今回は食器の収納方法についてご紹介します。食器は種類やサイズもさまざまなので片付けるのも一苦労ですよね。食器棚のステキな使い方や食器ごとの収納のコツをお伝えします。
ステキな食器棚の紹介♡
食器を種類ごとに段を分けて重ねると、見栄えもいいですし、とても使いやすいですよね。
食器棚にしまう時は食器の種類ごとに収納するというのを基本に考えると良いようです!
食器棚の整理をする際も、まずは食器を種類ごとにまとめてみましょう。どの食器が多すぎるのか、不足しているのかも一目でわかりますね。
整った空間を作るためには、食器の見た目を統一するのも重要です。こちらのお家では北欧スタイルで統一されていて素敵ですね。
最上段には、お気に入りで使う頻度は少ない食器を。一番下の段には重さのある食器を配置しているそうです。
重いお皿はなるべく取り出しやすい位置に配置するのがポイントですね。食器棚を整理する時は、重い食器をどこに収納するかを一番最初に考えると良いかもしれません。
食器棚の配置も重要!
キッチンは毎日せわしなく動く場所です。食器棚をキッチンのどの位置に配置するかも大切なポイントです。
食器棚を利用するのは、料理を配膳する時と洗った食器を片づける時の2回です。
調理台やシンクのどちらからも利用しやすい場所と考えると、やはりキッチンの背面に収納スペースを作るのが一番ではないでしょうか。
こちらのお家では、キッチンの背面収納の他に、カウンターにも食器を配置しています。
スペースに余裕のある場合は、テーブルの近くにも食器棚を設置して取り皿やよく使うコップなどをしまっておくと便利かもしれません。
来客があった時にも目に入る場所なので、お気に入りの食器を飾るのに利用してもいいですね!
奥行きのない食器棚のすすめ
食器を前後にしまうと取り出しにくい方もいるのではないでしょうか?食器は割れやすいものや重いものも多いので、なるべく簡単に取り出せるようにしておきたいです。
収納量に合わせて食器を減らしてもいいという方は、思い切って薄型の食器棚にしてしまうのはどうでしょうか?狭いキッチンの中で場所を取らないのも魅力的です。
食器棚でなくてもいいんです!
こちらのお家では、無印良品のユニットシェルフ(写真右手前)に引出しをつけて食器を収納しています。天板は作業台として使っているそうです。
しっくりくる食器棚が見つからない場合は、食器棚として売られている家具以外のものに視点を移してみましょう。本棚やクローゼットも食器棚として使えますよ!
一つ上で紹介した写真のユニットシェルフの引出しの中がこちらです。上から覗き込む形になりますが、お皿を重ねなければどこに何があるか一目でわかりますね。必要最低限の食器だけにしてシンプルに暮らすのもステキです。
お皿の収納方法
平皿は立てて収納!
写真のアフターでは食器を立てて収納するようになりました。スペースも有効に活用できていますし、使いたいお皿だけを取り出すことができるようになるおすすめの方法です。
専用のディッシュラックも販売されていますが、無印良品のアクリル仕切りスタンドやポリプロピレンスタンドファイルボックスなどもお手軽に手に入ります。
写真の一番下の部分は引き出せるようになっていて、カラトリーやふきんを収納しているそうです。
こちらのご家庭では、深い引出しを使って食器をしまっています。無印良品のアクリル仕切りスタンドで主に大皿を収納しているそうです。 仕切りを使えば食器のサイズがバラバラでも気にならず、見た目もばっちり!右下のカラフルな食器を収納しているボックスはダイソーのもの。
ボックスや仕切りを組み合わせるとサイズの豊富なお皿に合わせた無駄のない収納ができますね!
よく使う食器は分けておく!
こちらの引出しにはスタメンの食器だけをしまっているそうです。ここに収まるだけと考えればいたずらに食器が増えなくてすみそうですね。
コップ・グラスの収納
コップは伏せておくと埃が入りません。ケースに分けて収納すると取り出しやすいですね!
カラトリー収納
カトラリーの収納は引出しに仕切り付きのケースで整理するのが定番ですよね!
こちらのお家では、ケースでの平置き収納の他に、器を使った立てる収納も併用しています。
ティースプーンなど短いものは立てておくのも取り出しやすいですね。
こちらも引出しにカトラリーケースでの収納です。ケユカの文具ボックスをケースとして流用しているそうです。
シンプルで部屋に溶け込みやすいこちらのボックスは3種類のサイズ展開なので、引出しにぴったり合わせて使えます。お値段もとってもリーズナブルな設定なので、たくさん買っても大丈夫!
また、ケユカでカトラリー用ケースとして販売されている商品も、縦や横に伸縮できるのでとっても便利です!あわせてチェックしてみてください。
こちらはカウンターの上での見せる収納です。種類ごとに分けてカゴに入れているので見た目にもとってもオシャレで使いやすいです!そのままテーブルに運ぶことができるのも便利ですね!
食器を洗った後の一時置場もオシャレに♡
洗い終わった後の食器はすぐに片付けたくなりますが、水切りカゴも食器に合うオシャレなものを用意しておけば、そのままにしている時間が長くてもあまり気になりませんね。
忙しくて食器を水切りカゴに入れたままにしてしまうという方は、オシャレなカゴを用意するのがおすすめです!
まとめ
今回は食器棚の収納方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?食器はかさばりますが、毎日使う物であり、インテリアの一部にもなる物なのでキレイにしておきたいですよね!ぜひこの記事を参考にしてみてください!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物