お粥に合うおかずって何?風邪の時におすすめの栄養たっぷりレシピ24選

お粥に合う人気のおかずレシピ特集!体調が悪いときや、風邪を引いたと感じたときの食事にお粥を選択することが多いのではないでしょうか。しかし風邪を引いたとしてもお粥だけでは少し栄養が不足してしまうため、それに合わせたおかずが必要です。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

お粥に合うおかずって何?風邪の時におすすめの栄養たっぷりレシピ24選
アバター画像

aigekkaneko

ライター

取材ライターとしても活躍中で、興味あることならなんでも記事にしたくなる主婦です。料理やインテリアなど、日々楽しいことや役立つことをみなさんに発信中。

お粥に合う人気のおかずレシピ☆特集

体調が悪いときや、風邪を引いたと感じたときの食事にお粥を選択することが多いのではないでしょうか。お粥はじっくりと煮込んでいくためお米が柔らかくなり、消化も助けてくれます。

しかし風邪を引いたとしてもお粥だけでは少し栄養が不足してしまうため、それに合わせたおかずが必要です。ここでは早く体力をつけるためのおかずを紹介していきます!

お粥に合う人気のおかずレシピ《和え物》

お粥に合わせたい!アボカドとサーモンのポキ

おかゆに合う人気のおかずレシピ《和え物》

kiyomi_loveberry

ポキはハワイの人気料理で、魚と一緒にアボカドなどを調味料で和えたものです。

少し体調が悪いときでもお粥とこのおかずで簡単に栄養が補給できるので、朝食に作ってみてください。

サーモンには必須アミノ酸が多く含まれていて、とてもヘルシーです。

さらにサーモン独特のピンク色には、天然色素のアスタキサンチンと言う抗酸化物質が含まれていて、免疫力を高めてくれます。ゴマもたっぷりとかけていきましょう。


 

 

お粥に!チンゲン菜とサラダチキンの辛子和え

おかゆに合う人気のおかずレシピ《和え物》2

yukirichi119

この副菜は胃に負担をかけないため、お粥と一緒に食べていきたいレシピです。

とくに風邪気味のときの夕食どきには優しい食べ物がちょうど良いので、このようなおかずがあると重宝します。

少しだけ辛味を加えておけば、お粥の上にこのおかずをかけながら召し上がれますね。サラダチキンはお腹にも優しく、積極的に食べていきたい食材です。

詳しいレシピはこちら


 

人気の献立に!長芋とマグロの和風出汁和え


お粥と合わせるとしたら長芋とマグロを使った和え物もおすすめです。同じ大きさに切って簡単に混ぜ合わせていくので誰でも手軽にこのおかずを作れますよ。

マグロの鉄分もたっぷり摂れるため調子があまり良くないときにも積極的に食べていきたいおかずです。食べやすいように和風出汁で調理しているため、あっという間に完食するでしょう。

詳しいレシピはこちら

 

朝食のお粥と一緒に!トマトとしらすの大葉和え


風邪気味で水分をたくさん取らなくてはならないときに活用できるのが、このトマトを使ったレシピです。お粥とこのトマトとしらすの大葉和えのおかずを合わせていき、さっぱりといただきましょう。

しらすが必要な塩分を補ってくれるため、たっぷりと振りかけてみてください。大葉も入っていると良い香りも感じられて、食欲も回復していきます。

詳しいレシピはこちら

 

簡単なおかず!お粥にはにんじんとツナの胡麻和え


あまり食べたくないときでも体力回復のために食べたいのがこのにんじんのおかずです。夕飯に食べるとほどよく熱量も上げてくれるため、体温が上がり早く眠りにつけます。

このお粥の献立は美容にも良いため一石二鳥ですね。またツナの旨みがにんじんにも広がり、絶品の美味しさとなっています。胡麻風味なのでとても食べやすくなっていますよ。

詳しいレシピはこちら

 

人気のおかず!キャベツと鶏そぼろのメンマヨ和え


このおかずはキャベツと鶏ひき肉をレンジで加熱をしてから調味料と和えるだけの簡単なレシピです。お粥とも相性がよくめんつゆとマヨネーズのテイストがたまらなく美味しくさせてくれます。

レンジで加熱してもキャベツの甘味は変わらないので、時短にもつながりますよ。体の調子が悪く、手早く作りたいときにこのおかずとお粥を合わせて召し上がってください。

詳しいレシピはこちら

 

お粥の上に!しらすとキャベツの塩昆布和え


塩昆布を使ったおかずは旨みが感じられるので重宝する食材です。お粥と一緒にこのしらすとキャベツの塩昆布和えを合わせていただくと、さっぱりした味わいになります。

朝食に手早く食べられる組み合わせなので作り置きをしておくのも良いですね。お漬物とまではいきませんが、しっかりしたテイストで食欲がなくてももりもり食べられるおかずとなるでしょう。

詳しいレシピはこちら

 

人気の付け合わせに!お粥と粉吹き芋のツナ和え


優しい味わいのおかずは、食べるとほっこりと心が休まるような感覚になりますよね。粉吹き芋は昔からあるおかずなのでぜひレシピを覚えて簡単に作ってみてください。

お粥と一緒に食べることでエネルギーも内側から湧いてきますよ。たくさん作っておけばお弁当のおかずにも使えます。ツナが良い仕事をしてくれて、全体的に美味しい味わいとなります。

詳しいレシピはこちら

 

 

お粥に合う人気のおかずレシピ《煮込み》

お粥と人気の献立に!大根のそぼろ煮あんかけ

おかゆに合う人気のおかずレシピ《煮込み》

yuukitohikari

柔らかく煮込んだ大根はとっても体に優しく、風邪を引いてしまったときに染み渡ります。

作り方も簡単なのでお粥と一緒に合わせてみてはいかがでしょうか。

そぼろはポロポロになるまでしっかりと混ぜ合わせていき、上品に仕上げてみてください。このおかずがあれば疲れた体も癒え、早く体力が回復しますよ。

あんかけは体もポカポカになり風邪にも効果があります。

詳しいレシピはこちら


 

 

夕飯のおかずに!野菜と肉団子と春雨のスープ煮

おかゆに合う人気のおかずレシピ《煮込み》2

yuukitohikari

たっぷり野菜が入ったレシピは、ビタミンCが豊富なので体力の回復につながります。これにお粥も合わせれば言うことなしです。

なるべくお肉も入れたほうが良いので、肉団子にしてエネルギーを蓄えていきましょう。

春雨が入っていますが、食べられる分だけ調整して入れてみてくださいね。きのこと野菜のエキスがスープに溶け込んで絶品のおかずとなります。


 

簡単なおかずに!お粥とニラの麻婆豆腐

おかゆに合う人気のおかずレシピ《煮込み》3

yuukitohikari

麻婆豆腐は誰にでも人気があるおかずですが、ニラをたっぷり入れることでスタミナが一気にアップします。

お粥と麻婆豆腐の組み合わせは意外と合い、豆腐が柔らかいので全く違和感を感じません。

少し辛さを抑えめにすれば風邪のときでも食べられますよ。豆腐の種類は絹でも木綿でもOKです。

しっかりと水気を切って調理していくのがポイントですね。

詳しいレシピはこちら


 

お粥と合わせたい!牛すじと大根の味噌煮込み

おかゆに合う人気のおかずレシピ《煮込み》4

se_ra1031

このレシピは柔らかく煮込んだ牛すじと、中まで味が染み込んだ大根が一緒に食べられるおかずです。

濃いめの味付けになっていますが、お粥との相性は抜群で食欲が倍増します。

トロトロになるまで柔らかくした牛すじはなんとも言えない食感になりますよね。

一緒に茹で卵も付け合わせていき栄養価をアップさせていきましょう。

トッピングの糸唐辛子は風邪気味のときに食べると鼻孔を刺激してしまうので控えてくださいね。

詳しいレシピはこちら


 

簡単な献立のおかずに!お粥と牛豆腐

おかゆに合う人気のおかずレシピ《煮込み》5

gucci_fuufu

優しい味わいの牛豆腐は、五臓六腑に染み渡るくらい美味しいおかずです。

しめじのエキスもたっぷりと感じられて、なんとも言えない味わいを感じられます。

お粥と合わせるとさらに優しさが増し、体をいたわってあげているような感覚になるでしょう。少しだけ七味をかけると良いアクセントになります。

また日本酒などと一緒に合わせて召し上がってみるのも良いかもしれませんね。

詳しいレシピはこちら


 

優しい味わいのおかず!お粥には鮭の玉ねぎ煮込み


玉ねぎの甘みがしっかりと感じられるこの人気のおかずは、とてもヘルシーで胃に優しいレシピです。ポン酢とみりんを使用して少し甘酸っぱいテイストに仕上げています。

お粥の上に乗せて召し上がるのも良いですし、葉野菜と一緒に召し上がるのも良いですね。鮭の骨をしっかりと抜き取ってから調理するのがポイントです。仕上げに小ネギを散らせてくださいね。

詳しいレシピはこちら

 

簡単なおかずに!白菜とえのきの鶏そぼろ煮


作り置きをしておけば朝食にお粥と合わせて食べられるおかずです。たっぷりの白菜とえのき、そして鶏肉を使用したレシピとなっており、味付けも白だしの効いたテイストとなります。

煮込み時間に20分くらいかかりますが、あとの工程はとても楽にできるためそれほど難しくありません。お粥に合わせてたっぷりと召し上がってくださいね。

詳しいレシピはこちら

 

お粥の付け合わせに!かぼちゃのひき肉あん


栄養価の高いかぼちゃはビタミンやカロテンが豊富で、積極的に摂りたい食材です。かぼちゃを生のまま切るととても硬いので、少しレンジで加熱してから切ると簡単に切り分けられますよ。

かぼちゃの皮が苦手な人は少し皮を削って調理するのも良いです。このおかずは基本的なかぼちゃの煮物のアレンジバージョンなので、煮物の作り方を覚えればすぐに出来上がります。

詳しいレシピはこちら

 

 

お粥に合う人気のおかずレシピ《焼き》

夕飯のおかずに!お粥とおからの和風ハンバーグ

おかゆに合う人気のおかずレシピ《焼き》

se_ra1031

風邪から少し体力が回復しかけたときは、栄養を摂って簡単に治していきましょう。

ハンバーグでもおからを使用しているため体にも良いおかずとなります。これに白ご飯でも良いですが、お粥でも十分に満足できる組み合わせになりますよ。

大根おろしを山盛りトッピングしていき、和テイストで味わっていきましょう。おからが入っているような感じはあまりないのでとても食べやすいです。

詳しいレシピはこちら


 

 

角煮風のおかずレシピ!お粥と大根の豚肉巻き

おかゆに合う人気のおかずレシピ《焼き》2

se_ra1031

人気の肉巻き料理は夕飯のときにお粥と合わせて食べてみたいですよね。甘辛く焼いた大根の豚肉巻きは、大根が中まで柔らかくなっていて絶品です。

大根を少し厚めに切ることでボリュームも出ておかずをしっかり食べているという感覚になります。茹で卵も添えてきれいに盛り付けていきましょう。

たっぷりのネギも風邪予防となるのでおすすめです。

詳しいレシピはこちら


 

お粥と人気のおかず!インゲンとしその豚巻き


簡単にできるこのおかずは、インゲンの食感としその香りがとても良い料理です。豚肉の大きさによって出来上がるサイズも変わりますが、なるべく揃えたほうがきれいに見えますよ。

疲れて料理がしたくないというときにも手軽に作れますお粥とこの豚肉巻きがあれば、栄養バランスもしっかり取れますね。お好みで胡椒をたっぷりかけて召し上がってください。

詳しいレシピはこちら

 

お粥の付け合わせに!ふわふわ豆腐鶏つくね

この投稿をInstagramで見る

 

ゆきりち。(@yukirichi119)がシェアした投稿

鶏ひき肉と豆腐を合わせるレシピはお肉がふわふわになる効果があり、食感も優しくなります。

とくにこのおかずとお粥を合わせる献立にすれば、ヘルシーで体にも良いですよ。

さっぱりと召し上がれるため、ポン酢をかけても良いかもしれません。

お弁当のおかずとしても最高なので、少し小さめに作って保存をすると重宝しますよ。豆腐は万能な食材ですね。

詳しいレシピはこちら


 

簡単な夕飯のおかずに!お粥とぶりの照り焼き


和食は難しいと思われがちですが、ぶりの照り焼きはとても簡単にできるおかずです。お粥にも合わせやすく、重宝するおかずではないでしょうか。今の時期ぶりの身は脂が乗っていて、ふんわりとした食感を楽しめます。

しっかりと甘辛く味付けをしてお粥と合わせていきましょう。ぶりの塩焼きも良いですが、照り焼きも食べたくなるものです。

詳しいレシピはこちら

 

お粥と!牛肉のシンプルなおかずの甘辛焼き


このレシピは調味料も少なく作りやすい人気のおかずです。お粥にこのおかずを乗せて召し上がると、ほんのり甘辛いタレがお粥にも移って絶品となります。牛肉は一枚ずつ広げながら焼いていくと味がしっかりと入り込んでさらに美味しさが増すでしょう。

山椒が好きな人はたっぷりとかけて召し上がってみてください。山椒が良いアクセントとなって食欲が止まらなくなります。

詳しいレシピはこちら

 

豚肉の梅生姜焼き


いつもの生姜焼きに梅干しが加わることでさっぱりした風味が感じられるおかずになります。基本的に生姜焼きはとても簡単にできるものなので、ぜひアレンジレシピとして試してみてはいかがでしょうか。

豚肉の種類は生姜焼き用でも良いですが、豚バラ肉を使用しても良いですよ。お粥との相性も抜群で、おかわりしたくなるくらいの美味しさです。

詳しいレシピはこちら

 

お粥の付け合わせに!簡単はんぺんの卵焼き


朝食にも食べられるこのおかずは、食欲がわかないときでも食べたいと思わせる料理となります。見るからにふわふわしたはんぺん焼きは、期待を裏切りません。

はんぺんのふんわり具合は潰すときに調整しながら決めても良いですね。10分くらいあればすぐにできるもおかずなので、お粥を作っているときに完成させられます。一度食べるとまた作りたくなる料理と言えるでしょう。

詳しいレシピはこちら

 

お粥に合う人気のおかずレシピ☆まとめ

これまで紹介してきたレシピは、家族や自分が風邪を引いてしまったというときにお粥と合わせたくなるものばかりです。栄養も考えながら組み合わせていき、なるべくたくさん食べられるように工夫していきましょう。

お粥の種類もそれぞれ味を変えていくなどして、うまく味のバランスを整えてみるのも良いですね。これで風邪を引いてしまってもたくさん栄養が取れるので元気になれますよ!

こちらもおすすめ☆

x