料理で使う砂糖や塩などの調味料は、たくさんあって収納が大変ですよね。すっきり収納できて、取り出しやすい棚があれば便利だと思いませんか?市販のものではキッチンにぴったりなサイズがない、そんなときは自分でつくるという方法もありますよ。今回は、様々な調味料棚DIYをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
調味料棚をDIYしてすっきり収納
デッドスペースをなくす
ガスコンロの後ろはデッドスペースになりがちですよね。調味料棚を置こうにも、ぴったりなサイズのものがない…そんなときには、自分で調味料ラックをつくってみるのもおすすめです。下の扉の部分にはステンシルをすれば、かっこいい印象に。
フォトフレームを活用
本来写真を飾るときに使うフォトフレームですが、調味料棚の扉として使うことができます。扉をつけることで、隠す収納もできますよ。あまり使わないものは、扉つきの収納スペースに入れておけば見た目もすっきりしますね。
シンプルな調味料ラック
シンプルな調味料棚です。上段と下段の高さを変えることで、ぴったり収納できていますね。調味料をボトルや瓶に入れかえると、統一感がでますよ。あいたスペースには小物を置いてもおしゃれです。
ワックスを塗ってアレンジ
キッチンにぴったりなサイズの調味料棚ですね。一番上にはフォトフレームとベニヤ板を取りつけ、パタパタ扉に。そのままでもナチュラルな印象で素敵ですが、ワックスを塗ることで落ち着いた色になりますね。調味料棚にフェイクグリーンを添えると、ワンポイントになります。
爽やかな空間に
すのこを使ってつくった調味料棚です。ペイントすることで明るい印象となり、ブルーの壁と相まって爽やかな空間になりますね。すのこや水性塗料は100均でも売っているので、材料費を抑えることもできますよ。
詳しい作り方はこちら
出窓に
キッチンの出窓のスペースには、調味料棚を置くこともできますよ。フックやアイアンペーパーホルダーを取りつけることでキッチン用品もいっしょに収納することができ、実用性がぐっとアップしますね。
詳しい作り方はこちら
瓶にはラベルを
クールな調味料棚は、「Spice…」の文字がアクセントになっています。調味料の瓶にはラベルを貼ると、わかりやすくて便利ですね。ペイントしたり、ワックスを塗ったりして、おしゃれにアレンジしてみてもいいですよ。
詳しい作り方はこちら
100均のアイテムのみ
100均のアイテムだけで作ったからといって、侮ってはいけません。しっかり収納でき、リメイクシートを貼ることでよりおしゃれな仕上がりになりますよ。
詳しい作り方はこちら
まとめ
様々な調味料棚のDIYをご紹介しましたが、いかがでしたか?調味料棚は、DIY初心者さんでもつくることができる簡単なものもたくさんありますよ。ぜひ、調味料棚をつくって、キッチンをすっきり整理整頓してみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物