外さない人気の東京手土産おすすめ14選!喜ばれる和菓子〜洋菓子まで勢揃い♪

「外さない人気の東京手土産」特集!今回は、外さない人気の東京手土産のおすすめを一挙大公開!美味しい和菓子や洋菓子、東京でしか手に入らない限定商品まで詳しくチェックしていきましょう♪

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

外さない人気の東京手土産おすすめ14選!喜ばれる和菓子〜洋菓子まで勢揃い♪
アバター画像

maaaaari

ライター

整理収納アドバイザー2級の資格をもつ30代2児の母です。無印とカフェ巡りが大好きで、無印グッズを使っておうちをカフェ風インテリアにしようと奮闘中。いいなと思った暮らしのアイデアを発信していきます。

外さない人気の東京手土産をご紹介!

東京で人気の手土産は、流行の入れ替わりが早く常にアップデートしています。相手に喜ばれるものを探すなら、最新の情報をチェックするのがおすすめ。

そこで今回は、外さない人気の東京手土産のおすすめを一挙大公開していきます。美味しい和菓子や洋菓子、東京でしか手に入らない限定商品までを詳しくチェック。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

外さない人気の東京手土産おすすめ15選《選び方》

予算を考える

予算を考える

BOWKNOT

東京のおすすめ手土産を見ていくまえに、まずは喜ばれる手土産の選び方からおさらいしておきましょう。最初に考えるのが予算。

贈る相手によっても相場は変わるので、よく考えてから買い物に出かけましょう。

場面にもよりますが、相手が家族や友人であれば、一般的な相場は大体3,000~5,000円。

あまり高額なものは、気を遣わせてしまうこともあるので注意しましょう。


 

 

日持ちを考える

日持ちを考える

marukooo29

手土産の日持ちも、選ぶ際に気を利かせたい大切なポイント。美味しいものを贈っても、食べるのを急かしてしまっては残念です。

東京からの移動時間やいつ渡すのか、どのくらいの日数で食べ終えることができるかなどをあらかじめ確認しておきましょう。

親しい間柄であればおもたせを振る舞ってくれることもあるため、その場合は日持ちの短いスイーツなどでも問題はありません。


 

数量を考える

数量を考える

lovehome_5

贈る相手の人数もしっかり確認しておきましょう。

実家であれば家族分、職場で配るならどの範囲までに行き渡るかなどをあらかじめ把握しておくことで、「数が足りなかった」なんて失敗はなくなります。

また、詰め合わせのようなお菓子の場合は、少し余るくらいの数量を買っておくのが無難です。

数が多くなる場合は、小ぶりの手土産を選ぶとスマートですよ。


 

好みを考える

好みを考える

cuppy416

手土産を渡す相手の好みを確認しておきましょう。

甘いものは好きか、和菓子と洋菓子のどちらが好きかなど、ヒントが多いほどより喜ばれる手土産を選びやすくなります。

相手の好みが分からない場合は食べやすいものや話題性のあるもの、場所を取らないものなど、できる限りの配慮をしながら選ぶと思いやりや誠意が伝わるでしょう。


 

シチュエーションを考える

シチュエーションを考える

konoasa_i

あらたまったシチュエーションでの手土産は、マナーとしてのしが必要な場合もあります。表書きは「粗品」「松の葉」「御伺い」などが一般的。

目上の方には「献上」「献呈」「謹呈」などが使われます。ただ、どれに当てはまるか分からない場面もたくさんありますよね。

そんな時は無理にのしを付ける必要はありません。丁寧に挨拶をし、心を込めて手土産を贈りましょう。


 

外さない人気の東京手土産おすすめ15選《和菓子》

青野総本舗 どら焼き

安政3年から続く東京六本木の有名老舗和菓子店「麻布 青野総本舗」。

一店舗のみに絞ることで伝統を大切に受け継ぎ、深い味わいを今も守り続けています。

そんな青野総本舗で一番人気の「どら焼き」は、東京の手土産におすすめの逸品。

こだわりの餡が優しい甘さで、年配の方にも喜ばれる美味しい味わいです。メッセージの焼き印を押すこともできますよ。


 

舟和 芋ようかん・あんこ玉詰合せ

あっさりした甘さが好きな方には、浅草の老舗和菓子店「舟和」の「芋ようかん」が手土産におすすめ。

芋、砂糖、食塩のみで作られた素朴で美味しい味わいは、一度食べたら忘れられません。

また、風味の違う「あんこ玉」との詰め合わせは、見た目でも楽しめるのでおすすめ。

日持ちは3日前後と短めなので、東京からの手土産として贈る場合はしっかり伝えておきましょう。


 

日本橋錦豊琳 かりんとう詰め合わせ

明治28年創業の老舗菓子問屋丸井スズキがプロデュースする有名ブランド、「日本橋錦豊琳」の「かりんとう」。

きんぴらごぼうや野菜などの、日本で馴染み深い味を生かした美味しいかりんとうが人気です。

一般的なかりんとうに比べて歯触りが軽く、年配の方への手土産にしても喜ばれます。また、パッケージもおしゃれなのでシーンを選ばず喜ばれる手土産です。


 

東京バナナカステラ メープル味「見ぃつけたっ」

「東京ばな奈」は、東京の手土産の中でも定番の人気スイーツですよね。

そんな東京ばな奈から、羽田空港限定のおすすめ商品「東京ばな奈カステラ メープル味」が登場しました。

バナナをかたどった独特のデザインが可愛らしいと話題に。親しみやすいメープル味で、口に入れるとふんわり美味しい甘さが広がります。

羽田を経由する方は、必ずチェックしてみてくださいね。


 

榮太樓總本鋪 ピーセン詰合せ

かつて東京の銘菓として一世を風靡した「ピーセン」。

一度のれんを下ろしたものの、「榮太樓總本鋪」によって2015年新たに「東京ピーセン」として復活しました。

誰もが懐かしさを感じる美味しい味は、親戚への手土産にはもちろん友達や職場でも喜ばれるはず。

定番のプレーンをはじめ、チーズやえび、はちみつバターなどあらゆるフレーバーが楽しめるのも魅力です。


 

 

外さない人気の東京手土産おすすめ15選《洋菓子》

ザ・メープルマニア メープルバタークッキー

メープルマニア メイプルマニア The MAPLE MANIA メープルバタークッキー (18枚入り)
メープルマニア

トレンド好きの方には、東京で最新人気の洋菓子を手土産にすと喜ばれること間違いなし。

こちら「ザ・メープルマニア」の「メープルバタークッキー」です。

メープル・バターの芳醇な香りが美味しいクッキーでホワイトチョコレートをサンドした大人気のクッキー。

店舗では行列必至なので、手土産を当日に買う場合は時間に余裕をもってくださいね。


 

 

エール・エル ワッフルケーキ

「エール・エル」は、日本人に愛される味を追求した「ワッフル」が魅力の有名スイーツ店。

サンドするクリームやフルーツがカラフルで美しく、見た目でも喜ばれる人気の手土産です。

季節によってフレーバーが入れ替わるので、定番に加え限定の味を選ぶのがおすすめ。

東京駅では、丸の内駅舎を描いた限定パッケージの商品も要チェックですよ。


 

ニューヨークパーフェクトチーズ クッキー

チーズ好きさんへの東京の手土産は「ニューヨークパーフェクトチーズ」のチーズをサンドしたクッキーがおすすめ。

ブランド名のとおり、厳選したチーズを練り込んだラングドシャ生地とホワイトチョコレートが絶妙な焼き菓子です。

新鮮な味わいは、きっと「美味しい」と喜ばれるはず。シンプルでおしゃれなパッケージも、センスの良さが伺えます。


 

マカロン・エ・ショコラ マカロンボーロ

高級感のある美味しい洋菓子を贈るなら、「マカロン エ ショコラ」の「マカロンボーロ」が手土産におすすめ。

マカロン生地を小さく絞った人気の焼き菓子で、その彩り豊かなデザインが魅力です。

キャニスターに入ったタイプや、シーズン限定のクリスマスデザインなどラインナップも豊富。

華やかでおしゃれな手土産は、誰にでも喜ばれること間違いなしです。


 

東京ミルクチーズ工場 蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー

変わり種の手土産を考えるなら、「東京ミルクチーズ工場」の焼き菓子がおすすめですよ。

チーズをメインにした商品が揃う中、一番人気は「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」です。

甘塩っぱい味わいが絶妙で、一度食べたらやみつきになる美味しいラングドシャクッキー。トレードマークの乳牛のイラストも可愛らしくて喜ばれるポイントです。


 

外さない人気の東京手土産おすすめ15選《東京限定》

N.Y.C.SAND N.Y.キャラメルサンド

ニューヨークで人気のハバナサンドからインスピレーションを受け開発された「ニューヨークキャラメルサンド」。

バターたっぷりの風味豊かなクッキーで、トロトロのキャラメルやチョコレートをサンドしています。

N.Y.C.SAND大丸東京店を始めとする数店舗でしか買えない、まさにレアなお菓子。親しい人にはもちろん、目上の人への手土産にも喜ばれるはずです。


 

オードリー グレイシア東京限定缶

オードリー 東京限定缶(ピンク→赤に変更)グレイシア 詰め合わせ スペシャル缶 ( グレイシア 14個入)シア詰め合わせ(グレイシアミルク7個 &グレイシアチョコレート7個
オードリー

可愛らしいいちごスイーツで人気の「オードリー」。

ラングドシャ生地でクリームといちごを包んだ「グレイシア」は、女性への手土産におすすめの焼き菓子です。

美味しいのはもちろんですが、注目したいのはそのパッケージ。

オードリーではあらゆるデザイン缶が展開される中、東京限定缶はかなりのレアものなのだそう。

日本橋タカシマヤなどで手に入るので、見つけたら要チェックです。


 

東京ばな奈パンダ バナナヨーグルト味

定番の手土産スイーツ「東京ばな奈」には、可愛いイラスト入りの商品もあるのをご存じですか?

こちらは、東京限定の「東京ばな奈パンダ」です。愛らしいパンダが描かれたスポンジの中には、バナナヨーグルト味のクリームがイン。

他にも、キャラクターとのコラボ商品などを幅広く展開しているので、お子さんがいる相手には喜ばれる手土産です。


 

桂新堂 パンダの旅

えびせんべいが人気の有名ブランド「桂新堂」の東京限定商品「パンダの旅」。

上野動物園のパンダや東京タワーなどをモチーフにしたえびせんべいの詰め合わせで、まさに東京の手土産にぴったり。

口いっぱいに海老の香りが広がり味も美味しいと喜ばれます。お子さんがいるご家族にはもちろん、職場や友人への贈り物にもおすすめの人気手土産です。


 

外さない人気の東京手土産おすすめ14選まとめ

おしゃれな最新ブランドや限定品が多い東京の手土産は、もらう側の注目度も高めです。喜ばれるものを選ぶのはもちろんですが、基本的な気配りも忘れないようにしましょう。

また、「美味しいか気になる」という方は、味のチェックをしておくと安心。東京の素敵な手土産を渡せるよう、余裕をもって準備しておくことが大切です。

こちらもおすすめ☆

x