パッチワークフレームをDIY
リメイクシートなど、少しだけ余ってしまう時がありますが、そんな余った木材やリメイクシートも使いかた次第でまた新しい作品になりますよ。今回は端材と余った壁紙やリメイクシートで作るパッチワークなフレームのご紹介です。
木の板に壁紙を貼ります。木の端材が無い場合は100均の木材を利用するのも良いです。
端を紙ヤスリでやすり、コーナーをなめらかにして、木とシートを一体化させます。
2.5㎜の厚みの合板に好みの塗料でペイントします。今回はグラフィティーペイントのGFW-32を使いました。
乾いたらステンシルします。ステンシルシートをマスキングテープで固定して、筆を使い、塗料を着けすぎないように、紙等で一度塗料を落としてから上からたたくように塗料をのせていきます。
ステンシルが完成しました。ポストカードなどを飾る場合はステンシルの工程は省き、無地のままでOKです。
先にリメイクシートを貼った木材や余っていた古材等を板に合わせてカットして、これを4本四角く囲んで木工ボンドで固定してフレーム枠にします。
メッセージボードや、お友達へのプレゼントにもおすすめですよ。
リメイクシートなど、少しだけ余って捨てようかどうしようか~と迷った時にぜひ作ってみてくださいね!
DIYクリエイター chiko
新規登録
ログイン
お買い物