家の中に緑が多いテラスなどがあったらいいなぁと思いますよね。海外のインテリアを見ていると、家の中から外まで、自由に緑を取り入れた空間をよく目にします。今回は、そんな緑たくさんの癒し空間の中から、主にテラス・バルコニー・中庭などをご紹介します☆
海外インテリアの緑の取り入れ方を参考に!
テラス屋根に緑を絡ませて
ウッディなテラス屋根に絡みついた植物が素敵ですね。ほどよく光が漏れているのも、心地よい空間を作り出しています。こんなテラスの下でお茶をしていたら時間を忘れてしまいそう。
グレーのラグで雰囲気を変えて
簡易的な椅子に、グレーのもこもこのラグを組み合わせることで、落ち着いた大人の雰囲気に。折りたたみ椅子でも、ラグを変えればソファのように見えます。サイドテーブルいっぱいに置かれた観葉植物が、バランスの良い空間を作り出していますね。
オレンジのクッションが目を引く爽やかな空間
グリーンが爽やかに映えた空間に。クッションのオレンジがボタニカルな印象を濃くし、温かみのある雰囲気を作っていますね。テラスなのにリビングのような空間でリラックスできそうです。
ハンギングチェアがポイント
お庭が一望できるテラスには、ゆりかごのようなハンギングチェアが。大きなケンチャヤシが、より一層リゾートのような雰囲気を与えていますね。アジアンなテイストも混ざりつつ、時間がゆっくりと流れる空間に。
森の中のキャンプ場のような空間
素朴なテーブルとベンチがおしゃれなキャンプ場のような雰囲気に。昼夜問わず、食事をしたりお茶をしたい場所ですね。周りは森のように緑がたくさんあるので、リゾート感がたっぷり味わえそうです。
都会的な中庭空間
中庭のようなこちらの空間は、コンクリートの床とデッキが合わさり、都会的なイメージを与えています。濃いグリーンが密集した壁が、しっとりとした雰囲気作っていますね。
低めの家具で広々とした庭空間を
日本庭園と縁側を意識した造りが目を引く素敵な空間ですね。洋式家具との組み合わせもマッチしています。低めのソファが置かれているので、より広々とした庭空間を味わうことができますね。
外にいながらリビングルームのようにくつろげる空間
光がたっぷり降り注ぐ中庭にはラグを敷いて。外にいながらリビングルームのようにくつろげる空間を体感できますね。大きな木製の壁も、周囲の環境を遮ってくれています。
小さな空間でも植物があれば安らぎの場所へ
都会の中では貴重な憩いのバルコニーに、テーブルと椅子をセットして居心地の良い空間に。小さな空間でも、植物があるだけで気持ちの安らぐ場所になります。ピンクの薔薇が、スイートな雰囲気にしてくれていますね。
お部屋の延長のようなインテリアに
テラスでも屋外と屋内を分けて考えずに、部屋の延長のようなインテリア作りを心がけると、立派な部屋の一角のようなスペースとして利用できますね。グリーンのクッションやグリーンのタペストリーをインテリアに追加することで、植物が増えたような錯覚を起こすので、ぜひ取り入れたいアイデアです。
都会的なボーホースタイルで
都会的なスポットのバルコニーも、カラフルな色合いが素敵な民族的なボーホースタイルに。にぎやかですが、色味の組み合わせや植物の配置などのバランスが良く、落ち着く雰囲気の空間ですね。
爽やかなフレンチカントリー風に
石畳の床がおしゃれなテラスは、天井からの明るい光が気持ち良く降り注ぐ癒し空間ですね。温かみのある白い漆喰壁に、ミントグリーンの窓枠が爽やかなフレンチカントリーな雰囲気を与えています。
素朴な雰囲気のダイニングテラス
普段の生活で欠かせない食事をするダイニングスペースをテラスで。気取らない雰囲気の中でも、食卓に生花があることで気持ちも前向きになりそうですね。天井に掛かった無数のマクラメタペストリーもインテリアに柔らかさを出すポイントに。
幻想的なシャビーシックスタイルに
シャビーシックなスタイルが素敵なバルコニーの一角です。ソファの周りをサボテンを始め乾燥地帯の植物で囲むことで、幻想的な雰囲気を与えていますね。全体的に色味を抑えた空間は、落ち着いた静かな時間を過ごせそうです。
壮大な屋外リビング空間
壮大な景観を活かした屋外リビング空間を実現しています。簡易テントのような柱に、白いロープのマクラメを垂らして壁を作ることで、落ち着ける雰囲気を作り出していますね。
まとめ
いかがでしたか?居心地の良いテラス・バルコニー・中庭空間には、必ずといっていいほどインテリアに植物が取り入れられていましたね。海外ならではのおしゃれなセンスを参考に、ぜひ取り入れてみてくださいね☆
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物