毎日使う洗濯機。洗剤や柔軟剤、ピンチやハンガー、洗濯ネットなどなど…たくさんのアイテムやグッズを必要とするので、洗濯機の周りには収納が絶対に必要ですよね。
でも洗濯機のあるサニタリースペースは、洗面所や脱衣所と同じスペースを使うことが多く、あまり収納に場所をとることができません。
そこで活用したいのが、洗濯機の上のスペース!今回は洗濯機上のスペースを上手に利用した収納を作っている実例をご紹介します。
洗濯機上ラックを使用した収納例
まず最初にご紹介するのは、洗濯機専用のラックを使った収納術です。
こちらはナチュラルな雰囲気のサニタリーにピッタリなホワイトのパイプを使った洗濯機ラック。
バスケットや布製の収納ボックスで、ナチュラルな印象をさらに盛り上げています。
そのままだと無機質な雰囲気の洗濯機には布をかけて目かくし。
こちらもナチュラルでカントリーな雰囲気のランドリースペースに、ホワイトの金属製ラックを使用しています。
大きな布のランドリーバスケットや、ラック上のバスケットがナチュラルな雰囲気にマッチしたコーディネートですね。
洗剤の入れ物までホワイトで統一した例。最近は詰め替えボトルなどを利用して、洗剤などの容器までも統一することが定番になってきましたね。
でも洗濯洗剤はキャップが計量器の役割も果たしているため、なかなか専用のボトル以外には詰め替えづらいのですが、ホワイト化を追求する人たちは包装を取ってホワイトのボトル部分を露出させて使っているのだそう。
洗濯機ラックに使える収納アイテムは金属製ばかりではありません。木製のものもあるんですよ。
こちらは木製ラックの棚部分の扉をはずしてオープンにして、バスケットなどを収納として利用しています。
棚はホワイトなので、周囲にとけこみやすいよう、板材をつけています。
シンプルな形状の金属製洗濯機ラック。S字フックを使ってプラスチック製バスケットや、バッグなどを下げて収納を増やす工夫をしていますね。
ホワイトの金属製洗濯機ラックをカントリーな雰囲気に仕上げている実例。
自然素材のバスケットやホワイトのホーローアイテムなどを収納アイテムとして使用することで、無機質な雰囲気を軽減しています。
オールホワイトの洗濯機ラック。シリコン製のバスケットまでホワイトで仕上げているので、全体に統一感と清潔感が出ますね。
金属製のパイプを組み合わせた洗濯機ラックのよいところは、ハンガーなどをかけて収納できるところです。
こうしておけば、洗濯機から取り出した洗濯物をすぐにハンガーにかけることができますよね。
金属製パイプの洗濯機ラックには、ホワイトのものが多いのですが、男前インテリアにはブラックが合いますね。
洗濯機自体も手作りの木製の箱で取り囲んで、生活感が出ない仕上がりになっていますね。
洗濯機上を有効活用するにはランドリーラックが便利ですね。
ホームセンターをはじめ、ニトリやIKEA、通販などにもたくさんのラインナップがあります。
置きたい場所と洗濯機の大きさの採寸を忘れずに。
こちらはランドリーホワイトラック L-2という洗濯機ラックです。
洗濯機の幅に合わせて、横に伸縮可能。
1番上のフレームが前にせり出てハンガーなどをかけておけるので便利です。
商品はこちら
hinatalifeのランドリーラックです。全体にシンプルなフォルムながら、黒いフレームに木製のバーが付いておしゃれなデザインですね。
ワイヤーバスケットや無印良品のブリ材バスケットに収納して、ナチュラルな雰囲気にまとめています。
スチールフレームのランドリーラックに、無印良品の引き出しケースを入れ収納を確保しています。
ランドリーラックに細かい物を収納したい時には、引き出しを使うと便利そうですね。
こちらはアイアンフレームの飾りがおしゃれなランドリーラックですね。
ナチュラルインテリアにぴったりの雰囲気です。
こちらは平安伸銅工業の「強力突っ張り棚」です。
ランドリーラックほどたくさんの収納はいらないけれども、ちょっと何かをのせられる棚が欲しいという時に便利です。
棚部分がパイプなのでひっかけ収納もできていいですね。
商品はこちら
棚を使用した洗濯機上収納
次にご紹介するのは棚を利用した洗濯機上収納です。
洗濯機ラックも便利ですが、金属製のものや無機質なものが多く、インテリアのテイストに合わせるのが難しい場合もあります。
でも棚なら素材やカラーをインテリアに合わせて使用することもできて便利ですよ。
こちらはモザイクタイルが映えるサニタリーに、濃いめカラーの木材で棚を作って使用している実例です。
賃貸のマンションなどには、洗濯機を収納するための扉付き収納スペースが用意されていることもありますね。
そんなスペースには周囲と同じホワイトの棚で、たくさんの収納ができる場所にしてあげましょう。
窓があるサニタリースペースでは、窓をふさぐようなラックや棚は置きたくないですね。
そこで角のスペースを利用して、窓のある面には低い棚を設置して、窓のない面には少し高めの棚を設置してとL字型に棚を配置しています。
こちらも窓辺の棚ですが、先ほどとは逆に高い場所に棚をつけて、窓をふさがないようにしています。
洗濯洗剤の買い置きや洗濯ばさみ、ハンガーなどは使う時にだけ出せばいいので、高い位置にあっても平気ですよね。
階段下のスペースを利用したランドリースペース。圧迫感のある斜めの天井にはブルーのペンキを塗って、さわやかな印象にしています。
棚は長さの違うオープンなものを取りつけて、スッキリとした仕上がりになっています。
男前なステッカーが印象的なドラム式洗濯機。その上にステインなどで色の濃くした板を使った棚をつけています。
ステンシルをほどこした金属のバケツや木箱など、全体的に男前な仕上がりになっていますね。
こちらもステインなどで濃い色に加工した板を使った洗濯機上収納です。
棚の中にも木製のアイテムを使用して統一感を出していますね。
気になる洗濯機の上面はファブリックで目隠しをしています。
L字金具を取りつけた棚を使った洗濯機上収納。ワイヤーバスケットなどを使ってタオルを見えるように収納しています。
でも見せたくない洗剤などは収納アイテムに入れて上段に。見せる見せないの区分けが上手ですね。
洗濯機上横壁にあるウォールシェルフに洗剤類を収納。
ボトルを白で統一してすっきりした印象になっています。
棚に直接置いてあると、ワンアクションで取れるので、家事もはかどりますね。
リフォームで作ったランドリースペース。広い棚で大容量の収納が叶えられています。
ソフトボックスを揃えて使っているので、すっきりしていますね。
洗濯機上のウォールシェルフにタオル収納。タオルの色を白と黒に揃えて、モノトーンの雰囲気をキープ。
白いタオルは黒のワイヤーバスケットに入れることで、バランスのいい配色になっています。
こちらは造作棚です。白い棚がブルーグレーの壁紙とマッチして、海外インテリアのテイストですね。
柵がある棚のフォルムも独特で味があります。洗剤ボトルだけを置くのではなく、ユーカリの入った電球瓶を置くことで、おしゃれ感がUP♪
こちらはtowerの壁面収納シェルフです。棚板のサイドにワイヤーフレームが付いているところがおしゃれで、かつ便利ですね。
洗濯機の横幅にちょうどマッチする長さで、実用的にも重宝しそうです。
商品はこちら
オープン棚に収納する時は、すぐ取り出したいものは、カラーや形状を揃えることがきれいに見えるポイント。
バラバラな物や色味のある物は、シンプルな収納かごなどにまとめるといいですね。
つっぱり棒を使用した洗濯機上収納
洗濯機の上に棚をつけた収納はすごく便利ですが、賃貸住宅などでは壁に傷をつけられないので、設置が難しい場合もありますよね。
そんな時にはつっぱり棒やつっぱり棚を使って、収納スペースを作ってしまいましょう。
こちらはつっぱり棚をつけて、軽量なバスケットを置いています。
スッキリとシンプルなインテリアを目指したいならつっぱり棒をつけて、必要な物だけを吊り下げて収納する方法も。
S字フックで吊り下げたバスケットには洗濯ばさみが入っています。
作りつけの棚はちょうどいい高さに無いということもありますよね。
そんな時にはつっぱり棚をつけてほしい位置に棚をつけてしまいましょう。
つっぱり棚を使わなくても、100均で購入できるつっぱり棒とワイヤーネットを組み合わせることで、棚のように使うこともできますよ。
こちらはその方法で作った棚に布をかけておしゃれな棚のように使っています。
通常の棚に突っ張り棒をプラスして、さらに便利に使うことができる工夫。
スプレーボトルやピンチつきのハンガーなど、洗濯機周りには吊り下げておきたいものはたくさんあるので、とても便利ですね。
洗濯機横上に突っ張り棒を使って作った棚を取り付けています。
突っ張り棒がずり落ちないようにするには、壁と突っ張り棒の間に耐震ジェルマットなどを挟むといいですよ。
棚の下に突っ張り棒を取り付けて、スプレー類やピンチハンガーをひっかけ収納。
出し入れしやすく、スペースを有効に使えるのでいいですね。
突っ張り棒を洗濯機上に渡してハンガー収納しています。
使っていないハンガーは置き場所に悩むアイテムの1つですよね。
開いている上のスペースを使えば省スペースで、きれいに収納できますね。
ハンギングピンチを使って、ランドリーネットやスポンジを突っ張り棒に吊り下げ収納。
洗濯ばさみなどを小型のハンギングワイヤーバスケットなどに入れて吊り下げてもいいですね。
洗濯機上収納をDIY
L字金具と幅が狭い板を使ってDIYしたおしゃれ棚。通常使う洗剤などはドラム式洗濯機の上に収納しているのですが、壁に棚をとりつけることによってフレグランスなどをディスプレイして、おしゃれなランドリースペースにしています。
オイルを使って風合いを出した板材の棚。窓を真ん中の部分だけふさぐことで、上からと下からの光を上手に使っています。
100均の焼き網を使ったウォールシェルフ。2回折って板をつけただけの棚ですが、綿棒などを収納し、ビニールの手袋を吊り下げて使用するなど、便利に使えますよ。
ドラム式洗濯機の上に目隠し兼棚をして使える収納をDIY。
洗面所のインテリアと合うように、ホワイトの板を使ってエレガントな雰囲気を作り出しています。
詳しい作り方はこちら
賃貸住宅など壁や天井に傷をつけることができないスペースでは、ラブリコやディアウォールが活躍しますね。
こちらはラブリコを使用してラックのように棚を配置したDIYです。
柱の部分だけでなく合板を使った板も、オイルを使って風合いを出していますね。
洗濯機の目かくしには麻袋を作ってインダストリアルな雰囲気。
詳しい作り方はこちら
こちらも壁や天井に傷をつけないで柱を作ることができるピラーブラケットを使用した棚。
壁とあわせてホワイトの柱を取りつけてから、棚の位置を調節できる金具を取り付けています。
棚の位置は収納アイテムや洗剤などが変わって、変更したい時もあるので、この方法はとても便利ですね。
洗濯機上の収納だけではちょっとスペースが足りないという時や、少し重いものも入れて使える収納があるとうれしいと思う時はありますよね。
そんな時にもスペースや使い方にあった収納アイテムをDIYしてしまいましょう。
こちらは100均のプラスチックバスケットを使った収納。これなら濡れたものや汚れたものも入れられますね。
詳しい作り方はこちら
こちらも角材を骨組みにして作った収納ですが、ワイヤーネットを使っているので、先ほどのものよりも軽量で小さいサイズにもできますね。
こちらもぬれたものをのせても気になりません。またスプレーボトルなどをひっかけて使うこともできますね。
詳しい作り方はこちら
こちらは壁に傷をつけにくい壁美人を使ったDIY。ホチキスで壁に金具を取り付けるので簡単な方法です。
また天板の下に木材を取りつけて収納スペースを増やして、使い勝手をより良くする工夫もされていますね。
ラブリコを使ったDIYの収納棚。ラブリコを使えば壁に穴をあける必要が無く、原状回復可能です。
インテリアに合わせて支柱や棚板をペイントしても素敵ですね。
ダボレール(棚柱)とブラケット(棚受け)を使って棚をDIY。
棚板はホームセンターで売っているメラミン化粧ボードという化粧板です。
この棚にはバスタオル、バスマット、バス用玩具、ドライヤーなどを収納していますよ。
こちらの棚はディアウォールを使用して取り付けています。
ラブリコ同様、壁に直接棚を打ち付けないので、原状回復可能です。
見せる収納の場合、タオルや洗剤ボトルを統一することで美しく見えますね。
黒アイアン×濃いブラウンのナチュラルな棚板が、ナチュラルで落ち着いた雰囲気をかもしだしているDIYの棚。
棚の下にアイアンバーもついて、見た目におしゃれなばかりではく、使い勝手もよさそうです。
ラスティックな質感がクールなDIYシェルフ。半分見せて、半分隠す収納になっているところが、ユニークでかつ便利ですね。
棚の上に置いた木箱も味わいがあって、プラスチック感の多くなりがちなランドリールームをナチュラルに演出しています。
古材風壁紙に古材風のウォールシェルフをDIY。自分で設計するから、必要な高さにジャストフィットした棚にできますね。
棚に合うようにボトル類もリメイク。全体におしゃれな収納に仕上がっています。
すのこを使ってDIYした洗濯機上収納棚。背面にも板壁を貼っているところがおしゃれなポイントですね。黒いブラケットもクールで、男前な仕上がり。
タオル以外の物はバスケットを使って収納することで、シンプルでかつおしゃれにまとめています。
ラスティックな板を使うことで、海外インテリア風のおしゃれな棚になります。置くものも厳選するとかっこいいですね。
洗濯機上収納のブランド別便利アイテム
IKEA
おしゃれな家具やインテリア雑貨が人気のIKEAには、使い勝手がよくてリーズナブルなアイテムもたくさんあります。
こちらはヴァリエラ。大小のサイズ違いで購入して、棚の高さにあわせて使用するというのもいいですね。
こちらはIKEAのRISATORPシリーズのバスケット。スチールメッシュのバスケット部分は濡れたものを入れても大丈夫ですね。
取っ手が木材なので、ナチュラルなテイストのインテリアにもマッチしそうです。
こちらはIKEAのエコバッグを使ったリーズナブルなアイディア。
S字フックで取りつけて置けば、くたっとせずに物の出し入れが簡単にできますね。
汚れても気にならない素材のエコバッグなら、ランドリーバッグとして使うはちょうどいいですね。
IKEAのボックス型キャビネットを使用したランドリースペース。
壁に簡単に取り付けられるキャビネットはどんな場所でも活躍しますが、洗濯機上のスペースにはとくに便利ですね。
ドラム式洗濯機は上に物を置くことができるので、あまり収納に困らないことが多いですが、そのまま洗剤などを置いておくのはあまり格好のよいものではないですよね。
こちらのようにIKEAのバスケットに入れれば、見た目を気にしないで収納ができます。
IKEAノFLADISはシーグラスを使ったバスケット。
真ん中の部分で折って半分にすることもできるので、入れるものの要領によって大きさを変えて使用することができますよ。
こちらはIKEAのウォールシェルフを、洗濯機上の壁に取り付けて洗剤類を収納。
洗剤ボトルやボックスを統一することで、見せる収納でも生活感が消え、すっきりとおしゃれな収納になっています。
IKEAのアルゴートシリーズを使ったウォールシェルフ。
すべて白なので、ホワイトインテリアやモノトーンインテリアの方におすすめ。
こちらもIKEAのアルゴートシリーズの部材を使って取り付けたウォールシェルフ。
ブラケットや棚板のサイズが選べるので、お好みの大きさの棚にできます。
無印良品
さまざまなアイテムが販売されている無印良品ですが、インテリアアイテムや収納グッズの人気が高いですよね。
こちらはプラスチック製の引き出し収納を使った収納。
オープンラックの上は物が起きやすいですが、これくらいの目隠しがあると何でも置くことができますね。
無印良品のファイルボックスは、どんな場所でも収納として使うことができるということで人気ですよね。
こちらでも背の高い洗濯洗剤などを入れるボックスとして大活躍しています。
無印良品のトタンボックスは、見せておける収納ボックスとして人気。
こちらのような男前インテリアだけでなく、ナチュラルテイストや和モダンなどにもよく合うデザインですよ。
無印良品のワイヤーバスケットにタオルを収納して、洗濯機上に置いています。
前開きタイプの洗濯機の場合、棚が無くても物が置けるので便利ですね。
洗濯機横には、無印良品の壁に付けられる家具フックを使って収納力をUPしています。
無印良品の壁に付けられる家具の棚と3連フックを付けて、収納にしています。
たくさんの物は置けませんが、必要な物だけをシンプルに置くことで、家事能率もUPしそうです。
キャビネットの扉を外してオープンにした棚に、無印良品のワイヤーバスケットやファイルボックスを使って収納。
扉がなくても、すっきりして見えますね。洗濯機横には壁に付けられる家具の棚を付けて洗剤類を置いています。
ニトリ
家具店のニトリといえば、流行の家具やインテリアアイテムをリーズナブルに購入できるお店として人気ですね。
収納アイテムも使い勝手がよくてリーズナブルなのが魅力です。
こちらはファイルボックスを使って洗剤などを収納している実例です。
ステッカーで文字を入れれば男前な雰囲気になりますね。
こちらはスチールのラックもバスケットもニトリのアイテムです。
スチールラックは金属製ですが、さびにくいので水回りでも使いやすいですよね。
しかも汚れてもすぐにきれいにできるところもいいところ。
バスケットもリーズナブルなので、水回りでも気にせず使えますね。
ラブリコを使った棚に、ニトリのバスケットを置いて使用している実例。
3つそれぞれにタグをつけて、中に何が入っているのかわかるようにしていますね。
こうすることで中身がわかりやすいというだけでなく、かわいい雰囲気にもできます。
100均
インテリアや収納に使えるアイテムがたくさんあり、リーズナブルに購入できるショップといえば100均ですね。
ここからは100均のアイテムを使用した洗濯機上の収納実例をご紹介します。
こちらは100均のプラスチックバスケットを使用していますが、中に麻布を貼って中身が見えないようにしています。
スタンプで文字を入れたクラフト紙をつけてさらにおしゃれに。
中段にセリアの木箱やキャンドゥのビンを収納。木箱には布巾やスプレーボトルを入れていますね。
瓶には重層などの粉類を入れておしゃれに見せる収納にしています。
布製のストレージバスケットも100均の人気商品。そのまま置くだけでおしゃれな収納になるのですから、使わない手はないですね。
こちらはダイソーのふた付き収納ボックスをサニタリーで使用している実例。
こちらでは家族それぞれのパジャマを入れているようです。
コルクステッカーを使って誰のものかわかるようにするのも、すごくおしゃれで使い勝手がいいですね。
こちらはダイソーのランドリーボックス。大きくて使いやすいそうなうえにキャンバス素材に英字プリントというおしゃれさ!思わずほしくなってしまいますね。
ダイソーの吊り下げワイヤーネットを棚の下に付けて、空いている空間を有効利用。
ちょっとした洗濯用小物を入れることができて便利です。
棚に挟む部分が少し斜めになっているので、しっかり挟むことができます。
洗濯機上収納アイデアまとめ
洗濯機上の収納方法をいろいろとご紹介しました。ご自宅にあった方法はありましたか?
専用のラックを使った方法や、棚を使った方法、突っ張り棒や突っ張り棚を使った方法といろいろありますが、棚や突っ張り棒は自宅のサイズにあったものをDIYできます。
ぜひご自宅にあった方法でランドリー空間を快適にしてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物