便利なおすすめマッシャーが大集合
ホクホクのポテトサラダ作りや、美味しいたまごサンド作りなど、食材を潰す際に便利なキッチンツールといえば”マッシャー”。キッチンツールの中でも、力を入れて使用する”マッシャー”を選ぶ際は、使い勝手のよさがポイントです!
そこで今回は、おすすめの”マッシャー”をタイプ別にご紹介します。数あるマッシャーの中から、どれを選べばよいかわからないという方、ぜひ参考にしてくださいね♪
おすすめの便利マッシャー《Y字タイプ》
力が伝わりやすい流線形状マッシャー
OXO (オクソー)
¥1,881
(2023/03/24 17:01:33時点 Amazon調べ-詳細)
数々のユニバーサルデザインのアイテムを生み出している、ニューヨーク生まれの人気ブランド”OXO(オクソー)”のマッシャー。
押した力が伝わりやすいよう、ヘッド部分はなみなみの流線形状です。
持ち手はやや太めでギュッと握りやすく、かつ滑りにくいよう、末広がりなデザインになっています。
流線形状のマッシャーは、潰した材料が隙間につまりにくく、お手入れがしやすいのもおすすめポイントです。
鍋やボウルを傷つけにくいマッシャー
こちらも同じく”OXO(オクソー)”のマッシャーですが、素材は耐熱温度200℃のナイロン素材タイプ。
力を入れて潰す作業は、容器を傷つけてしまう心配がありますが、ナイロン素材のヘッドは傷をつけにくいため、フッ素加工の鍋やプラスチック素材のボウルで作業したい方におすすめです。
錆びにくい素材で、食洗機での洗浄も可能。扱いやすさが特徴なので、日頃からマッシャーの出番が多い方におすすめです!
効率よく潰せる大きめマッシャー
radost
¥968
(2023/03/24 17:01:35時点 Amazon調べ-詳細)
家族分や作り置きなど、たっぷりとポテトサラダを作りたい方には、効率よく作業ができる大きめサイズのマッシャーがおすすめです。
こちらは、オールステンレス製で丈夫なマッシャー。ヘッドは大きく、47個もの穴があいているので、材料を手早くつぶせて便利です。
大きめのマッシャーは収納場所に困りがちですが、吊り下げ用の穴が空いているため、掛けて収納するのがおすすめですよ。
見た目もおしゃれな渦巻形状マッシャー
Eppicotispai
¥2,530
(2023/03/24 17:01:36時点 Amazon調べ-詳細)
キッチンのインテリアにもなるような、おしゃれデザインのマッシャーなら、イタリアブランド”EPPICOTISPAI”の『ポテト&クッキーマッシャー』がおすすめです。
一般的なマッシャーではあまり見かけない、ヘッド部分の渦巻デザインが特徴。
木製の持ち手部分は握りやすく、力も入れやすいので、マッシュポテトの他、クッキーを使ったタルト台など、お菓子作りのツールとしてもおすすめです。
おすすめの便利マッシャー《L字タイプ》
長く愛用できるシンプルマッシャー
[WORLD ONLINE STORE SELECT] 212Kオリジナル 黒柄 ポテトマッシャー
1,430円
キッチン道具の専門店”212 KITCHEN SOTRE”のオリジナルツールは、「シンプルで永く使えて品質のよいものを」がコンセプト。
マッシャーはシンプルながらも、手に馴染むように考えられた便利フォルムで、ベーシックなマッシャーをお探しの方におすすめです。
ハンドル部分はうっかり直火があたってしまっても変形にしにくい樹脂を使用しているため、コンロ横で調理をする方にもおすすめですよ!
料理のやる気が高まるおしゃれマッシャー
ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels)
¥1,182
(2023/03/24 17:01:36時点 Amazon調べ-詳細)
包丁などでお馴染みの人気ブランド”Henckels(ヘンケルス)”のマッシャーは、おしゃれデザインも重視したい方におすすめ。
耐熱性、耐水性に優れたハンドルには、オレンジ色がプラスされ、スマートな中にも暖かさを感じます。
ジャガイモやゆでたまごなど、潰したい材料に対して、垂直にして使用するのがポイント。おしゃれなマッシャーは、料理のモチベーションを高めてくれますよ!
女性の視点で作られた万能マッシャー
オークス
¥1,623
(2023/03/24 17:01:37時点 Amazon調べ-詳細)
女性ならではの視点で作られた、”leye”の『ミートこねらー』は、手を汚さずにお肉をこねて、混ぜて、すくうができる、おすすめ便利アイテム。
真ん中に穴が空いた便利な形状なので、ジャガイモを潰すマッシャーとして、和え物を混ぜるスプーンとして、さまざまな使い方ができるおすすめアイテムです。
先端が浮くような衛生的デザインになっているので、一時的に置きたい際も調理スペースを汚しません◎
収納しやすいミニサイズマッシャー
下村工業(Shimomura Kougyou)
¥634
(2023/03/24 17:01:38時点 Amazon調べ-詳細)
一人暮らしの方や、料理の頻度が少ない方には、収納しやすいミニサイズのマッシャーがおすすめです。
マッシャー自体が小さめなので、混ぜる容器でも小さめサイズで作業が可能。
ヘッド部分はカーブを描いているので、ボウルなどの容器にフィットし、食材をしっかりと潰せます。
新潟県燕三条で作られているので、ミニサイズでも高品質。信頼感のある、メイドインジャパンにこだわりたい方におすすめです。
多機能に使えるゆで卵用マッシャー
サンクラフト
¥1,089
(2023/03/24 17:01:39時点 Amazon調べ-詳細)
美味しいたまごサンド作りにおすすめしたい、『みじん切りたまごマッシャー』。
ゆで卵の食感を程よく残せるように、ヘッドには大きめの四角い穴が空いています。
ヘッドのジグザク部分は先端が薄くなっているため、フォークのようにざっくりとカットするのに便利です。
その他、潰したゆで卵をすくったり、パンに広げたりといった作業もできるので、簡単に美味しいたまごサンドがマッシャー1本で作れます!
おすすめの便利マッシャー《その他》
皮剥き作業を省ける圧搾マッシャー
IKEA (イケア)
¥2,150
(2023/03/24 17:01:40時点 Amazon調べ-詳細)
ポテトサラダを時短で作るなら、圧搾タイプのマッシャーがおすすめです。
茹でたジャガイモを半分にカットし、そのままマッシャーに入れてギュッと握るだけで、皮だけがマッシャー残り、面倒な皮剥き作業の手間を省くことができます。
茹でたジャガイモの皮むきは、面倒なだけでなくヤケドの心配もありますが、圧搾タイプのマッシャーなら熱々のジャガイモでも作業ができるので、時短調理におすすめです。
フラットになる折りたたみマッシャー
ジョセフジョセフ(Joseph Joseph)
¥2,000
(2023/03/24 17:01:41時点 Amazon調べ-詳細)
食材を潰す作業に便利なマッシャーですが、収納がしづらく、キッチンの引き出しにつっかえてしまったという経験がある方も多いはず。
できるだけコンパクトなマッシャーをお探しの方におすすめなのが、”Joseph Joseph(ジョセフ ジョセフ)”のマッシャー。
収納の邪魔になるヘッド部分を畳んでフラットにできるので、一般的なマッシャーに比べて、驚くほどスマートに収納ができて便利です。
大容量を潰すならハンドル型マッシャー
SKIESOAR
¥1,386
(2023/03/24 17:01:42時点 Amazon調べ-詳細)
たっぷりの材料を潰すなら、ハンドルタイプのマッシャーもおすすめです。
グッとしっかり握れるハンドルの形状と、面積の大きいヘッド部分のおかげで、大容量のポテトサラダも簡単かつ時短で作れます。
大きさが異なる大小の穴で、材料を満遍なく潰せるので、マッシュポテトもなめらかな仕上がりです。
ジャガイモやトマト、りんごやバナナなど、幅広い食材におすすめのマッシャーです。
力を入れやすい両ハンドル型マッシャー
貝印(Kai Corporation)
¥478
(2023/03/24 17:01:43時点 Amazon調べ-詳細)
ちょっぴり変わった形状が特徴の”貝印”のマッシャーは、力が弱い女性でも簡単にジャガイモが潰せるおすすめアイテム。
まな板に茹でたジャガイモを置き、マッシャーを両手で握って上から押すだけで、簡単にマッシュポテトが完成します。
体重をかけて押せるので、片手用マッシャーよりも弱い力で潰すことができて便利です。
16〜18cmのボウルや鍋に固定すれば、そのまま味付け作業へと移れますよ!
便利なおすすめマッシャーまとめ
作業がしやすい、便利なおすすめマッシャーをタイプ別に紹介しました。毎日使う人が多い、お玉やフライ返しなどの調理器具に比べると、潰す調理工程で使うマッシャーは、出番が少なめという方も多いかと思います。
マッシャーを選ぶ際は、使用する頻度や作る量に合わせて選ぶのがおすすめ。収納場所がない場合は、多機能タイプもおすすめです。ぜひ、お気に入りマッシャーを見つけてくださいね♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物