梅雨に入り湿気や湿度が気になる季節になりました。
今回は、ジメジメな季節を快適に過ごすアイテムをご紹介したいと思います。
ジメジメ湿度から解放されるアイテムとは?
雨の日…湿度も高く外も家の中もジメジメしていて、過ごしにくいですよね。
湿度が高い室内はカビや細菌を増殖さえ、放っておけば健康にも良くないそうです。
湿度に対抗する最強アイテム
除湿機
boltzのコンプレッサー式除湿機です。boltzはデザイン家電で有名なメーカーです。
除湿機1台あれば便利ですよ。コンプレッサー式の除湿機は、夏場でも部屋の温度が上がらないのでこの季節はおすすめです。
オールシーズン快適に除湿機を使いたい方は、ハイブリッド方式の除湿機をお勧めします。
洗濯物を部屋干しすると、部屋がジメジメするだけでなく臭いが気になりませんか?
これは洗濯で落ちなかった皮脂汚れや垢などに雑菌が繁殖して臭いの原因になるそうです。
除湿機を使うと洗濯物は臭いなくカラッと乾き、その空間まで除湿されます。
雨が続いた日の畳やお布団はシットリしていてなんとなく気になりますよね。
除湿機でお布団の除湿もできます。
除湿機と合わせてサーキュレーターを上向きにし、空気を循環させると効率的に除湿できるそうです。
布団乾燥機
アイリスオーヤマのふとん乾燥機です。
コンパクトで高機能な上にシンプルなデザインが人気のようです。
湿度の高い時期の布団の乾燥のみならず、靴の乾燥や下駄箱・押し入れ・クローゼット・シンク下などの乾燥や、冬場の布団の温めにも使えるようです。
オールシーズン使える最強アイテムの1つです。
湿気や水分を吸い取る珪藻土
素早い吸水力で人気の自然素材の珪藻土。表面に目には見えない小さな穴が無数にあるため、水分を自発的に吸水し放水するため常に乾燥している状態を保ってくれます。
100均の珪藻土アイテム
キャンドゥやミーツで販売中の珪藻土乾燥ブロック。
最近はどの100均でも取り扱われていますが、ねこのモチーフがかわいいですね。コースターも発売されています。
調味料や乾燥を好む茶葉や粉類の容器に一緒に入れると、湿気を珪藻土が吸い取ってくれサラサラ状態が保てます。
(お砂糖には珪藻土アイテムは入れないでくださいね。乾燥して余計に固まってしまいます。)
ニトリの珪藻土のスプーン。
除湿にもスプーンにも使え一石二鳥なアイテムです!最近は、100均でも購入できます。
キッチンの食器用洗剤ボトルの下にも珪藻土コースターを使うと、水分をサッと吸い取ってくれるので、ヌメリやカビが防げます。
洗面台の歯ブラシコップも湿度の多い時期、不衛生になりがちですよね。
エッフェル塔のオブジェとキャンドゥの珪藻土コースターを使い、コップを逆さにして水切りができるように工夫されています。
洗面周りのインテリアに合うコップスタンドがおしゃれですね。
歯ブラシ立ての下にもキャンドゥの珪藻土石鹸置きを置かれています。
歯ブラシって水切りをしたつもりでも結構立たせている間に水分が垂れてきます。
口の中に入れる物なので、常にきれいな状態で置いておきたいですよね。
最近では珪藻土で作られた歯ブラシ立ても売っています。
珪藻土マット
人気の珪藻土のバスマットです。
お風呂上りの水滴もマットがすぐに吸収してくれ足元がサッパリします。次の人が使う頃にはサラサラ状態に戻っています。
使用後は写真の様に立てかけておくだけで清潔な状態が保たれ洗う必要もないのが魅力的です。取り扱いもとても簡単なのです。
バスマットの立てかけには、100均のまな板立てが代用できます。
バスマットは大きく重いので、できるだけ大きめのデザインのまな板立てを選んでくださいね。
除湿剤
普段あまりはかない靴を久しぶりに箱から出した時、カビてしまっていたことありませんか?
季節外の靴や、イベント用靴は、手の届きにくい所に置いたりするからなおさらです。
下駄箱は窓や出入り口に近いため、とても湿度の高いコーナーなのです。
普段履きの靴も、湿度の高い季節注意していないと、カビくさくなったり下駄箱の中はジメジメしてしまいます。
カインズのすきま用除湿剤。98円だったそうです。詰め替え用は2本入りで98円。
下駄箱にポンと置くだけの手軽さで除湿してくれます。下駄箱だけでなく、クローゼットや押し入れにもつかえそうです。
クローゼット用の除湿剤です。
クローゼットも湿度がこもりやすく、特に革製品のコートやカバンや、革を使った部分はカビが発生しやすくなります。
この除湿剤は、吸湿すると下に貼ってあるシールの色が変わり、日干しして乾燥させ繰り返し使うことができるようです。
手作り除湿剤
除湿の効果があるものについて調べていくうちに、重曹を使った手作り除湿剤を、玄関やキッチン・リビングに使われている方もいました。
重曹は湿気を吸い取るだけでなく、臭いも吸い取ってくれるそうです。
また、アロマオイルを加えることによって香り付き除湿剤もできるようです。
重曹で除湿剤作り
材料
◎重曹 ◎空き瓶
◎布(ガーゼ生地・キッチンペーパーなど)
◎リボン(麻紐や紙紐など) ◎アロマオイル(香りをつけたい方のみ)
※すべて100均で材料揃えられます
作り方
⑴空き瓶の6分目まで重曹を入れる
⑵香りをつけたい方は、アロマオイルを数的たらし、かき混ぜる
⑶布を空き瓶の口部分のサイズより大きいサイズに切り、ふた代わりになるようリボンで止める
アレンジ
アレンジ次第で、インテリアに馴染んだ消臭除湿剤が作れます。
メイソンジャーを黒く塗り、柄部分を白くペイントして、麻布で蓋をして、造花のリーフでちょっとおめかしすればナチュラルインテリアに合う除湿剤に。
プラスチックボトルの蓋部分を霧で何か所も穴をあけ、周りをブルックリンなクッキングシートで囲われています。
男前インテリアに合う除湿剤の完成です。
交換目安
重曹は、サラサラしています。湿度を吸ううちに、ボソボソしてくるので、それが交換目安になります。
ボソボソの部分のみ取り除くと、除湿効果がUPするようです。
使用後は…
湿気を吸い取った後の重曹は、重曹ペーストや重曹水にして、キッチンやお風呂・トイレなどの水回りの掃除に再利用できるそうです。
湿気を吸ってくれるだけでなく消臭・芳香剤にもなり、使用後は掃除にも使え、そのうえ天然素材。
環境やお財布にも優しい重曹除湿剤、ぜひ試してみてください。
まとめ
湿度の多い季節、天気が悪いだけでも気がめいってしまいがちですが、湿度対策をして少しでも快適に過ごせるように色々紹介してきましたがいかがでしたか?
湿度を感じる前に、先に対策をしてこれからの季節を楽しみながら乗り切っていきたいと思います。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物