最近の傾向として「古さ」をポイントにした、味のあるインテリアに人気が集中しています。
古さという言うとヴィンテージやアンティークなどの、西洋スタイルをイメージする人が多いです。
しかし、日本の昭和テイストを出したレトロなお部屋も侮れません!
和風テイストを強めた昭和レトロな空間
昭和といえば畳部屋が多かった時代。
そんなインテリアを意識して、現代風にアレンジしてみるのも一つです。
こちらは畳部屋に小さめの収納棚を置き、間接照明を置いて雰囲気もアップ。
淡い光と和風なテイストで、懐かしさを感じさせる空間に仕上げています。
こちらは古い商店を利用した空間で、取り付けてある収納部分にはTVなどを置いています。
収納自体が昭和な風合いがあるので、お部屋全体もレトロな質感になりやすいのがポイントです。
昭和なアイテムをお部屋にプラス
昭和レトロなお部屋作りには、その時代のアイテムを賢く取り入れるのもおすすめ。
こちらは懐かしいちゃぶ台を置き、書机を置いて昭和なテイストを演出しています。
カーペットは昭和時代を意識したデザインを選び、現代風のレトロな空間にしています。
昭和といえばお母さんが持っていた足踏みミシンは、今見てもアンティーク感もあっておしゃれですよね。
そんな足踏みミシンをさりげなくお部屋に飾ってみましょう。
一気に昭和感が出て、素敵な空間にもなります。
こちらは足踏みミシンに照明も添えて、昭和レトロなアクセントにしています。
こちらはある古民家の空間で、足踏みミシンやデスクやソファなど、昭和を意識した家具が詰め込まれた空間です。
壁の古い質感も相まって、大人の昭和レトロな空間に仕上げています。
昭和レトロなテイストのカフェ
住居ならず、昭和レトロなカフェも沢山存在します。
こちらは古民家をリノベーションしており、家具などは昭和なテイストのものを揃えているのがポイント。
裸電球を使っている分、昭和な雰囲気もたっぷり感じます。
こちらも古民家を改装してカフェにしたケース。
置くのキッチン部分は照明や食器棚も含めて、昭和感が満載です。
モダンな風合いのある昭和レトロな空間
昭和レトロなお部屋は、モダンな質感ともよくマッチします。
こちらは個性的な照明を取り入れたお部屋で、昭和な風合いもありながらモダンさもしっかりあります。
デスクの椅子もオレンジ色を取り入れてアクセントになっているのもポイントです。
こちらも昭和風なガラス戸のあるお部屋で、ヴィンテージ感のあるデスクなどを取り入れてモダンにまとめています。
あまりものが少ない分、お部屋全体もすっきりとしているのが特徴です。
こちらはレザーソファに昭和な風合いを感じるお部屋で、木目を基調としている分落ち着いた印象を感じさせます。
奥のキッチンはフェイクグリーンを取り入れており、全体的に今風のモダンさを感じる昭和レトロなお部屋になっています。
インダストリアルな風合いの昭和レトロ空間
人気のインダストリアルなインテリアは、昭和レトロとも相性がばっちりです。
こちらはガラス戸のある昭和風な空間に、アルミ缶ボックスなどを並べて作業スペースにしています。
工具などがある分、全体的にインダストリアルなテイストがあるのもポイントです。
まとめ
昭和レトロなお部屋は人によっては懐かしいと感じるインテリア。
最近は古民家などを改装したりなど、古き良き時代を現代に活かす動きも強まっています。
皆さんもぜひ古さを魅力にして、素敵な空間を生み出していきましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物