彼氏が甘えん坊タイプの男性だった場合は、時にどのように対応していいのかと、甘えん坊彼氏への対処法に困ることもあるでしょう。
今回は、甘えん坊彼氏と上手に付き合っていくために「甘えん坊彼氏の特徴や性格、心理状態」や「甘えん坊彼氏が好きな女性のタイプ」「甘えん坊彼氏の扱い方や対処法」まで、甘えん坊彼氏を知り尽くすために必要な情報をご紹介します。
甘えん坊彼氏の特徴とは
![恋愛](https://folk-media.com/wp-content/uploads/2019/04/shutterstock_573174106-1-600x400.jpg)
甘えん坊彼氏の特徴には、一見すると普通の男性と見分けがつかないものが多いです。
ですが、日常生活の中で少しでも「ん?」と引っかかるものを感じたらしっかりと観察してみることが大切です。
ここでは、一見わかりにくいとされがちな「甘えん坊彼氏の特徴」を4つご紹介します。
特徴①仕事ではクールに見えるタイプが多い
甘えん坊彼氏の特徴1つめは「仕事ではクールに見えるタイプが多い」ということです。
甘えん坊彼氏は「自分の彼女にだけ甘えた姿を見せる」という傾向が強いので、会社での対人関係にはクールで少々ドライな対応をするという特徴があります。
社交的な男性でも、どこか一線を引いているような警戒心すら感じさせるタイプの男性は、甘えん坊彼氏となる可能性があります。
特徴②浮気が極端に嫌いなタイプ
甘えん坊彼氏の特徴2つめは「浮気を極端に非難して嫌いだと豪語する男性」だという特徴があります。
甘えん坊彼氏は、彼女ができると彼女への独占欲が強くなりがちな男性に多いです。
ですから浮気のボーダーラインも極めて低いですし、男友達が大勢いるタイプの女性は恋愛対象に入れないというくらいに浮気を嫌いだとする男性に多いのが特徴です。
特徴③2人きりになった時のギャップが凄い
甘えん坊彼氏の特徴3つめは「2人きりになった時のギャップが凄い」ということです。
甘えん坊彼氏は、自分が狙っている女性が甘えさせてくれるタイプかどうかを見極めようとする傾向があります。
ですから、2人きりになったシチュエーションでは、ここぞとばかりに軽い甘えを見せて女性の反応を伺うという特徴があるのです。
みんなといる時には見せない甘えた言動が見られた場合には注意が必要です。
特徴④問題が発生した時の対処が下手
甘えん坊彼氏の特徴4つめは「問題が発生した時の対処の仕方が下手」だという特徴です。
例えば仕事でミスをしてしまった時、上手く言い訳をすることもできずに必要以上に落ち込んでしまったり、励ましてくれる相手を困らせるくらいに自己嫌悪に陥ったりするという特徴があります。
甘えん坊彼氏は、問題に上手く向き合い対処するということが苦手な男性に多い傾向があります。
甘えん坊彼氏の性格
![恋愛2](https://folk-media.com/wp-content/uploads/2019/04/shutterstock_509724559-1-600x400.jpg)
甘えん坊彼氏にはさまざまな性格の特徴が見られますが、甘えん坊彼氏の性格で共通しているのが「自己中心的」だということです。
何よりも自分を守ることを優先させてしまうので、自己中心的に見えてしまうのでしょう。
ここでは、甘えん坊彼氏の性格について解説していきます。
性格①1人で行動するのが苦手な寂しがり屋さん
甘えん坊彼氏の性格1つめは「1人で行動するのが苦手な寂しがり屋さん」であるということです。
例えば、コンビニに行くにも彼女や友人と一緒じゃないと行けない、習い事や免許の教習所さえも1人で通うことができないなど「1人での行動」を嫌いだと答える男性が多いです。
また、休日に1人で過ごすのも嫌いですから、電話やLINEなどのSNS上で常に誰かとコミュニケーションをとっていたいと考えるようです。
性格②泣き虫すぎる程に泣き虫
甘えん坊彼氏の性格2つめは「泣き虫すぎるほどに泣き虫である」というものです。
甘えん坊彼氏は、人前で泣くことに抵抗がないタイプが多いので、プライベートで悲しいことがあった時や悲しいストーリーの映画を見た時には人目も気にせずに泣き出します。
男泣きタイプの泣き虫とは違って「もっと自分に構って欲しい」という注目されたいという心理から、周囲が泣き虫すぎると感じる程に泣き虫になってしまうのです。
性格③たまに理由もなく1人になりたい
甘えん坊彼氏の性格3つめは「寂しがり屋さんなのにたまに理由もなく急に1人になりたくなる」というものです。
甘えん坊彼氏が彼女や人に甘えたいと思うのは「自分が甘えたい時だけ」なのです。
ですから、自分が忙しい時や趣味に夢中になっている時、または何か考え事をしたい時は「放っといてくれ」と言わんばかりに周囲をシャットアウトするという性格の持ち主が多いです。
性格④基本的にわがまま
甘えん坊彼氏の性格4つめは「甘えん坊彼氏は基本的にわがまま」なのです。
自分の都合や心理状態で彼女や友人を振り回してしまうという特徴が強いのですが、世渡り上手で愛嬌のあるタイプが多いので、不思議と憎まれずに愛されてしまうのです。
そのことを甘えん坊彼氏本人もしっかりと自覚しているので、甘えん坊具合に拍車がかかってしまうようです。
甘えん坊彼氏の心理
![恋愛3](https://folk-media.com/wp-content/uploads/2019/04/shutterstock_1021844047-600x400.jpg)
甘えん坊彼氏には、大人の考えを持っている女性には到底理解できないような考え方や心理を持っている場合が多いです。
ここでは、甘えん坊彼氏の心理的特徴を見ていきましょう。
心理①彼女だからこそ甘えたい
甘えん坊彼氏の心理1つめは「彼女だからこそ甘えたい」という気持ちです。
甘えん坊彼氏は、仕事上ではしっかりしているタイプが多いので、自分の甘えに対して「彼女にだけ曝け出すことができる特別な一面」だと解釈しています。
ですから、彼氏が甘えた時に彼女に邪険な対応をさせると、甘えん坊彼氏は途端に不機嫌になったり憤慨してしまうという特徴があります。
心理②彼女なら彼氏のわがままくらい聞いて欲しい
甘えん坊彼氏の心理2つめは「彼女なら彼氏のわがままくらい聞いて欲しい」というものです。
かなり横柄な言動のように思えますが、甘えん坊彼氏は「お互いに相手に尽くす恋愛」を好む傾向にあるので、わがままだと思っていないのです。
むしろ、愛し合っているなら相手のわがままを聞いてあげるという心持ちでいるべきだと考えているタイプが多いという特徴があります。
心理③相性が良い彼女とはすぐに結婚をしたい
甘えん坊彼氏の心理3つめは「相性が良い彼女とはすぐに結婚をしたい」と考えているということです。
甘えん坊彼氏は「恋愛=結婚」だと考えているタイプが多いので、結婚に対する意識はとても前向きであると言えます。
また、甘えん坊彼氏の性格を受け入れてくれる寛容な彼女に「相性が良い」と感じるので「この女性と絶対に結婚したい!」と考える傾向が強いのです。
心理④彼女以外のことにメリットを感じない
甘えん坊彼氏の心理4つめは「彼女以外のことに対してメリットを感じない」というものです。
例えば「仕事よりも彼女と過ごす時間にメリットを感じてしまう」「友人と遊ぶ時間を投げ出してでも彼女と一緒にいたい」という心理状態です。
彼女以外のことにメリットを感じないので、その分彼女への執着が強くなってしまいがちだと言えます。
彼女中心の恋愛ばかりを繰り返す男性は気をつけて観察してみましょう。
甘えん坊彼氏が好きな女性のタイプ
![恋愛4](https://folk-media.com/wp-content/uploads/2019/04/shutterstock_334290167-600x400.jpg)
甘えん坊彼氏は、好みの女性がかなりハッキリしているという傾向が強い男性が多いです。
甘えん坊彼氏の好きな女性のタイプを知ることで、今後の甘えん坊彼氏を上手に扱う対処法にも繋がるのです。
頼りない男性が好きな母性本能強めの女性
甘えん坊彼氏が好きな女性のタイプは「頼りない男性が好きな母性本能強めの女性」です。
甘えん坊彼氏は自分の頼りないところを「可愛い」とポジティブに解釈しているところがあります。
ですから、頼りない男性を引っ張ってくれる姉御肌な女性や、母性本能に溢れた「自分の頼りない一面をカバーしてくれる女性」が好きなのです。
可愛い系男子を好む女性
甘えん坊彼氏が好きな女性のタイプとして「可愛い系男子を好む女性」だというものがあります。
可愛い容姿はもちろん、少年のような性格を好む女性って実はけっこう多いのです。
甘えん坊彼氏は、可愛い系男子の無邪気な笑顔にキュンとしてしまう女性を見抜くことにも長けているという特徴があります。
年下男性の扱い方が上手な年上女性
甘えん坊彼氏が好きな女性のタイプは「年下男性の扱い方が上手な年上女性」です。
甘えん坊彼氏は、基本的に年下の女性よりも年上の女性を好む傾向が強いです。
年下女性でもしっかりとしているタイプなら問題はありませんが、年上女性の「大人の余裕さ」や「年下男性を上手く手のひらで転がしてくれる扱い方の上手さ」に惹かれてしまうようです。
尽くしてくれるタイプの一途な女性
甘えん坊彼氏の好きな女性のタイプは「尽くしてくれるタイプの一途な女性」であるということが絶対条件です。
甘えん坊彼氏は、浮気が嫌いでわがまま気質な男性が多いので、尽くしてくれる一途な女性はどストライクで好みなのです。
自分のために何かをしてくれることに対して深く愛情を感じるので、尽くしてくれる一途な女性は甘えん坊タイプの男性から非常にモテるでしょう。
甘えん坊彼氏の扱い方
![恋愛5](https://folk-media.com/wp-content/uploads/2019/04/shutterstock_391663060-600x400.jpg)
甘えん坊彼氏は、一般女性が敬遠してしまうような特徴や性格面を持っている男性が多いです。
ですが、扱い方さえしっかりと把握していれば、とても扱いやすく可愛い男性が多いのです。
ここでは、甘えん坊彼氏の上手な扱い方についてご紹介します。
LINEや電話への対応はきちんとしてあげる
甘えん坊彼氏の上手な扱い方は「LINEや電話への対応はきちんとしてあげる」ということです。
甘えん坊彼氏は束縛が強めなタイプが多いので、彼女が電話に出なかったりLINEを既読スルーするようなことがあると、かなり不機嫌になってしまうでしょう。
また、それに対して極端な寂しさを感じてしまうので、甘えん坊彼氏の心理面をケアするためにも電話やLINEはきちんと対応してあげることを忘れてはいけません。
「おだてて伸ばす」を意識する
甘えん坊彼氏の上手な扱い方として「おだてて伸ばすということを意識して付き合う」というものがあります。
甘えん坊彼氏は素直で可愛い性格の男性が多いので、褒められたりおだてられることに対しても素直に喜びます。
とくに大好きな彼女からおだてられると、何でもできるという気にさえなってしまうので、甘えん坊彼氏が何か成功を収めた時には必要以上におだててあげましょう。
決まりを守れたらしっかりと褒めてあげる
甘えん坊彼氏の扱い方のポイントは「彼女との決まり事を守れたらしっかりと褒める」ということです。
例えば「仕事中はスマホをいじらない」や「身の回りの整頓をきちんとする」という、甘えん坊彼氏の日常的な決まり事でも良いのです。
甘えん坊彼氏は彼女に褒められることに「快感」や「充実感」を感じる傾向が強いので、彼氏と良好な関係を維持させていくためにも、甘えん坊彼氏が目標を達成した時にはしっかりと褒めてあげることを意識しましょう。
甘えん坊彼氏のダメ行動は母のように注意する
甘えん坊彼氏への上手な扱い方は「甘えん坊彼氏のダメ行動に対しては母のように注意する」ということです。
甘えん坊彼氏は基本性格がわがままですが、母性のある女性に弱いので母のように愛情を持って注意をすると素直に聞き入れてくれます。
例えば「私はあなたのことを愛しているからこう言ってるんだよ」というワードを入れるだけで、甘えん坊彼氏は「こんなに自分を思ってくれているんだ」と喜びさえ感じてしまうでしょう。
甘えん坊彼氏への対処法
![恋愛6](https://folk-media.com/wp-content/uploads/2019/04/shutterstock_206407936-600x400.jpg)
甘えん坊彼氏と上手く付き合っていくためには、きちんと自分の意見や要望を受け入れてもらう態勢を作る必要がありますよね。
ここでは、甘えん坊彼氏への効果的な対処法についてご紹介します。
浮気を疑われたらとことん話し合う
甘えん坊彼氏への対処法1つめは「浮気を疑われたらとことん話し合う」というものです。
甘えん坊彼氏は浮気が大嫌いです。
浮気に対するボーダーラインも狭いので、ことある毎に嫉妬をしたり時には浮気を疑われることもあるでしょう。
もしも甘えん坊彼氏に浮気を疑われたら、憤ったり怒ることは逆効果です。
自分の身の潔白を理由をつけて論理的に話す、甘えん坊彼氏への愛をとことん話すことで、甘えん坊彼氏の心は次第に落ち着いてくるでしょう。
喧嘩をした時は大袈裟に悲しむ
甘えん坊彼氏への対処法2つめは「喧嘩をした時は大袈裟に悲しむ」ということです。
甘えん坊彼氏は基本的にわがままなのですが、彼女に対して愛情深い一面も持ち合わせています。
ですから、甘えん坊彼氏との喧嘩でひどく悲しむ彼女の姿に「大変なことをしてしまった」と我に返り、急にしおらしく謝ってくることも期待できるのでおすすめな対処法です。
ある程度の依存は許容してあげる
甘えん坊彼氏への対処法3つめは「ある程度の依存は許容してあげる」というものです。
甘えん坊彼氏は、甘えさせてくれる=依存させてくれる彼女に居心地の良さを感じる傾向にあります。
ですから、彼女側が極端に依存を嫌ったりお互いに自由でいることを求めると、甘えん坊彼氏を「寂しさゆえの浮気」に走らせてしまう危険があります。
甘えん坊彼氏をしっかりと自分に引きつけておくためにも、ある程度の依存は許してあげましょう。
時に冷たく突き放すのも効果的
甘えん坊彼氏への対処法4つめは「時に冷たく突き放すのも効果的」だということです。
例えば、甘えん坊彼氏のあまりのわがままな言動や横柄な対応をされた時に、理由も言わずに「もう好きにしたら」と、冷たい言葉を言い放ってその場から姿を消すのが効果的です。
そうすると、今まで強気だった甘えん坊彼氏はまるで人が変わったように泣きついてくることでしょう。
泣きついてきたタイミングで自分の意見や要望を話すと、あっさりと受け入れてくれる場合が多いです。
甘えん坊彼氏と上手に付き合おう♪
甘えん坊彼氏は一見すると、わかりづらいと感じる特徴でも2人きりになったりお付き合いをスタートさせてみると、物凄いギャップを見せてきます。
わがままに感じる部分も多い甘えん坊彼氏ですが、実は素直で扱い方や対応を意識するだけでとても扱いやすいタイプでもあるのです。
誰でも良いところもあれば至らないところもあります。
甘えん坊彼氏の長所も短所も受け入れたあなたの恋愛が、素敵な恋愛となることを心より願っています。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物