ゼリーのおしゃれなアレンジレシピ☆特集
これからの季節はゼリーのような涼しげなお菓子が人気ですよね。でもあまりレパートリーを持っていない人は、同じレシピばかりになってしまうでしょう。今回はおしゃれな人気アレンジレシピをたくさん紹介します。
ここではさっぱりしているものや濃厚に食べられるものに分けているので、好きなものをチョイスしてみてくださいね。これさえ覚えておけばおもてなしにも活用できて喜ばれますよ。
ゼリーのおしゃれなアレンジレシピ☆さっぱり系
おしゃれで可愛いデザートレシピに!甘夏ゼリー
このレシピは甘夏をたっぷり使用して作った人気のスイーツです。
もらいものやスーパーで購入したものが酸っぱすぎた時はおしゃれにアレンジすると美味しく食べられますよ。
皮もそのまま使用すれば見た目も涼しげで夏にぴったりですね。ゼラチンや寒天で固めて器の中に盛り付けて冷やせば完成です。
そのままの砂糖も加えると食べやすくなりますよ。仕上げにミントの葉っぱを添えてどうぞ。
おしゃれなレシピに!フルーツカクテルゼリー
このレシピはゼリーにリキュールで風味をつけていますが、子供でも安心して食べられるレシピです。
色々なフルーツを使用すればカラフルになり、色合いもとてもきれいになりますよ。簡単にできて人気のあるおやつは子供にも喜ばれる一品です。
ゼラチンで固めているわけではないので、暑い季節に溶けずお友達にお裾分けもできますよ。
一番上にはゼリーを崩したものをトッピングしておしゃれに仕上げています。
人気のレシピ!おしゃれな青空デザート
このレシピは牛乳寒天で作った雲をちりばめたおしゃれなゼリーです。モナンのブルーキュラソーを使用してきれいな色合いに。
まるでグラスの中に小さな青空が広がっているような気持ちになり、蒸し暑さも吹き飛びます。
おもてなしの時のデザートに出すとみんなに喜ばれる一品になるでしょう。グラスは少し丸みのあるものが可愛いのでおすすめです。
おしゃれで簡単にできるレシピ!果物ゼリー
このレシピはマスカットジュースをゼラチンで固めて、好きなフルーツを入れるだけの簡単な一品です。
たったこれだけでおしゃれなデザートに仕上がり、テンションも高まりますよ。
旬のフルーツをたくさん入れれば大地の恵みを感じられ、美味しく食べられるでしょう。
1番上には人気のいちごを飾ることで豪華に見えますよ。それぞれのフルーツの味を楽しみながら食べられるデザートに。
おしゃれな人気のアレンジレシピ!ぶどうゼリー
このレシピはぶどうゼリーにいちごや生クリーム、ラングドシャをのせたおしゃれなデザートです。いちごはハート型になっていて可愛い仕上がりに。
紫と赤のコントラストがとても美しく涼しげな印象になります。さっぱり食べたい時は生クリームをつけなくてもOKです。
おしゃれなグラスに盛り付ければおもてなしにも使えますよ。エディブルフラワーもトッピングしてきれいに見せましょう。
三層のおしゃれなレシピに!簡単桃の絶品ゼリー
このレシピはピンクと白の色がしましまになった可愛い人気のデザートです。それぞれ作り方を変えているため一度に色々な味が楽しめます。
ゼラチンや寒天を使い分けて作るとうまく作れますよ。真ん中のカルピスゼリーには寒天を使用すれば違った食感を味わいます。
優しい色合いのこのゼリーは、お友達がきた時に作ってあげたい一品です。上には桃の果肉とミントをのせています。
おしゃれなアレンジレシピ!オレンジ丸ごとゼリー
このレシピはオレンジを丸ごと使用してゼリーにした可愛いデザートです。簡単に作れるのでちょっとしたおもてなしの時に役立ちますよ。
オレンジの皮でリボンの取っ手をつけるとおしゃれに見えますね。さっぱり食べられるので、このようなデザートがあるとこれからの季節重宝するでしょう。
ミントも添えて彩りを美しくしてくださいね。大きさもちょうど良い量になっています。
おすすめ!バラのゼリーとブルーベリーのムース
このレシピは食べられるバラをたくさん使用したおしゃれなゼリーです。ケーキの型に食材を入れているので、おしゃれに仕上がりますよ。
下にはブルーベリーのムースがあり、一緒に食べるとまた違った味わいが楽しめます。
バラがたくさん詰まっていて見るからにテンションの上がる一品になるでしょう。ミントも真ん中にたっぷりのせればバラ園に来たような雰囲気になりますよ。
おしゃれで簡単なレシピ!桃のクラッシュゼリー
このレシピは果汁で作ったゼリーで作る人気のデザートです。作り方は簡単で丸くくり抜いた桃と一緒にグラスに入れて、ソーダを注ぐだけで完成します。
シュワシュワした炭酸が喉に刺激を与えてくれて、爽やかに仕上げてくれます。カクテルグラスに入れればおしゃれに見えて、より涼しげな印象になりますよ。
ブルーベリーなどのフルーツも加えて色にアクセントをつけましょう。
人気のアガーでおしゃれなレシピ!ラムネゼリー
このデザートはゼラチンや寒天ではなくアガーを使用したレシピです。アガーを使う事でぷるんして弾力のあるゼリーになります。
炭酸にかき氷で使うブルーハワイを加えてからレモン汁が入ったゼリーをクラッシュしてトッピング。
カラフルなラムネを沈めればおしゃれに見えますね。簡単に作れるのでおもてなしのデザートにいかがでしょうか。ミントを添えて完成です。
おしゃれに!レモンサイダーとフルーツポンチ
このレシピはザクロ酢を少し緩めに固めたものを使用し、フルーツポンチにしたアレンジデザートです。レモンの炭酸で割っているだけなので簡単に作れますよ。
ブルーベリーを入れるとカラフルになり、おしゃれになるでしょう。
仕上げにレモンの輪切りをグラスに入れておしゃれに仕上げてくださいね。レモンとザクロの酸味が効いていて爽やかなテイストになっています。
おしゃれなアレンジレシピ!りんごのフルーツゼリー
このレシピは簡単にできてフルーツのカラフルな感じがおしゃれな一品です。おもてなしのデザートは手作りしたい人におすすめ。
りんごやブルーベリーなどが入っていて、色合いがとてもきれいに見えるでしょう。
トッピングにはりんごを細くカットしたものをのせていて、ボリューム満点に仕上げています。
さっぱりと食べられてビタミンCも豊富なのでこれからの季節重宝するでしょう。
ゼリーのおしゃれなアレンジレシピ☆濃厚系
おしゃれなレシピで!コーヒーカモフラージュ
このレシピは美味しくアレンジした人気のデザートです。クリームをたっぷりとのせて濃厚な味に仕上げましょう。
コーヒークリームにアイスや生クリームをのせて仕上げています。コーヒーゼリーは甘くない仕上がりにするとうまく味のバランスが取れますよ。
簡単にできて子供でも食べやすくなるでしょう。見た目も三層でおしゃれなのでおすすめです。
おしゃれなレシピに!いちごゼリーの杏仁豆腐
このデザートは簡単にできる人気のスイーツです。
杏仁豆腐の上にバラの香りをプラスしたいちごのジュレを加えているので、食べた瞬間に良い香りが口の中に広がり幸せな気分になりますよ。
白と赤の色合いがまたおしゃれにさせてくれます。食べていくうちに杏仁豆腐の濃厚な味わいになり、2度美味しいレシピになっています。
ミント系のものをトッピングして見栄え良くしてくださいね。
おしゃれなアレンジ!ほうじ茶ゼリーミルクソース
このデザートはほうじ茶のゼリーとミルクソースを合わせた可愛いゼリーです。ほうじ茶のパックを使用すれば簡単に作れるのでぜひ試したい一品に。
コンデンスミルクと牛乳を合わせて濃厚に仕上げています。ほうじ茶がさっぱりした味わいなので、うまく味のバランスが取れています。
ほうじ茶ではなく紅茶ゼリーで応用ができますよ。ちょっとしたおやつにぴったりです。
人気レシピ!青りんごのゼリーとソフトクリーム
このデザートはソフトクリームを合わせたおしゃれなレシピです。
炭酸水も加えてさっぱりさせますが、上からソフトクリームをトッピングしているので濃厚な仕上がりになりますよ。
人気のメロンソーダのような感じで食べられるでしょう。さくらんぼものせてカラフルに仕上げてくださいね。
ソフトクリームがない場合はアイスクリームでも良いでしょう。
おしゃれなレシピに!オレンジカルピスゼリー
このレシピはオレンジと、牛乳カルピスゼリーを交互に仕上げた簡単なデザートです。
それぞれ固まるまでじっくり待つ必要がありますが、それさえできればうまくシマシマのラインができますよ。
おしゃれに見えて絶品なのでぜひ作ってみてくださいね。カルピスの濃厚な味わいが加わり、満足できるでしょう。
仕上げにミントを飾っておしゃれに仕上げてくださいね。
詳しいレシピはこちら
おしゃれな人気のレシピ!チャイティーラテのゼリー
このレシピはチャイティーラテのゼリーを作って、牛乳と合わせたデザートです。チャイの濃厚な味わいが感じられて、とても美味しい一品になっています。
チャイを濃いめに入れているため、ほろ苦いテイストに。牛乳を入れる事でまろやかな仕上がりになり、グイグイ飲めてしまうデザートに。
色合いも薄い茶色と白のコントラストになり可愛いですよね。
詳しいレシピはこちら
おしゃれなレシピに!杏仁豆腐のマンゴーゼリー
このレシピはフルールをたくさん使ってカラフルに仕上げ、杏仁豆腐の上にのせた人気のデザートです。簡単に作れるのでおやつの時にぴったりですよ。
マンゴーがたっぷりと入っていて夏を感じさせる一品に。ブルーベリーやさくらんぼもトッピングしてきれいに仕上げてくださいね。
濃厚な杏仁豆腐とフルーツのゼリーが合わさり、最高に美味しい味わいに。
おしゃれなレシピ!オレンジとミルクプリン
このレシピはオレンジゼリーとミルクプリンを合わせて、濃厚に召し上がるおすすめのアレンジデザートです。
オレンジと白のシマシマがおしゃれで、カラフルにしてくれます。簡単にシマシマゼリーは作れるので一度試してみてはいかがでしょうか。
甘めのミルクプリンにオレンジの酸味が効いたこのスイーツは、また作りたくなるほどの美味しさです。果肉も加えるとさらに美味しく食べられます。
人気でおしゃれ!アレンジコーヒーデザート
このレシピは濃いめのコーヒーにゼラチンを加えてから缶コーヒーを注いだデザートです。とっても簡単にできておしゃれなのでおすすめですよ。
きび砂糖を加えているので優しい甘味も感じられます。コーヒーゼリーは砕いてから加える事でカフェ風の仕上がりになるでしょう。
レシピに使う缶コーヒーはミルクコーヒーで少し甘めのものがおすすめです。
詳しいレシピはこちら
おしゃれなおすすめレシピに!簡単抹茶スイーツ
ポーションタイプの抹茶オレを使用した人気のデザートです。抹茶ゼリーに抹茶ドリンクを合わせているので、抹茶の風味が全面的に出ています。
さらにソフトクリームもトッピングしていて濃厚な味わいが楽しめます。抹茶は粉末なのでゼリーにしやすいです。
仕上げにさくらんぼをトッピングすればおしゃれに見えますよ。加える飲み物は様々なアレンジもできるので試してみてくださいね。
人気のおしゃれなレシピ!フローズンフルーツリー
このデザートはバニラアイスをトッピングした人気のレシピです。フルーツを凍らせたフローズンツリーをトッピングしているので、おしゃれになりますね。
作り方はバットに薄くスライスしたフルーツを重ねるように並べて、一晩凍らせるだけで完成します。
重なっているところは少し押さえるようにするのがポイントです。ちょっとしたひと工夫でかなりおしゃれになりますよ。
人気のレシピ!いちごとカフェオレゼリー
このデザートはピンクとベージュ、茶色の色合いがきれいな人気のレシピです。一番下にはいちごのミルクを使用していてピンクの色合いを出しています。
仕上げに生クリームをトッピングしておしゃれに仕上げましょう。薄くスライスしたいちごをグラスにつけると美しく見えます。
様々な味わいが感じられて絶妙なテイストになるでしょう。おもてなしにちょうどぴったりの一品です。
ゼリーのおしゃれなアレンジレシピ☆まとめ
様々なアレンジレシピがたくさんあり、レパートリーを知っていると楽しめるデザートですよね。これから登場回数も多くなってくるので、おしゃれなものを作ってみましょう。
ここで紹介したレシピはどれもおしゃれで華やかなものばかりなので、おもてなしにもおすすめです。ゼラチンや寒天は、カロリーが低くダイエットをしている時でも食べられますよ。夏のデザートはゼリーに決まりですね!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物