透明さがポイント◎守ってあげたくなる【儚げメイク】のやり方をパーツ別にレクチャー

守ってあげたくなるようなアンニュイな雰囲気が魅力的な儚げメイクは、透明感あふれるナチュラルメイクが特徴です。今回は、儚げ女子に近づくためのメイクの特徴や、パーツ別儚げメイクのやり方について丁寧に解説します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

透明さがポイント◎守ってあげたくなる【儚げメイク】のやり方をパーツ別にレクチャー

透明さがポイント◎守ってあげたくなる【儚げメイク】のやり方をパーツ別にレクチャー

守ってあげたくなるようなアンニュイな雰囲気が魅力的な儚げメイクは、透明感あふれるナチュラルメイクが特徴です。色素薄い系ともよばれる可憐なイメージの女性は、男性だけでなく女性からも愛される魅力の持ち主。

今回は、そんな儚げ女子に近づくためのメイクの特徴や、パーツ別儚げメイクのやり方について丁寧に解説します。儚げな印象はパーソナルカラーや髪色に関係なく演出できるため、ぜひ毎日のメイクに取り入れてみてくださいね。

アンニュイな雰囲気と透明感が魅力の儚げメイクとは?

「儚げ(はかなげ)」の意味とは

「儚げ(はかなげ)」の意味とは

「儚げ(はかなげ)」とは消えてなくなってしまいそうな様子を指し、繊細で控えめなイメージを与える言葉です。か弱くて可愛らしい雰囲気の女の子に対して使用されることが多く、一般的には褒め言葉として受け取られます。

か弱さゆえに「守ってあげたい!」と思わせるため、異性だけでなく同性からも好かれる傾向にあるでしょう。

また、儚げと似た意味合いのアンニュイはフランス語で「倦怠感」を意味しますが、メイクにおいて「ミステリアスな雰囲気がある」という意味でも使用されます。

 

 

儚げメイクの魅力と3つのポイント

儚げメイクの魅力と3つのポイント

守ってあげたくなるような儚げメイクの魅力は、透明感のある雰囲気美人を演出できる点ではないでしょうか。地雷系メイクやオルチャンメイクのように目指す顔が明確ではないため、髪色やまぶたの形などにとらわれることがありません。

また、儚げメイクは万人受けするナチュラルメイクが基本なので、老若男女問わず幅広い層に好印象を持ってもらえます。自分の魅力を最大限に引き出して、他の女の子とは違う神秘的で色っぽい大人の雰囲気を作り出しましょう。

 

【ポイント1】透明感あふれる色白肌

【ポイント1】透明感あふれる色白肌

消えてしまいそうな儚さが特徴の儚げメイクは、肌の透明感があふれ出る色白肌がポイント。ベースメイクは素肌感を残しつつトーンアップさせたいので、パープルのコントロールカラーを仕込むとよいでしょう。

ファンデーションはツヤ肌仕立てのグロータイプを使用して、厚塗り感が出ないようにブラシでベースメイクを仕上げます。

ただ色白なだけでは不健康な印象を与えるため、ハイライトやチークでツヤ感・血色感をプラスしてください。

 

【ポイント2】淡めカラーで色素薄い系を演出

【ポイント2】淡めカラーで色素薄い系を演出

儚げメイクではアイシャドウ・チーク・リップは淡いカラーで統一して、柔らかな印象のメイクに仕上げてください。

アイシャドウはベージュブラウンやピンクブラウンを使用し、上品なパールを足すと透明感がアップします。また、髪色に合わせて眉毛やまつ毛をトーンアップすると、ハーフ顔のような色素薄い系に近づけるでしょう。

チークは発色を抑えるためにブラシでふんわりと重ね、リップは透け感のあるシアーなもので血色感を与えます。

 

【ポイント3】寒色系のアイテムがおすすめ

【ポイント3】寒色系のアイテムがおすすめ

テクニックいらずで簡単にメイクで透明感を高めるやり方は、寒色系のアイテムを上手に取り入れる方法です。とくにラベンダーは黄色の補色にあたるため、肌の黄ぐすみを払拭して透明感を与える効果が期待できます。

ですが、なかには寒色系のコスメに苦手意識を持つイエベの人も多いのではないでしょうか?実は同じラベンダーでもブルベ向け・イエベ向けの色があるため、パーソナルカラーに合った寒色系カラーを取り入れてみてください。

 

合わせて読みたい

 

【ベース・チーク編】魅力的な儚げメイクのやり方

コントロールカラーで透明感アップ

コントロールカラーで透明感アップ

コントロールカラーとは色付きの化粧下地を指し、肌悩みに対して補色のカラーを選ぶことで色ムラをカバーできる優れもの。

例えば顔の赤みやニキビ跡に悩む人は、赤の補色であるグリーンのコントロールカラーがおすすめです。黄ぐすみが気になる人は補色であるパープルを選ぶことで、透明感あふれる色白肌に近づけるでしょう。

コントロールカラーはあらゆる肌のアラを払拭するため、透明感が魅力の儚げメイクにおすすめのアイテムです。

 

厚塗り感を抑えたベースメイク

厚塗り感を抑えたベースメイク

ナチュラルな透明感が重要となる儚げメイクでは、厚塗り感のあるベースメイクはおすすめできません。マット系のファンデーションは人為的な肌に仕上がるため、自然な水光肌に導くグロー系ファンデーションを使用しましょう。

また、ファンデーションを塗布するツールはいろいろありますが、ブラシを使用するやり方がムラなく均一なベースに仕上がります。すべてをファンデーションでカバーすると厚塗り感が出るため、部分的にコンシーラーを使ってください。

 

ハイライトでツヤ感と生気をプラス

儚げメイクのベースは透き通るような色白肌がポイントですが、ただ肌が白いだけでは不健康な印象を与えてしまいます。

ベースにハイライトを仕込んでみずみずしいツヤ感を与え、生気のある健康的なグロー肌を目指してください。

おでこから鼻先にかけてのTゾーンにハイライトを入れると、おでこの丸みと鼻の高さを強調できます。

また、眉尻から頬骨にかけてのCゾーンにハイライトを仕込むことで、顔に立体感とツヤ感を与えられるでしょう。


 

パウダーでふんわり毛穴が目立たない肌に

パウダーでふんわり毛穴が目立たない肌に

ベースメイクの仕上げにフェイスパウダーをはたいて、気になる毛穴をしっかりカバーしてください。付けすぎるとマットな質感の肌に仕上がるので、ルースパウダーをブラシでのせるやり方がよいでしょう。

また、パウダーのなかには色付きのアイテムもあり、コントロールカラーと似たような効果が期待できます。ホワイトやベージュなど無難なカラーも使いやすいですが、透明感を底上げしたい場合はラベンダーのパウダーがおすすめです。

 

ラベンダーチークで血色感アップ

血色感のない色白肌は青白く不健康に見えるため、チークを使用して頬に血色をプラスしましょう。

一見使いづらそうに見えるラベンダーのチークは、頬にのせると可愛らしい青みピンクに発色する人気色。

意外と肌馴染みがよく使いやすいうえ、テクニックいらずで簡単に透明感のある可憐な女性を演出できます。

発色の強さを調整しやすいパウダーチークもよいですが、じゅんわりと発色するクリームチークもおすすめです。


 

【アイシャドウ編】魅力的な儚げメイクのやり方

アイシャドウベースで土台作り

アイシャドウベースは必ずしも必要ではありませんが、アイメイクの仕上がりをぐっと底上げする実力派アイテム。

アイシャドウを塗る前にアイシャドウベースを仕込むことで、アイシャドウの発色や持ちを高めてくれます。

皮脂によるヨレを防止する効果が期待できるため、二重の溝にアイシャドウが溜まりにくくなります。

メイク崩れを起こしては儚げメイクが台無しなので、あらかじめアイシャドウベースでメイク崩れを防止しましょう。


 

 

ベージュブラウンで陰影を演出

ベージュブラウンで陰影を演出

簡単に彫りの深い顔に仕上がるベージュブラウンのアイシャドウは、メイク初心者でも失敗しにくいアイテムです。ブラシでベースカラーをまぶたに塗り広げ、やさしげな印象に仕上がるように横割りグラデーションにします。

アイシャドウの境目がくっきりしていると不自然なので、ブレンディングブラシで丁寧にぼかすとよいでしょう。儚げメイクでは作り込まないナチュラルさを演出したいため、陰影のみプラスすることをおすすめします。

 

カラーシャドウは淡い寒色系

カラーシャドウは淡い寒色系

ベージュブラウンのアイシャドウでは物足りないメイク好きさんは、カラーアイシャドウを使用してみましょう。透明感あふれる目元に仕上げる儚げメイクでは、アイスブルーやラベンダーなどの淡い寒色系カラーがおすすめ。

あえて単色アイシャドウをラフに重ねるやり方は、作り込まないカジュアルな抜け感を演出できます。グラデーションを作ってより目力を強調させたい人は、同じく寒色系のグレーアイシャドウを締め色に使用してください。

 

涙袋はうるうるピンクラメ

ナチュラルな透明感が魅力の儚げメイクですが、可愛らしさをプラスしたい場合はラメを追加してみてください。

例えば、ピンクラメを涙袋にポイント使いするやり方は、目元がうるうるとして見えるためおすすめ。

まるで泣いた後のような目元に仕上がり、守ってあげたくなるような儚げな印象を演出できるでしょう。

また、リキッドタイプのグリッターを下まつ毛の生え際に少量仕込むと、さらに可愛らしくうるんだ瞳に近づけますよ。


 

【アイライン編】魅力的な儚げメイクのやり方

髪色に合わせたカラーをチョイス

髪色に合わせたカラーをチョイス

目力を強調できると高い人気を誇るブラックアイライナーですが、黒のアイラインはきつい印象を与えてしまいがち。

儚げメイクでは守ってあげたくなるようなか弱さを演出したいため、ブラウンやライトブラウンのアイラインを引くとよいでしょう。

アイラインの色選びに悩んでしまう人は、ヘアカラーに合わせたアイライナーを選ぶと無難です。地毛のままでヘアカラーをしていない場合は、ナチュラルなブラウンブラックのアイラインをおすすめします。

 

まつ毛の生え際を埋めるように

まつ毛の生え際を埋めるように

アイラインをしっかりと描くと印象的な目元に仕上がりますが、ナチュラルメイクからかけ離れてしまいます。儚げメイクはあくまでも自然な仕上がりが理想なので、アイラインはまつ毛の生え際を埋める程度に留めてください。

アイラインでまつ毛の生え際を埋めるやり方が苦手な人は、リキッドタイプよりもジェルタイプがおすすめ。一筆でアイラインを描ききろうとせず、左右に細かく動かしながら少しずつ隙間を埋めてください。

 

締め色でアイラインを自然にぼかす

締め色でアイラインを自然にぼかす

まつ毛の生え際にアイラインを引いたら、アイシャドウの締め色でアイラインを丁寧に馴染ませてください。アイシャドウパレットに付属しているチップではぼかしにくいため、先端が斜めにカットされた細めのブラシがおすすめ。

ブラシに締め色を含ませて少しずつアイラインを馴染ませると、やりすぎ感のない自然なグラデーションが完成します。目尻延長部分のアイラインも締め色で描くことにより、ナチュラルかつぱっちりとした魅力的な目元に仕上がるでしょう。

 

目頭切開ラインや目尻の延長ラインは控えめに

目頭切開ラインや目尻の延長ラインは控えめに

目力強調に欠かせない目頭切開ラインや目尻の延長ラインは、儚げメイクでは控えたほうが無難でしょう。目頭切開ラインや目尻延長ラインは目元の印象を強く見せるため、繊細なか弱さが魅力の儚げメイクにはおすすめできません。

どうしてもアイラインを引きたい場合は、アイシャドウの締め色を使用するときつい印象が和らぎます。また、目頭切開ラインはボルドー系のアイラインを引くことで、粘膜のような疑似ラインを表現できるでしょう。

 

【まつ毛編】魅力的な儚げメイクのやり方

マスカラ下地を仕込んでロングまつ毛に

儚げメイクではダマのない繊細なロングまつ毛に仕上げたいので、マスカラを塗る前にマスカラ下地を仕込みましょう。

マスカラ下地とはまつ毛のベースを整えるもので、ボリュームアップやカールキープの効果が期待できます。

とくに繊維が配合されているマスカラ下地は、まつ毛の長さをぐんと伸ばしてくれるため儚げメイクにおすすめ。

あえてすだれまつ毛に仕上げることで、アンニュイな雰囲気が引き出されて伏し目メイクが映えますよ。


 

 

ダマにならないロングマスカラを使用

ダマにならないロングマスカラを使用

透明感あふれるアンニュイな魅力を演出する儚げメイクでは、生まれつきまつ毛が長い女性を演出したいですよね。まるで自まつ毛がスッと伸びたかのようなまつ毛を作るためには、繊維入りのロングマスカラがおすすめ。

また、ブラシタイプよりもコームタイプを使用することで、ダマができにくく繊細なまつ毛を表現できるでしょう。仕上げにスクリューブラシやまつ毛コームでまつ毛を梳くと、1本1本がセパレートなダマのないまつ毛に仕上がります。

 

ナチュラルなつけまつ毛もおすすめ

ナチュラルなつけまつ毛もおすすめ

「つけまつ毛」と聞くと一昔前のギャルメイクを想像する人が多いのではないでしょうか?儚げメイクにつけまつ毛はミスマッチな印象ですが、最近ではまるでマツエクのように自然なつけまつ毛が普及しています。

目尻や黒目上部分にのみ使用する部分用つけまつ毛は、自まつ毛と馴染みやすいため儚げメイクにおすすめ。

また、より繊細なまつ毛を演出したいという人は、1束単位で本数や角度を調整できるタイプの部分用つけまつ毛がよいでしょう。

 

髪色に合わせてまつ毛をカラーリング

髪色に合わせてまつ毛をカラーリング

ブラックマスカラはまつ毛が強調されると人気のアイテムですが、今注目を集めているアイテムがカラーマスカラです。メイク初心者でも使いやすいブラウンはもちろん、ボルドーやオレンジ、パープルなどカラーバリエーションが豊富。

まつ毛はカラーマスカラを使用して髪色に合わせると、メイク全体に統一感が生まれるため垢抜けて見えます。アイブロウやアイラインも同系色でまとめて、柔らかな印象の色素薄い系女子を目指してみてください。

 

【リップ編】魅力的な儚げメイクのやり方

淡めカラーでほんのり血色感をプラス

淡めカラーでほんのり血色感をプラス

まるで赤ちゃんの唇みたいに潤いあふれるベビーピンクリップは、儚げメイクの魅力である透明感を底上げしてくれます。レッドやオレンジのように彩度の高い色は控えて、ほんのりと血色感を高める淡いカラーリップを選びましょう。

また、口紅を唇に直接塗るとべったりと付着するため、ラフに仕上がるように指でポンポンと塗るやり方がおすすめ。発色の強いカラーリップを使用したい場合は、グラデーションリップにすると自然な印象に仕上がります。

 

シアーな質感の透け感リップもおすすめ

シアーな質感の透け感リップもおすすめ

リップにはマット・セミマット・シアー・メタリックなど、さまざまなテクスチャーがあることを知っていますか?色味が似たようなリップであっても、テクスチャーによって与える印象はがらりと異なります。

消えてしまいそうな透明感が魅力的な儚げメイクでは、透け感のあるシアーな質感のリップがおすすめ。重ね塗りをしても濃く発色しすぎないうえ、すっぴんのようなわざとらしくないナチュラルリップに仕上がります。

 

グロスを重ねてうるうるリップに

グロスを重ねてうるうるリップに

乾燥してガサガサに皮むけしている唇では、どれほど丁寧にリップメイクをしても綺麗に仕上がりません。唇に濡れたようなツヤ感を与えるためには、リップグロスを使用してうるうるリップを演出しましょう。

あらゆるカラーに重ね塗りできる無色透明のリップグロスや、青みを足せるブルーグロス、繊細なパール入りグロスがおすすめ。また、カプサイシン配合のリップグロスを使用すれば、ぷっくりとした立体感のある唇を表現できます。

 

儚げメイクで守ってあげたくなる女の子を演出しよう

繊細で可愛らしい雰囲気を演出する儚げメイクは、消えてなくなってしまいそうな透明感あふれる色白肌が特徴。チークやリップはほんのりと発色する淡いカラーを使用し、血色感のみを与えてナチュラルな儚さを演出してください。

アイシャドウは陰影をプラスできるベージュブラウン、またはまぶたに透明感を与える寒色系カラーがおすすめです。

儚げメイクでいつもと違ったアンニュイな表情を演出して、老若男女に愛される色素薄い系女子を目指しましょう。

こちらもおすすめ☆

x