石鹸は持ち運び可能!気になる時にいつでも取り出せる賢い方法をご紹介♪

今回は、外出先ですぐ取り出せる石鹸の持ち運び方法を提案いたします。新型ウイルスの流行で手洗いの重要性が見直されている昨今、出先で気になったときに石鹸があれば安心ですよ。便利な石鹸持ち運び方法を早速チェックしましょう♪

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

石鹸は持ち運び可能!気になる時にいつでも取り出せる賢い方法をご紹介♪

石鹸を持ち運ぶには?

昨今新型ウイルスの流行で手洗いの重要性が見直されています。そのような中、外出先で手洗い場はあるのに石鹸が切れている、そもそも常設されていないという場面に遭遇することもあるのではないでしょうか。

手洗いがしたい場面は意外と多いので、石鹸の持ち運びは様々なタイミングで役立ちます。ジムに行く時や旅行時など広範にわたる場面でも便利です。

今回は外出先ですぐ取り出せる石鹸の持ち運び方法を提案いたします。

石鹸の持ち運び方法

携帯用石鹸ケースで持ち運び

固形石鹸をそのまま持ち運ぶベーシックな方法として携帯用石鹸ケースがあります。水切りすのこもついている専用のケースで、100均でも購入できるのでリーズナブルです。

石鹸ケースなので大抵の固形石鹸にちょうどいいサイズで、カットの必要なく収納できます。

携帯用のケースなので、カバンの中で蓋が開くことのないようにデザインされていますが、不安な方はゴムなどで留めると安心ですね。

 

 

密閉ケースで持ち運び

密閉ケースで持ち運び

ya2yo8i

最近は多種多様なデザインの固形石鹸があります。

中には石鹸ケースに収まらない大きめサイズの固形石鹸もありますが、その際はタッパーなどの密閉ケースを持ち運び用のケースとして代用する方法が最適です。

キッチン用品の定番アイテムの密閉ケースは用途に合わせて様々なサイズがあります。

大きめな固形石鹸にちょうどいいサイズも探しやすいです。写真の製品はセリアで取り扱っています。


 

スライダーバッグで持ち運び

石鹸ケースがカバンの中でかさばるのが気になる方は、スライダーバッグで持ち運ぶ方法がおすすめです。

写真はダイソーの製品でストッパーが付いているので、濡れた後の石鹸でも漏れの心配が少ないです。

固形石鹸の形に合わせて折り畳むこともできるので、携帯用石鹸ケースを利用するよりもコンパクトに持ち運びしやすいです。

ジムでのシャワー利用や旅行の際など、荷物を少なくしたい時に特にこの持ち運び方法は重宝されますね。


 

加工して持ち運び

固形石鹸そのままのサイズが必要でない方は、小さいサイズにカットして持ち運びましょう。動画ではリメイクしていますが、固形石鹸をカットするだけでも十分ですね。

カットする際、固すぎる固形石鹸は無理に刃物を入れると崩れてしまうこともあります。その場合はラップに包んで、10秒単位の短時間電子レンジで過熱して柔らかくする方法がおすすめです。

動画の様にお菓子などの空ケースを入れ物に利用する方法だとエコにもなります。

 

小さめサイズを選んで持ち運び

固形石鹸をカットする方法が不安な方や面倒な方もご安心ください。元々小さいサイズの固形石鹸もあります。

写真の石鹸は、ジムで運動した後にシャワーを浴びる際や旅行時のお風呂にも最適なサイズです。

ひと粒30グラムの16個入りで1箱がミルクキャラメルの箱と同じくらいなので、必要な個数ずつでも箱ごとでも気軽に持ち運びできます。

ジムに行く時や旅行の際には荷物を少なくしたいので、このコンパクトさは有用ですね。


 

バタースティックケースで持ち運び

100均で購入できるバタースティックケースは、サイズを合わせてカットした固形石鹸をセットすることが可能です。

画像では洗濯石鹸のウタマロをセットして洗濯糊のように使用していますが、中の石鹸をカットした固形石鹸に変えれば持ち運び石鹸が完成します。

化粧ポーチにも入りそうなコンパクトサイズで、しっかりとした蓋も付いているので持ち運びに便利です。


 

フレーク状で持ち運び

固めの固形石鹸をカットするのは難しいですが、フレーク状に刻むのは意外と難しくありません。

カッターや包丁で削る方法でも十分ですが、もしおろし器があるのなら使用すると大量に削るのも簡単です。フレーク状にしてしまえば多めに持ち運び、使用時に必要な量だけ取り出すことができます。

動画のようにミントタブレットの空きケースを再利用する方法ならば、ポーチの中に入れてかさばらずに持ち歩けますね。

 

紙石鹸で持ち運び

昔子供たちの間で流行した紙石鹸は、1枚がちょうど1回分なので持ち運び石鹸として便利です。最近では香り付きやおしゃれなデザインのものなど子供の目を引く製品が色々あります。

紙石鹸は持ち運びや使い方が便利なだけでなく、雑貨のようにかわいらしいので子供も手洗いを楽しめそうですね。1枚1枚が薄いので多めの枚数でも邪魔にならず持ち運びできます。

 

紙石鹸を自作して持ち運び

市販の紙石鹸の除菌力で十分かが気になる方には、紙石鹸を手作りするという方法があります。作り方は簡単で、必要なものはハンドソープとキッチンペーパーだけです。

ハンドソープはお好みのものを選べるので、除菌力の高いものやお好きな匂いのものなども選べます。材料は家に常備していることが多い物で、危険な作業もないので子供でも楽しく簡単に作れるのが魅力的ですね。

 

外出時に石鹸を持ち運ぶ方法のまとめ

今回は固形石鹸を中心に石鹸の持ち運び方法を提案させていただきました。

ジムでシャワーを使用する際や旅行の際にはケースなどに入れて固形石鹸そのまま、外出時の自分や子供の手洗い用にはコンパクトに加工したものなど用途に合わせて持ち運び方法を選択すると効率的です。

固形石鹸や紙石鹸以外にも、液体タイプやクリームタイプなど石鹸の持ち運び方法は多様ですので、需要に合わせてぜひ色々試してみてください。

こちらもおすすめ☆

x