「シンプルライフ」や「丁寧な暮らし」は、誰もが憧れる暮らし方ですよね。日々生活していると、どうしてもごちゃごちゃとした空間になりがちですが、常に「スッキリ」を保って暮らしている人たちは、毎日の生活の中で、ちょっとした家事の「ひと手間」を取り入れて生活しています。無理なくできる「ひと手間」が、スッキリした空間を生み出しているんです。
今回は、憧れの「シンプルライフ」を実現しているインスタグラマーの皆さんの、「ひと手間術」をご紹介します。毎日隅から隅まで掃除するのはなかなか難しいですが、簡単にできる「ひと手間」を心がけることで、すっきりとした暮らし方が定着しますよ。
「シンプルライフ」を実現するために心がけること
シンプルライフを目指すために必要なことは、部屋に置く「物の量」。家族が集うリビングは特に、色々なものを置いてしまいがちですが、定期的に「これは必要なものなのか?」と物の見直しをすることが大切です。「長く愛着を持って使えるものを揃える」ということも、シンプルライフを目指すうえで重要なポイントです。
リビング編
すぐに手が届く!飾っておけるお掃除用品
掃除も溜め込むと大変ですが、ごみが出た時にささっと片付けることで、毎日綺麗を保つことができます。こちらは、イリス・ハントバークのテーブルブラシセットです。イリス・ハントバークは、スウェーデンのブランドで、全てのブラシはハンドメイドで作成され、素材もできるだけ天然素材のものを使用しています。
丸みのある形状と、木でできたデザインで温かみがありますよね。飾っていても絵になるブラシセットです。テーブルの上の掃き掃除にピッタリのサイズ感です。
こちらも小そうじアイテム。職人が一つ一つ丁寧に仕上げている、白木屋伝兵衛商店のはりみ塵取りと、レデッカーの小ほうきです。どちらも手作業ならではの味わいで、見せる収納にしたいアイテムですよね。パソコンデスク周りの細かな掃除や、簡単な掃き掃除もできてしまう優秀アイテムです。
細かなものの収納 シンプルで使いやすく
シンプルライフを実現している方達は、細かなモノの収納もひと手間掛けています。こちらは、薬の収納。薬は、箱から出して、無印良品の収納ケースやEVAケースなどに入れ替えて収納している方が多いですよね。
また、収納容器を統一させるだけでなく、取り出しやすくする工夫も必要です。このように、クリップに物ごとにラベリングすると、一目で見やすくなります。統一した収納だけでなく、「家族みんなが使やすいか」を考えることが重要です。
こちらは文房具の収納。こちらでも、無印良品の収納ケースを利用しています。持ち手がついていて持ち運びしやすく、適度な仕切りもあるので、機能性も良さそうです。シンプルなデザインで空間に馴染みやすいので、活用の幅が広がるアイテムですね。
キッチン編
カトラリー収納
カトラリー収納も、まずはカトラリーの数を最小限に減らすことからはじめてみましょう。さらに、こんな風に大きなスプーンと、小さなスプーンも分けて収納することで、見た目も綺麗で取り出しやすい収納になります。
こちらは、無印良品のポリプロピレンペンボックスを使用しています。小さなサイズのフォークやスプーンにピッタリのサイズです。
冷蔵庫収納
冷蔵庫の中も、整理整頓していないと、どこに何を収納しているのか分かりにくく、同じ食材を買ってしまったり、冷蔵庫の奥底に気づかない食材がずっとある…なんてことになってしまいがちです。冷蔵庫収納で重要なのは、「見やすく、取り出しやすく、掃除しやすい」ことです。
野菜室で取り入れたい収納方法は、紙袋収納です。野菜室を開けたときに、一目でどこに何が収納してあるのか分かりやすくなっています。また、紙袋なので、野菜についた土などで汚れてしまっても、袋を取り替えてしまえば良いので、掃除の手間も省けます。紙袋自体も、買い物の時にもらったものなどを使用できるので、お手軽で経済的ですよね。
キッチンで大活躍するマグネット収納
キッチンツールの収納方法もフックに掛けたり、キャニスターなどにまとめて収納したりと色々とありますが、シンプルライフを目指す方にオススメなのが、見た目もシンプルな「マグネット収納」です。100円ショップで購入できる、マグネットをキッチンツールに貼り付けるだけなので、簡単で、コストもかかりません。
見た目もスッキリとしますよね。フック収納も人気ですが、さらにすっきりとさせたいのであれば、マグネット収納をぜひ試してみてくださいね。マグネットを張るだけで完成する、プチDIYで簡単に完成します。
シンプルで使いやすいお米保管術
お米の保管方法もひと工夫するだけで、毎日のお米を炊く作業がより楽になります。保管する際に、ある程度小分けにしてジップロックに収納しておくことで、毎日お米を図る作業が軽減されます。
ちょっとしたひと手間ですが、これをしておくことでバタバタと忙しい夕飯作りなどの効率化を図ることもできます。家族の人数にあわせて、普段よく炊く合数で小分けしておくのがいいですね。
キッチン周りのおそうじ
レンジフードの上のお手入れ。普段目につきにくい場所でもあり、なかなかお掃除する機会がありませんよね。大掃除の時に、こびりついた油汚れや埃に驚いてしまう方も多いのではないでしょうか。そんなレンジフード上も、定期的にお手入れする習慣をつけると、綺麗を保つことができます。
おすすめは、サランラップを使ったひと手間。このようにサランラップで、レンジフード上をガードすることで、サランラップを取り替えるだけのラクチンお手入れに早替わりします。頑固な油汚れのお掃除は、大変なので億劫になってしまいますが、サランラップをしくだけというのはとっても便利で効率的な清掃方法です。
トースターも、定期的にお掃除を心がけたい家電のひとつですよね。朝はパン派というご家庭も多いと思いますが、毎日使っているトースターは、パンくずなどの汚れもすぐに溜まってしまいます。定期的なお掃除を心がけるのはもちろんですが、そのお手入れを少しでもラクにできるようなひと手間も重要です。
パンくずが落ちるトレーにアルミホイルをしくことで、お手入れがぐっとしやすくなります。パンくずやこげは放っておくと頑固な汚れになってしまい、掃除に時間がかかってしまうので、少しづつ軽減できるような工夫をプラスしていくといいですね。
洗面編
歯ブラシの置き場も、歯ブラシスタンドを使って、スッキリと収納。さらに、珪藻土コースターを敷くことで、濡れたままスタンドに歯ブラシを戻しても、綺麗を保てるようになっています。水が溜まってしまうと、水垢などの発生の原因になってしまうので、このちょっとした工夫で、余分なお掃除を減らすことができますね。
ちょっとした隙間にも工夫を凝らすことで、生活しやすい家作りができます。こちらは、洗濯機横のスペースに取り付けたゴミ箱。洗面所やお風呂は、髪の毛などのちょっとしたゴミが出る場所ですよね。
そんな時に、さっとゴミが捨てられるスペースがあるのは便利です。大きなゴミ箱を置くのは、見た目にもごちゃごちゃして嫌だ!という方にも、ちょっとした隙間を利用したゴミ箱スペースを作るのはオススメです。生活していく中で、より暮らしやすく改善していくのは、大切なことですね。
玄関編
子供の使うものは、どこに収納するか、どうやったら自分で片付けできるようになるのか…など、実は色々と工夫が必要ですよね。毎日の通学で使うランドセル。ランドセルの収納場所も各家庭それぞれだと思いますが、収納場所を定めておくことで常に収納場所を意識して、子供自身で片付けができるようになります。
玄関を収納場所にすると、朝はすんなりと通学することができ、帰ってきたらすぐに収納場所が目に入るので、一番に片付けることができオススメです。
こちらも同じく、玄関に設けられた子供の通学・通園グッズの収納スペース。子供自身で準備することを楽しめるように、頑張れるようにと、ハンカチやティッシュなどの細かなアイテムもケースにまとめられるようにしています。
子供も幼稚園や小学校に上がるにつれて、自分自身で準備したい!選びたい!という気持ちも芽生えてきます。そんな子供の成長を伸ばせるような、子供目線にたっている収納スペースがとても素敵ですね。
収納ケースを無印良品で揃えることで、全体的にシンプルで統一感のあるスペースになっています。シューズボックスの一部に設けたスペースなので、扉もあり隠すことができるので、スッキリとした玄関スペースを保つことができます。
靴収納も、こんな風にケースに写真を貼って収納することで、どこにどの靴があるのか、一目で確認することができます。家族分の靴を収納しようとすると、大きさも様々で、扉を開けると、どこに誰の靴が収納されているかわからない!となってしまいがちですよね。
また、シーズン物の靴は、しばらく使わない期間もできてしまい、埃をかぶってしまったり、どこに収納されたか分からないことも多いはずです。そんな悩みを解決できるのが、シューズボックスを使用した靴収納です。
こちらは、キャンドゥのケースを使用しています。さらに、大人だけでなく子供も一目でどの靴が収納されているかわかるように、「写真を貼る」というひと手間を加えることで、長い目で見たときに、よりわかりやすくスッキリとした収納につながっています。
ベランダ編
ベランダ用のスリッパの置き場に困っている方、多いのではないでしょうか。洗濯物を干す際など、使用頻度の高いスリッパですが、そのまま外においておくと、日に当たって劣化してしまったり、雨や砂埃が溜まってしまったりと、意外と汚れやすいアイテムですよね。
そんなベランダ用スリッパにも、収納スペースを設けることで問題解決できます。すぐに取り出しやすいよう、窓に収納ケースを設置することで、置き場にも困らず、さっと取り出せるようになります。収納ケースは、100円ショップなどで購入することができるので、こちらもお値打ちに作ることが可能です。
やってみたい!オススメのお掃除術たち
水垢汚れに効果的な重曹ホイップ
重曹1/2カップに対して、液体石鹸を適量混ぜ合わせて作る「重曹ホイップ」。ゴムベラなどで混ぜ合わせて、もったりしてきたら、最後に少量のクエン酸水を加えて全体がふんわりしてきたら出来上がりです。
この、「重曹ホイップ」を水垢汚れの気になる、水栓などに塗り、1時間ほど放置しておけば、後は洗い流すだけでピカピカになります。放置して、洗い流すだけ!というのが魅力的ですよね。密閉容器に保存しておけば、一週間ほどもつようなので、一度試してみてはいかがですか?
スポンジに切れ込みを入れて、簡単お掃除
お掃除に欠かせないスポンジ。このスポンジにもちょっとしたひと手間を。はさみやカッターで、1.5cm角ほどの切れ込みを入れるだけで、より汚れが取りやすくなります。キッチンや、洗面、窓のサッシなど様々な場面で大活躍します。これも取り入れやすい、お掃除のひと手間方法ですね。
まとめ
いかがでしたか?シンプルライフを実現しているおうちでの、暮らしのひと手間をご紹介しました。よりシンプルで、快適な暮らしができるようにと考えられた様々なアイデアは、自分自身の暮らしを見直した時にもぜひ取り入れたい!と思うものばかりですよね。素敵なシンプルライフを過ごせるような、ひと手間術を参考にしてみてください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物