「オキシ漬け」最強説!アレもコレもオキシクリーンを使った掃除でスッキリ♪

放置するだけ♪オキシ漬け掃除【保存版】特集!「とにかく汚れが落ちる!」と今話題になっている掃除術、「オキシ漬け」。その手軽さと実力に、多くの指示が集まっています。そこでこの記事では、便利なオキシ漬けのおすすめ活用方法を徹底解説します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

「オキシ漬け」最強説!アレもコレもオキシクリーンを使った掃除でスッキリ♪
アバター画像

maaaaari

ライター

整理収納アドバイザー2級の資格をもつ30代2児の母です。無印とカフェ巡りが大好きで、無印グッズを使っておうちをカフェ風インテリアにしようと奮闘中。いいなと思った暮らしのアイデアを発信していきます。

放置するだけ!オキシ漬け掃除【保存版】

「とにかく汚れが落ちる!」と今話題になっている掃除術、「オキシ漬け」。その手軽さと実力に、多くの指示が集まっています。そこでこの記事では、便利なオキシ漬けのおすすめ活用方法を徹底解説!

基本的な手順からキッチンや洗面所など、あらゆる汚れへの活用方法を詳しくご紹介していきます。使い方を習得し、毎日の掃除をもっと楽ちんにしちゃいましょう。

オキシ漬けおすすめ掃除方法《基本手順》

万能オキシクリーンは「酸素系漂白剤」

万能オキシクリーンは「酸素系漂白剤」

takako0505

「オキシ漬けって何?」という初心者さんのために、まずは使い方の基礎知識や手順からチェックしていきましょう!

オキシ漬けとは、酸素系漂白剤「オキシクリーン」を溶かした溶液に、汚れものを漬け置きする掃除方法のこと。

必要なものはオキシクリーンとお湯だけで、ほったらかしにできる手軽さがメリットです。

また、その汚れ落ちも評判が高いのがポイント。ゴシゴシ擦らなくても、汚れがスルンと落ちてしまうのです。


 

 

オキシ漬けする前に排水口を塞ぐこと

オキシ漬けする前に排水口を塞ぐこと

emiyuto

オキシ漬けは、キッチンのシンクや洗面台に栓をし、お湯を張って漬け置きする方法が一般的。

ついでに水回りの汚れも落としてくれるので、一石二鳥の掃除効果が得られます。

まずは、排水口にしっかり栓をしましょう。付属のものが無い場合は、100均で買えるシリコンラップなどで代用するのもおすすめ。

また、排水口のゴミ受けにビニール袋を被せてもお湯を溜めることができます。


 

40~60℃のお湯でしっかり溶かすこと

40~60℃のお湯でしっかり溶かすこと

s.k.m.f

次に、オキシクリーンとお湯で溶液を作りましょう。オキシ漬けに必要な分量はオキシクリーンに付属のスプーン1杯(28g)に対し、お湯4Lです。

オキシ漬けで汚れを落とすためには、お湯にオキシクリーンをしっかり溶かすことが重要。

水にはなかなか溶けないので、温度は40~60℃のお湯を使うようにしましょう。

また、シャワーで勢いよくお湯をかき回すと、簡単に泡たっぷりの溶液を作れるのでおすすめです。


 

軽く擦ってしっかり洗い流すこと

軽く擦ってしっかり洗い流すこと

____rie.dvl____

漬け置きの時間は汚れや対象のものによって異なりますが、メーカーが推奨しているのは20分~6時間。

短すぎると汚れが落としきれず、長すぎると傷みや色落ちなどを起こす可能性もあるため注意しましょう。

オキシ漬けをすると、汚れが浮き簡単に落とせる状態になります。

気になる部分は力を入れすぎず、軽く擦ってから洗い流しましょう。


 

汚れだけでなく「消臭・除菌」効果もあり

汚れだけでなく「消臭・除菌」効果もあり

tk.ismart

オキシ漬けした後は、汚れがスッキリ洗い流され見違えるような輝きに。

オキシクリーンは酸素の発泡パワーで汚れを浮かし、頑固な汚れも簡単に落とすことができます。

また、漂白はもちろん消臭や除菌効果も期待でき、おうちのあらゆるシーンやスポットで活躍してくれるはず。

それでは、基本的な使い方をチェックしたところで、次はスポット別にオキシ漬けのおすすめ掃除方法を見ていきましょう!


 

オキシ漬けおすすめ掃除方法《衣類》

靴下やユニホームの泥汚れを落とす方法

靴下やユニホームの泥汚れを落とす方法

s.k.m.f

オキシ漬けが大活躍する汚れといえば、まず思い浮かぶのが衣類についた食べこぼしや泥の頑固な汚れ。

こちらでは、そんな諦めかけた「衣類」の掃除方法をご紹介していきましょう。

いくらもみ洗いしても落ちない、子供の靴下の泥汚れ。オキシ漬けする一手間で、スッキリきれいな白さを取り戻すことができますよ!

溶液に1~6時間漬け置きし、仕上げに洗濯機でいつも通りに洗濯すればOK。手間いらずなのが大きなメリットですね。


 

古いタオルのくすみや黄ばみを落とす方法

古いタオルのくすみや黄ばみを落とす方法

s.k.m.f

毎日使っているタオル、積み重なった汚れでくすんできていませんか?

タオルのくすみや黄ばみも、オキシ漬けをすれば生まれ変わったようにスッキリ!目立った汚れがなければ、基本的な方法でOKです。

食べこぼしや泥、血液などのスポット汚れは、オキシクリーンで軽くもみ洗いして置くとより落ちやすくなります。

色落ちが気になる場合は、白物衣類用、黒・濃色衣類用のオキシクリーンも販売されているので要チェック。


 

スリッパの汚れやニオイを落とす方法

スリッパの汚れやニオイを落とす方法

s.k.m.f

来客に出すスリッパは、特に清潔な状態にしておきたいですよね。気になった時は、オキシ漬けでプラスのケアをしておくのがおすすめです。

消臭・除菌効果があるのもメリット。お客さんに気持ちよく履いてもらうことができるでしょう。

ただし、スリッパの素材によっては、生地を傷めてしまう可能性もあります。

ウール・ウール混紡・シルク・シルク混紡・レザーには使えないので、洗濯表示をよくチェックしておきましょう!


 

靴の汚れをスッキリ落とす方法

靴の汚れをスッキリ落とす方法

simple0120

スニーカーや上履きも、オキシ漬けの一手間で気持ちいい白さに。

目に見えない汚れを浮かしてくれるので、漬け置きした後の溶液の黒さに驚く人も続出しています。

よりきれいな仕上がりを目指すために必要なものが、不要になった歯ブラシ。

ゴムの部分や靴底の凸凹部分をオキシ漬けの後に軽く擦ると、汚れが残りません。

靴の素材の中には、色落ちや傷みを起こすことがあるため、洗濯表示は必ず確認してください。


 

子供のぬいぐるみを清潔にする方法

子供のぬいぐるみを清潔にする方法

s.k.m.f

子供の大切なぬいぐるみ、意外と汚れているのをご存じですか?

ずっと遊べるようにするために、定期的なオキシ漬けのケアをおすすめします。脱色しにくいので、色物のぬいぐるみでもOK。

ただし、素材によっては傷みやすいものもあるため注意しましょう。

また、デリケートな赤ちゃんが使うぬいぐるみには、「界面活性剤」不使用のオリジナル版オキシクリーンが安心でおすすめです。


 

オキシ漬けおすすめ掃除方法《キッチン》

シンクの汚れやくすみを落とす方法

シンクの汚れやくすみを落とす方法

haruiro_m

食べ物や油の汚れなど、しぶとい汚れが多いキッチン。こちらでは、そんな「キッチン」での掃除方法をピックアップしていきます。

まずはシンクのオキシ漬け。食べ物の汚れが蓄積したシンク内は、清潔を保つためにも定期的なお手入れが大切になります。

排水口に栓をしたら、シンクいっぱいにお湯を注ぎまるごとオキシ漬けしちゃいましょう。

ついでに蛇口のヘッド部分も漬け置きすると、スッキリきれいになりますよ!


 

 

鍋や換気扇の油汚れを落とす方法

鍋や換気扇の油汚れを落とす方法

sunko.haus

こちらはシンクのオキシ漬けのついでに、鍋や水切りラック、キッチンツールなどをまとめてお掃除。

普段行き届かなかった調理器具のお手入れも、ついでにやれば楽ちんですよね。

他にも油がべったり付いた換気扇のパーツや、コンロの五徳を漬けるのもおすすめ。

オキシ漬けしてから軽く擦れば、あのヌルヌルもピカピカに洗い落とせます。漬け置きの時間は、汚れに応じて1時間以上置くとよいでしょう。


 

食器の茶渋やシミ汚れを落とす方法

食器の茶渋やシミ汚れを落とす方法

ttar____ie

食器についた茶渋やシミ汚れは、気になった時にリセット。こちらでは、口が小さく奥まで洗いづらいフラワーベースをオキシ漬けしています。

「ステイン」と呼ばれるコーヒーやお茶の汚れを、発泡の力で浮かせて落としてスッキリとした輝きに。

オキシ漬けに使った溶液はすぐに捨てず、スポンジに含ませコンロ周りや調理台などの掃除に役立てると無駄がなくておすすめです。


 

食洗機の隠れた汚れを落とす方法

食洗機の隠れた汚れを落とす方法

__________7hm7_____

毎日使う食洗機、定期的にお掃除していますか?

「使っているから大丈夫」「汚れは見えない」と思いがちですが、実はカビや水垢の巣窟になっている可能性も。

清潔を守るためにも、定期的に食洗機をオキシ漬けしましょう。

方法は食洗機にオキシクリーンを入れ、あとは1回の通常運転をするだけ。

細かなパーツの隅々まで泡が行き届き、除菌・消臭ケアも同時に行えます。泡が溢れないよう、入れすぎには注意しましょう。


 

布巾をしっかり消臭・除菌する方法

布巾をしっかり消臭・除菌する方法

rika.i.house

布巾の除菌効果を高めたいなら、煮ながらオキシ漬けをする使い方がおすすめ。

必要なものは、ホーロー製の鍋とオキシクリーンだけです。鍋にお湯を沸かし、そこに適量のオキシクリーンと布巾を入れます。

沸騰させないよう、弱火で5~10分ほど静かに煮ればOK。

火から下ろして20分放置し、水でよくすすいで干しましょう。金属製の鍋は、変色する可能性があるため注意してくださいね。


 

オキシ漬けおすすめ掃除方法《洗面所》

洗面台の汚れをスッキリ落とす方法

洗面台の汚れをスッキリ落とす方法

konoasa_i

泥やカビ、水垢などあらゆる汚れが溜まりやすい洗面所。こちらでは、「洗面所」での掃除方法もチェックしてきましょう。

まずは、洗面台にお湯を張りまるごとオキシ漬けでお掃除。ついでに排気口とフィルターも漬け置きしています。

大掃除でやるようなスポットも、簡単なオキシ漬けを取り入れればとても楽ちん。

溶液を流せば、目の届かない配水管の掃除になるのもメリットですね!


 

洗濯槽のカビや水垢汚れを落とす方法

洗濯槽のカビや水垢汚れを落とす方法

gpgp_ismart

洗濯機の洗濯槽内は、想像以上に汚れています。そこで、こちらも定期的なオキシ漬けのケアがおすすめ。方法は簡単です。

洗濯機の「高水位」までお湯を入れ、そこに適量のオキシクリーンを投入。しっかり溶けるよう5回ほど回したら6時間放置します。

浮いてきた汚れをすくい取り、排水。あとは通常の洗濯コースを1回行えば完了です。

ドラム式なら、オキシ漬けの溶液を洗濯槽に入れ、通常の洗濯コースを1回行えばOK。


 

浴槽やバスグッズの汚れを落とす方法

浴槽やバスグッズの汚れを落とす方法

minimal._.white

面倒なお風呂掃除も、オキシ漬けを使えば簡単に。浴槽にオキシクリーンを適量入れ、あとはシャワーでお湯を勢いよく注げば完了です。

合わせて洗面器や椅子、浴槽用のフタなどを漬け置きすると、よりスッキリしますね。

大量のお湯を使うため、もったいない場合は残り湯を「追い炊き」して使ってもよいでしょう。

ただし、入浴剤が入ったお湯は使用しないでください。


 

お風呂場の床をピカピカにする方法

お風呂場の床をピカピカにする方法

__________7hm7_____

いくら擦っても落ちない風呂場の床の染みついた汚れ。床の表面が凸凹していて、掃除しづらいですよね。

ここでもオキシ漬けが大活躍してくれます。排水口にフタをし、オキシ漬けの溶液を床一面に注ぎます。

しっかり浸ったらそのまま5分ほど放置。ブラシで軽く擦りながら洗い流しましょう。

汚れがひどい場合は、漬け置きの時間を延ばすなどの調整してみてください。


 

お風呂のおもちゃの汚れを落とす方法

お風呂のおもちゃの汚れを落とす方法

ks._.myhome

カビや菌が繁殖しやすいお風呂のおもちゃもオキシ漬け。

除菌効果も期待できるので、子供はいつでも清潔な状態で遊べます。素材によって色落ちする可能性もあるため、注意しながら行いましょう。

また、石鹸ケースやシャンプーボトルなども、詰め替える前に定期的にオキシ漬けするのがおすすめ。

ただ漬けるだけですが、お風呂場のカビや菌の予防にもなりますよ!


 

オキシ漬けの掃除方法まとめ

オキシクリーンを使った「オキシ漬け」は、正しい使い方を知っていれば生活のあらゆる掃除に役立てることができます。掃除に必要なものはオキシクリーンとお湯だけ。その手軽さも大きなメリットですよね。

また、オキシクリーンには、汚れ物に合わせて使い分けできるよう種類も豊富に展開されています。自分にピッタリのオキシクリーンで、オキシ漬けのスッキリ感を体験してみましょう!

こちらもおすすめ☆

x