スッキリ見栄え良く♪男の子ママ必見のインテリアにもなるおもちゃ収納術☆

男の子が好きなプラレールやミニカーの収納は、大きさも異なるので簡単にはいかない事が多いですよね。今回はスッキリ見栄えが良い、子供が片づけやすい収納実例を集めてみました♡

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スッキリ見栄え良く♪男の子ママ必見のインテリアにもなるおもちゃ収納術☆

子供のおもちゃ収納ってなかなか頭を悩ませますよね。親が片づけるのは簡単ですが、子供にとっては難しかったり、いざ遊ぼうとなった時に、どこにしまったのか分からなくなり結局おもちゃが全部散乱してしまったり。特に男の子が好きなプラレールやミニカーの収納は、大きさも異なるので簡単にはいかない事が多いですよね。今回は、スッキリ見栄えが良いい、子供が片づけやすい収納実例を集めてみました♡

プラレール収納

電車と線路を一箇所に集約が基本

サイズの異なる線路や電車は、ディスプレイで分かりやすく収納するのが基本。カラーボックスを活用し一つに集約することで仲間分けができやすいですよ♡


 

収納棚を低くプレイスペースに

IKEAのトロファストの上に、人工芝で作ったプレイスペースをDIY♡これなら、「このスペースだけで遊んでね」と約束しておけば、無限にレールを連結し足の踏み場がなくなることも少なくなり、部屋もキレイに保てますね。


 

プラレール収納棚をDIYする人多数

プラレールの電車は専用の棚をDIYする方多数!オープンになっているので子供が見て分かりやすいですので、片付けも簡単です。子供が手が届きやすい高さに、設計すると安心ですね。下はダイソーのすのこでラックを作り、細かいパーツを収納されています。


 

細かいパーツは写真をペタリ

まだ文字が読めない年齢であれば、写真をペタリ。ここに何を入れるのかと表札を作ってあげると、分かりやすくお互いストレスになりにくいです。最初は「ほらこの形と同じだね」と声をかけてあげると、形を見て自分で判断できるようになり、マッチングの能力も自然と身に付きます。


 

 

ミニカー収納

小さいからこそ分かりやすく

深いタイプの収納箱に入れてしまうと、取り出すのに苦戦しがちですよね。できるだけ見えやすく、浅いタイプでないと、何を買っていたのかすら親も子も忘れてしまう事態に。


 

リビングに出しっぱなしでもオシャレ

サイズの違う木材を2つ、くっつけただけの簡単DIY。ペイント&ステンシルでリビングインテリアの邪魔をしません。パーキング風に作られているのでお子さんも大喜びですね。


 

セリアで簡単!壁面収納

困ったときには壁面収納が優秀ですね♡床に置いておくよりも居住区間が広がります。セリアの木箱はミニカーがぴったり収まると評判です。これなら買ってきてそのままポンと収納するだけなのでお手軽ですね。すのこをペイントし、ひっかけると簡単に壁面収納が完成します。


 

無印をリメイク

大人気の無印の書類ケースをリメイク。一番上の部分に黒いマスキングテープを貼り、屋上パーキング風に。浅い引き出しですので、開けると一目で何が入っているのか分かりやすいですね。中に仕切りも作っているので、開閉時に引き出しの中で、車がガチャガチャとぶつかることもありません。


 

収納を兼ねたキッズスペース

すのこで作った収納棚。単に片付ける。という事だけではなく、どうやったら子供が自主的に片づけ(イコール元の位置に戻せるか?)を追求したレイアウトではないでしょうか。高さがあり片づけにくいクレーンだって、出しっぱなしにしておいても違和感がありません。


 

 

フィギア&変身グッズ収納

戦隊モノはばん

ソフトビニールタイプだったり、プラスチックタイプであったりと様々な素材ですが、案外場所を取りがちなのがフィギアですよね。戦隊ヒーローものなら、歴代の物がズラリ…!というご家庭も多いのではないでしょうか。番組名で分けていくのが、簡単に片付く近道です!


 

ジャンクな武器庫

男前インテリアに違和感のないボックス。この中に武器類を収納されています。結構大き目サイズが武器なら多いので、深いボックスの中でも比較的容易に取り出すことができますね。しまう時も、そのままポイッと入れておいてもジャンクな武器庫のようでサマになります。


 

母の気合作!100均片付けボックス

100均の書類ケースにクッションを引き、おもちゃの大きさに合わせてカッティングした母の気合作!おもちゃの下に、同じデザインの下地を入れておくことで、子供もすぐに片づけやすいアイディアとなっています。


 

有孔ボードでレイアウト自在

1つ大き目の有孔ボードを壁につけて置くと、木ねじなどで簡単に壁面収納が可能に。また大きさも自在に変えることができるので、長く使える優秀アイテムです。


 

フィギアは男前にディスプレイ

フィギア類はあえての見せる収納で。見せたくない小物類は、カラーを統一した収納箱の中へイン。おもちゃ独特のカラフルさを消すことで男前インテリアともしっくり馴染みます。


 

食玩はキャンディポッドへ

小さい食玩はカワイイんですが、散らかりやすいのが難点。セリアのキャンディポッドへ入れると、オシャレなインテリアとしても活躍してくれます。取っ手部分も、お好きな取っ手に変えることでお気に入りの1品ができますよ♡


 

まとめ

子供のおもちゃって、やはり子供に見えやすいようにカラフルな配色が多いんですよね。それがしっくりハマるインテリアなら問題ないのですが、そうではないご家庭が大半なのではないでしょうか。子供にもわかりやすく、かつオシャレに見える収納術。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

こちらもおすすめ☆

x