食器洗いをもっと快適に!シンク周りをスッキリさせる工夫でラク家事しよう

食洗機がある家庭が増えているとはいっても、食洗機NGな食器や大きな鍋など手洗いする機会も少なくないと思います。なので、なるべく食器洗いを楽しく快適に済ませたいですよね!そこで今回は、洗い物を楽にするシンク周りの工夫についてご紹介します。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

食器洗いをもっと快適に!シンク周りをスッキリさせる工夫でラク家事しよう
アバター画像

komame.m

ライター

シンプルインテリアと収納が好きで、”丁寧な暮らし”と”ゆる家事”という言葉に弱い主婦です。双子を含めた3人の息子たちと、いかに心地よい暮らしができるかを日々考えています。

食洗機がある家庭が増えているとはいっても、食洗機NGな食器や大きな鍋など手洗いする機会も少なくないと思います。

なので、なるべく食器洗いを楽しく快適に済ませたいですよね!そこで今回は、洗い物を楽にするシンク周りの工夫についてご紹介します。

水切りマットを使う

水切りマットを使う

mari.s.home

水切りかごを使わず、マットを使っている人が増えています。

細かい部分が多いかごよりも管理が楽で、すぐに片付けられるのが大きなメリットです。

実例ではキャンドゥの水切りマットを使っています。少量でもサッと敷くだけでいいので手軽ですよね。


 

 

ニトリの水切りマット

ニトリの水切りマット

ap__home

出典:instagram.com

これまで水切りかごを使ってきていたら、マットだけでは少し不安を感じることもあるかもしれません。

ニトリの水切りマットはプレートスタンド付きだから、食器を安定して置きやすいです。

しかも価格もリーズナブルでお試ししやすいのも魅力的。マットの乾燥も早く、お手入れが楽なのも嬉しいですね。


 

珪藻土マット

珪藻土マット

acoknack

吸水力が一番!というなら珪藻土マットもいいですね。

こちらの実例の物は「モイス」という天然素材で作られたものらしいですが、どちらもシンプルで無駄のないデザインが素敵です。

あっという間に吸水してくれるから、手洗い後の拭き上げも楽チンです。


 

スポンジワイプ

スポンジワイプ

mayumichan12

吸水性抜群なスポンジワイプを水切りマットとして使っている実例です。

食器がそこまで多くなければ、十分に載せられますね。

ぐんぐん吸水してくれるから、拭き上げも楽チンに。


 

スポンジワイプ2

mayumichan12

可愛いスポンジワイプは、吊るして干しているときもインテリアに馴染みます。

乾くとパリッとするので、その形状を保ってまるで絵を飾っているかのような印象にも。


 

スポンジワイプ3

haru.home

スポンジワイプは管理も簡単。

普段は食器洗い用洗剤で洗って干して、汚れが気になってきたらオキシ漬けすればOKです。

丈夫でガシガシ洗えるのも魅力の一つですね。


 

towerの折りたたみラック

towerの折りたたみラック

myfamily.k3r

出典:instagram.com

それでも水切りかごが使いやすい、というときはtowerの折りたためる水切りラックにするといいかもしれません。

ある程度水気が切れたらざっと拭いて丸めるだけ。

食器を拭く時間がないときはクロスの上に移して自然乾燥させてもいいですね。


 

使いやすい洗剤ボトル

使いやすい洗剤ボトル

acco.co_m

キッチンでは、とにかく手を使います。

特に生魚や生肉を触った手ではソープボトルをプッシュするのも大変なので、オートディスペンサーが便利です!

手洗い用はもちろん、洗剤用も自動にすると家事効率が上がってサクサク作業が終わりそうです。


 

使いやすい洗剤ボトル2

gpgp_ismart

出典:instagram.com

シンクでの洗い物は汚れや泡が結構飛びやすいので、ボトルも清潔にしておきたいもの。

電動のディスペンサーは取り扱いに気をつけなければならないので、水洗いではなく拭き取るのが鉄則です。

でも実例のディスペンサーは丸洗い可能!綺麗に洗えるのは嬉しいですね。


 

使いやすい洗剤ボトル3

haru.home

吸盤でくっつくタイプのソープディスペンサーもあります。

こちらは本体をプッシュすると中身が出てくる仕組みで、スポンジを持っている片手だけで洗剤が出てきます。

片手でサッとできるのは助かりますし、真っ白くシンプルなデザインも魅力的です。


 

使いやすい洗剤ボトル4

gpgp_ismart

出典:instagram.com

詰め替えるのが面倒だという時は、市販の洗剤ボトルでおしゃれなものを使うのもいいですね。

可愛いデザインのボトルがいつも目に入って、食器洗いのモチベーションも上がりそう♪


 

使いやすい洗剤ボトル5

kana.may.5.1

オープンキッチンなどで、どうしても洗剤ボトルを見せたくない!というときはシンクの中を定位置にするという方法もあります。

もちろん洗うときはシンクの外に出して使いますが、洗って拭き終えたら中に戻すようにすると、ワークトップもスッキリします。


 

 

スポンジホルダーはシンプルに

スポンジホルダーはシンプルに

ap__home

出典:instagram.com

キッチンに付属しているスポンジラックは、細かい部分の掃除が結構大変。

なので、それを取り払って、セリアのシンプルなホルダーに付け替えている実例です。

食器洗い用とシンク掃除用の2つを付けても圧迫感のないスッキリさがいいですね。


 

スポンジホルダーはシンプルに2

camiu.5

無印良品のブレにくいフックを引っ掛けるようにしてスポンジを固定すると、よりシンプル。

吸盤の跡がついたりメンテナンスする必要もありません。

空気に触れる面が多いので、湿ったスポンジが早く乾きやすいというメリットも。


 

スポンジホルダーはシンプルに3

kagi.__

シンク内ではなく、洗剤ボトルに直接スポンジホルダーをつけるというアイデアもあります。

この方法ならボトルとスポンジが一体化して、さらにスッキリしますね。

水気を拭き取る手間がちょっぴり省けるのも嬉しいところ。


 

まとめ

洗い物を楽にするシンク周りの工夫についてご紹介しましたが、いかがでしたか。

シンク周りをスッキリさせて、作業をシンプルにしていきたいですね。

こちらもおすすめ☆

x