【クール便対応】単身赴任の夫に送る冷凍おかずレシピ10選。お弁当おかずに最適な作り置きも

単身赴任中の夫へクール便で送るのにぴったりな冷凍おかずレシピをご紹介。大切な家族へ心のこもった家庭の味を届け、栄養をしっかりとってもらいましょう。夕飯にぴったりな冷凍レシピや、お弁当向きのおかずレシピなどを紹介しますので、ぜひ活用してみてくださいね。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【クール便対応】単身赴任の夫に送る冷凍おかずレシピ10選。お弁当おかずに最適な作り置きも
アバター画像

mashouse

ライター

家具コンシェルジュ1級を所有し、家具選びのお手伝いやインテリア・フード・ライフスタイルの記事を執筆するライターです。キャンパー・DIY好き・植物マニア・家電オタクでもあります。仕事や趣味で学んだことをいかし、楽しくてちょっと役立つ情報を発信中。

単身赴任の夫に作る冷凍おかずレシピの注意点

夫の単身赴任が決まったら心配になるのが食事。外食が続くと、栄養が偏ったりお金がかかったりしがちです。

そこで、作り置きを冷凍して送るという方法がありますが、準備の仕方を誤るとおかずが傷みます。

レシピの前に注意点を理解し、手作りのおかずを安全に美味しく食べてもらえるようにしましょう。

 

冷凍保存に不向きな食材を避ける


単身赴任中の夫におかずを美味しく食べてもらうためには、冷凍保存に適さない以下のような食材を使ったレシピを避けましょう。

  • アボカド
  • じゃがいも
  • レタス
  • もやし

アボカドは切った瞬間から変色が始まり、じゃがいも・レタス・もやしは冷凍・解凍すると食感が悪くなることが不向きの理由です。食べられないことはありませんが、おすすめはしません。

ただし、じゃがいもはしっかりとマッシュすれば冷凍後も味落ちしにくくなります。

 

 

一食分ずつ小分けにして冷凍する


作り置きしたおかずは、一食分ずつ小分けにしてから冷凍しましょう。

塊のまま凍らせるよりも取り出しやすくなり、食事の用意がスムーズになります。また、おかずがすぐに冷めるため、傷みにくいのもメリットです。

具体的には、おかずを小分けにしてラップで包み、冷凍用保存袋に入れて空気を抜きながら閉じて凍らせます。送るときは、新聞紙なども使って隙間がないように詰め、クール便を利用しましょう。

 

2〜3週間くらいで食べ切るように伝える


単身赴任中の夫に作り置きおかずを送るときは、2〜3週間を目安に食べ切るように伝えましょう。

長く冷凍庫に入れていると、味が落ちて傷んでいくためです。

今回紹介するレシピも、日持ちの目安はどれも3週間となっています。確実に食べ切ってもらうためには、次のような工夫をしてみましょう。

  • 袋に消費期限の目安を記載する
  • 主菜と副菜を1食ずつ袋にまとめる
  • 献立例のメモを同封する

 

単身赴任の夫に送る冷凍おかず|夕飯レシピ

ここからは、単身赴任の夫に送る冷凍おかずのレシピを紹介していきます。まずは、夕飯レシピです。

漬け込み状態で冷凍し、食べる直前に焼いて仕上げて美味しくなるおかずや、ご飯にもお酒にも合うおかずなどが登場します。簡単に手作りできるレシピを集めたので、ぜひお試しください。

 

冷凍できる豚肉の生姜焼きレシピ


単身赴任中の夫に、ご飯が進む絶品おかずを作ってあげたいなら、冷凍できる豚肉の生姜焼きレシピがおすすめ。

たれに漬け込んだ状態で冷凍し、食べる前にフライパンで加熱するため、作りたてのような美味しさを味わえます。味噌を使ったコクのある濃い目の味付けがご飯にぴったり。

食べるときは、凍ったままでも焼けますが、冷蔵庫に移して解凍してから焼くとさらに美味しくいただけます。

詳しいレシピはこちら

 

冷凍庫に常備したい絶品ジューシー煮豚


ジューシー煮豚は、単身赴任中の1週間の献立で役立つおかずレシピ。

メインおかずにするだけでなく、丼にしたりラーメンにのせたりと、さまざまな食べ方で活用できます。冷凍庫に常備すると便利で、忙しくて食事を作れない単身赴任の夫に送ると喜んでくれるでしょう。

調理時間は50分ですが、40分は煮込み時間なので、加熱中に他のおかずを手作りできます。送るときは解凍しやすいように、切り分けて冷凍しましょう。

詳しいレシピはこちら

 

一口で虜になるレモンペッパーチキンレシピ


ビールが好きな単身赴任中の夫には、レモンペッパーチキンを送ってはいかが?

レモンの爽やかな酸味とブラックペッパーのスパイシーさがお酒によく合い、夕飯にもおつまみにも使えます。漬け込み状態で冷凍して食べる前に焼くので、外はカリッと中はジューシーに仕上がる絶品おかずです。

食べるときは、冷蔵庫内で解凍し、室温に戻してから焼くと焼きむらが出にくくなります。

詳しいレシピはこちら

 

冷凍OKなやみつきピーマンのツナ和えレシピ


単身赴任の夫に栄養のとれる副菜を送るなら、ピーマンのツナ和えはいかがでしょう。

野菜の栄養は加熱などで変化することがありますが、ピーマンに含まれるビタミンや食物繊維などの脂溶性栄養素はあまり変わらないといわれています。栄養が偏りがちな単身赴任の夫に送る作り置きおかずにぴったりです。

ツナの旨みとごま油の風味が美味しいやみつき系おかずなので、疲れて食欲がないときの食事に便利。おつまみにもぜひどうぞ。

詳しいレシピはこちら

 

ちくわとさつま揚げのコチュジャン和えレシピ


ちくわとさつま揚げのコチュジャン和えも、単身赴任中の夕飯とおつまみの両方に活用できる作り置きおかず。

コチュジャンとにんにくを使ったピリ辛系の味なので、ご飯とお酒によく合います。一度食べればやみつきになるレシピです。

レンジ調理の簡単おかずなので、作り置きの種類が多いときに便利。多めに手作りして半分は単身赴任の夫用に冷凍し、もう半分は自宅用に冷蔵保存するのもおすすめです。冷蔵庫では5日ほど持ちます。

詳しいレシピはこちら

 

単身赴任の夫に送る冷凍おかず|弁当レシピ

続いて紹介する冷凍おかずは、単身赴任の夫に送るお弁当レシピ。しっかりと味付けされたお弁当向きのおかずや、レンジで加熱するだけでお弁当に詰められるおかずを集めました。

冷めても美味しいレシピばかりですので、ぜひ活用してくださいね。

 

柔らかくて美味しい味噌マヨチキンレシピ


単身赴任中の夫にお肉のお弁当のおかずを作るなら、味噌マヨチキンがおすすめ。

こってりした甘辛い味付けは冷めても美味しく、マヨネーズと味噌の効果で時間が経っても柔らかさをキープできます。

必要な食材は鶏もも肉のみで、調理時間は約15分で済むため、作り置きするおかずの種類が多いときに便利。冷蔵庫で5日も日持ちするので、余ったら自宅での食事にも活用しましょう。

詳しいレシピはこちら

 

短時間で手作りできるぶりの照り焼きレシピ


魚が好きな単身赴任中の夫には、お弁当の冷凍おかずとして、ぶりの照り焼きを作り置きしてはいかがでしょう。

甘辛いたれが肉厚のぶりに絡み、お弁当の白ご飯によく合います。食材はぶりのみで、10分で簡単に作れるため、一度にたくさんのお弁当用の冷凍おかずを作り置きするときに便利です。

調理のポイントは、水分をしっかりと取って、片栗粉をまぶすこと。くさみが取れて身がふっくらと仕上がり、たれもよく絡みます。

詳しいレシピはこちら

 

冷凍してもちゃんと美味しい卵焼きレシピ


単身赴任中の夫のお弁当に卵焼きを入れてあげたいなら、冷凍しても味落ちしないレシピを活用しましょう。

砂糖・片栗粉・マヨネーズを使うことで、冷凍しても卵の水分を逃さず、ふんわりした食感をキープしてくれます。

送った後に使いやすいように、切った状態で小分けし、冷凍用保存袋に入れて凍らせましょう。お弁当に詰めるときはレンジで温めればよいので、使いやすくて便利です。

詳しいレシピはこちら

 

お弁当で定番人気のきんぴられんこんレシピ


飽きずに食べてもらえる定番の副菜レシピをお探しなら、常備菜としても人気のきんぴられんこんがぴったり。

醤油やみりんを使った基本の味付けで食べやすく、どんなお弁当のメインおかずとも合います。親しみやすいおかずなので、毎回作っても喜ばれるでしょう。

作り方は、食材を炒めて味付けするだけ。小分けするとき、レンジ対応のおかずカップに入れた状態でラップするとお弁当に詰めやすくなります。

詳しいレシピはこちら

 

リピートしたい基本のひじきの煮物レシピ


ひじきの煮物も、単身赴任中の夫のお弁当にぴったりな定番の副菜おかず。

醤油や砂糖を使った優しい味の副菜で、ご飯ともおかずともマッチします。食材の味がよくしみ込んでおり、何度も食べたくなる常備菜です。

調理を楽にするコツは、スライサーやしりしり器を使うこと。千切りが簡単になり、時短調理できます。小分けして冷凍するときは、包み終わりの面を上にして冷凍用保存袋に入れ、煮汁がもれないようにしましょう。

詳しいレシピはこちら

 

単身赴任の夫に冷凍おかずレシピを作ろう

冷凍おかずの準備の仕方に気をつければ、単身赴任中の夫へ美味しい家庭の味を届けられます。レシピを選ぶ際には、自分自身が作りやすいかどうかも考えてみましょう。

一度に何種類ものおかずを作り置きすると時間がかかり、負担になると続かないためです。忙しい毎日の中で、無理なく続けられる方法を見つけていきましょう。

記事を参考にして、大切な家族の健康のために心のこもった冷凍おかずを手作りしてみてくださいね。

x