家で遊べるおすすめのおもちゃ15選。夢中で楽しめる人気のアイテムを集めました

今回は家でも楽しく遊べるおもちゃを紹介。子供が一人でも飽きずに遊べるおもちゃや、家族で楽しく遊べるおもちゃなどお家用のおもちゃを幅広く集めました。 ぜひ今回の記事を参考にして、お気に入りのおもちゃを手に入れてお家時間を楽しく過ごしましょう。

公開日:
家で遊べるおすすめのおもちゃ15選。夢中で楽しめる人気のアイテムを集めました
アバター画像

コスモス畑

ライター

おしゃれで便利なものが大好きなアラフォー女です。毎日の暮らしがもっと楽しくなるような素敵なインテリアや便利グッズを紹介します。固定概念に捉われないユニークな記事を発信していくので、よろしくお願いします。

家で楽しく遊べるおすすめおもちゃ15選

友達と外で遊べずお家で過ごす時間が増えている今、大人だけではなく子供のストレスも溜まりやすいです。子供のストレス解消には家で楽しく遊べるおもちゃを購入するのも、おすすめのアイデア。

そこで今回は家でも楽しく遊べるおもちゃを紹介。子供が一人でも飽きずに遊べるおもちゃや、家族で楽しく遊べるおもちゃなどお家用のおもちゃをたっぷり紹介するので、ぜひチェックしてください。

男の子におすすめの家で遊べるおもちゃ

アンパンマンと宅急便で遊べるおもちゃ

宅急便の仕事を真似して遊べるおもちゃ「アンパンマンの宅急便」。

荷物を届けるだけではなく、ハンディ端末で注文を受けてから車で荷物を運ぶリアルなごっこ遊びを楽しめますよ。

トイレットペーパーや家電など豊富な種類の配送小物があるので子供が飽きずに長く遊べます。

ハンディ端末を車に乗せると走行音やアンパンマンのおしゃべりが自動で流れるところも楽しいです。


 

 

マリオカートを再現したホットウィール

人気ゲーム「マリオカート」の世界をミニカーで再現した男の子に人気のおもちゃ。

ブースター付きで迫力のあるスピードで勝負できるのが特徴で、子供はもちろん大人も楽しく遊べるおもちゃです。

色々な場所に障害物があるところがテレビゲームのマリオカートと同じで、白熱した勝負を楽しめます。

他のコースとも連結可能なので家の広さに合わせてオリジナルのコースを作って遊べますよ。


 

電車好きの男の子におすすめのプラレール

乗り物好きの男の子が家で遊べるおもちゃといえば「プラレール」。これからプラレールを始める幼児には入門用の「ベーシックレールセット」を買うのがおすすめです。

基本のレールがたっぷり入っているのが特徴で、10種類のレイアウトを組んで遊べるのが魅力。

小さなレイアウトから大きなレイアウトまで楽しめるので、家の広さに合わせてレイアウトを作れるのが便利ですね。


 

男の子が大好きな生き物のグミを作れるおもちゃ

メガハウス(MegaHouse)
¥1,700 (2023/06/06 00:20:19時点 Amazon調べ-詳細)

男の子が大好きな昆虫や魚の形のグミを作って遊べるおもちゃです。

ジュースとゼラチンでグミ液を作って型に流し込むだけで色々な形を作れるので、子供でも簡単にできるのがおすすめ。

上手く作るためには砂糖を加えたり色々なジュースを試したりと工夫が必要で、実験感覚で遊べるおもちゃです。

クワガタのグミは本物のようにリアルなので虫が苦手なお母さんは要注意ですね。


 

子供でも楽しく遊べる軽量ミニドローン

家の中でも安心して遊べるミニサイズの軽量ドローンです。高度維持機能搭載で安定した飛行を実現できるため、子供や初心者でも簡単に操作可能なのがおすすめポイント。

衝撃に強い柔軟な素材を使用しているので壁や家具を傷つけにくく、子供やペットがいる家でも安心して遊べます。

電池残量が不足の場合はアラームが鳴るので、ドローンが落下して壊れる心配もありません。


 

女の子におすすめの家で遊べるおもちゃ

ヘアアレンジで楽しく遊べるリカちゃん

女の子の馴染みのおもちゃといえば「リカちゃん」。シンプルなリカちゃんも可愛いですが、お家遊びには色々なアレンジで遊べる「ゆめいろリカちゃん」がおすすめです。

紫色の髪は手で温めると水色に、ダイヤモンドクールスティックで冷やすとピンク色に変わるところが面白いです。

カチューシャやバレッタなど豊富なアクセサリーが付いているので、このセットだけで楽しく遊べますよ。


 

リアルなコンビニごっこで遊ぶおもちゃ

アンパンマンのおもちゃは、パン屋さんや回転ずしなど色々な種類がありますが、特におすすめなのが「コンビニDX」。

26種類の豊富な小物が付いているのが特徴で、飽きずに長く遊べるのが人気です。

おにぎりやアイスはもちろん、おでんやホットスナックなどコンビニならではの小物も沢山あるのでリアルなごっこ遊びが可能。

レジ袋に商品を詰めたり、商品を棚に並べたりと色々楽しめます。


 

女の子におすすめの編み物を楽しめるおもちゃ

お家時間にぴったりの編み物を簡単に楽しめるおもちゃ。毛糸をピンにかけて編み針で、すくうだけで簡単に編めるので編み物の経験がない女の子にもおすすめです。

リラックマのぬいぐるみやティッシュケースなど、大人も欲しくなるような可愛い小物がたくさん作れるのが人気。

毛糸や編み方など幅広いアレンジが可能で色々な小物が作れるので、長時間でも飽きずに遊べるおもちゃです。


 

子供でも簡単に遊べるおすすめミシン

糸を使わず専用フェルトを重ねて縫うだけで、簡単に可愛い小物を作れるミシンのおもちゃ。

糸を準備する必要がないため、ミシンを使ったことがない子供でも使えるのが人気です。

ヘアアクセサリーやポーチなど実際に使える小物が作れるので、家族やお友達へのプレゼントにもおすすめ。

針にはカバーが付いていて指が触れることがないため子供でも安心して遊べるミシンです。


 

ミニチュア好きの女の子におすすめのおもちゃ

メガハウス(MegaHouse)
¥3,900 (2023/06/06 00:20:24時点 Amazon調べ-詳細)

ケーキやグラタンなど可愛いミニチュアをチョコで作るおもちゃです。

湯せんで溶かしたチョコを型に流し込むだけで色々な形を作れるので、小学生でも簡単にミニチュア作りで遊べるのがおすすめ。

一度に4色のチョコを溶かせる便利な湯せんトレイ付きで、40種類のアレンジを楽しめます。

色々な形のチョコレートを箱に詰めると可愛いので、バレンタインのプレゼントにもおすすめですよ。


 

家族と家で遊べるおすすめのおもちゃ

家族でお菓子作りを楽しめるおもちゃ

家族みんなでお菓子を作って遊べる「すみっコぐらし ふんわりパンケーキ」。

ミックスボウルで混ぜた生地を型に流して電子レンジで加熱するだけで、簡単に可愛いパンケーキを作れるのがおすすめです。

トッピングやフレーバーなど色々なアレンジが可能なので飽きずに長く遊べるのが魅力。

大人のサポートが必要ですが、電子レンジ加熱でフライパンを使わないので手軽に遊べるのが人気です。


 

 

家で遊べるクレーンゲームのおもちゃ

タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥12,300 (2023/06/06 00:20:25時点 Amazon調べ-詳細)

ゲームセンターで大人気のクレーンゲームを家で楽しめるおもちゃです。

本物のクレーンゲームのようにボタンでクレーンの位置を操作して、狙いを定めておもちゃをキャッチします。

ポケモンのフィギュアだけではなくミニカーやお菓子など、お好みのものを入れて遊べるのがおすすめポイント。

クレーンゲームも家で遊べばお金がかからないので大人のお財布にも優しいおもちゃですね。


 

思考力を育みながら遊べる人気知育おもちゃ

パーツを組み合わせて、ボールが通るコースを組み立てて遊ぶおもちゃです。

ボールが下まで上手く転がるように試行錯誤しながら組み立てるおもちゃは、集中力や論理的思考力を育みながら遊べるのがおすすめ。

最初は小さなコースから始めて、慣れてきたら難易度が高い大きなコースへとステップアップするのがポイントです。

パーツがカラフルで色が目印になるので初めてでも作例の通りに作りやすいですよ。


 

将棋と囲碁で楽しく遊べるおもちゃ

子供から大人まで人気のアニメ「鬼滅の刃」の家族みんなで遊べるおすすめのおもちゃ。

将棋や囲碁をはじめとした8種類のゲームで遊べるおもちゃは、家で過ごす時間が長くても飽きずに遊べるのが魅力です。

将棋のコマにはコマを動かす方向とキャラクターが描いてあり、将棋経験がない子でも楽しく遊べるのが人気。

囲碁は初心者向けの九路盤なので、これから囲碁を覚えたい子にもおすすめです。


 

家族で遊べる人気映画のレゴブロック

世界中で愛される名作「ハリーポッター」のシーンを再現できるレゴ。

ホグワーツの外観はもちろん、大広間や動く階段など細部までこだわっているので大人も楽しく遊べるおもちゃです。

ホグワーツ城は1日では完成しないので家で過ごす時間が長い場合も飽きずに遊べるのがおすすめ。

ハリーポッターのレゴは種類がとても豊富なので、色々集めてハリーポッターの世界を作るのもおすすめです。


 

家で遊べるおすすめおもちゃ|まとめ

今回は、家でも楽しく遊べるおもちゃを紹介しました。子供が家でも飽きずに遊ぶためには、子供の好みに合わせておもちゃを選ぶのが大切なポイント。

お家時間が長く子供のストレスが溜まりやすい今は、知育を重視するよりも子供が楽しく遊べることを重視するのがおすすめです。 ぜひ今回の記事を参考にして、お気に入りのおもちゃを手に入れてお家時間を楽しく過ごしましょう。

こちらもおすすめ☆