半同棲は気軽だけどデメリットもある?後でモメないために決めたいルール

半同棲とは、一体どういうものかご存知でしょうか?同棲よりもフランクで、お泊りよりも親密度がある「半同棲」という言葉。そこで今回は、半同棲のメリットやデメリットとともに、半同棲を始めるにあたって最低限決めておきたいルール、結婚へのステップなどをまとめてみました。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

半同棲は気軽だけどデメリットもある?後でモメないために決めたいルール

半同棲とは、一体どういうものかご存知でしょうか?

同棲よりもフランクで、お泊りよりも親密度がある「半同棲」という言葉。

始めるきっかけはさまざまですが、気軽に始められる反面、中途半端な状態にデメリットを感じることも。

とはいえ、いきなり同棲や結婚となるとハードルが高いので、まずは半同棲でお互いを知るところから始めてみたいというカップルが多いのも事実です。

そこで今回は、半同棲のメリットやデメリットとともに、半同棲を始めるにあたって最低限決めておきたいルール、結婚へのステップなどをまとめてみました。

半同棲と同棲の違いとは

恋愛

同棲とは

そもそも半同棲と同棲の違いとはなんなのでしょうか。

国語辞書で調べてみると、「同棲」とは、正式に結婚をしないまま一緒に住むこととあります。

一般的に男女が同棲をするとなると、1つの部屋を二人で共有し、お互いの荷物を持ち込んで生活することになります。

つまり、お互いがその場所を「自分の家」と認識し、毎日そこに帰り、一緒に生活をしているのが同棲。

同棲の場合、家賃や生活費などのお金の管理や家事の分担などもしている場合が多く、入籍していないこと以外は結婚しているのと同じような状態。

それゆえに、同棲の期間が長くなれば、別れた時に慰謝料が発生する場合もあるようです。

 

半同棲とは

一方の半同棲は、お互いに部屋を持っていても、週の半分くらいをどちらかの家で過ごしている状態。

頻度は明確にわからなくても、何となくいつもどちらかの家にいる場合や、平日は互いの家に帰っているけど、デートのある週末は連泊するといった状態などを半同棲というようです。

 

 

半同棲のメリット

恋愛

気軽に始められる

同棲をしようとなると、部屋探しや両親への挨拶など意外と面倒なことが多いもの。

その点、半同棲ならお泊りの延長で気軽に始めることができます。

まずは、週末だけで慣れてきたら半同棲から同棲に切り替えるなどタイミングをみて自分たちのペースでステップアップすることができるのも半同棲の魅力です。

 

一緒にいる時間が増える

半同棲をすることで、デートのあとも一緒にいる時間が続くというのも嬉しいポイントです。

遠距離恋愛のカップルやお互いに仕事の時間が不規則なカップルでも、おうちでゆっくりとデートができます。

外でのデートは違い、一緒にテレビを見たり手料理をふるまったりといった時間を一緒に過ごせるのも新鮮味があっていいですね。

 

浮気の防止になる

お互いの家で過ごす時間が増えることで、浮気の防止にもなります。

半同棲をしていれば、一人で寂しいという時間も減るので、魔が差す瞬間も少なくなると思われます。

また、定期的に相手のおうちに行くことで、怪しい動きがないかをチェックすることもできますね。

 

お互いの時間を持てる

半同棲にすることで、自分一人の時間を確保することもできます。

仕事が続いて疲れた時や趣味に没頭したいときなど、恋人といえども傍にいられるとストレスに感じるときがありますよね。

また、喧嘩などをした時も同じ部屋で同棲していた場合、物理的に距離を置くことは難しいですが、半同棲ならいったん自分の部屋に帰ってクールダウンするということもできます。

 

彼氏へのアピールになる

どちらかのおうちで過ごすということは、料理を作ったり掃除をしたりといった外デートではなかなかできない家庭的な一面を彼に見てもらうチャンス。

女性にとっては、半同棲は結婚へのいいアピールの場にもなります。

 

同居を解消しやすい

同棲となると、別れた時の引っ越しや新居探しが大変ですが、半同棲なら私物をちょっと引き上げるだけですぐに同居が解消できます。

また、なりゆきで半同棲になった場合、親への紹介などをしていない場合も多いので、精神的にも気楽という一面もあります。

 

半同棲のデメリット

恋愛2

一人暮らしよりお金がかかる

半同棲をして二人で暮らすとなると、気になるのがお金のこと。

食費や光熱費などは、なんとなく家に来てもらった方が支払うことが多くなりますが、気が付くと一人暮らしの時よりも生活費が増えていることも考えられます。

本格的な同棲と違い、家に来ている方には「泊りに来ている」という心理が強いため、お金がかかっているという意識が低く、いざ生活費の折半などを提案してもなんだかケチな人と思われてしまうこともあるようです。

また、半同棲をすることで、片方の家は誰も居ないのに家賃を払っているような状態になるため、お金を無駄にしているともいえそう。

防犯の面を考えても少し危険かもしれませんね。

 

いつのまにか彼氏のハウスキーパーに

彼の家で半同棲をしている場合、よくあるのがこのパターン。

付き合い始めの頃は、彼女によく見られたくて、部屋を掃除をして待っていてくれた彼が、いつの間にか彼女が掃除をするからいいやという態度になってしまうことも。

また、あなたの部屋で半同棲していたとしても、彼が掃除も料理もしてくれないとなると、私はハウスキーパーじゃない!と一気に彼への気持ちが冷めることも考えられます。

 

ときめきが無くなる

半同棲とはいえども、一緒に生活することで、ときめきが薄れてきたと感じてしまう人もいるようです。

好きな時に好きなだけ一緒にいられる分、まったりとした落ち着いた関係になれるといるメリットもありますが、責任感のない現状に甘えて、結婚までのステップが遠ざかる可能性も。

 

相手の持ち物が増えてイライラ

半同棲の状態になると、相手の部屋に歯ブラシなどのケア用品や着替えなどを置いておくという人も多いですよね。

最低限の荷物ならいいですが、一人暮らしの部屋に自分のもの以外の荷物が増えると案外狭く感じてしまうものです。

また恋人同士といえど、自分の部屋の私物を勝手に使われることに抵抗があるという人も。

 

自由な時間が減る

半同棲をしていると、一人で過ごす時間や友達を呼んで過ごす時間が減るという意見もあります。

また、相手の都合を考えずに急に押しかけられて迷惑がられてしまうことも。

また、一人暮らしの部屋で半同棲をすることが多いため、何かをするにも部屋が狭いと感じてしまうということも考えられます。

 

やめたいと言いづらい

週末ごとに相手が泊りに来るのがめんどくさい、半同棲が意外と疲れる。

内心そうは思っていても半同棲をしてしまうと、相手にやめたいとなかなか言えないということもあるようです。

そもそも同棲ではなく半同棲なので、何を基準にやめると言ったらいいのかわからないという意見も。

 

社会人としてのけじめがない

本人たちは真剣に付き合っているつもりでも、半同棲という状態を周りの人に「けじめがない」と思われることもあります。

特に女性の親御さんは、一緒に住むなら挨拶くらいはしてほしいと思うもの。

結婚の挨拶にいって実は今まで半同棲していたといわれたら、いい気はしないかもしれません。

 

賃貸契約違反の可能性がある

一人暮らし用に部屋に二人で暮らすのは賃貸契約違反になる場合があります。

半同棲といえども一緒に生活している事実は変わりません。

場合によっては、大家さんや管理会社から退去や違約金の支払いを命じられることも。

 

半同棲の前に決めたいルール

恋愛3

お金に関すること

半同棲を始めるときにまず決めておきたいのがお金のこと。

同棲ほど細かくきっちりとする必要はありませんが、お邪魔する方が食材費とデート代を払う、半同棲のためにお互いに金額を決めて毎月支払うなどしておくと、もめることもありませんよ。

 

家事に関すること

お金同様に家事についてもあらかじめ話し合っておきましょう。

家事を分担することは、今後本格的に同棲をしたり結婚をしたりするときにも役に立ちます。

お互いの得意分野を生かして気持ちよく分担できるといいですね。

 

親への報告

同棲と違い、中途半端な半同棲。親にはこの状況をどう説明したらいいのか困りますよね。

なかには泊りの延長のようなものだから挨拶は不要と考える人もいるようですが、なんだか自分の存在をないがしろにされている気もします。

今後結婚まで考える相手なら、半同棲の前には、親への挨拶をどうするのか、今はしないとなればどのタイミングでしてくれるのかなどをきちんと話合う必要がありそうです。

 

泊りに来る日を決める

「終電が無くなったから」「なんとなく寂しいから」などという理由で突然押しかけられても困るという人は、泊りに来る日や日数をあらかじめ決めておきましょう。

こうすることで一人の時間や友達を呼ぶ時間も確保できますよ。

 

合鍵をどうするのか

半同棲の場合、合鍵をどうするかというのも明確にしておきたいところ。

合鍵は持たずに必ず相手がいる時間に尋ねるようにする、合鍵は渡すけど緊急時以外は使わない、合鍵を渡していつでも出入りしていい状態にするなどいくつかのパターンが考えられますね。

 

半同棲の期限

二人の関係をダラダラさせないためにも半同棲の期限を決めましょう。

半同棲が成功したと感じたら、同棲や結婚に向けての具体的な話を進めるのもおすすめです。

 

半同棲のきっかけ

恋愛4

相手の家が会社に近いから

相手の家が職場に近いと、仕事のあとや飲み会のあとに寄りやすく、そのまま半同棲にということが多いようです。

平日の夜も一緒に過ごせるのがメリットですが、遅い時間に突然押しかけられる可能性もあるので、ルール作りが肝心。

 

遠距離恋愛だから

遠距離恋愛で、週末はどちらかの勤務地で過ごすからというのも半同棲のきっかけに多い理由です。

メリットとしては、一人の時間も確保でき、自分の住んでいる場所以外の非日常で過ごすことができるので、継続して刺激があること。

ただし、毎週の交通費がかかるというデメリットもあります。

 

なんとなく

よく聞く半同棲のきっかけが、この「なんとなく」。

時期はよくわからないけど気が付けば半同棲状態になっていたというカップルも多いのでは?

一緒に過ごすことを自然と感じているということはとてもいいことですが、この状態になれすぎて、同棲や結婚のタイミングを逃してしまうこともあるので、注意したいところです。

 

半同棲を成功させる秘訣

恋愛5

お金のことをしっかりする

半同棲といえども、お金の管理をきちんとしているカップルは長続きしているようです。

危険なのは、お泊りからなんとなく半同棲になってしまったというパターン。

いつまでも「泊りに来た」感覚で居候していると、相手をイライラさせる原因にもなってしまいます。

食費や生活費を折半したり、担当を分けたり、双方が納得する形を取りましょう。

 

相手に干渉しすぎない

一緒にいるときは、いつでもくっついていたいという気持ちもわかりますが、相手に干渉しすぎるのも考え物です。

一緒に生活していてもたまには一人の時間を過ごしたいと思うもの。彼が何かに集中していたり、疲れていそうなときは、そっとしておいてあげるのも愛情ですよ。

 

外でもデートする

半同棲でおうちデートが多くなれば、まったりとした安心感が増す反面、ときめきは薄れてしまいます。

ときには待ち合わせをしてデートをしたり、旅行に出かけたりといった非日常感のあるイベントを用意しましょう。

 

結婚をちらつかせる

あからさまに結婚の話を持ち出すのはおすすめしませんが、彼に結婚生活を想像させるのもおすすめ。

手料理をふるまったり、疲れた彼を労わってあげたりといった家庭的なあなたの姿を見せれば、彼も未来を想像しやすくなりますよ。

 

半同棲から結婚へのステップ

恋愛6

半同棲

お付き合いをしている人がいるなら、まずは気軽に半同棲から。

この時に半同棲の期限を決めておくと、次のステップにスムーズに進むことができますよ。

また、半同棲といえども一緒に暮らすことには変わりません。

ある程度のルールを決めて、お互いが気持ちよく生活できるように努めましょう。

 

二人で住む部屋を探す

半同棲で二人の生活に自信が持てたら、一緒に住む部屋を探しましょう。

お互いの時間もしっかりと確保したいなら1LDK~2LDK の間取りは欲しいところです。

また、お互いの通勤しやすい場所を選ぶのもお忘れなく。

 

できれば両親へ挨拶

同棲を決めたら、できればお互いの両親へ同棲の挨拶をしておきたいところ。

二人の将来を真剣に考えてこその選択だということをきちんと伝えましょう。

 

同棲

同棲の際は、半同棲同様にきちんと期限を決めて生活しましょう。

また、半同棲の時以上にきちんとしたいのが、お金と家事に関するルール作り。

同棲中だけでなく結婚したあとの夫婦の姿も見据えて話し合うことが必要です。

 

プロポーズ

同棲でお互いのことが良くわかったら、いよいよプロポーズ。できれば彼の方からしてほしいところですね。

なかなか彼が重い腰を上げてくれない!という人は、思い切ってこちらからプロポーズするのもありですよ。

 

両親へ結婚の挨拶

結婚の意思が固まったら、お互いの両親に結婚の挨拶をしましょう。

同棲の前に挨拶を済ませていれば、話はスムーズに進むはずです。

同棲中に挨拶をしていないというカップルは、非礼を詫びたうえで、結婚の許しを得るのがいいでしょう。

 

結婚

半同棲、同棲を経てめでたく結婚。

段階を踏んでステップアップしてきた二人なら自信をもって結婚生活を送れそうですね。

 

半同棲は気軽に始められる!

半同棲についてご紹介しました。

同棲よりも気軽に始めることができる半同棲。

彼との未来を考えているのなら、迷ってないで始めてみるのがおすすめです。

ただし、お金の管理や家事の分担などルール作りはきっちりと。

半同棲中は、一緒に過ごす時間が長くなることで彼との絆が深まりますが、ちょっとしたもめ事や問題が発生することも考えられます。

一つ一つの事柄を彼と二人で乗り越えて、結婚までのステップアップを図ってくださいね。

こちらもおすすめ☆

x