身の回りの整理整頓でどうしても生まれてしまうデットスペース。ですが収納アイテムの使い方や場所毎に収納方法を工夫することによって無駄なく整理整頓することができるのです。
そこで今回は、デットスペースを作らない、スッキリキレイな整理整頓術&便利な収納アイテムをご紹介していきます。
キッチン周りは「使い勝手」を考えて収納
シンク下やレンジ台などに使用頻度の高いものをしまう
実用性重視のキッチン周りは、「キッチン用品を上手く取り出しやすいようにする」ことに重点をおいて整理整頓するとよいでしょう。
特に、シンク回りやレンジ台などは使用頻度の高いキッチンツールを収納し、すぐに取り出して料理やお掃除などに使えるように工夫した収納方法をとりましょう。
こちらのレンジ台の収納例では、食材と洗剤などのキッチン周りのお掃除用品が混ぜこぜにならないよう、仕切りを作ってそれぞれ食品は食品、洗剤は洗剤というように分けて収納しています。
このように、キッチン周りの作業しやすさを踏まえてうまく仕切りを作って区分けすることで、キレイに整理整頓された使いやすいキッチンになります。
食器は「取り出しやすさ」を考える
使用頻度の高いお皿やコップなどの食器は、「すぐに取り出しやすい」ように収納しましょう。
特に使用頻度の高いマグカップやお茶碗などは手前側に置くようにし、来客用など使用頻度があまり高くないものは奥の方にしまうなど、食器ごとに優先順位を付けて収納すると良く整頓された使いやすい食器棚にすることができます。
こちらの食器棚の収納例では、お皿はお皿、グラスはグラスと区別して収納し、それぞれサイズや種類によって区分けし、見た目だけでなく取り出しやすさも考慮しています。
このように、食器棚を整理整頓する際には、食器の種類やサイズ、デットスペースを作らないようにすることを考えるようにするとよいでしょう。
カトラリーは仕切りをつけて収納する
スプーンやフォーク、ナイフ、お箸などのカトラリーやはさみなどのキッチンツールは、食器棚の引き出しに収納する際は仕切り板や小さめのトレイなどを活用してカトラリーごとに収納するようにしましょう。
こちらの収納例では、コンロの引き出しに小物入れ用のケースを仕切りに用いてそれぞれサイズも考慮して収納することで、咄嗟に必要なアイテムを取り出せるようになっています。
クローゼットは「取り出しやすさ」を考えて収納
収納アイテムのサイズは揃えるのが基本
基本的に、クローゼットの収納は「いかに必要なアイテムを取り出しやすいようにするか」を考えるのが基本です。
例えば、こちらの収納例のように、収納ボックスのサイズから種類まですべて揃え、棚のサイズを考慮して配置することでデットスペースを無くしつつ、すぐに必要なものが取り出せるようになっています。
ジャケットなどはハンガーを用いて収納する
クローゼットの中もキッチン周りや食器棚と同様に、「取り出しやすさ」と「優先順位」をつけて収納するとスッキリと整理整頓することができます。
こちらの収納例では、クローゼット上部にシーズンオフの衣服などを保管し、クローゼット中部から下部にかけては使用頻度の高い衣服などをハンガーや引き出し式の収納ケースに入れて収納しています。
こちらのクローゼットの収納例も同様に、使用頻度の高い衣類ほど取り出しやすいような位置に置き、シーズンオフの衣類やアイテムなどはクローゼットの奥や上部に置くように配置しています。
収納ケースも半透明のタイプを用いることで、どこに何が入っているのか分かりやすくするのもクローゼットをきちんと整理整頓する工夫の一つです。
リビングには床にものを「置きっぱなしにしない」
「しまいやすさ」を考えたリビング収納を
基本的に、リビングやダイニングルームは「床に使い終わったものを置きっぱなしにしない」ことを考えて、「使い終わったものをしまいやすいようにする」ように工夫するとよいでしょう。
具体的には、こちらの収納例のように、アイテムごとにキャビネットの収納場所を決め、できればネームラベルなどを付けて「どこに何をしまうのか」を分かりやすくしましょう。
リビング周りの収納方法として、キャビネットやローボードはそのまま用いるのではなく、引き出し式の収納ケースを用いると乱雑にならず、必要なものをすぐに取り出せるようになるため、キレイに扱うことができます。
その際、収納ケースのサイズだけでなく、できればデザインやカラーも揃えると、見た目もすっきりとします。
リビングのクローゼットは、衣類用のそれとは異なり、あまり大型のものを収納しようとするのではなく、ボールペンなどの文房具や絆創膏などの医薬品を収納するスペースとして用いましょう。
こちらの収納例では、「セリア」のペーパーボックスや「無印良品」の収納ケースを用い、コンパクトに収納できるスペースを作るようにしています。
アクセサリーは取り出しやすいよう「区分け」する
腕時計やアクセサリーなどのアイテムを引き出しに収納する場合は、キッチンのカトラリー収納と同様、アイテムごとに仕切りを作ってどこにあるかわかりやすく、かつ取り出しやすいようにするとよいでしょう。
こちらの収納例では、アクセサリー用の収納ケースを引き出しに用いることで、視覚的にもわかりやすく、すぐに取り出せるようになっています。
壁面を有効利用!ウォールシェルフなどで収納スペースを確保
壁面は最大の収納スペース
収納スペースとして大いに活用したいのがお部屋の壁面。
特にキッチン周りは食器やカトラリー、お鍋やフライパン、お玉などのキッチンツール、調味料、台所用洗剤とアイテムが多いため収納スペースの確保に苦慮する方も少なくないかと思います。
そういうときは、こちらの壁面使用例のようにウォールシェルフなどを活用して収納スペースを増やしましょう。
調味料など、使用頻度の高いものはシンク上に収納するようにすると調理の際にすぐにとりだせ、しまえるので便利です。
こちらの収納例では、キッチン用のウォールシェルフをそのまま用いるのではなく、バスケットなどを併用することで、カテゴリーごとに区分けし、必要な時に使いたいものをすぐに取り出せるようにしています。
マグネット収納をシンク周辺の収納に活用
よりスッキリとしたキッチン周りにしたいのであれば、マグネット収納を用いると見た目にもスッキリします。
こちらの収納例では、お玉やフライ返しなどの調理用キッチンツールをコンロ上の壁面にマグネット収納で配置することで、フックなどを用いるよりスッキリとかつ取り出しやすい利便性も兼ねています。
清掃用品の収納はウォールフックを活用
玄関先や階段など、汚れやすい場所はすぐにホウキやハタキ、ブラシなどが取り出しやすいようにウォールフックを活用するとよいでしょう。こちらの収納例では、シンプルなポールタイプのウォールフックを用いることでコンパクトな掃除機をすぐに使えるように見える場所に収納しています。
整理整頓に活用したい!オススメ収納アイテムをご紹介
デッドスペースを作らない!便利な収納アイテム
「無印良品」には収納に便利なボックスやケースなどの種類が豊富ですが、中でも画面右上のファイルケースは奥行きがあり、かさばらないシンプルなデザインから書類をしまうだけでなく、キッチンなどの収納スペースの仕切り用として活躍することが多いです。
特にシンク下のフライパンなどの収納に大いに役立ちます。
収納性だけでなく、コストパフォーマンスも考慮するのであれば、100円ショップの収納アイテムも大いに活用しましょう。
こちらの「ダイソー」の収納ボックスはシンプルなデザインと利便性の高さで、どんな場所にも利用できるのが魅力的です。
また、デザイン性も高い「3COINS」の収納ケースも300円(税抜)とは思えないほどの利便性の高さです。
化粧品や文房具などの小物入れにオススメ
小さな化粧用品やアクセサリーなどの収納に便利なのが、「無印良品」のポリプロピレン小物収納ボックスです。
こちらの商品は引き出しが3つのものと6つのもの2タイプあり、価格はそれぞれ2,000円と2,500円(税込)と比較的リーズナブルなのでコストパフォーマンスにも優れています。
「無印良品」の小物収納ケースは種類が豊富でデザインもシンプルでかさばらず、場所を選ばないため実用性が高く、価格もリーズナブルとコストパフォーマンスが優秀なのが魅力的です。
特に引き出しタイプの小物収納ケースやデスク内整理トレイなどは文房具屋医薬品などの収納に大いに役立ちます。
まとめ
今回は、場所ごとにデットスペースを作らないようにスッキリと整理整頓するコツをご紹介していきましたが、参考になりましたでしょうか?
使い勝手を良くするか、見た目をよくするかなど場所ごとに重視すべきポイントを見極めることで、整理整頓も簡単にできるようになるはずです。今回のまとめをぜひ活用して、場所ごとのポイントを抑えて整理整頓してみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物