うどんのアレンジレシピが知りたい♪
うどんは安くておいしいので、よく食べるという方も多いのではないでしょうか。
うどんはシンプルにかけうどんや、きつねうどんにして食べるのも美味しいですが、実はアレンジすることでさらに美味しく食べられます。
今回はうどんのアレンジレシピを紹介させていただきますので、ぜひ作ってみてくださいね。
うどんのアレンジレシピ【あったか】
見た目も華やかうどんナポリタン
こちらのナポリタンうどんは、ケチャップベースのナポリタンの味付けをされています。
うどん=和食というイメージがありますが、洋風の味付けも合いそうですよね。
スパゲティよりも太くもっちりした麺なので、ソースがよく絡んで美味しく食べられそうです。
クリーミー明太カルボうどん
冷凍のうどんを使ったこちらの明太カルボうどんは、電子レンジで作れちゃう簡単うどんレシピです。
明太子以外は、牛乳・マヨネーズ・卵・コンソメなど家にあるもので作れちゃうので、料理をしたくない日にもうってつけ。
鍋を使わず作れるところが非常に便利ですね。
レンジで1発!よだれうどん
ごま油やにんにく、ラー油だけで味付けされたこちらのよだれうどん、豆板醤などを入れればお好みで辛さを調節できるのだとか。
卵黄がうどんに絡まって、角が取れてまろやかになりそうですね。こちらのうどんも電子レンジのみで作れるので、おすすめです。
電子レンジで簡単つゆ油うどん
こちらのつゆ油うどんは、なんとめんつゆとごま油だけで味をつけているそうです。ごま油の香りでぺろりと食べられそうですね。
お好みで具材をのせたり、天かすなどトッピングしてアレンジを加えたりするのもおすすめです。
電子レンジで簡単に調理できるので、料理を作りたくないという日にも最適ですね。
お箸が止まらない豚キムうどん
こちらの豚キムうどんは、野菜を煮込んだのではなく炒めた豚キムチをトッピングされているそうです。
辛くて熱い食べ物は冬に食べるイメージもありますが、体の芯から温まるので冷えが気になる夏場に汗を流しながら食べるのもおすすめ。
炒めることで香ばしい香りが加わり、さらにお箸が進みそうですね。
うどんのアレンジレシピ【ひんやり】
フライパン1つ冷やし坦々うどん
続いては暑い季節におすすめの、ひんやりうどんレシピです。
こちらの冷やし担々うどんは鶏がらスープの素や豆乳(牛乳)がベースの汁で、お肉ものっているのでボリュームも満点。
辛いのが好きな方なら豆板醤の量を増やして辛さを調節しましょう。
のせるだけ♪簡単サラダうどん
茹でた豚肉やきゅうり、トマト、温泉卵などをトッピングして、めんつゆやポン酢などお好みの調味料をかければサラダうどんの完成です。
市販のうどんのつゆを入れても良いですね。暑くなってくると、キッチンで火を使うのが嫌になりますよね。
お好みでキムチや納豆、とろろなどをのせても美味しそうです。
テーブルウェアイースト(Tableware East)
ヘルシーな窯玉うどん
きゅうりや納豆、卵が入った窯玉うどんは間違いなしのおいしさですね。
納豆のねばねば食感ときゅうりのシャキシャキ食感がプラスされるので歯ごたえもよくなりそうです。
今日は料理をしたくないという日にも栄養はしっかり摂れるのでおすすめ。
牛バラ肉温玉ぶっかけうどん
牛バラ肉を甘辛タレで味付けして、うどんの上にのせた温玉ぶっかけうどんは、ボリューム満点で最後までぺろりと食べられそうですね。
大根おろしも入っているので、こってりしすぎません。大根おろしの代わりに山芋を入れても美味しそうですね。
テーブルウェアイースト(Tableware East)
ネバネバおくら山芋冷やしうどん
サーモン、オクラ、山芋、温泉卵が入ったこちらの冷やしうどんは、山芋とオクラのねばねば食材が入るので、ねばねば食材が好きな方にはたまりませんね。
野菜とタンパク質を同時に摂れますし、野菜嫌いのお子さんも、うどんならぺろっと食べてくれそうです。
テーブルウェアイースト(Tableware East)
アレンジうどんで時短料理が叶う♪
今回はうどんのアイデア料理を紹介しましたが、簡単に作れるのに美味しそうなうどんばかりでしたね。
冷凍うどんを冷凍庫に常備しておけば、ご飯を作る気分じゃない・・という時にもささっと作れるので、おすすめです。
おうち時間も長くなっているので、うどんを使って美味しい料理を作りましょう♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物