キャベツの常備菜レシピ特集!作り置きに最適な簡単人気おかずをまとめてご紹介!

今回はキャベツをたくさん使用した常備菜のレシピをご紹介♪ 作り置きに最適なおかずばかりなので、参考にしてみてください。ここではお弁当やおつまみのカテゴリーに分けていますが、好きなシーンで使ってくださいね。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キャベツの常備菜レシピ特集!作り置きに最適な簡単人気おかずをまとめてご紹介!
アバター画像

aigekkaneko

ライター

取材ライターとしても活躍中で、興味あることならなんでも記事にしたくなる主婦です。料理やインテリアなど、日々楽しいことや役立つことをみなさんに発信中。

キャベツを使った常備菜レシピ特集

キャベツは使い勝手が良く、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれている野菜です。さらにキャベツはお肉と一緒に食べると、消化を助けてくれる働きをしてくれます。今回はそんなキャベツをたくさん使用した常備菜のレシピをご紹介♪

作り置きに最適なおかずばかりなので、参考にしてみてください。ここではお弁当やおつまみのカテゴリーに分けていますが、好きなシーンで使ってくださいね。早速常備菜のレシピを見ていきましょう!

お弁当におすすめ☆キャベツを使った常備菜

キャベツの常備菜に!簡単コールスローサラダ

キャベツを使った常備菜

yukirichi119

このおかずはキャベツや玉ねぎ、人参などの野菜をたっぷり使用した人気の副菜です。

キャベツは少し太めの千切りにすることで、食感がよくなります。

コールスローは常備菜として便利なおかずなので、たくさん作っておくと良いでしょう。お弁当の隙間おかずとして重宝しますよ。

お酢や塩の加減はお好みで調整してみてくださいね。コーンなどを入れて少し甘味をプラスしても。

詳しいレシピはこちら


 

 

常備菜で作り置き!人気のロールキャベツ

キャベツを使った常備菜2

se_ra1031

この料理は常備菜に人気のレシピです。キャベツの中にはウインナーとベーコンを入れているため、ひき肉を包むよりも楽にできます。

じっくりと煮込むとキャベツがトロトロになり、甘味が増しますよ。ソースは野菜ジュースを使用しているのでお手軽に作れるレシピになるでしょう。

しっかりと食べ応えもあり、お弁当に入れると子供たちが喜んで食べること間違いなしです。

詳しいレシピはこちら


 

常備菜におすすめ!ゆかりdeコールスローサラダ

キャベツを使った常備菜3

ai.ouchigohan

このおかずはふりかけの「ゆかり」を使用した人気の常備菜です。千切りしたキャベツを塩揉みし、水気を切っておきます。

あとはコーンとツナを入れて、マヨネーズと砂糖、ゆかりとめんつゆを加えて味を馴染ませて完成です。

ツナの旨味やゆかりの塩味がうまく合わさり、やみつきになるおかずに。

ツナのオイルを入れるとべちゃっとなってしまうので、しっかり切ってから入れるのがポイント。


 

簡単な常備菜!さっぱりキャベツのツナ和え

このおかずはごま油の香りが良く効いたさっぱりしたレシピです。ツナが入ることでキャベツがより美味しく食べられます。

キャベツをさっと茹でるのでほんのりと甘味が感じられますよ。しっかりと水気を切って調味料と合わせていきましょう。

キャベツの芯も捨てずに使用でき、無駄なく使えます。芯は薄くスライスして火の通りを良くしてくださいね。

詳しいレシピはこちら


 

作り置きで常備菜!人気の塩だれキャベツ


このおかずは常備菜として人気のレシピです。キャベツを加熱して水分を切り、調味料を合わせるだけで作れます。

千切りをする時はスライサーを使用すれば均一な太さになり、食感がグッと良くなりますよ。ごま油をたっぷり使用して香ばしさを出しています。

たくさん作ればお弁当に重宝するでしょう。レンジで加熱するとキャベツがしんなりして、いくらでも食べられます。

詳しいレシピはこちら

 

簡単な常備菜に!梨入りコールスローサラダ

キャベツを使った常備菜6

ai.ouchigohan

このレシピは梨を使用してアクセントをつけた人気の常備菜です。キャベツと人参は千切りにして塩揉みをしておきます。

しっかりと水分抜いたら梨とかいわれ大根を加え、ポン酢と砂糖、塩胡椒で味を馴染ませれば完成です。

マヨネーズを使用せずポン酢でさっぱり食べるおかずは、ずっと食べていられる美味しさに。

梨のシャキシャキした食感が絶妙な味バランスになっています。


 

人気の常備菜に!簡単塩だれ春雨キャベツ

このおかずは春雨を加えてボリューム満点に仕上げた常備菜です。キャベツをたくさん消費できるので、使い切れない時に活用してみましょう。

にんにくの風味も感じられて美味しく食べられますよ。ささっとフライパンで作れて、お手軽なのでお弁当のおかずにぴったりです。

中華スープの素の塩分によって、塩の量を調整してくださいね。仕上げにブラックペッパーでスパイシーに。

詳しいレシピはこちら


 

簡単な常備菜に!キャベツの漬け込みサラダ

このおかずはドレッシングを使用せず、簡単に作れる常備菜です。キャベツと人参を千切りにして、調味料に漬け込むだけで完成します。

ジップロックや少し浅めの入れ物に入れておくと味が馴染みやすくなりますよ。

このレシピは5分もあればあっという間にできるので、野菜が不足している献立にも重宝します。コーンを入れると甘味が良いアクセントに。

詳しいレシピはこちら


 

ヘルシー常備菜!キャベツとささみのゴマサラダ

この料理はささみを加えてヘルシーに食べる人気の常備菜です。ささみにお酒をふってレンジで加熱すれば固くならずに作れます。

キャベツを茹でてしっとりした食感にしましょう。めんつゆやマヨネーズで味付けをしているので、やみつきになるおかずに。

これなら子供も喜んで食べてくれますよ。すりゴマもたっぷりと入れて香ばしく仕上げていきましょう。

詳しいレシピはこちら


 

人気の常備菜に!美味しいミネストローネ

この料理は野菜をたくさん使用した体に優しい常備菜です。玉ねぎやキャベツ、セロリなどを入れてじっくりとトマトソースで煮込んでいくだけ。

これなら冷蔵庫に中途半端に余ってしまった野菜たちを使えて便利ですよ。

まとめて作っておけば温め直し、スープジャーに入れてお弁当として持っていけます。焦がさないように弱火で煮込むのがポイントです。

詳しいレシピはこちら


 

簡単な常備菜に!キャベツの塩チャプチェ

キャベツを使った常備菜11

このレシピは鶏ひき肉や春雨などを一緒に炒めたお手軽な常備菜です。鶏肉の旨味が感じられて美味しく食べられます。

キャベツの芯を薄くカットすれば、火の通りが早くなりますよ。栄養バランスの取れたおかずは、お弁当のメインとしても活用できるでしょう。

オイスターソースを少し入れて旨味をアップさせています。仕上げにネギをちらして召し上がってくださいね。

詳しいレシピはこちら


 

人気の常備菜!作り置きには温野菜

このおかずは小松菜や人参、キャベツやパプリカなどの野菜を使用した色鮮やかな常備菜です。

あらかじめ常備菜として冷蔵庫に置いておけば、様々な献立に活用できますよ。色合いが悪くなってしまったお弁当の副菜としても重宝するでしょう。

それぞれの野菜を火にかけるタイミングを測れば、ちょうど良い食感になります。キャベツは少しシャキシャキ感が残るくらいが良いでしょう。

詳しいレシピはこちら


 

簡単なキャベツの常備菜!和風コールスロー

このレシピはかつおだしが効いた和風テイストの副菜です。きゅうりを入れるとシャキッとした食感になり、美味しく食べられますよ。

キャベツや人参、きゅうりは同じような太さに千切りをすると良いでしょう。塩揉みをしたらしっかりと水分を抜くのがポイント。

そうすることで時間が経っても味がぼやけず美味しく食べられます。お弁当の隙間おかずにぴったりですよ♪

詳しいレシピはこちら


 

 

おつまみにおすすめ☆キャベツを使った常備菜

人気の常備菜に!キャベツとツナサラダ

キャベツを使った常備菜14

ai.ouchigohan

このおかずはレモンの風味が効いたさっぱり食べられる常備菜です。これならキャベツを大量消費できて、余った分を使い切れます。

ツナの旨味がしっかりと全体的に馴染んで絶妙なテイストに。レシピも難しくないのでぜひ試したい一品です。

おつまみのアテとして簡単にできて、重宝するでしょう。鰹節も入れているので良い香りが口の中に広がります。

詳しいレシピはこちら


 

 

簡単な常備菜に!キャベツとエビの炒め物

キャベツを使った常備菜15

yuukitohikari

このレシピはエビをたっぷり使用した豪華な常備菜です。たけのこやキャベツを加えて食べ応えのあるおかずになっています。

簡単に味付けができる中華調味料のウェイパーを使用していて、程良い塩味が感じられるでしょう。

フライパンで食材を炒めて調味料を加えるだけなので、あっという間に完成します。

おつまみとして便利な一品に。レモンを添えて召し上がりましょう。

詳しいレシピはこちら


 

常備菜の作り置きに!簡単ケバブサラダ

キャベツを使った常備菜16

ai.ouchigohan

このおかずはいつものコールスローをアレンジした人気の常備菜です。いつものようにキャベツと人参を千切りにして塩揉みして水分を出します。

あとはツナも加えてマヨネーズとケチャップ、砂糖とお酢、チリパウダーを合わせれば完成です。

お酢が全体的に味を引き締めてくれて、美味しく食べられます。チリパウダーは好きなだけ入れて、少しピリッとした刺激を与えましょう。


 

常備菜に!粒マスタードのコールスローサラダ

キャベツを使った常備菜17

ai.ouchigohan

このおかずはコールスローに粒マスタードを加えた人気の常備菜です。粒々した食感がアクセントになって美味しく食べられます。

作り方は人参とキャベツを千切りにしてから塩揉みをして水分を良く切ってください。

あとはオリーブオイルとサラダ油、お酢と砂糖、粒マスタードと胡椒を入れて味を馴染ませれば完成です。

しっかりしたテイストになっていて、おつまみにおすすめ。


 

人気の常備菜!豚バラキャベツのオイスター炒め


このレシピは豚バラの旨味を利用して作る美味しい常備菜です。キャベツもたっぷり加えればボリュームのあるおかずになります。

オイスターソースや味噌を入れてこってりと仕上げてみてください。これならお酒のお供としてぴったりなレシピになりますよ。

テフロン加工のフライパンであれば油を引かなくても豚バラから脂が出てきます。作り置きの場合はしっかりと水分が飛ぶまで炒めてください。

詳しいレシピはこちら

 

人気の常備菜!豚こまとキャベツのレモポン炒め

キャベツを使った常備菜19

gucci_fuufu

このおかずは豚こまとキャベツを使用したさっぱり仕立ての常備菜です。味付けはポン酢とレモンだけなのでとても簡単に作れます。

レモンはお好みで加えると酸味が増すため、夏にぴったりなおかずになるでしょう。シンプルなのに美味しいおつまみがあると嬉しくなりますよね。

キャベツは少し大きめにカットすると食べ応えが出ます。フライパン一つでできるおかずです。


 

簡単な常備菜に!キャベツの麻婆豆腐

キャベツを使った常備菜20

gucci_fuufu

このレシピはいつもの麻婆豆腐に使用する野菜を、キャベツに変えた人気の常備菜です。

調味料に豆板醤や紹興酒などを使用して本格的に仕上げています。さらに豆豉が入ると旨味が増して麻婆豆腐がぐっと美味しくなりますよ。

仕上げに水溶き片栗粉を入れて食材と調味料を良く絡ませましょう。辛いのが好きな人は糸唐辛子をたっぷりトッピングすると良いですよ。

詳しいレシピはこちら


 

常備菜に!オリーブオイルの桜エビコールスロー

キャベツを使った常備菜21

ai.ouchigohan

このおかずは桜エビの香ばしい香りがたまらない人気の常備菜です。

作り方は簡単でキャベツをみじん切りにして塩揉みし、水分を切っておきます。

あとは桜エビとコーンを入れ、オリーブオイルとお酢、砂糖と醤油、塩胡椒で味を馴染ませましょう。

キャベツをみじん切りにすることで食感も良くなり、食べやすくなりますよ。桜エビが使い切れない時にもおすすめなレシピです。


 

人気の常備菜に!キャベツの浅漬け

このレシピは即席でできる簡単な常備菜です。食材をカットして調味料を加えてレンジで加熱することで、キャベツや人参に味が染み込みます。

お酢の種類はツンとこないようなまろやかな味わいのものがおすすめ。冷蔵庫に入れておくとさらに味が馴染んで美味しく食べられます。

加熱した直後の野菜はとても熱いので、火傷に注意してくださいね。

詳しいレシピはこちら


 

常備菜に!鶏肉とキャベツのレモンバター炒め

このおかずはキャベツを千切りにして鶏肉と炒めた美味しい常備菜です。レモンバターの良い香りがして、食欲がそそる一品に。

あっさりしていそうですが、バターと粉チーズのコクが効いていてしっかりしたテイストです。

キャベツをフライパンに入れてから蒸し焼きにすることで、甘味が増して美味しくなります。これならちびちび食べられて、お酒との相性も抜群でしょう。

詳しいレシピはこちら


 

人気の常備菜!豚バラとキャベツの酒蒸し


このレシピはキャベツに豚バラの旨味がしっかりと絡んだ絶品の常備菜です。

あらかじめキャベツを焼き色がつくようにフライ返しなどで押し付けることで、風味や甘味が増して美味しくなります。

あとは豚バラや人参も乗せて酒蒸しにしていきましょう。梅も入っているので、さっぱりと食べられるレシピです。

人参はピーラーでカットすると薄くなって火の通りが早くなります。

詳しいレシピはこちら

 

常備菜用に作り置き!美味しいザワークラウト

このおかずは常備菜として定番のレシピです。白ワインビネガーを使用しているので、お酢と違った酸味が楽しめます。

おつまみにもぴったりで、ビールに良く合う副菜になるでしょう。白ワインビネガーがない場合は、白ワインとお酢を合わせたものを活用するのもOK。

酸味のあるおかずは疲労回復の効果があるので、夏にたくさん作りたい一品。キャベツの芯も活用しましょう。

詳しいレシピはこちら


 

常備菜におすすめ!キャベツのゴマだれ


このおかずはたくさんの調味料を使用して複雑な味わいを出した常備菜です。

キャベツはしっかりと塩揉みして水分を取り、調味料に合わせて良く味を馴染ませましょう。だし粉も入っていて旨味が感じられる一品に。

副菜としても重宝するので、たくさん作っておくと良いですよ。

塩揉みして水分をしっかり出したいので、時間がある時は30分以上置いておくのがおすすめです。

詳しいレシピはこちら

 

キャベツを使った常備菜レシピ☆まとめ

キャベツを使ったレシピはたくさんあり、どれにするか迷ってしまいますよね。ここで紹介したレシピはどれも常備菜としておすすめのおかずばかりです。キャベツは毎日でも食べたいくらい栄養がたっぷり詰まっています。

これらのおかずを常備菜として冷蔵庫に保存しておけば、いつでも美味しく食べられますよ。キャベツレシピのバリエーションを増やして、毎日栄養を補っていきましょう!

こちらもおすすめ☆

x