食パンを大量消費できる人気レシピ☆特集
食パンは1斤購入すると使い切れないこともありますよね。早く食べないと固くなってしまい、味も落ちてしまいます。今回は、そんな食パンを使用したレシピを用意したので参考にしてみてください。
簡単にできて大量消費もできるので、早く使いたい時におすすめですよ。ここでは、おかずやお菓子にも使えるような応用レシピをたくさんありますよ。早速どのようなレシピがあるのか見ていきましょう!
食パンを大量消費できる人気レシピ☆料理
大量消費に人気!簡単しらすのりチーズトースト
![大量消費に人気!簡単しらすのりチーズトースト](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/05/sirasu-nori-cheese-toast-720x477-1-720x477.jpg)
この料理は、ただ食パンの上に食材をのせてトーストしていく簡単な一品です。残りの食パンを大量消費できて、朝食にも活用できます。おかず感覚で食べられるのでおすすめですよ。
のりの佃煮とチーズの組み合わせが最高です。しらすの程良い塩分が食欲を増し、元気になる料理でしょう。忙しい朝に簡単で、パパッと手早く作っていけますよ。
詳しいレシピはこちら
食パンを大量消費できるおかず!パングラタン
このレシピは食パンをくり抜いて、ホワイトソースをたっぷりと加えて焼いた人気の料理です。エビなどの好きな具材を入れて、美味しく召し上がっていきましょう。
これなら食パンを大量消費でき、あっという間に1斤分食べられますよ。チーズもたっぷりかけてとろけさせましょう。
くり抜いた部分はグラタンにつけて食べてくださいね。見た目もおしゃれでインパクトがあるため、おもてなしにも使えます。
大量消費に使えるレシピ!人気のハムチーズサンド
![大量消費に使えるレシピ!人気のハムチーズサンド](https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2020/05/sandwich-1-2-720x477-1-720x477.jpg)
この料理は、食パンをサンドイッチにする簡単なレシピです。ハムとチーズ、レタスを食パンで挟むだけなので、お手軽に作れますよ。お弁当に作るのも良いですね。レタスも大量消費ができて、シャキシャキした食感が楽しめます。
ハムとチーズを合わせるとちょうど良い塩分も加わり、満足できる一品になるでしょう。ボリュームも満点なので、食べ盛りの子供にもおすすめです。
詳しいレシピはこちら
食パンを大量消費できるレシピ!パンキッシュ
このレシピは食パンをアレンジした人気のおかずです。小松菜やエリンギ、じゃがいもなどを使用していて、具だくさんに仕上げています。
ツナも入ることで旨味がプラスされ、絶品の美味しさになりますよ。チーズをたっぷりと使用しているので、濃厚な味わいも楽しめます。
これなら大量消費できるので、食パンを使い切れなかった時に重宝しますよ。栄養バランスも良いので、ぜひ試してみてくださいね。
食パンを大量消費できる!簡単パンサラダ
この料理はアボカドやブロッコリー、きゅうりなどを使用した栄養満点の人気のおかずです。残りの食パンを大量消費できるため、固くなりそうな時に活用してみてください。
食パンが入ることでボリュームもアップし、この一皿だけで十分に栄養が補えますよ。ツナも加えていて子供でも食べやすくしています。
野菜は冷蔵庫にあるものを使用しても良さそうですね。好きなドレッシングで召し上がってください。
大量消費!そら豆のクリームチーズ和えブラッター
この料理はそら豆とクリームチーズを合わせたものを食パンにのせ、ブラッターチーズと一緒に食べる簡単な一品です。
ブラッターチーズはモッツァレラチーズのようなフレッシュチーズで、さっぱり食べられます。
ブラックペッパーもたくさんかけて食べると、あまりの美味しさに食欲が止まらなくなるかもしれませんね。食べやすい大きさに切り分けて、大量消費していきましょう。
大量消費レシピに!話題のコーンスープパン
このレシピは食パンに濃いめに溶いたコーンスープの素をのせ、トーストした人気の料理です。
たったこれだけなのに絶品で、あっという間に大量消費してしまうでしょう。朝食にも活用でき、簡単に作れるので忙しい人にぴったりのレシピです。
濃厚なコーンスープがたまらなく美味しく、今までに食べたことのないような味わいになりますよ。コーンの粒々も感じられて、良いアクセントになっています。
残りの食パンで大量消費!ツナと枝豆入り卵サンド
この料理はオープンサンドにはせず、食パンをくるっと巻いて作った簡単レシピです。
ツナや枝豆、スクランブルエッグを挟んでいるので、様々な味わいが楽しめます。巻いているため食べやすくなり、すぐに大量消費できるでしょう。
レタスもたっぷり挟めば、食べ応えのあるサンドイッチになりますよ。ふわふわの卵が幸せな気持ちにさせてくれます。おしゃれな爪楊枝に刺して召し上がれ♪
大量消費に人気!ソーセージと卵焼きトースト
このレシピはトマトとチーズ、ソーセージと目玉焼きをのせたボリューム満点の料理です。目玉焼きは半熟気味にして、トロッと濃厚に仕上げましょう。
ナイフフォークで食べると食べやすいですよ。ソーセージもパリッとしていて、良い食感を得られます。
チェダーチーズは通常のチーズよりもこってりしたテイストなので、ソーセージや卵に負けません。これなら朝から大量消費できそうな一品ですね。
食パンを大量消費できる!桃とカッテージチーズ
桃をたくさん使用して作るこのレシピは、簡単に調味料と合わせて作れる人気の一品です。これなら余りの食パンを大量消費できて、美味しく食べられますよ。
カッテージチーズとオリーブオイル、胡椒を合せてアクセントをつけましょう。桃は、料理にも使える食材なので便利ですよね。
朝から美味しく食べられ、あっという間に完食すること間違いなしです。一緒にサラダを添えて、ワンプレートにしてみてください。
マッシュポテトとソーセージのオープンサンド
このレシピは、食パンの上に溢れんばかりの具材をのせた人気の一品です。
トマトやアボカド、ソーセージやマッシュポテトをトッピングして、美しく盛り付けてみてください。マッシュポテトを一番下にすると安定しやすいですよ。
これなら美味しくて大量消費できるでしょう。このおかずがあれば、それだけでもお腹がいっぱいになりますよ。
おうちに生のバジルがあれば、添えてみてください。
簡単に大量消費!かぼちゃサラダトースト
この料理はとろけるチーズのかぼちゃサラダをのせて、さらにチーズをトッピングした人気のレシピです。
かぼちゃの甘いテイストが食パンに合い、チーズと絶妙な味バランスにしてくれます。作り置きにかぼちゃサラダがある時は、ぜひ作ってみてくださいね。
大量消費もできて美味しいのでおすすめの一品。トロリと溶けたチーズと食パンは、抜群の組み合わせですよね。
食パンを大量消費できる人気レシピ☆お菓子
大量消費できる簡単レシピ!ティラミストースト
このお菓子は、ティラミスクリームをたっぷりと塗った美味しい人気のレシピです。バナナの上にラズベリーをのせ、色鮮やかにしています。
ほんのりと苦味も感じられ、絶妙な味バランスになりますよ。バナナが入ることでボリュームもアップして、子供も食べやすくなります。
見た目もおしゃれなので、食パンを大量消費したい時に活用してみてください。おやつにちょうど良い一品になるでしょう。
残りの食パンを大量消費!甘酒アップルトースト
このレシピは、薄くスライスしたりんごと甘酒を合わせた人気のお菓子です。りんごも大量消費ができるので、おうちにたくさんある時に役立ててみてくださいね。
甘酒を塗ることでほんのりとした甘味が感じられて、ほっこりした気分になりますよ。
りんごはなるべく均等にカットしたいので、スライサーを使用すると良いでしょう。トースターで焼いていけば、しっとりしたりんごになります。
詳しいレシピはこちら
大量消費!オレンジとチョコのフレンチトースト
このお菓子はオレンジでフレンチトーストを作り、チョコソースをたっぷりとかけて食べる人気のデザートです。
フレンチトーストは簡単に作れて、食パンも大量消費できるためおすすめの一品に。
トッピングには水切りしたヨーグルトのクリームを添えて、アクセントをつけていきましょう。
チョコソースのほんのりした苦味が感じられ、良いバランスになりますよ。子供のおやつにぴったりです。
食パンを大量消費できるレシピ!桃のトースト
このお菓子は食パンの上に桃をのせて、はちみつや粉砂糖をたっぷりかけた人気のデザートです。
桃の甘酸っぱいテイストにはちみつの甘さが良く合い、最高に美味しい一品になるでしょう。
桃が余っている時でも大量消費できるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。
あれば、ブルーベリーも一緒に添えて彩りをつけていきましょう。おやつタイムにこのようなデザートがあると、子供たちのテンションも上がりますよ。
大量消費に!焼きリンゴとナッツのオープンサンド
このお菓子は残りの食パンを使用して、簡単に作る人気のデザートです。バターと砂糖、シナモンで味付けをしたりんごをたっぷりのせ、美味しく召し上がります。
ナッツはカラメルソースに絡めて、甘く仕上げたものを使用。ナッツを加えることで食感が良くなり、食べ応えもあるお菓子になりますよ。
これなら美味しすぎて、あっという間に大量消費できるでしょう。
食パンを大量消費するにはこれ!ハニートースト
このお菓子は、食パンを大量消費できる人気のデザートです。食パンに切り込みを入れ、バターをたっぷりのせて焼いていきましょう。
仕上げにアイスクリームやシナモンをのせ、シロップをたっぷりかければ完成です。
レシピも難しくなく誰でも簡単にお菓子が作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
これならあっという間に食パンを1斤分食べられるでしょう。子供のおやつにおすすめ。
大量消費できる!簡単さつまいもトースト
このレシピはカスタードクリームとさつまいも、メープルシロップをトッピングしただけの簡単にできるお菓子です。
スライスしたアーモンドも加えて、アクセントをつけています。さつまいもはレンジで加熱すれば簡単に作れるので、あっという間にお菓子ができますよ。
さつまいもを使ったお菓子は便秘解消にもなり、女子に嬉しいデザートに。コロコロとしたさつまいもがたくさんのっていて可愛いですね。
クリームチーズとミックスベリーのトースト
このレシピは食パンにクリームチーズを塗り、たくさんのミックスベリーをトッピングした人気のお菓子です。
甘酸っぱいテイストになり、甘いものが苦手な人でも食べられるデザートになるでしょう。これなら食パンを大量消費でき、あっという間に完食しますよ。
ブルーベリーやラズベリーなど色々なミックスベリーが味わえ、楽しく食べられるでしょう。ミントの葉っぱをトッピングして、おしゃれにしてみてください。
大量消費!ホワイトチョコのマシュマロトースト
このお菓子は食パンにレモンとホワイトチョコ、マシュマロをのせて焼いた簡単なデザートです。
レモンの酸味とホワイトチョコの甘さがうまくマッチして、やみつきになるほどの美味しさに。
マシュマロを焼くことで外はカリカリ、中はトロトロな食感になり、今まで食べたことのないような味わいを感じられます。
これなら大量消費できて子供たちも喜んで食べてくれるでしょう。マシュマロは焦げやすいので注意してくださいね。
大量消費レシピ!小倉あんといちごのトースト
このお菓子はほんのり甘い小豆と、甘酸っぱいいちごを組み合わせた人気のデザートです。
和洋が一緒に合わさったようなお菓子なので、コーヒーやお茶にも合わせやすい一品に。
これなら食パンを大量消費できて、余ってしまった分をあっという間に使いきれます。
小豆のストックがあればいつでも簡単に作れるので、常備しておくと重宝しますよ。いちごも好きなだけトッピングして召し上がってくださいね。
簡単に大量消費!バナナのキャラメリゼトースト
このレシピはバナナをキャラメリゼにして、食パンにトッピングしたおしゃれなお菓子です。
キャラメリゼにすることで、バナナの美味しさが引き立ち、絶妙な味わいになりますよ。残った食パンがあれば子供のおやつに使えてとても便利です。
カラメル色になったバナナは、見るからに食欲をそそりますよね。仕上げに砕いたナッツをトッピングして、アクセントをつけていきましょう。
大量消費できるレシピ!いちごカスタードトースト
このお菓子は、カスタードクリームよりも濃厚な味わいのディプロマットクリームを使用しています。
甘酸っぱいいちごとよく合い、あまりの美味しさに食パンを大量消費してしまうでしょう。練乳も少しかけて甘みをプラスすれば、子供のおやつにぴったりです。
いちごを使用したおやつはみんなから人気のあるデザートなので、ぜひ試してみてくださいね。あっという間に1枚完食すること間違いなしです。
食パンを大量消費できる人気レシピ☆まとめ
食パンは色々なレシピに使えて、便利な食材ですよね。料理やお菓子に活用すればあっという間に大量消費できますよ。ここで紹介してきたレシピはどれも美味しくて、簡単にできるものばかりなので1つずつ試してみてはいかがでしょうか。
朝食にしたり子供のおやつにしたりして、レパートリーをどんどん増やしていきましょう。これで食パンが余ってしまっても安心できますね!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物