行楽の秋に手作りサンドもいいね
みなさん、こんにちは。夫婦料理家のぐっち夫婦です!
季節はすっかり秋になり、過ごしやすい気候になりましたね。今日は家にある調味料で作れる本格サンドをご紹介します!
夫:「秋がやってきたね~!今年は本当早いなぁ。」
妻:「過ごしやすいこの時季好きなんだよね。」
夫:「毎年定番の○○の秋。今年はなんの秋?」
妻:「毎年食欲の秋でしょ(笑)。」
夫:「いや今年はスポーツだな。行楽の秋もいいね。」
妻:「そうね、車でちょっとお出かけしたいかも。」
 
オープンサンドで簡単バインミー風
さっぱり酢漬けにしたら野菜もたっぷり食べられる
夫:「天気のいい日にサンドイッチを作って出かけようか!」
妻:「そうだね!今日はのせるだけで簡単に作れるオープンサンドにする?」
夫:「この間作ったバインミー風のサンドがいいな!」
妻:「おいしかったよね!また作ろうか。」
夫:「酢漬けにしてるから野菜もカサが減ってたくさん食べられるよね。」
妻:「食べやすいよね。パクチーも欠かせない!」
夫:「追いパクも準備してるよ(笑)。」
さあ、一緒に作ってみましょう!
 
「鶏ささみとたっぷり野菜のバインミー」の作り方

フランスパンで作るベトナムのサンドイッチ、「バインミー」を食パンで簡単に作ります。
紅白なますを作り、焼いたささみをマヨネーズで和えたら食パンにのせるだけ!最後にパクチーをたっぷりのせて。もちろん具材をはさんでサンドイッチにしても◎。
 
								
								
 
材料(2人分)

- 食パン…2枚
 
- 鶏ささみ…2本
 
- 大根…1/4本
 
- にんじん…1/2本
 
- パクチー…1束
 
- 塩・こしょう…各少々
 
- 酒…大さじ1
 
- サラダ油…適量
 
- A酢…大さじ3
 
- A砂糖…大さじ2
 
- A塩…少々
 
- Bマヨネーズ…大さじ2
 
- B塩・こしょう…各少々
 
 
作り方

1.鶏ささみに塩・こしょう、酒をふり下味をつける。パクチーを3cm長さに切る。【A】は合わせておく。
 

2.フライパンに油を入れて中火で熱し、ささみを焼く。全体に火が入ったら取り出し粗熱をとる。
 

3.大根とにんじんを千切りにし、塩もみをして、水気を絞る。
 

4.3に【A】の合わせ調味料を加えて和える。
 

5.ささみを手で裂き、【B】で和える。
 

6.食パンを焼き、4、5、パクチーをのせる。挟んでもOK!
 
ポイント

・塩もみをした野菜はしっかり水気を切ることで、よりおいしく召し上がれます。
 
いつもと違うサンドはいかが?
今回は家にある調味料でできるバインミーをご紹介しました。挟んでくるんで、サンド片手に公園散歩なんていかがでしょうか。
みなさま楽しい秋時間をお過ごしくださいね。では、また次回お会いしましょう〜♪
ぐっち夫婦さんの連載一覧
 
こちらもおすすめ☆
						
						
					
						
						
					
						
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物