掃除にはオキシクリーンが便利
オキシ漬けという言葉が掃除の定番になりつつあるほど、オキシクリーンは掃除グッズといして定着しているアイテムです。
今回はそんなオキシクリーンの定番の活用方法から、使い方のちょっとしたポイントをまとめてみました。素敵な実例画像と共に順番にご紹介していきます。
大掃除シーズン前に、ぜひチェックしてみてくださいね。
オキシクリーンの活用例とポイントをチェックしよう
オキシでシンクを真っ白に
オキシクリーンを使った掃除といえば、オキシを溶かした水に漬け込むオキシ漬けが一般的です。
こちらの実例ではシンクいっぱいに水を張って、シンク全体をオキシ漬けしたもの。
シンク全体を効率よく清潔にできるのでおすすめですよ。
一緒にキッチン周りのアイテムを入れておけば一石二鳥ですよ。
バスタブもオキシでスッキリ
続いてご紹介するのもオキシ漬けの実例です。こちらは、バスタブにお湯をためてオキシ漬けしたもの。
バスタブは大きいので、普段頻繁に漬け込むことのできない大物をオキシ漬けするのにぴったりのサイズです。
お風呂周りのアイテムはもちろん、ラグやクッション、椅子やフィルターなど、様々なアイテムを清潔にすることができますよ。
玄関掃除もお任せあれ!
漂白剤であるオキシクリーンは、玄関などのタイルや土間スペースのお掃除でも大活躍。
サッと散布してゴシゴシと擦れば、本来の綺麗な状態にリセットすることができます。
室内以外の掃除にも活用できるので、とっても便利ですよ。もちろん玄関のオキシ漬けもOKです。
洗濯槽の掃除もお手のもの
こちらの実例は、洗濯槽の洗浄にオキシクリーンを使ったもの。
つけ置きコースで運転すれば良いだけなので、とっても簡単にお掃除できますよ。
また、こちらで使われたオキシクリーンは日本製のもの。
海外製品と異なるポイントは、界面活性剤不使用で環境に優しいというメリットがある点です。
衣類も簡単漂白で綺麗に
オキシクリーンは衣類関係にも活用できるため、使い方の幅が広いアイテムです。
お湯に溶かすことで洗浄力がアップするので、漬け込んで掃除する際など参考にしてみてくださいね。
こちらで使用されているアイテムは、オキシクリーンEX。通常のものより洗浄力が強いという特徴があります。
フィルターも簡単に真っ白
デリケートな上に掃除もしにくいフィルターは、オキシクリーンにお任せ。
漬け込んでおくことで汚れが落ちやすくなるため、力を入れずに擦ってもスッキリと汚れを落とすことができますよ。
漂白剤なだけあって、素材の白さを取り戻すにはおすすめのアイテムです。
換気扇にもオキシクリーン
年に一度〜数回お手入れしなければならない換気扇も、オキシクリーンを使ったオキシ漬けがおすすめです。
換気扇掃除の場合、アルカリ性の洗剤を使うことで換気扇の塗装が剥げてしまう恐れがあるため、酸性の洗剤が安心です。
ご使用の換気扇の取り扱い説明書をよくチェックしてから掃除に挑みましょう。
鍋の汚れリセットもオキシが便利
ステンレスやホーローなどの金属製の鍋は、使用しているうちに焦げ付きができてしまうこともしばしば。
そんな時にオキシクリーンを使うと、焦げ汚れを一斉できるのでおすすめです。
オキシを溶かした水で満たし、加熱後放置するだけなのでとっても簡単ですよ。
縦型洗濯機のオキシ漬けはこうしよう!
縦型洗濯機のオキシ漬けは、水が満タンにならないため後から継ぎ足すのがおすすめです。
全体がしっかりと水に浸かっていないと、汚れ残りができてしまうためです。
極力温かいお湯が望ましいため、洗面台と近い場合は大変便利。
お風呂から水を移動できるポンプを使うのもおすすめですよ。
子供おもちゃもしっかり清潔に
オキシクリーンの掃除活用でおすすめなのが、子供のおもちゃのオキシ漬けです。
1つ1つが細かい上に数も多いおもちゃは、いっぺんに洗浄できるオキシ漬けが簡単で便利。
つけ置き後はしっかりと洗って乾かすことで、洗剤残りも気になりません。
汚れ落ちも良いので、ぜひお試しくださいね。
オキシクリーンで掃除をもっと楽しく♪
便利なオキシクリーンの定番の活用法と、使い方のポイントをご紹介しました。
簡単でスッキリと汚れが落ちるオキシクリーンがあれば、掃除も楽しくなること間違いなし!
今や掃除の定番アイテムであるオキシクリーンをぜひゲットして、日頃のお掃除から大掃除まで存分に活かしてみてくださいね。
※材質によってはオキシクリーンを使用できない物もございます。ご使用前には必ずお確かめください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物