押入れ収納アイデア特集!
押入れ、クローゼット、収納庫など収納用スペースは色々ありますが、それらを上手に活用できていますか?
押入れの場合は、奥行きのあるスペースを無駄にしがちだったり、出し入れが不自由だったりという問題がありますね。
クローゼットの場合、すっきり見えない・ものが入りきれないなどといった悩みがあるでしょう。
押入れをはじめ、色々な収納スペースのお悩みを解決した皆さんのDIY実例をご紹介します。きっといいヒントがたくさんありますよ。
押入れ収納《ポイントと実例》
布団
クーラーが押入れの中にあるのが驚きですが、使う季節が限定されるからとのこと。ほかは寝具類だけのシンプルな収納ですね。
上に跳ね上げるロールスクリーンタイプの目隠しは、おしゃれさと便利さを叶えてくれます。
IKEAのSKUBBを使った収納
IKEAのSKUBBは立てても倒しても収納できるので、収納場所に合わせて使い分けることができます。
押入れやクローゼットの高い所にしまっておけば邪魔になりませんね。
衣類
押入れの戸を外し、代わりに目隠しカーテンを設置。
そうすることによって、押し入れ=和室というイメージを抑え、洋風インテリアと違和感なく馴染むようになります。
また、大きく開くことができるため、服を一望できて使い勝手が格段にUP!
中のわかる衣類収納
PPケースをぴったりと押入れの下段に収めています。ホワイトボード用の白マーカーで直接ケースに中味を書いているところが、ナイスアイディア。
ホワイトボード用なので簡単に消すことができますよ。手描きのイラストがかわいいですね。
上段はママのクローゼットとして使用して、下段に子どもの服やおもちゃを収納しています。注目は、下段のお子さんの服を掛けている突っ張り棒の使い方。
前後に突っ張り棒をつけて、洋服を縦に収納しています。こうすると余すところなく押入れを活用できるのです。
突っ張り棒で洋服収納
押入れの上段全体をハンガーラックにできるように、長い突っ張り棒を設置しています。
突っ張り棒が1本あれば、洋服だけではなくバッグやストールなどなんでも掛けられますよ。
その奥にはPPケースや紙製の箱を使い、ホワイト化することによってとてもスッキリしていますね。
おもちゃ
上段の空いているスペースはランドセルや通園バッグの置き場所として使用。ゆとりがあるので置きやすいですね。
下段にはおもちゃを収納しているそうです。100均で売っている吊り下げワイヤーラックを付けて、余った空間を活用しているところがナイス!
まるで秘密基地のような押入れ
押入れの中に子供が隠れることができるくらいのスペースがあり、押し入れの壁にはウォールシェルフや時計が!まるで秘密基地ですね♪
2つ並んだダイソーのストレージボックスがかっこいい雰囲気を盛り上げてくれています。
子供も喜ぶおもちゃ収納術
押入れの上段には普段使わないものなどをしまっています。下の段はお子さんの秘密基地に。おもちゃの収納も兼ねているそうですよ。
小さいお子さんにとって、押入れはとっても魅力的な遊び場。お気に入りの空間となるよう、お部屋と同じようにインテリアコーディネートを楽しみましょう。
雑貨・消耗品
押入れを4つのゾーニングで考え、自分の使い勝手のいい基準で仕分けしています。
見栄えを重視するあまり、収納の中にさらに収納を使うと、出し入れのアクション数が増えるので、かえって不便に感じることも。
最低限の収納用品で間に合うなら、それだけの方が合理的です。
隙間を有効活用
スペースを余すところなく有効に活用していながら、どのアイテムも取り出しやすく収納されています。
カラーボックスやプラスチックケース、吊り下げラックなどを上手く組み合わせていますね。
白いケースで揃えた収納
ダボレールを使った棚に、白い収納ケースが整然と並んでいてすっきりした印象です。
手前に少し空いているスペースがあるので、ちょっとした作業などはそこを机代わりにすることができて便利。収納ケースはIKEAや無印のものです。
隙間もうまく利用
Fitsのケースをぴったりと収めた収納実例。下段はお子さんの洋服ダンスになっています。隙間にもトレイを入れて有効利用していますね。
本棚
居間とドアで仕切れるようになっている和室をキッズスペースに。その和室にある押入れのドアを外し、大きな見せる収納として使っていますよ。
子供部屋は本がどんどん増えていくので、収納が沢山あると助かりますね。子供が取り出しやすいように下の段に入れて置くのが◎
キャスター付きのボックス
ホームセンターや家具屋さんで買うことができる本棚。
本棚という商品でなくても、カラーボックスなど押入れの高さに合って本が収納できる大きさであれば、なんでも使えます。
底にキャスターを付けると移動がラクラクになりとても便利ですよ。
取り出しやすい本の収納アイデア
こちらもキャスター付きの本棚を押入れの下段に入れています。側面には取っ手が付いているので、棚の出し入れがしやすいのがポイント。
押入れの柱と同じようなカラーのナチュラルベージュで、木の温もりが感じられていいですね。
カラーボックスで子供の収納
子供部屋に押入れがあるのなら、使うものと使わなくなったものを押入れの前後で上手く収納してみてはいかがでしょうか。
こちらでは、大小のカラーボックスを重ねて絵本やおもちゃを収納しています。
1つの枠に本だけでは空間が余ってしまう場合には、ブックエンド代わりに細い段ボールの空き箱などをリメイクしてもいいですね。
カラーボックスの裏側には小さくなった服などしまっておけますよ。
ひとり暮らしの場合
ひとり暮らしの場合、それほど洋服が増えすぎることもないと想定すれば、畳まないでハンガーに掛ける収納をメインにするのもいいですね。
畳む手間も省けるので、家事に時間を取られたくない方にもおすすめですよ。
押入れ収納《納戸のポイントと実例》
雑貨・消耗品
ファイルボックスやPPケースですっきり整理されています。ファイルボックスは引き出しのように使えるので便利ですね。
数を揃えて使うと、ざっくり収納でもきれいに見えますよ。
よく使うものは取り出しやすく
よく使うはさみは、引き出しにしまわずにS字フックで引っ掛けておくのがおすすめ。まさに暮らしに合った収納ですね。
収納はきれいに見えることも大切ですが、利便性がないと続きません。ヘビーユースのものは使い勝手優先で片付け方を考えてみましょう。
色を揃えてスッキリ
モノトーンで揃えたお部屋に合わせて、ウォークインの納戸の収納棚もモノトーンで統一しています。
その中に1つだけある差し色の赤いハート型オブジェがとても印象的ですね。
隙間をうまく活用
細長い納戸に、ルミナスの60センチ幅のスチールラックを使用しています。ラックの横には取説や掃除機などを吊るして収納。
棚には食品ストックや工具などさまざまなものを収納していて、そのものに応じて収納ケースを変えています。
商品はこちら
シンデラフィットできれいに整理整頓
出し入れ分の遊びを除いて、ほぼぴったりと収納ボックスが収まっていて気持ちがいいですね。一番上はおなじみのセリアのプレンティボックス。
紙の箱にラベリングするときはマステの上に貼ると、貼り変えるときにきれいに剥がせるそうです。
外出用のアイテムの収納術
玄関横にある納戸なので、外出用グッズもここにしまっているそう。傘や帽子を収納しているアイテムはIKEA製品です。とてもすっきりしていますね。
100均アイテムで賢く収納
モノトーンインテリアの中で、違和感なくちょっとしたアクセントをつけることができるスチールラック。作り付けの棚がない場合、ぜひおすすめです。
丈夫なルミナスや無印製品のほか、ダイソーなどの100均でも小さいものなら入手できますよ。
家族が使うものは細かく分類
とてもたくさんのものをコンパクトに上手く収納しています。
家にあった収納用品で間に合わせたそうですが、まるでこのように収めるために計画的に買ってきたかのようですね。
下段はおもちゃとお子さんの服を収納。引き出せる収納家具は、取り出しやすいのでとっても便利ですよ。
中段の右側にはお布団を立てて収納していて、目から鱗のアイデアが光ります。
押入れ収納《階段下収納のポイントと実例》
階段裏はプリントを収納
こちらは階段下収納庫。上部の階段裏のスペースにプリント類やカレンダーなどを貼れば、生活感を隠せますよ。
作り付けの棚の下にキャスター付きのスチールラックを
作り付けの棚の下にキャスター付きのスチールラックを収めて、機能的に収納。
スチールラックの下に置いているクリアケースは、もともとは透明だった部分に白黒のマステを貼って、お部屋の雰囲気に合わせています。
ワイヤーバスケットで簡単にストック確認
階段下収納にダボレールで棚を設置。
消耗品のトイレットペーパーをワイヤーバスケットに収納すると、残りを一目で確認できて機能的な上におしゃれです。
全部を統一しないで、少し違った素材の収納を混在させることであたたかな空間に。
子供の絵は見せる収納
階段下収納にお子さんの洋服とおもちゃをしまって、お子さんの絵を飾っています。こうすれば、おもちゃを出し入れする度に絵を鑑賞できますね。
ずっと出しっぱなしで飾るよりも、見るたびに新鮮味がありそうです。
押入れ収納《クローゼット収納のポイントと実例》
統一感のある収納
こちらは子ども部屋ということで、下段にお子さんのおもちゃを入れていますね。
セリアのブルックリン風ペーパーボックスによって統一感が生まれていてかっこいいです。
PPケースを4段重ねて収納力たっぷり
少し高い位置にハンガーパイプが付いているので、PPケースを4段重ねてもハンガーに掛かっている衣類の裾がケースにほとんどついていないですね。
収納力たっぷりなのに、ケースを揃えているためまとまりがあります。
ハンガーを揃えるだけでおしゃれに
クローゼットの衣類収納では、ハンガーを揃えるだけでも、とてもすっきり見えます。
収納する衣類の全体量を一定に抑えるということもクローゼットを使いやすくする秘訣。下部はPPケースなどをタンスのように使用すると美しいですね。
無印良品のファイルボックスとPPケース
こちらは、ちょっと珍しい吊りタイプのクローゼット。上段にある無印良品のファイルボックスには取説や書類を収納しています。
PPケースには衣類をたたんで収納。お子さんと夫婦2人の仕事着や普段着を入れているそうです。ぎっちり詰め込まず、ゆとりのある収納が魅力的ですね。
厳選したアイテムでスッキリ
ウォークインクローゼットの収納実例です。衣類の処分を徹底的に行い、この量に抑えているそう。とてもすっきりしていますね。
ハンガーラックには、よく穿くパンツを収納しているとのことです。
取手付きのIKEAのSKUBB
上段はIKEAのSKUBBで揃えています。縦に取手が付いているので、高いところの収納に使っても出し入れがしやすいですよ。
ハンガーも同じもので揃えているので、すっきりしていますね。
布団もSKUBBでスッキリ
大きくて平らなSKUBBに、ブランケットや布団カバーを収めています。白くてスクエアなフォルムがシンプルでいいですね。
押入れ収納《新築で収納を造作する時のポイントと実例》
導線を意識した収納アイデア
玄関から入り、シューズクローゼットを抜けて、このクローゼットを通ってリビングへ…という動線になっているそうです。
とても合理的かつ、コンクリート風の壁紙がとてもおしゃれですね。
ウォークインクローゼットは別々で用意
ウォークインクローゼットを旦那さんと奥さん用の2つに分けているそう。
1つのスペースより、あらかじめ2つに区切られている方が、少ない家具で収納力がUPしますね。
押入れ収納《収納家具やケースを利用して》
PPケースで隙間なく収納
クローゼットにPPケースがシンデレラフィットしていますね。
こちらは脱衣所のクローゼットで、お子さんのパジャマやご夫婦の下着類、バスマットを入れているそうです。
空間を有効に活用
ハンガーで吊るした衣類の裾のラインに、ちょうど高さが合っているPPケース。空間を有効に利用していますね。
ハンガーパイプに吊り下げられているハンガーラックはニトリのもの。部屋着や一度着た服の一時置きの場所に便利です。
自分好みに組み合わせて使える
服の長さに合わせてPPケースを置いています。PPケースのいいところは、引き出し1つがワンボックスになっていて、組み合わせて使うことができるところ。
手持ちのお洋服やクローゼットの形状に合わせた収納が作れますよ。
無印良品のPPケースは見た目もシンプルでスッキリ
無印良品のPPケースはとってもきっちりとしたスクエアなフォルムで、ピシッと揃えて置いているだけで空間が美しく見えます。
ざっくりと収納しても統一感がありますよね。
細かいものは無印良品のPPケースで収納
こちらも無印良品のPPケースを使って、細々としたものを入れています。中身が見えないように画用紙を挟んで目隠しをする工夫も素敵ですね。
キッチンもPPケースが優秀
上記のPPケースの収納の中身を覗いてみました。平たい引き出しにはビニール袋、高さのある引き出しにはラップ類などを入れています。
ショップの陳列のように、どの消耗品の在庫が足りないのか一目瞭然ですね!
家族みんなが使えるように透明のPPケースを使用
こちらは一部にだけPPケースを使っていますね。中身が見えるPPケースには、家族みんなが共同で使うものを収納して扱い易い工夫をしているそうです。
右隣に置いているのは、無印良品の縦に6段引き出しが付いている小物収納ボックス。細かい文房具などは、こちらに入れて上手く整理しています。
ラベリングでわかりやすく
PPケースは、ラベルをつけることで整理しやすくなるのが魅力ですよね。
こちらの子供用の衣装ケースには、可愛らしくキャンドゥのイラスト入りシールを貼っています。英単語のコメントによって勉強にもなりますね。
色々な形や大きさのPPケースを組み合わせて使用
色々な形や大きさのPPケースを組み合わせて整理しているアイデアです。
一箇所の収納場所に細々とした文房具や書類など集めておけば、いざ使うというときにさっと取り出せますよ。
カラーボックス
子供のおもちゃを整理するために、ニトリのカラーボックスに同じくニトリのケースを入れて引き出しのように使ったアイデア収納です。
子供が使い易いようにイラスト付きのラベルを貼って、可愛らしい収納ケースになっていますね。
モノトーンがおしゃれな収納
白いカラーボックスと黒いカラーボックスを並べて、モノトーンの男前インテリアに。こちらもケースを入れて引き出し風に使っていますね。
押入れの布団収納
布団に、洋服に、おもちゃにと色々なものを片付けています。空間を有効に使って布団を収納できるアイテムを使えば、収納力が格段にUPしますよ!
突っ張り棒
クローゼットの脇の部分に、扉の開かない空間ができることがありますよね。
こちらではそんなスペースを有効活用するために、突っ張り棒や突っ張り棚を使って、かばんやお子さんの服を掛けています。
帽子も突っ張り棒で収納
階段下収納に突っ張り棒をつけて簡易クローゼットに。S字フックがあると、帽子をかけるのに便利です。
突っ張り棒で上下にわけて収納
洗面台下収納に突っ張り棒を渡して、上下使えるようにしたアイデアです。上には出し入れし易いように取っ手の付いたケースを使っていますね。
棚のように「面」ではなく「線」で支えているので、軽いものを載せる方がベター。
雑巾やキッチンペーパーも突っ張り棒に
ランドリー用品やサニタリー用品などを収納している洗面台下収納の中に突っ張り棒を渡して、ラックとして使用しています。
使った雑巾などを乾しておいたり、キッチンペーパーの収納に便利ですね。
押入れ収納《DIY》
木製の棚もDIYしてお店のような収納に
まるでショップのような見せる収納が実現しているお宅ですね。木製の棚や100均でも手に入るカゴなどを組み合わせているそうです。
アパートなどで下駄箱が狭いお宅は、このように靴を服と一緒に並べるだけで、インテリアの一部になりますよ。
押入れの扉を外した見せる収納アイデア
押入れの扉を外し、新たに有孔ボードで掛ける収納をプラスした扉を付けています。押入れの中は、見えてもいいように壁をDIYでアレンジしてレトロな印象に。
黒のアクセントがおしゃれな押し入れの収納術
ブラック×木目でとてもカッコいい空間に押入れを変身させていますね。
空間を有効利用するために押入れの扉を外はずし、カラーボックスを重ねて階段の役割と収納の役割を持たせています。
100均のボックスを使った収納
収納ボックスはほとんど100均のもので揃えられています。あまり使わないものは、天井近くの棚のプレンティボックスに。
蓋付きなので、ほこりもかぶらずおしゃれに見せることができますね。
子供も喜ぶ海を感じられるインテリア
キッズスペースとして押入れを使うという方法。壁にはアジアン風な雰囲気のファブリックを付けて爽やかな印象にしています。
壁には白い木目のリメイクシートをDIYで貼って、海の家のような雰囲気に。子供がものを取り出しやすいようにはしごがあるのも便利ですね。
リメイクシートで見せる収納に
こちらはなんと、押入れの下段にベッドの足元の方を入れたアイデア。そうすることでベッドで占領されていた空間が半分ほどになり、お部屋が広くなりますよ。
扉が閉めれなくなりますが、壁にリメイクシートをDIYで貼ると開けっ放しでもおしゃれさをキープできます。
棚をDIYで取り付けて収納力アップ
押入れの上段に即席の棚を取り付けて、布製のカゴをいくつか並べています。
同じ収納用品を使うと中身が行方不明になりやすいので、タグを付けて中身の明記しておくと、分かりやすい上におしゃれ度がUPしますよ。
押入れの上下をうまく利用したアイデア
賃貸の押入れを改造したようには見えない素敵なインテリア。
押入れの下段は引き出し式にして隠す収納にし、上段はボックスを組み合わせて工具などを見せる収納にしています。
カラーボックスと100均でできる収納術
カラーボックスと100均などにある紙製のボックスを上手く組み合わせて、とてもすっきりとした収納を完成させています。
ブラウンとホワイトのナチュラルカントリー風な雰囲気が素敵ですね。
子供の作業スペースも確保した収納
押入れの上段は机やイスを置いてお絵かきやお勉強ができるように。下段にはおもちゃ収納用としてDIYされた棚などが設置されています。
それぞれの床にはホームセンターなどで売っている床用のシートを使って、傷防止の工夫も見られますね。
男前インテリアが素敵なアイデア
男前インテリアな押入れ収納。既製品とDIYが上手く組み合わされていてアイデアの宝庫ですね。
子供のおもちゃはディアウォールで棚を作って収納できるようにしたり、有孔ボードを使っておしゃれに見せています。
廃材をDIYして作ったランプのオブジェ
廃材を再利用して押入れの上にオシャレなランプを設置しています。とっても雰囲気のあるオブジェになっていますよね。
中の電球はセリアのアイテムがぴったりはまっています。
押入れの中に寝るスペースを作ったアイデア
まるでアニメの中に出てきそうな、押入れの中に寝床があるお部屋。
大人が押入れで寝るのは窮屈に感じるかもしれませんが、子供なら体が小さいのでラクラク寝ることができます。
壁紙を張り替えたり、押入れに合わせたはしごを作ったりしてオリジナルを楽しめますよ。
押入れ収納まとめ
押し入れ収納や納戸を、さまざまな工夫や断捨離で使いやすくした実例をご紹介しました。
達人の収納からヒントをもらったら、あとは実行あるのみ!さっそく一念発起して収納改善をしてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物