温めるだけの冷凍作り置きおかずレシピ12選。忙しい日の夕飯も包丁・フライパン要らずで簡単

温めるだけの冷凍作り置きレシピをご紹介。冷凍庫にすぐ使えるメイン料理や副菜があれば、遅く帰った日の夕食の準備や忙しい日のお弁当作りが楽になります。冷凍の作り置きをスムーズに調理するためのコツもお伝えしますので、上手に活用してみてくださいね。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

温めるだけの冷凍作り置きおかずレシピ12選。忙しい日の夕飯も包丁・フライパン要らずで簡単
アバター画像

mashouse

ライター

家具コンシェルジュ1級を所有し、家具選びのお手伝いやインテリア・フード・ライフスタイルの記事を執筆するライターです。キャンパー・DIY好き・植物マニア・家電オタクでもあります。仕事や趣味で学んだことをいかし、楽しくてちょっと役立つ情報を発信中。

温めるだけの冷凍作り置きを準備するコツ

忙しい時に重宝するのが、温めるだけの冷凍作り置きおかず。いつでも使えて便利ですが、「一度に何食も調理するのは大変そう」と思われるのでは?

そこで、レシピの前に冷凍作り置きの準備のコツをチェックし、調理の負担を軽くしましょう。

 

予め決めた献立に沿って食材の買い物をする

予め決めた献立に沿って食材の買い物をする

rina_kitchen

温めるだけの作り置きを週末にまとめて調理する時は、1週間の献立を決めてから買い物に行きましょう。

作るべき料理が決まっていると食材の無駄がなく、料理もスムーズになります。

例えば、キーマカレーを作る週にミートソースのメニューを入れると、ひき肉や野菜などの材料を共有可能。食材の切り方や作り方も似ているので、手間が省けて簡単です。


 

作り置きおかずを小分けにして冷凍する


作り置きした料理は、ラップなどを活用して小分けにしてから冷凍庫へ入れましょう。

まとめて冷凍すると食べる時分けにくいですが、小分けなら欲しい分だけ解凍できて便利。また、料理の解凍と冷凍を何度も繰り返すことによる味落ちを防げます。

おかずを1食ずつラップに包んで空気を抜きながら冷凍用ポリ袋に入れ、バットに入れて急速冷凍させてから冷凍庫で保存しましょう。急速冷凍すれば、美味しさをキープできます。

 

 

温めるだけの冷凍作り置き|メイン料理

ここからは、温めるだけの冷凍作り置きレシピを紹介していきます。まずは、作り方が簡単なメイン料理。野菜・肉・調味料をタッパーに詰めて冷凍するだけの時短料理を集めました。

食べる時は温めるだけなので、忙しい日の夕食も大助かり。

 

炒めず簡単プルコギ炒め風レシピ

炒めず簡単プルコギ炒め風レシピ

rina_kitchen

プルコギ炒め風は、栄養補給したい日の夕食におすすめの作り置き。

牛こま肉・キャベツ・玉ねぎなどを使い、お肉と野菜を一度にたっぷりととれます。

作り方は簡単で、冷凍用保存容器に全ての材料を入れて冷凍するだけ。火を使わず、食べる時に温めるだけで簡単に仕上がります。忙しい時に嬉しい便利な作り置きですね。

詳しいレシピはこちら


 

元気になる簡単スタミナ豚こまレシピ

元気になる簡単スタミナ豚こまレシピ

rina_kitchen

温めるだけのスタミナ豚こまは、疲れが溜まっている時におすすめの冷凍作り置き。

豚肉に含まれるビタミンBは疲労回復に役立ち、ビタミンCを含むパプリカで免疫力アップも期待できます。

料理方法は、材料を冷凍用保存容器に入れて冷凍するだけ。時短調理できるので、一度にたくさん作り置きしたい時も簡単。

冷凍庫で3週間ほど日持ちし、食べる時は温めるだけの便利な作り置きです。

詳しいレシピはこちら


 

温めるだけで美味しいごまマヨチキンレシピ

温めるだけで美味しいごまマヨチキンレシピ

rina_kitchen

給料日前にコスパの高い作り置きを調理するなら、ごまマヨチキンがぴったり。

お財布に優しい鶏胸肉を使い、めんつゆ×マヨネーズのご飯に合う味付けで、満足度の高い料理に仕上がります。野菜が入って彩りもバッチリ。

作り方は簡単で、材料を全て冷凍用タッパーに入れて冷凍するのみ。食べる時は温めるだけなので、遅く帰った日でも楽に調理できる作り置きです。

詳しいレシピはこちら


 

温めるだけで食べられる簡単ハンバーグレシピ

温めるだけで食べられる簡単ハンバーグレシピ

rina_kitchen

ハンバーグを時短調理したいなら、火を一切使わず、食べる時に温めるだけの簡単レシピがおすすめ。

冷凍用タッパーにキャベツ・ポリ袋で混ぜた肉だね・調味料を入れ、冷凍するだけで作り置きの準備が完了します。調理が簡単なので、作り置きの品数が多い時に便利です。

食べる時は、レンジで温めてからチーズをのせて蒸らし、黒こしょうやパセリをかけましょう。

詳しいレシピはこちら


 

鮭の簡単ガーリックペッパーソテー風レシピ

鮭の簡単ガーリックペッパーソテー風レシピ

rina_kitchen

鮭の美味しいソテーを簡単に調理したいなら、火を使わない時短の冷凍作り置きがぴったり。

鮭・きのこ・調味料を冷凍用保存容器に入れてそのまま冷凍し、食べる時にレンジで温めるだけで完成。鮭と相性のよいきのこも入り、美味しくて満足度の高い夕食になります。

味付けは、醤油とにんにくを使った和風テイスト。ご飯も冷凍して温めるだけにしておけば、夕食の準備が簡単です。

詳しいレシピはこちら


 

温めるだけのたらのトマトパッツァ風レシピ

温めるだけのたらのトマトパッツァ風レシピ

rina_kitchen

簡単かつおしゃれな作り置きレシピをお探しなら、たらのトマトパッツァ風がぴったり。

材料を冷凍用タッパーに詰めて冷凍し、食べる時に温めるだけで、魚介や野菜の旨みが美味しいお店のメニューのような夕食のメイン料理になります。パンや白ワインが合いますよ。

味付けは、ケチャップやコンソメなど身近な調味料を使うので簡単です。

詳しいレシピはこちら


 

温めるだけの冷凍作り置き|副菜

続いての冷凍作り置きは、温めるだけで食べられる副菜。加熱調理で水分少なめに仕上がるので、夕食だけでなくお弁当にも使えます。

毎日の料理を時短化したい方は、小分け冷凍しておきましょう。

 

常備菜におすすめのきんぴられんこんレシピ


きんぴられんこんは、冷凍庫に常にストックしておく副菜にぴったり。

どんな和食にも合う定番料理で、小分け冷凍すれば温めるだけでお弁当や夕食に使えます。すぐ食べたい時は冷蔵保存もおすすめで、7日ほど日持ち可能。

作り方は、材料をフライパンで加熱調理して味付けするだけ。水分をしっかりと飛ばすので、温める時べちゃっとなりにくく、お弁当に安心して入れられます。

詳しいレシピはこちら

 

子供が喜ぶにんじんしりしりレシピ


常備菜で定番のにんじんしりしりは、子供のお弁当におすすめの冷凍作り置き。

優しい甘みのにんじんと卵にだしの旨みと風味が加わり、子供でも食べやすい副菜に仕上がります。

シンプルな材料を使い、10分で時短調理できるので、たくさん作り置きしたい時に便利。冷蔵で4日ほど日持ちしますが、小分け冷凍すれば朝のお弁当の準備が楽です。

詳しいレシピはこちら

 

コーンと玉ねぎのお手軽バター醤油炒めレシピ


コーンと玉ねぎのお手軽バター醤油炒めは、子供も大人も大満足な副菜の冷凍作り置き。

甘くて見た目が可愛いコーンは子供のお弁当にぴったりで、バターと醤油の香ばしくてコクのある味つけは大人のおつまみにもなります。

作り方は、フライパンに材料を入れて水分が飛ぶまで炒めるだけ。調理が簡単なので、もう一品作り置きを増やしたい時に便利です。冷蔵庫では5日ほど保存可能で、小分け冷凍すれば温めるだけですぐに使えます。

詳しいレシピはこちら

 

洋風アレンジのじゃがバターポテサラレシピ


じゃがいもを早く消費したい時は、ポテサラの冷凍作り置きがおすすめ。

じゃがいもをそのまま冷凍・解凍すると、水分が抜けてボソボソした食感になりますが、マッシュすれば冷凍後も美味しくいただけます。大量に調理して冷凍すれば食材の無駄がなくなり、温めるだけですぐに使えて便利。冷蔵庫でも4日ほど日持ちします。

シンプルなコンソメの洋風味なので、お弁当や夕飯の料理に合わせやすいですよ。

詳しいレシピはこちら

 

ピーマンとソーセージのコンソメ炒めレシピ


ピーマンとソーセージのコンソメ炒めは、冷凍作り置きが初めての方におすすめ

食材をフライパンで焼いてコンソメで味付けするだけの簡単調理なので、料理に不慣れな方も失敗せずに作れます。材料は3つだけですが、ソーセージの旨みで絶品に。

水分が少ないため傷みにくく、冷凍・解凍した時に味落ちしにくいのもメリット。冷凍庫にストックすれば、温めるだけでお弁当のおかずを準備できます。冷蔵庫では5日ほど保存可能です。

詳しいレシピはこちら

 

冷凍作り置きでも味落ちしにくい卵焼きレシピ


お弁当に入れる卵焼きを作り置きしたいなら、冷凍しても美味しいレシピがおすすめ。

味落ちしにくい秘訣は、砂糖・片栗粉・マヨネーズ。砂糖と片栗粉が水分を保持し、マヨネーズが食感をよくすることで、冷凍してもぼそぼその食感になりません。

調理後は好みの大きさに切って冷凍しておけば、欲しい時に温めるだけで使えて便利。冷蔵庫でも4日ほど日持ちするので、お好みの方法で保存しましょう。

詳しいレシピはこちら

 

温めるだけの冷凍作り置きを活用しよう

冷凍の作り置きを上手に活用したいなら、今回紹介した簡単レシピや定番の副菜から試してみましょう。

簡単な料理から始めると作り置きのハードルが下がり、習慣化しやすいからです。また、簡単レシピや基本の常備菜に慣れていくと、次第にアレンジもできるようになります。

温めるだけの作り置きで、日々の家事を楽にしましょう。

x