今年は慌てず効率よく!年末年始の「大掃除」のスムーズな進め方

もうすぐ一年の終わり。日頃仕事や家事で忙しく過ごしていても、年末年始はゆっくりと過ごしたいものですよね。 でも、年末年始は大掃除をはじめやることがいっぱい! 今年は焦らないように、年末年始に向けて効率よく大掃除を進めていきましょう。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

今年は慌てず効率よく!年末年始の「大掃除」のスムーズな進め方
アバター画像

miiryon

ライター

インテリア、器、料理にアウトドア好きの大人女子。日々を豊かな気持ちで過ごすためのモノやコトをお伝えできたらと思います。

もうすぐ一年の終わり。日頃仕事や家事で忙しく過ごしていても、年末年始はゆっくりと過ごしたいものですよね。

でも、年末年始は大掃除をはじめやることがいっぱい!

今年は焦らないように、年末年始に向けて効率よく大掃除を進めていきましょう。

まずは、やることをリストアップ!

まずは、やることをリストアップ!

__________7hm7_____

年末が近づいてきているからと慌てて掃除を始めるのではなく、まずはやること・やりたいことのリストアップから始めましょう。

例えば、お風呂場の掃除をリストアップするのであれば、エプロンを掃除する・カビ取りをするなど、具体的な内容までを書いておくのがいいですよ。

リストアップしてみると、今年も必ずやっておきたいこと・新たに気になることなどが、具体的に見えやすくなります。


 

まずは、やることをリストアップ!2

cuppy416

次は、リストアップした家事をいつやるか、順番を決めてスケジュールに書いてみましょう。

順番を決めるなんて面倒と戸惑う方もいらっしゃるかもしれませんが、順序を決めておくことで無駄な作業をせず、焦らなくて済むんです。


 

 

洗剤など掃除に必要なものがあるかを確認

洗剤など掃除に必要なものがあるかを確認

228maco

きちんとスケジュールを立てたものの、いざ掃除を始めようとしたら肝心の洗剤がなくて次の日に延期・・・なんてことは避けたいですよね。

洗剤や雑巾など、お掃除に必要なものが揃っているかをチェックしておくのも大切です。


 

ゴミ出しの日を確認しておこう

ゴミ出しの日を確認しておこう

yocchi_now_

お部屋をキレイに大掃除したのに、気づいたらゴミ出しの日はもう来年・・・なんて経験をしたことがある方もいらっしゃるのでは?

あらかじめゴミ出しの日を確認しておき、合わせて掃除の予定を立てておくのがよいでしょう。


 

掃除をするときのポイント

無理して一度にやってしまわない

無理して一度にやってしまわない

saya.ucd16

汚れが溜まっている場所や力が必要になる場所の掃除は、時間もかかり1日の終わりには腕がパンパンでもうクタクタ・・・。

一箇所を無理をして一日で終わらせる必要はなく、部分的に分けて掃除するのがよいでしょう。


 

掃除と片付けを一緒にやらない

掃除と片付けを一緒にやらない

nami0015

拭いたり汚れを取ったりの掃除と片付けを一緒にやらないことは、とても重要なポイント!

必要なものかどうかの判断や、どこに片付けるかを考え始めると、いつまでたっても掃除をする時間がなくなっちゃいますよね・・・。

一度に行うのが効率いいように思っても、結局時間が余分にかかってしまいがちです。


 

楽しく掃除ができる環境をつくる

楽しく掃除ができる環境をつくる

hara.gram

楽しく掃除をできる環境を作るのも大事。

例えば、お気に入りの音楽を聴きながらはいかがでしょうか?

単調な作業でも、歌を歌いながらだと飽きずにすることができそう!


 

楽しく掃除ができる環境をつくる2

rika.i.house

掃除が終わった後の、ご褒美を準備しておくのもおすすめ。

お気に入りのティーセットを使って、美味しいおやつがあれば辛い掃除も頑張れますよね♪


 

掃除をする場所の順番

掃除をする場所の順番

tamakoooo

せっかく掃除をしてキレイになったのに、あっという間に汚れてしまってがっかり・・・。そんな残念な想いをした経験がある方も、少なくはないでしょう。

掃除をするときは、棚の上など高いところから低いところへ、部屋の奥から手前へ掃除するのがよいと言われています。


 

掃除をする場所の順番2

rika.i.house

先に低いところや床を掃除してしまうと、後から掃除をした高いところからホコリが落ちてくるので、結局二度掃除をすることになってしまいます。


 

掃除をする場所の順番3

yuuki.nys

水回りの掃除は水が跳ねて飛び散りやすいので、先に掃除しておくのがおすすめ。

床や壁に飛び散っても、後から掃除するので余分な手間がかかりません。


 

掃除をする場所の順番4

haru.home

また、キッチンやお手洗いなどは掃除をしてもすぐ汚れてしまう場所なので、まずは玄関などの汚れにくい場所から始めていくのがよいでしょう。


 

専門業者で徹底的に掃除をしてもらうのもOK!

専門業者で徹底的に掃除をしてもらうのもOK!

haru.home

なかなか汚れが落ちない場所は、専門の業者に依頼してみるのもよいですね。

換気扇やキッチンなど台所の油汚れは、自分の力でキレイにしようとなると時間もかかって大変!

依頼する費用はかかりますが、専門業者ならではの技術で徹底的に汚れを落とせば、後のお手入れも楽になるというメリットもありますよ。


 

まとめ

今年の大掃除は、まずは計画からはじめましょう♪

やることのリストアップと順番決めをしてポイントをおさえた大掃除をすることで、慌てず無理せず大掃除をして年末をむかえましょう!

こちらもおすすめ☆

x